ブランズタワー駅前再開発(南千住)
361:
賃貸住まいさん
[2008-05-13 12:50:00]
|
||
362:
ちゃんと読もうよ
[2008-05-13 13:53:00]
結局、論点がズレてるだけなんですよね。
購入を検討している人は「いい物件だ。地歴なんか関係ない、資産価値もばっちり!」と主張。 購入を検討していない外野は「いい物件でいいんだけど、地歴の関係で資産価値はどうなの?」と主張。 主張の違いは「資産価値」が高いか低いか、だけでしょ。 なのに、知ってか知らずか、購入検討者が「地歴なんか関係ない、後ろ指なんか指されない。ましてや差別なんて・・・」とチンプンカンプンなことを言うからいつまで経っても、収まらない(笑) ブランズタワーはいいマンション。 資産価値は残念ながら様々な要因でやや弱含み。 以上、終了。 |
||
363:
匿名さん
[2008-05-13 14:00:00]
足立区(北千住・西新井)の逆襲
|
||
364:
マンション投資家さん
[2008-05-13 17:44:00]
> ここの一番良い点は駅1分ですよ。
マンションにおいては、自分で住むにも 人に貸すにも、将来売却するにも 駅から近いに越したことはありません。 その点からは大変評価出来ます。 >それも日比谷線、JR,つくば(浅草まで2分)乗り換えなしに都内どこでもいけること、 乗り換え無しで 新宿、品川、渋谷、東京駅、表参道、池袋に行けましたか? うそは良くありません。 JRは上野止まりですし、つくばエキスプレスは南千住では 殆ど使いみちが無いのでは。 |
||
365:
匿名さん
[2008-05-13 17:50:00]
|
||
366:
マンション投資家さん
[2008-05-13 18:20:00]
|
||
367:
匿名さん
[2008-05-13 18:33:00]
購入を検討していない人というより・・・
荒川くんだりまで来れば買えると思ったマンション。 でも買えなかった。手が届かない。 そんな、買いたいけど買えないクンが案外多かったりして。 |
||
368:
物件比較中さん
[2008-05-13 20:07:00]
乗り換えなしといったのはお金の問題です。つまり他の会社の路線使わなくても行けるよ。
これが塵も積もれば大きいと云いたかったんです。浅草好きにとっては160円2分で行けるのは うれしいし、銀座には190円20分くらいで銀ブラできるよ。 |
||
369:
物件比較中さん
[2008-05-13 20:17:00]
乗り換え無しで行けるといったのは、一つの電車でいけるってことですよ。
これが長い間乗れば大きな差がつきますよ。浅草には160円2分、銀座には190円 新宿には210円 嬉しいですよ 前、亀有にいましたが北千住から地下鉄になるので JRと地下鉄両方の運賃とられて結構大変でした。いまは南千住で賃貸アパート。 |
||
370:
マンション投資家さん
[2008-05-13 20:30:00]
> 乗り換えなしといったのはお金の問題です。
> 乗り換え無しで行けるといったのは、一つの電車でいけるってことですよ。 あなたの乗り換え無しの定義が 良く意味が分かりませんが。 一社、例えばメトロだけで都心に行けると言う意味なら どのメトロの駅近のマンションでも殆どの主要駅に行けますよ。 |
||
|
||
371:
匿名さん
[2008-05-13 20:51:00]
若いころ南千住に住んでました。
交通の点では割と便利なとこでした。 歴史については、地元のひとはあっけらか〜んでした。何しろ、通りの名前が「骨(コツ)通り」でしたから。 |
||
372:
匿名さん
[2008-05-13 22:23:00]
|
||
373:
土地勘ありさん
[2008-05-14 01:40:00]
|
||
374:
マンション住民さん
[2008-05-15 09:16:00]
>373
何でファミリーには不向きなのですか? |
||
375:
周辺住民さん
[2008-05-15 17:10:00]
駅隣にスーパーもできるそうだし、ファミリーにもいいんじゃないですか。
|
||
376:
契約済みさん
[2008-05-18 00:38:00]
いよいよ残戸数少なくなってきましたね6月には40戸切るでしょうね。
|
||
377:
周辺住民さん
[2008-05-20 11:52:00]
>376さん
全戸数に対してはどうですか? |
||
378:
物件比較中さん
[2008-05-24 14:46:00]
今日は第2期一般分譲住戸の抽選ですが
どのような状況なんでしょう。 最近めっきり静かですが・・。 |
||
379:
購入検討中さん
[2008-05-24 15:29:00]
20戸ぐらい出るんでしょうね。ホームページに間取りと価格が出ていました。
全販売戸数が180ですから、まずまず売れているんでしょうね。 |
||
380:
購入検討中さん
[2008-05-25 20:04:00]
第2期の抽選が終わったようですが、この後先着順がいくつ出てくるんでしょうね。
もう高層階はほとんど残っていないんでしょうけど。 |
||
381:
匿名さん
[2008-05-27 00:34:00]
やはり先着順が出ていますね。
販売に出したのは22戸、そして残りが7戸・・・。 好調とは言えない微妙なラインですね。 ここまで来ると価格改定だけでは難しいでしょう。 売るタイミングと価格設定と立地の問題を見誤った、といった総括なのでしょう。 |
||
382:
不動産購入勉強中さん
[2008-05-27 15:22:00]
もうほとんど残ってませんよ。
一番高層階数件と、間取りと価格で今一不人気な所。 キャンセルが続出(手付け払ってるしね)しなければ順調に完売になりそうですね。 このご時勢では頑張ってる物件です。 |
||
383:
周辺住民さん
[2008-05-27 16:05:00]
そうですか、頑張ってますか。
周辺住民としてうれしいです。 なんと言ってもブランズタワーは南千住の顔ですから。 |
||
384:
周辺住民さん
[2008-05-27 16:09:00]
ところで東口の大和ハウスの高層賃貸マンションは、夜でもほとんど明かりがついてませんが、借り手がいないんですかね?
|
||
385:
入居予定さん
[2008-05-27 18:59:00]
ロイヤルパークスタワー南千住は
7月上旬からの入居ですよ。 私の知り合いも入居予定で、7月上旬に引越しするそうです。 ブランズはこの値段でも頑張ってると思います。 高層階(ピークス)はさすがに売るのが難しいんでしょうかね? 南向き物件でお金があったら住んでみたいけれど^^; |
||
386:
購入検討中さん
[2008-05-27 23:31:00]
ブランズタワーは、多分販売住戸180戸中150戸近くは契約されてしまったものと思います。
ロイヤルパークタワーの賃料を見るとブランズタワーの価格は妥当に感じました。 西向き26階67㎡の賃料は19万円(管理費込み)ぐらいでした。 5年間住んだ場合賃料は、1140万円。 ブランズタワーに5年間住んで売却してもそこまでは、下落しないでしょう。 |
||
387:
匿名さん
[2008-05-28 20:21:00]
賃貸と購入って最後まで迷ってしまいます。
本当に良い物件なら購入すべきですが。 |
||
388:
周辺住民さん
[2008-05-31 00:04:00]
でもだいぶ売れちゃったね。
残りわずかだよ。 |
||
389:
物件比較中さん
[2008-05-31 00:27:00]
先着順がわずかですね。
|
||
390:
購入検討中さん
[2008-05-31 12:06:00]
第2期の契約が一通り終わった後、申込みはしたけど、契約にいたらなかった物件を含め、
大量に先着順が出る気がするのですが。遅くとも再来週ぐらいには、ホームページに 出てくると思います。 でも、この物件は値引きは期待できないですね。まだまだ。竣工まで1年半あるし残りは 多くて50戸/180戸だしね。検討していると思います。なんだかんだいっても、時代のトレンドで ある駅前のタワーは売れるんだなと実感しています。その反面、郊外の駅から10分以上の ファミリータイプは悲惨なんでしょうけど。 |
||
391:
購入検討中さん
[2008-06-02 13:46:00]
そうですね〜
なんだかんだいっても、仕事で疲れたり暑かったり寒かったり・・・ そんな時に、やっぱり駅前の我が家は助かるし。 ヘトヘトに疲れて、さらに駅から徒歩で15分とか、またバスに乗るなんて・・。 それを考えるとね〜 |
||
392:
契約済みさん
[2008-06-02 23:01:00]
>>391
駅徒歩6分程度の普通の立地と駅徒歩1分の南千住。 普通の人は前者を選択するはず。 逆に読めば、ここは「駅から徒歩で15分とか、またバスに乗るなんて・・・」という物件と競い合うレベルということか。 それはここの契約者に失礼すぎる気がするが。 |
||
393:
物件比較中さん
[2008-06-05 00:31:00]
無料オプション付け始めたね。
これは完全に値引き路線への代表パターン。 上から目線でスイマセン。。。 |
||
394:
購入検討中さん
[2008-06-05 01:03:00]
|
||
395:
匿名さん
[2008-06-05 02:25:00]
>>393
最初からやってなかった? |
||
396:
契約済みさん
[2008-06-05 16:04:00]
私は食器洗浄器もらいましたよ。
|
||
397:
購入検討中さん
[2008-06-05 16:54:00]
あとどのくらい戸数が残っているのでしょう?
|
||
398:
購入検討中さん
[2008-06-05 16:56:00]
あと、どのくらい戸数が残っているのでしょう?
|
||
399:
匿名さん
[2008-06-06 02:39:00]
|
||
400:
購入検討中さん
[2008-06-06 21:51:00]
どのタイプのお部屋が残っているのかしら。
|
||
401:
匿名さん
[2008-06-08 01:03:00]
いくら駅前タワーマンションとは言え、他の駅前タワーに比べ売れ行きが芳しくないのはやはり価格でしょうね。
北千住のアトラスタワー、日暮里のステーションプラザタワーの時も周りの物件に比べればもちろん+αの坪単価でしたが、このブランズタワーは+3αくらいに感じます。 南千住の再開発が純情に進むとは考えにくく、10年後には不動産価値はかなり落ちているのは間違いないでしょう。 |
||
402:
物件比較中さん
[2008-06-08 01:57:00]
そもそもここは現在も過去も色々と謂れのある「南千住」。
資産価値を気にしているのなら、駅遠・駅前含めて検討には入らないでしょう。 |
||
403:
匿名さん
[2008-06-08 06:04:00]
僕も401さんと同じ意見です。
5年ほど前、再開発中だった北千住でアトラスタワーは新築時に坪200万程度で販売されましたが、今まさに同じ状況である南千住のタワーが坪250万オーバーというのは高すぎかなという印象は受けますね。 駅前タワーは永住用として考える人が多い一方、投資目的で購入する人も多いのも事実です。 永住用と考えていても仕事の都合でマンションを貸しに出したら手放さざるおえない状況になる可能性は多くの方にあるわけですから、度合いの差はあれど皆さん多少は気にしていることだと思います。 ただし、この土地の歴史云々というよりは、やはりこの街の開発がどのように進むか次第でしょう。 ご近所さんでは北千住は成功例でしょうし、一方再開発が失敗して価値がガタ落ちになる例も少なくありません。 有名デパートや超大型複合施設等ができればより良い方向には進むと思いますが。 |
||
404:
契約済みさん
[2008-06-08 16:36:00]
再開発は本当に中途半端なところで終えずに徹底的にやって欲しいですね。
もうほとんど終了。なんて声もあるのが少し怖いですが・・・。 ただ資産価値にはもはや期待していません。 お隣の北千住、日暮里は南千住よりも圧倒的に利便性が高いですし、雰囲気においても活気がありますから、南千住のタワー価値はその時点で期待できません。 ただ私は地元民ですから、ここに一生暮らすことに何ら抵抗はないので問題ありませんが、資産的な価値をある程度期待して購入を考えている方は正直お勧めはできない場所です。 資産価値を期待するならば、今度日暮里にできるもうひとつの駅前タワーの方が圧倒的に将来的価値は期待できるでしょうね。 山の手線沿線物件の価値が下がることはほぼないので。 |
||
405:
匿名さん
[2008-06-08 23:52:00]
|
||
406:
購入検討中さん
[2008-06-09 01:10:00]
そんなに悲観的になるほどではないのでは・・・
鉄筋不足で有名な市川のタワーでさえ、坪単価260万だったんですから。 金町のタワーが坪単価220万円なら南千住が250万円なのも仕方ないですし。 坪単価200万円で北千住のタワーを購入できた方は良いときに購入できたということで。 働くときには、都心に近く、売った後の最後の住まいは郊外でOKという方であれば、 問題ないでしょう。きっと、そのころの郊外の価格は大変なことになっているはずですから。 |
||
407:
匿名さん
[2008-06-09 01:16:00]
日暮里はトリプルタワーだから、互いの眺望に影響がある。
新築は青田買いだが中古は現物の眺望を見て買える。 将来、中古を買う客が高くは買ってくれない部屋も多いんじゃないかな。 つまりお見合いなどで眺望の悪い部屋。 |
||
408:
周辺住民さん
[2008-06-09 19:43:00]
>404さん
南千住の再開発ってブランズタワーで終わりなんですけど。 |
||
409:
契約済みさん
[2008-06-09 21:18:00]
>408さん
(私は404さんではありませんが)このタワーで再開発終了なんですか? 私ももうちょっとやるんじゃないかと思ってましたが…。 ということは、やはりこの物件の資産価値は見込めないんでしょうね。。残念。 まぁ私は基本的には永住志向ですけど、将来的に手放さざるおえない状況にならないとも言い切れ相ので資産価値の将来性は正直気にはなりますね。 |
||
410:
入居済み住民さん
[2008-06-09 21:42:00]
ここに限らず再開発地域の場合、売るものを売り終わるとその他の施設への資本投下は終了しますね。マンション売るための仕掛けの一部だから。
|
||
411:
匿名さん
[2008-06-10 00:30:00]
|
||
412:
匿名さん
[2008-06-10 00:40:00]
金町デベうさいよ
|
||
413:
匿名さん
[2008-06-10 01:08:00]
|
||
414:
匿名さん
[2008-06-10 01:35:00]
イニシアうざす
|
||
415:
購入検討中さん
[2008-06-11 17:03:00]
他の掲示板で下記のコメントがあり気になっているのですが本当なんですかね。
ちょっと気持ち悪く購入を再度検討しています・・・。 アクアテラのほうがいいかな・・・・。 「購入される方はご存知だと思いますが南千住の小塚原は、かつて罪人の処刑場があった場所です。現在は小塚原回向院となっています。ただ汐入は少し場所は離れてはいますが、南千住の再開発のときに遺骨が、かなりの数、発見され工事が一度中断していました。何でもこのエリアは江戸城から鬼門にあたり処刑場が作られたようです。」 どなたか詳しくご存知の方いますか???? |
||
416:
匿名さん
[2008-06-11 18:29:00]
↑
ベリスタ都立汐入公園でも同じ文書が載っていました。 アクアテラの業者の方ですか? |
||
417:
匿名さん
[2008-06-11 19:00:00]
ベリスタ都立汐入公園とアクアテラは同じ売主だから、それはないと思う…。
|
||
418:
物件比較中さん
[2008-06-11 19:35:00]
415さん、
「小塚原刑場」で検索したら詳しく出てきましたよ。 |
||
419:
匿名さん
[2008-06-12 12:27:00]
415 リバーフェイスでもしましたよ。釣人さんご苦労様。
|
||
420:
匿名さん
[2008-06-12 14:13:00]
怨霊が気になるなら区内は難しいな〜。戦災がなかった土地を歴史書読んで調べてください。
|
||
421:
入居予定さん
[2008-06-12 18:31:00]
また今更・・・の掲示板の内容になってきましたね。
最初の頃のここの掲示板でもその内容については 嫌というほどあがってました。 入居予定の人や購入予定の人の意見が活発化された方が 楽しいのに残念です。 |
||
422:
近所をよく知る人
[2008-06-12 19:58:00]
>>420
そもそも処刑と戦争は全く違うんだけど・・・。 それに都内のあちこちでここら辺みたいな数の死体が眠ってるわけないでしょう・・・。 まぁ、元々そういう場所だからこそ、色々な方々が生活され、独自の文化が形成され、ドヤが形成され、更に色々な方々が生活され・・・と現在に繋がるわけ・・・。 そして今、更に各地方から色々な方々が移られ・・・。 ある意味では新しい文化に変化していくのでしょう・・・。 ただ、それは過去と切り離されたものではなく、連綿と続くものの一部になっていくわけですが・・・。 |
||
423:
匿名さん
[2008-06-12 21:03:00]
>全く違うんだけど・
説明を求む。 |
||
424:
周辺住民さん
[2008-06-13 11:28:00]
>422 by 近所をよく知る人
近所の何を良く知ってるんですか?具体的に。ボカさずに。 |
||
425:
匿名さん
[2008-06-13 12:34:00]
山野なんか今でも道端に普通に寝てるけど、昔に比べたら道路の真ん中に寝なくなりましたよ。
先週は天王祭で神輿もあり楽しめました。 ネガティブな書き込みあるけど住めば都 と申しますから。 なかなか住んだら便利ですよ。わたしゃ地元民だが、回向院や小塚原だ気にしてないですけど。 |
||
426:
周辺住民さん
[2008-06-13 22:46:00]
ららテラス前のセメントサイロ跡には商業施設を造るという話で進んでいると思いますが、最近話きかないですねー。今年は事業者選定を実施すると聞いてましたがどうなんでしょうか。個人的にはイオンとか大型スーパー、もしくは大型電気店や映画館などができるとうれしいです。
|
||
427:
周辺住民さん
[2008-06-14 00:43:00]
ヨーカドーっー話はあったみたいだけどどうなったんかね?
|
||
428:
周辺住民さん
[2008-06-14 09:41:00]
>>425さん
山野ではなく山谷ですよw |
||
429:
周辺住民さん
[2008-06-14 09:46:00]
ヨーカドーは三ノ輪にもあるけどできればいいですね。1年くらい情報がないなぁ。
|
||
430:
購入検討中さん
[2008-06-14 13:21:00]
都心に近いんだから別に昔のことなんか気にしません。20分あれば東京駅だっていけるんだから。
気にされる方は、埋立地のマンションでも買ってくださいな。 |
||
431:
周辺住民
[2008-06-14 13:28:00]
山野→山谷失礼しました。何十年いるのにお恥ずかしい。
|
||
432:
購入検討中さん
[2008-06-15 12:37:00]
残り45戸ぐらいでした。20階以上は20戸ぐらい。ここまでは、そこそこ順調なんでしょうけど、
ここから先は大変そう。値引きなしで完売できるのかしら。 |
||
433:
購入検討中さん
[2008-06-16 14:39:00]
この前、南千住に行ってきましたが緑も多くて新しい街って感じでした。
いいな〜と思うのですが、セメントサイロ跡の今後が気になります。 |
||
434:
周辺住民さん
[2008-06-16 22:14:00]
北千住みたいに大きな商業施設ができればいいですね。
確かに東口は最近相当開発がされてますから。 西口にも新しい店ができるといですが。 |
||
435:
周辺住民さん
[2008-06-17 20:02:00]
セメントサイロ跡地開発について区に問い合わせました。以下のような回答でした。
いずれにせよ、楽しみな話です。***** セメントサイロ跡地には、商業施設に限らず、地域活性化に資する施設を導入することを目的として、現在、土地利用方針を区とJR貨物(株)で協議しております。 今後は、土地利用方針に基づいて、事業候補者の募集・選定等を実施する予定であります。 |
||
436:
物件比較中さん
[2008-06-17 23:45:00]
マクドナルドが近くにできるくらいで大騒ぎする物件。
過去と現在に問題があるのは分かります。 その流れから将来にも問題がありそうですね。 |
||
437:
ご近所さん
[2008-06-18 09:06:00]
>436さん、
問題って???何でしょう? 過去からの脱出中って感じはしませんか? 治安や環境は、山の手や高級といわれる所でも色々な人はいるし(いろんな意味で)。 事件もある。 逆に下町は、根っからの東京っ子が多く、気取りが無くて人情味豊かです。 山谷の人だって、渋谷や池袋の若者よりもマナーはいいです。 気取っているだけの街より良き悪しきにかかわらず、ある意味で歴史があるような。 |
||
438:
匿名さん
[2008-06-18 10:17:00]
>436:マクドナルドが近くにできるくらいで大騒ぎする物件。
誰か、大騒ぎしました? |
||
439:
ご近所さん
[2008-06-18 11:32:00]
確かに。
南千住は交通便利だし。 住んでる人は、マクドナルドくらいで騒ぎませんよ。 三ツ星レストランができれば騒ぐかもしれませんが。 |
||
440:
購入検討中さん
[2008-06-18 17:27:00]
三ツ星レストランが出来れば・・に笑ってしまいましたわ。
確かに、三ツ星レストランが出来れば少なくとも私は騒ぎます。 ほんまマクドくらいでは騒ぎませんって! |
||
441:
サラリーマンさん
[2008-06-19 00:32:00]
┌───────────────┐
│◆│周│辺│プ│チ│情│報│◆│ └───────────────┘ ●マクドナルド 駅前にオープン予定! 看板情報によると、6月下旬に、常磐線南千住駅と 日比谷線南千住駅の間にマクドナルドが 当マンションから徒歩1分の所にオープンします。 ますます便利になりますので期待できますね。 グッドニュースだね!! |
||
442:
周辺住民さん
[2008-06-19 01:56:00]
駅前にスーパーが出来るのはどんな所でもいい事なんじゃない?
マクドナルドだってよく利用する人なら嬉しいだろうし。 否定的に考える必要は特に無いような。 便利になって困るのは競合マンションの営業くらいじゃない? |
||
443:
購入検討中さん
[2008-06-19 09:13:00]
南千住の駅前は再開発でとてもキレイになってますね。
さらに、スーパーやファーストフードもできて、駅からララテラスまでの道も明るく活気がでそう。駅前タワーで交通便利。新しい街で生活便利。都立公園も近く緑もある。土地柄のイメージを気にし無い方なので、検討してみます。 |
||
444:
周辺住民さん
[2008-06-19 11:12:00]
MACは子供が楽しみにしてます。
セメントサイロ用地の開発にしても、街が活気づくような物にしてほしいですね。楽しみです。 |
||
445:
周辺住民さん
[2008-06-19 11:24:00]
ブランズタワーが完成して200世帯い以上の人が入ってきたら、コツ通り商店街なども儲かって、
店の改装なんかして、活気のある、明るくきれいな商店街になればいいですね。 東も西も発展していってほしいです。 |
||
446:
周辺住民さん
[2008-06-19 11:55:00]
南千住という土地柄、色々なイメージがあると思います。
これからの将来性もありますが、バーベキューのできる広い公園や芝生の土手など、これだけ緑が多くて交通便利なのだから、これから先ノイメージはだいぶ変わるんじゃないかな? |
||
447:
物件比較中さん
[2008-06-19 20:58:00]
>>442
営業さん・・・頑張れっ!! |
||
448:
周辺住民さん
[2008-06-20 00:51:00]
商店街、栄えるといいですね。
フグのお店は割と最近みたいですがあんな風に。 |
||
449:
物件比較中さん
[2008-06-20 02:32:00]
スレ違い?
今度ロイヤルパークスタワーへの引っ越を考えているものです。 南千住のことを知りたくて、この掲示板をよくみています。 こちらの分譲マンションは売れ行き良さそうですね。 一方、ロイヤルパークスタワーの方は、空き室検索で130位の空き室があります。 (どれも高いのばかりですが、、、)。やはり、千住だとここらへんが限界なのでしょうか? もっと沢山のひとが借りてくれるといいのですが、、、 |
||
450:
周辺住民さん
[2008-06-20 08:00:00]
セメントサイロ跡の具体的なスケジュールモトム!!
|
||
451:
契約済みさん
[2008-06-20 09:07:00]
>449さん
南千住の今後が気になるのはみんな一緒ですね。 ロイヤルパークスタワー含め、ブランズや近隣の物件にも人が沢山入って過去のイメージを払拭できるような街づくりが進むといいな〜と思ってます。 実際、街を歩いてみると、お子さん連れの若いご家族や年配のご夫婦などがショッピングや散歩をされているようです。若い子達もだいぶ増えてきたような気がします。 |
||
452:
周辺住民さん
[2008-06-20 12:00:00]
「南千住、汐入。」というブログに2007年6月に火気のような書き込みがありました。
セメントサイロ跡地開発に関して、この後は公式な発表は出ていないはずです。 「荒川区ホームページに6月20日付けで下記の掲示がありました。 荒川区では、日本貨物鉄道株式会社隅田川駅構内のセメントサイロ跡地等に、南千住駅東側地域の活性化に資する施設を導入することを目指し、土地利用に関する調査・検討を行うため、業務委託を実施します。なお、業務委託の受託候補者は公募型プロポーザル方式により選定します。 委託内容 ・敷地のポテンシャル調査 ・土地利用コンセプトの提案 ・導入業種の検討 ・土地利用方針案の作成 LaLaテラス前の道路を挟んで反対側のJR貨物駅の敷地内、このあたりにどんな施設がふさわしいのかを公募型プロポーザルで調査するようです。 この公募型プロポーザル、要は、この場所(業務委託仕様書には、敷地約15000㎡。現在、セメントサイロ跡地は、平成21年3月末まで駐車場として暫定利用することとなっている、との記載があります。開発場所は駅前の月極駐車場のところなのかな?)を使って、何らかの事業(マンション、LaLaテラスのような複合商業施設、スーパー銭湯、まあ、いろいろあるかと思います)をやりたい事業者、建設会社、コンサルティング会社等が「こんな施設が良い!」という開発企画を荒川区に提案し、それを有識者が検討する、ということだと思います。 どのような会社がこのプロポーザルに参加するのかは分かりませんが、汐入地域の要望をきちんと調査し、汐入の魅力、そして生活環境の向上に寄与する利用方針を荒川区に提案していただきたいものです。」 |
||
453:
周辺住民さん
[2008-06-20 12:59:00]
↑火気→下記
|
||
454:
匿名さん
[2008-06-20 13:51:00]
火気厳禁
|
||
455:
購入検討中さん
[2008-06-21 18:09:00]
ララテラスの周りを歩いてみましたけど、活気があっていいですね。たとも良い雰囲気でした。
セメントサイロのところも開発されるとかなり広い商業集積になりますね。 現在建設中のマンションの竣工が進むとさらに賑やかになるでしょうね。 |
||
456:
匿名さん
[2008-06-21 20:11:00]
商業集積はいいのですが
スポーツクラブが激コミではないでしょうか? 北千住の閉鎖したルネッサンスから移ってきたヒトもいるようで 駅前のセントラルは混んでいますよね。 このエリアに、ほかにできないのかな。 |
||
457:
ご近所さん
[2008-06-22 00:04:00]
確かにセントラルは激コミでした。日曜日に見学に行きましたが、説明してくれたスタッフの人も平日はそんなに混んでませんと言ってたけど、メインで使用するのが休日なのでこのまま入会しても使えないなと思いました。コナミが来てくれないかな・・・
|
||
458:
周辺住民さん
[2008-06-22 11:13:00]
そろそろ次の販売もはじまるね。
正直、周辺の環境がどう変わるかだね。セメントサイロ跡もそうだけど。 ちなみに、常磐線が東京駅に乗り入れする予定だけど、車両の関係で特急のような電車だけになる可能性がいまのところ高いらしいよ。つまり、通勤に使えるような東京乗り入れはないかもしれない。この辺の情報知っているひといませんか? つくばは東京まで乗り入れたくらんでるみたいなのでそっちも期待はしているけど。 |
||
459:
匿名さん
[2008-06-25 11:47:00]
整備の予定は?駅前とか。
|
||
460:
周辺住民さん
[2008-06-25 15:44:00]
駅前にマクドナルドとスーパーができたので、だいぶ賑やかになるんじゃないかな。
生活環境は良くなるね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も同意見です。
が・・・何故、ここまで荒らし!?に来るのかが意味不明ですね。。。