ブランズタワー駅前再開発(南千住)
21:
物件比較中さん
[2007-11-06 19:00:00]
|
||
22:
匿名さん
[2007-11-06 19:06:00]
どこにでもあるマンションでは、「希少性」は語れない。
|
||
23:
匿名さん
[2007-11-06 20:24:00]
駅直結ですよね!?どー考えたって坪300以下は考えられない。
|
||
24:
匿名さん
[2007-11-06 20:31:00]
|
||
25:
近所をよく知る人
[2007-11-06 23:16:00]
北千住あたりの例からして、坪270万程度で収まると思いますよ。
逆に平均で250未満は絶対ありえないでしょうね。 |
||
26:
購入検討中さん
[2007-11-07 12:04:00]
北千住の駅直結のタワーマンションは、商業施設に隣接しているので便利だし活気もありますが、南千住の新しいタワーはどうなんでしょうか?
商店街も暗いし、東側にしか商業施設はありませんよね・・・? |
||
27:
匿名さん
[2007-11-07 14:24:00]
坪300くらいは行くでしょうね!と営業の人は言ってましたよ。
|
||
28:
匿名さん
[2007-11-07 20:23:00]
23です。
全然エリアは違いますが野村の武蔵小金井タワーや オリックスのひばりが丘タワーの値段を考えると・・・270くらい とするとむしろ割安感が出ると思います。野村の練馬タワーも300 オーバーですし、ここを300以下と想定することのほう無理がある のでは!? |
||
29:
購入検討中さん
[2007-11-07 20:45:00]
請求していた資料が届きましたけど、まだ情報が少なくよくわかりませんでした。 下の階の商業施設には何が入るのかしら?
|
||
30:
匿名さん
[2007-11-07 22:18:00]
|
||
|
||
31:
匿名さん
[2007-11-07 23:28:00]
日暮里より、こちらのほうが高くなっても仕方ないでしょう。
中古も、こちらのほうが高く売れるし。 |
||
32:
匿名さん
[2007-11-07 23:30:00]
そうなると良いね^^
|
||
33:
匿名さん
[2007-11-07 23:32:00]
価格でカバーしきれない過去と現実のある立地。
それがブリリア有明と同じくらいだとは思えない。 せいぜい250台でしょう。 |
||
34:
匿名さん
[2007-11-07 23:34:00]
同じ価格なら、日暮里より、こちらを買います。
|
||
35:
匿名さん
[2007-11-07 23:36:00]
日暮里は2ヶ月で完売してますからね。
ここは何ヶ月で完売するのかな? |
||
36:
匿名さん
[2007-11-08 00:07:00]
1ヶ月でかんばい。
|
||
37:
匿名さん
[2007-11-11 11:42:00]
坪300弱ってとこじゃないですか?
250前後なら即完売間違いなしだと思います。 |
||
38:
近所をよく知る人
[2007-11-11 18:11:00]
ここと武蔵小金井やひばりが丘と比べたら、武蔵小金井やひばりが丘の住人が怒ると思いますよ。
東京フロンティアシティがあの環境と駅10分圏内(牛田とはいえ)で、あの価格でさえ完売にそれなりの時間を要したことから、やはりこの周辺への抵抗感は強いと思われます。 地元の人もそこまでの価格を出して住もうとは思わないだろうし、あまり分かっていない都外の人なら・・・。でもニッチですね。 |
||
39:
匿名さん
[2007-11-11 18:22:00]
>ここと武蔵小金井やひばりが丘と比べたら、武蔵小金井やひばりが丘の住人が怒ると思いますよ。
真正面に比べる人はいないと思いますけど、「駅直結×23区内」に価値を見出すひとは(地元を知らぬひとでも)沢山いるでしょう。こういうタワー案件は周辺相場が参考にならないですしね・・。300以下の設定なら完売までそう長くかからないのでは。 |
||
40:
匿名さん
[2007-11-11 19:45:00]
駅直近タワーの価格つけを甘くみている人が多いみたいですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やっぱりキツイ場所ですね。ちょっと驚きました。
別の意味で実際に見ておく価値はあります。
場所としてはいっそのこと綺麗さっぱりとなった東京フロンティアシティとかの方がまだいいのではないかと思いました。
凄い世界に"直結"していますね。