ブランズタワー駅前再開発(南千住)
481:
周辺住民さん
[2008-07-10 09:09:00]
|
||
482:
周辺住民さん
[2008-07-10 23:39:00]
セメントサイロ跡にマンションはたちませんよ。
荒川区とJR貨物で合意していますから。 |
||
483:
匿名はん
[2008-07-11 08:48:00]
どんな「合意」がなされているのですか?
|
||
484:
周辺住民さん
[2008-07-11 13:44:00]
そんな合意なんてないでしょう。
聞いてないよ。 |
||
485:
周辺住民さん
[2008-07-11 22:32:00]
古い話だけどでてるよん。
このあいだの区議会でも話がでてるから興味ある人は検索すべし。 都市計画課長:セメントサイロについては本会議でも答弁したが、JR貨物が土地を所有しており、マンション建設も選択に入っていたと聞いていたが、区からマンション建設を思い留まるように説得し、了承を得た。 http://www.geocities.jp/kosakaeiji/180712koutuutaikei.htm |
||
486:
周辺住民さん
[2008-07-12 06:46:00]
なるほど。ありがとうございました。
セメントサイロ跡地、今後が楽しみです。 |
||
487:
購入検討中さん
[2008-07-12 22:46:00]
駅から歩いて5分のロイヤルパークタワーの賃料を見ると、ブランズタワーを貸し出した場合の
賃料が見えてくるのでは? http://www.royalparks.jp/555/aki/ava_rooms.php?ld=area_size&order=... ロイヤルパークタワーの賃料+αで貸し出せれば、御の字と思いますが。 南千住は不人気とか歴史がどうと言う方がいますが、一度汐入の辺りを歩いてみては? 印象が変わりますよ。都心に近くて、緑と川があり、街に活気がある地域ですからそこそこ 稀少では? 若い世代ほど、昔のことにはこだわらないのですから、将来的な資産価値下落も他地域に比べ 少ないのでは? |
||
488:
匿名さん
[2008-07-12 23:41:00]
少なくとも人気があるとは言えないでしょ。
お隣の北千住と比較すると人気は歴然。 賃貸価格にも差があります。 しかも既にロイヤルやら他の大型賃貸マンションがある中で供給は過剰なわけですから、そうそう高値で借りてはつかないでしょう。 それにやはりロイヤルの存在は大きく、借り側の立場ならば、最初から賃貸専用マンションの方が心理的には借りやすいと思います。 |
||
489:
購入検討中さん
[2008-07-13 12:13:00]
>>488 さん
北千住の方が坪単価は高いですが、駅前の喧騒さを嫌う人達もいると思います。 また、開発が進んでいますので、北千住で駅近物件はもうなかなか出てこないでしょう。 賃貸用マンションの方が借りやすいのはわかりますが、駅までの距離や設備が違うんですから 問題ないでしょう。 なんか、笑ってしまうぐらい否定的ですね。 |
||
490:
周辺住民さん
[2008-07-14 01:00:00]
>489
>なんか、笑ってしまうぐらい否定的ですね。 激しく同意。 そこまでしつこく南千住にすむ価値の低さ?を主張する意図がわからん。 そんなに貶して何かメリットがあるのだろうか。 周辺住民としては「うるせーほっとけ」と思います。 |
||
|
||
491:
匿名さん
[2008-07-14 22:12:00]
うんうん、自分の住んでるとこ貶されたと思ったら
「うるせーほっとけ」と思うこともあるわな。 ただね、ここはマンション購入検討者の掲示板だから、 情報の虚偽や隠蔽をして、検討者をミスリードするのが 一番よろしくないのよ。 南千住の相場・賃料が周辺エリアより低めなのは事実。 相場・賃料が低めな理由はともあれ、人気が低いのは事実。 この事実は受け入れなくちゃ、ね。 それは「汐入の辺りを歩いてみて」も、「緑と川があり街に活気がある地域」で あったとしても変わらんのよ。 逆に、駅の東側の少しディープなところ歩いたら、若い連中はどう印象が変わる? どん引くよ。 >「若い世代ほど昔のことにはこだわらない」 なら、昭和のうちに資産価値上がるべさ。 >「将来的な資産価値下落も他地域に比べ少ないのでは?」 は、個人の希望的観測だわな。 よくこの土地を理解した人に、資産価値なんか期待させずに、買ってもらう。 それが正しい姿だわな。 |
||
492:
購入検討中さん
[2008-07-14 23:27:00]
>「駅の東側の少しディープなところ
どの辺りですか?どんな感じなんですか? 西側は、さびれ気味の商店街や窮屈そうな住宅街がありますよね。 台東区(山谷)の方に向かえば、道端で寝ている酔っ払いを良くみかけますよね。 あと、銀行が無いんですが!! あっ、でも駅前にマクドができましたよね!おめでとうっ!! 豊洲あたりのタワーと南千住のタワーの価格を比べると坪単価で30万〜50万ぐらいの差があるけど、 5年ぐらい経ったときの中古価格で差が開いているのか、縮まっているのか、楽しみですね。 |
||
493:
匿名さん
[2008-07-15 00:25:00]
豊洲のタワーと比べると、希少性はここが遥かに上ですね。
|
||
494:
周辺住民さん
[2008-07-15 09:15:00]
みなさんが南千住に良いイメージをあまり持たれないのは
過去や山谷地区の様子からなのでしょうが。 これからの日本は色々な面でもっと厳しくなっていくと思っているので、 表面上だけのキレイさやバブリーな環境よりも、 現実の厳しさと向かい合い共存していくという面ではこの場所は価値があると思います。 私は、周辺に住んでいますが、 山谷の方々も、昔は経営者だったり教育者だったり・・。 やむを得ない状況で現在にいたる方もいらっしゃる。人ごとではないんです。 |
||
495:
匿名さん
[2008-07-15 16:58:00]
論点のすり替えですね。誰も山谷の方々を蔑んでなどいませんよ。
土地の評価が相対的に低い客観的事実の一因としてあるだけでしょう。誰でもリスクは背負っていますし、リスクヘッジも個々の判断でしょう。 マンション選びは突き詰めれば優先順位付けですが、ここは資産価値をうたう物件ではないです。 そこをミスリードするのはやはり罪なコトだと思います。 |
||
496:
匿名さん
[2008-07-15 18:31:00]
なるほど、「資産価値を全面に出す物件ではない」という
点は納得。 確かにそういう物件ではないよね。そういうのは千代田区とか中央区にまかせときますか。 |
||
497:
契約済みさん
[2008-07-15 18:41:00]
千代田区や中央区で区単位でひと括りにするのも極端でだと思います。
荒川区でも日暮里駅近辺の物件は資産価値が落ちにくいでしょうし、足立区でも北千住の比較的駅に近いエリアも同様です。 南千住は最低限生活に必要なものは揃っていますし、うるさい街ではないですから永住目的なら良い街だと思い、私はここに致しました。 |
||
498:
購入検討中さん
[2008-07-15 22:03:00]
この地域が良いと思っている人にはお買い得で良いマンションなんでしょうね。
|
||
499:
匿名さん
[2008-07-16 06:52:00]
数年前なら498さんのような考え方も成り立った思います。
マンションバブルのおかげで、価格が上昇してしまったため、 ここのマンションと日暮里タワーがほぼにたような坪単価となってしまった。 数年後の中古になったときも同じような坪単価であることは 考えにくいでしょう。 |
||
500:
匿名さん
[2008-07-16 07:15:00]
日暮里と南千住では資産価値面では雲泥の差があるとは思うけど、日暮里タワーは資産目的の人がかなり多く、実際に相当数の部屋が賃貸に出されてるわけで、ここは永住目的の人が多いんだろうから、それで良いんじゃないの?
マンションの購入時期は個人の事情で大幅にずらすことは難しいから、多少高値掴みだと分かっていても仕方ないですから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
性懲りもなく、またマンションが建つんじゃないかと思ってんですけど。