ブランズタワー駅前再開発(南千住)
381:
匿名さん
[2008-05-27 00:34:00]
|
||
382:
不動産購入勉強中さん
[2008-05-27 15:22:00]
もうほとんど残ってませんよ。
一番高層階数件と、間取りと価格で今一不人気な所。 キャンセルが続出(手付け払ってるしね)しなければ順調に完売になりそうですね。 このご時勢では頑張ってる物件です。 |
||
383:
周辺住民さん
[2008-05-27 16:05:00]
そうですか、頑張ってますか。
周辺住民としてうれしいです。 なんと言ってもブランズタワーは南千住の顔ですから。 |
||
384:
周辺住民さん
[2008-05-27 16:09:00]
ところで東口の大和ハウスの高層賃貸マンションは、夜でもほとんど明かりがついてませんが、借り手がいないんですかね?
|
||
385:
入居予定さん
[2008-05-27 18:59:00]
ロイヤルパークスタワー南千住は
7月上旬からの入居ですよ。 私の知り合いも入居予定で、7月上旬に引越しするそうです。 ブランズはこの値段でも頑張ってると思います。 高層階(ピークス)はさすがに売るのが難しいんでしょうかね? 南向き物件でお金があったら住んでみたいけれど^^; |
||
386:
購入検討中さん
[2008-05-27 23:31:00]
ブランズタワーは、多分販売住戸180戸中150戸近くは契約されてしまったものと思います。
ロイヤルパークタワーの賃料を見るとブランズタワーの価格は妥当に感じました。 西向き26階67㎡の賃料は19万円(管理費込み)ぐらいでした。 5年間住んだ場合賃料は、1140万円。 ブランズタワーに5年間住んで売却してもそこまでは、下落しないでしょう。 |
||
387:
匿名さん
[2008-05-28 20:21:00]
賃貸と購入って最後まで迷ってしまいます。
本当に良い物件なら購入すべきですが。 |
||
388:
周辺住民さん
[2008-05-31 00:04:00]
でもだいぶ売れちゃったね。
残りわずかだよ。 |
||
389:
物件比較中さん
[2008-05-31 00:27:00]
先着順がわずかですね。
|
||
390:
購入検討中さん
[2008-05-31 12:06:00]
第2期の契約が一通り終わった後、申込みはしたけど、契約にいたらなかった物件を含め、
大量に先着順が出る気がするのですが。遅くとも再来週ぐらいには、ホームページに 出てくると思います。 でも、この物件は値引きは期待できないですね。まだまだ。竣工まで1年半あるし残りは 多くて50戸/180戸だしね。検討していると思います。なんだかんだいっても、時代のトレンドで ある駅前のタワーは売れるんだなと実感しています。その反面、郊外の駅から10分以上の ファミリータイプは悲惨なんでしょうけど。 |
||
|
||
391:
購入検討中さん
[2008-06-02 13:46:00]
そうですね〜
なんだかんだいっても、仕事で疲れたり暑かったり寒かったり・・・ そんな時に、やっぱり駅前の我が家は助かるし。 ヘトヘトに疲れて、さらに駅から徒歩で15分とか、またバスに乗るなんて・・。 それを考えるとね〜 |
||
392:
契約済みさん
[2008-06-02 23:01:00]
>>391
駅徒歩6分程度の普通の立地と駅徒歩1分の南千住。 普通の人は前者を選択するはず。 逆に読めば、ここは「駅から徒歩で15分とか、またバスに乗るなんて・・・」という物件と競い合うレベルということか。 それはここの契約者に失礼すぎる気がするが。 |
||
393:
物件比較中さん
[2008-06-05 00:31:00]
無料オプション付け始めたね。
これは完全に値引き路線への代表パターン。 上から目線でスイマセン。。。 |
||
394:
購入検討中さん
[2008-06-05 01:03:00]
|
||
395:
匿名さん
[2008-06-05 02:25:00]
>>393
最初からやってなかった? |
||
396:
契約済みさん
[2008-06-05 16:04:00]
私は食器洗浄器もらいましたよ。
|
||
397:
購入検討中さん
[2008-06-05 16:54:00]
あとどのくらい戸数が残っているのでしょう?
|
||
398:
購入検討中さん
[2008-06-05 16:56:00]
あと、どのくらい戸数が残っているのでしょう?
|
||
399:
匿名さん
[2008-06-06 02:39:00]
|
||
400:
購入検討中さん
[2008-06-06 21:51:00]
どのタイプのお部屋が残っているのかしら。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
販売に出したのは22戸、そして残りが7戸・・・。
好調とは言えない微妙なラインですね。
ここまで来ると価格改定だけでは難しいでしょう。
売るタイミングと価格設定と立地の問題を見誤った、といった総括なのでしょう。