ブランズタワー駅前再開発(南千住)
701:
匿名さん
[2008-10-03 00:54:00]
いやいや、駅徒歩1分の近さはやはり大きな魅力ですよ。
|
||
702:
購入検討中さん
[2008-10-03 08:01:00]
なんか自作自演の書き込みが連続しているような感じだなぁ(笑)。
>700 案内係が悪いのかなぁ。 私が行った時はそんなこと無かったけどなぁ。 モデルルーム行くとたまに見かけるけど、無駄に偉そうにしてる人とか 感じ悪い人とかに積極的に売り込まないかと思うけど。 なーんて、ね。 |
||
703:
匿名さん
[2008-10-03 15:26:00]
偉い人は担当者なんだろうか?
|
||
704:
匿名さん
[2008-10-04 01:38:00]
ユニクロ、ララテラスに秋オープン!!
セメントサイロの商業施設はどうなったのかな。 あと常磐線の東京乗り入れの本数も・・・ |
||
705:
匿名さん
[2008-10-04 12:33:00]
にぎやかになるね。
|
||
706:
匿名はん
[2008-10-06 13:41:00]
にぎやかになんかならないよ。
|
||
707:
匿名さん
[2008-10-06 19:51:00]
貧しいね、このスレ。
|
||
708:
匿名さん
[2008-10-06 22:47:00]
東側はどんどんにぎやかになるね。西側もこのマンションでにぎやかになるといいなー。
|
||
709:
購入検討中さん
[2008-10-07 08:07:00]
いまでも十分にぎやかだけどね。
大学も来るしね。 もっともっとにぎやかになるね。 買った人うらやましいね。 |
||
710:
匿名さん
[2008-10-07 09:14:00]
JR貨物駅をね、地下にしたらいい。その上を空けて有効に利用する。今の空間を線路だけで使っているのはもったいないと思うね。
見てると貨物は、フォークリフトで積み替えているけど、今時あんなものコンピュータで天井クレーン使えば行く先別に簡単に積み替えできちゃう。地下にすればこれができる。 地上は、建物用の基礎を、あらかじめ丈夫に仕込んでおけば、あと何にでも出来る。そして広大な陽の当たる地平空間を有効活用すればいい。 JRは地権を活用したらいい。 金利の安いいま、国か、東京都かが融通する。いよいよ不景気が来るから、計画の時期だと思うよ。南千住は見違えるね。 |
||
|
||
711:
匿名はん
[2008-10-07 10:03:00]
そのための莫大な費用はどうしましょ?
|
||
712:
匿名さん
[2008-10-07 12:36:00]
709
大学? 北千住と勘違いされてませんか? |
||
713:
匿名はん
[2008-10-07 15:50:00]
電気大学でしたっけ。北千住だね。
|
||
714:
物件比較中さん
[2008-10-07 19:44:00]
>>710
そうすると山谷と直通だね。 |
||
715:
匿名さん
[2008-10-07 23:56:00]
|
||
716:
物件比較中さん
[2008-10-08 00:18:00]
>>715
7丁目も山谷ですよね |
||
717:
匿名はん
[2008-10-08 08:34:00]
出た!山谷ネタ!
|
||
718:
周辺住民さん
[2008-10-08 08:44:00]
山谷の高齢化は激しく、衰退の一途。10年もすればほぼ壊滅するだろう。
少なくとも今より悪くなることはない。 とはいえ、初めて通る人は「ここが日本か」と思うこと間違いないので、 土地勘のないかたは、時間帯を変えて何度か足を運ぶことをお奨めする。 特に子供がまだ小さい方は成人近くまでその環境なのだから。。。 |
||
719:
匿名はん
[2008-10-08 09:10:00]
>初めて通る人は「ここが日本か」と思うこと間違いないので、
おおげさですよ、それは。何度も行ったけど、別にどうってことないじゃん。 |
||
721:
匿名さん
[2008-10-08 12:04:00]
何度かMR行きましたが、あと何戸くらい残っているのでしょう。
最近MRいった方おられますか? |
||
722:
匿名はん
[2008-10-08 13:44:00]
こないだ行きましたけど、もうほとんど残っていませんよ。
|
||
723:
匿名さん
[2008-10-08 22:45:00]
>714、716、719
ひまなひとだね。否定するならこなきゃいいのに。 山谷なんていまや女性一人でも宿泊しているところですよ。 えらい駅から遠いし関係ないよね。 ところであとどのくらい残ってるのか確かに気になるところ。 徒歩二分の金町とくらべられてたけどむこうと比較してどうなんでしょ。 |
||
724:
匿名さん
[2008-10-08 22:45:00]
723です。
失礼、719ではなく720でした。 |
||
725:
匿名ちゃん
[2008-10-09 07:21:00]
後り30戸ぐらいは
あるのでは? ただ、南向き高層階はほとんど残ってない |
||
726:
匿名さん
[2008-10-09 08:33:00]
|
||
727:
匿名さん
[2008-10-09 08:45:00]
ここのスレでは頻繁に意識されてるけど、
向こうのスレでは相手にすらされてないけどね…。>日暮里&金町 |
||
728:
匿名さん
[2008-10-09 08:48:00]
金町<南千住<<<北千住<日暮里 だろ
|
||
729:
匿名さん
[2008-10-09 09:15:00]
南千住のような縁起の悪い場所と比べられるとは金町が可哀想だ。
|
||
730:
匿名さん
[2008-10-09 09:20:00]
|
||
731:
匿名はん
[2008-10-09 10:21:00]
>729
金町のような不便な田舎と比べられるとは南千住がかわいそうだ。 |
||
732:
契約済みさん
[2008-10-09 23:41:00]
|
||
733:
匿名さん
[2008-10-10 09:16:00]
下町の延長のイメージありますが
再開発後はどうなるの? |
||
734:
匿名はん
[2008-10-10 11:30:00]
このビルで再開発は終わりですから、町のイメージはそんなに変わりませんよ。
|
||
736:
物件比較中さん
[2008-10-10 20:29:00]
☆★最終期モデルルームオープン★☆
10月4日(土)より、いよいよ最終期1次オープン!! ●来場特典(お菓子つかみどり) マンションギャラリーにて、たのしいお菓子のつかみどりを 行っております。 小学生以下のお子様は全員ご参加いただけます。 ぜひ、ご家族揃ってご来場ください。 また、大人の方にもささやかなオリジナルプレゼントをご用意。 数に限りがございますので、お早めにご来場ください。 >大人の方にもささやかなオリジナルプレゼント ってなんだろう・・・? |
||
741:
匿名さん
[2008-10-11 15:45:00]
735は金町の人でしょ!?
|
||
742:
近所をよく知る人
[2008-10-11 17:04:00]
ご参考まで〜
|
||
743:
匿名さん
[2008-10-11 17:21:00]
|
||
744:
匿名はん
[2008-10-11 18:19:00]
しかしここは何かの拍子ですぐに土地柄の話に引き戻されちゃうんだよね。
山谷地域マップまで持ち出さなくてもいいのに。 |
||
745:
購入検討中さん
[2008-10-13 01:10:00]
南千住に実際に行ってみました。
駅周辺は十数年前とは全く変わっていて 新しい街になっていました。 検討している人は実際に行ってみたらいいと思います。 |
||
746:
物件比較中さん
[2008-10-13 01:57:00]
確かに検討している人は実際に行ってみたらいいと思います。
駅周辺だけではなく、自分の家族の日々の生活圏となり、子供が遊びに出かけるであろう近隣環境も十二分に目に焼付け、その上で検討すべきでしょうね。 「駅徒歩1分」が「何か」を犠牲にするだけの価値があるのかも含めて。 数年後に今の家族がどんな風に変化しているのかを想像して。 |
||
747:
購入検討中さん
[2008-10-13 02:03:00]
駅徒歩1分が何を犠牲にするんだか(笑
|
||
748:
購入検討中さん
[2008-10-13 03:07:00]
土曜の午後のララテラス辺りは、活気ありますね。家族連れも多くて。
食べ物やさんは結構ありましたが、どこも並んでいました。 数年後、歩道からもスカイツリーが見えるんでしょうね。 西側は、狭い路地に戸建が密集していました。。 今度、南千住から千住大橋まで歩いてみます。 |
||
749:
近所をよく知る人
[2008-10-13 04:16:00]
その距離と同じ位の歩数で「コツ通り」を逆方向に足を進めて。
「泪橋」交差点まで歩いてみてください。 更にちょっと進んで、地井散歩。 狭い路地に入れば、子供の教育にはもってこいの景色が広がります。 「駅徒歩1分」であり、なおかつこのような環境を手に入れられるとは素晴らしい物件ですね。 |
||
750:
匿名さん
[2008-10-13 13:07:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報