東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー駅前再開発(南千住)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ブランズタワー駅前再開発(南千住)
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2009-08-05 19:18:00
 

販売スケジュール:今秋 事前案内会開催予定
☆3路線利用可!駅前にランドマークタワーが誕生!
☆ワイドスパンの代表間取りを是非ご覧ください。
☆『ブランズタワー倶楽部』会員募集中!資料請求画面へ

所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-30 11:46:00

現在の物件
ブランズタワー南千住
ブランズタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩1分
総戸数: 215戸

ブランズタワー駅前再開発(南千住)

21: 物件比較中さん 
[2007-11-06 19:00:00]
行ってみました。
やっぱりキツイ場所ですね。ちょっと驚きました。
別の意味で実際に見ておく価値はあります。
場所としてはいっそのこと綺麗さっぱりとなった東京フロンティアシティとかの方がまだいいのではないかと思いました。
凄い世界に"直結"していますね。
22: 匿名さん 
[2007-11-06 19:06:00]
どこにでもあるマンションでは、「希少性」は語れない。
23: 匿名さん 
[2007-11-06 20:24:00]
駅直結ですよね!?どー考えたって坪300以下は考えられない。
24: 匿名さん 
[2007-11-06 20:31:00]
>>23

君、何考えてるの?^^
25: 近所をよく知る人 
[2007-11-06 23:16:00]
北千住あたりの例からして、坪270万程度で収まると思いますよ。
逆に平均で250未満は絶対ありえないでしょうね。
26: 購入検討中さん 
[2007-11-07 12:04:00]
北千住の駅直結のタワーマンションは、商業施設に隣接しているので便利だし活気もありますが、南千住の新しいタワーはどうなんでしょうか?
商店街も暗いし、東側にしか商業施設はありませんよね・・・?
27: 匿名さん 
[2007-11-07 14:24:00]
坪300くらいは行くでしょうね!と営業の人は言ってましたよ。
28: 匿名さん 
[2007-11-07 20:23:00]
23です。

全然エリアは違いますが野村の武蔵小金井タワーや
オリックスのひばりが丘タワーの値段を考えると・・・270くらい
とするとむしろ割安感が出ると思います。野村の練馬タワーも300
オーバーですし、ここを300以下と想定することのほう無理がある
のでは!?
29: 購入検討中さん 
[2007-11-07 20:45:00]
請求していた資料が届きましたけど、まだ情報が少なくよくわかりませんでした。 下の階の商業施設には何が入るのかしら?
30: 匿名さん 
[2007-11-07 22:18:00]
>>28

そう思うと、日暮里駅前タワーは安かったなぁ。
31: 匿名さん 
[2007-11-07 23:28:00]
日暮里より、こちらのほうが高くなっても仕方ないでしょう。
中古も、こちらのほうが高く売れるし。
32: 匿名さん 
[2007-11-07 23:30:00]
そうなると良いね^^
33: 匿名さん 
[2007-11-07 23:32:00]
価格でカバーしきれない過去と現実のある立地。
それがブリリア有明と同じくらいだとは思えない。
せいぜい250台でしょう。
34: 匿名さん 
[2007-11-07 23:34:00]
同じ価格なら、日暮里より、こちらを買います。
35: 匿名さん 
[2007-11-07 23:36:00]
日暮里は2ヶ月で完売してますからね。

ここは何ヶ月で完売するのかな?
36: 匿名さん 
[2007-11-08 00:07:00]
1ヶ月でかんばい。
37: 匿名さん 
[2007-11-11 11:42:00]
坪300弱ってとこじゃないですか?
250前後なら即完売間違いなしだと思います。
38: 近所をよく知る人 
[2007-11-11 18:11:00]
ここと武蔵小金井やひばりが丘と比べたら、武蔵小金井やひばりが丘の住人が怒ると思いますよ。
東京フロンティアシティがあの環境と駅10分圏内(牛田とはいえ)で、あの価格でさえ完売にそれなりの時間を要したことから、やはりこの周辺への抵抗感は強いと思われます。
地元の人もそこまでの価格を出して住もうとは思わないだろうし、あまり分かっていない都外の人なら・・・。でもニッチですね。
39: 匿名さん 
[2007-11-11 18:22:00]
>ここと武蔵小金井やひばりが丘と比べたら、武蔵小金井やひばりが丘の住人が怒ると思いますよ。

真正面に比べる人はいないと思いますけど、「駅直結×23区内」に価値を見出すひとは(地元を知らぬひとでも)沢山いるでしょう。こういうタワー案件は周辺相場が参考にならないですしね・・。300以下の設定なら完売までそう長くかからないのでは。
40: 匿名さん 
[2007-11-11 19:45:00]
駅直近タワーの価格つけを甘くみている人が多いみたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる