東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー駅前再開発(南千住)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ブランズタワー駅前再開発(南千住)
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2009-08-05 19:18:00
 

販売スケジュール:今秋 事前案内会開催予定
☆3路線利用可!駅前にランドマークタワーが誕生!
☆ワイドスパンの代表間取りを是非ご覧ください。
☆『ブランズタワー倶楽部』会員募集中!資料請求画面へ

所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-30 11:46:00

現在の物件
ブランズタワー南千住
ブランズタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩1分
総戸数: 215戸

ブランズタワー駅前再開発(南千住)

349: 購入経験者さん 
[2008-05-12 08:41:00]
>347
そういうお前はどこの【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】のもんだ?
350: 購入経験者さん 
[2008-05-12 12:04:00]
>347
てめーなんか**!
351: 匿名さん 
[2008-05-12 20:10:00]
>>347

そういうのも含めてこの価格なんでしょー??

この価格では埋立地のタワーすら買えないわけだが。

・・・・でもって某埋立地の某デベのあの物件にあの値段は・・・と思いつつ。

果たしてどっちが「あり得ない」んだろうね?

結局。個人の価値観って結論にたどり着くわけだけど。
352: 匿名さん 
[2008-05-12 22:53:00]
あのぉ・・・個人的にはココも良いマンションだと思いますけど・・・
処刑場が近くにあったのは知ってはいますが・・・

何ですかね!?建てる時に掘ったら出てきた骨の数の問題ですか?
ドコ掘っても出てくると思うんですけど・・・この小さな島国日本。。。
例え、他の地と比べて骨が多少たくさん出てきました。で???何か?

駅徒歩1分で設備も充実してるみたいですし・・・住んで、何か色々言われてる程、イケてない部分でもあるんでしょうかねぇ!?
すいません。田舎者なので・・・良く解りません。。。

田舎者でも都内にマンション購入を考えているので、参考にしたいのですが・・・
ちょっと仰ってる内容が抽象的過ぎて・・・理解不能です。すみません。
353: 匿名さん 
[2008-05-12 23:48:00]
>>352
>何ですかね!?建てる時に掘ったら出てきた骨の数の問題ですか?
>ドコ掘っても出てくると思うんですけど・・・この小さな島国日本。。。
>例え、他の地と比べて骨が多少たくさん出てきました。で???

どこ掘っても骨が出てくるって・・・。
自称「田舎者」とのことだが、出身地を教えて欲しい。
354: 匿名さん 
[2008-05-13 00:42:00]
>>353さん
確かに・・・歴史的に言うと、もともと日本ではなかったところ出身です。
ここで話題になっている歴史的!?なコトを言われれば・・・
悲惨な目にもあった地の一つでもあります。

ですが・・・ココで問題!?になっている歴史!?を言うのであれば、それこそ戦国時代から第二次世界大戦まで戦争を繰り返してきた国なワケで。。。
それこそ、至る所に仏様が埋まっていると思うんですけど。

何故、南千住だけ!?がこのように言われるかが・・・良く解らないのです。
逆に、「ココには仏様が一切埋まってた過去がありません。」という土地があるなら教えて欲しいくらいです。

どうして南千住のような土地がこのような言われ方をするのか知りたいんです。
他の地もココで言われている良くない!?理由と一致する場合に参考にしたいので。

すいません・・・素人で。逆に素人が来ちゃいけない板ですか?
355: 匿名さん 
[2008-05-13 00:58:00]
>>354
とりあえず荒らしに反応する無知無学者も荒らしなので、
勉強して出直しておいでとした言い様がないぞ。

ネットにつながってるんだから、
分からなかったらググればよかろうに・・・。
356: 物件比較中さん 
[2008-05-13 06:14:00]
ここの一番良い点は駅1分ですよ。それも日比谷線、JR,つくば(浅草まで2分)乗り換えなしに都内どこでもいけること、10年も住めばこの差は大きいですよ、特に出歩くのが好きな老人には、東京は本当に見るところが山のようにあるからね、一生かかっても全部見れないかも、駅まで歩くとどうしても、おっくうになるから。
357: 周辺住民さん 
[2008-05-13 09:20:00]
>355
「ググる」ってどういう意味ですか?
358: 周辺住民さん 
[2008-05-13 09:38:00]
355は自分が悪い物件をつかまされたもんでその腹いせに悪口言ってんのか?
どこに住んでんだ、お前?
359: 匿名さん 
[2008-05-13 10:44:00]
>>355
無知無学者ね・・・
ググっただけで知ってることになるのであれば、皆さん良くわかった上での意見なんでしょうね。
みんな学者ってわけだ。
答えてあげれば良いのに。ググるで片付けてる時点で良くわかってないでしょ?
360: 匿名さん 
[2008-05-13 11:28:00]
南千住を良くは思わない人もいるでしょうが、かといって
後ろ指さされるようなこともありませんよ。

ここを買うだけのお金があって(ローン含む)、周辺も含めて物件が気に入ったのなら
購入すべきでしょう。

そんなの気にすんな〜!!と言ってあげたい。
住んでしまえばそんなの気にならないし、駅近・東急のタワー・常磐線東京駅乗入れ・・・云々のメリットの方が断然身近に感じられるでしょう。

「えーっ!南千住に住んでんのぉ〜、げげーっ あり得なーい!」なんて言われる事はありません。よしんばあったとしても極少数ですし、本人の耳には入りません。逆にそんなこと言ってる人の方が「あり得ない、とんでもないヒト」と思われますから大丈夫です。

さぁ、前向きに検討しましょう!

私はデベのヒトではありませんが、あまりにも南千住を差別っぽく言う方がいるので、
住人としてひとこと言いたくなりました。
361: 賃貸住まいさん 
[2008-05-13 12:50:00]
>>360さん
私も同意見です。
が・・・何故、ここまで荒らし!?に来るのかが意味不明ですね。。。
362: ちゃんと読もうよ 
[2008-05-13 13:53:00]
結局、論点がズレてるだけなんですよね。

購入を検討している人は「いい物件だ。地歴なんか関係ない、資産価値もばっちり!」と主張。
購入を検討していない外野は「いい物件でいいんだけど、地歴の関係で資産価値はどうなの?」と主張。
主張の違いは「資産価値」が高いか低いか、だけでしょ。

なのに、知ってか知らずか、購入検討者が「地歴なんか関係ない、後ろ指なんか指されない。ましてや差別なんて・・・」とチンプンカンプンなことを言うからいつまで経っても、収まらない(笑)

ブランズタワーはいいマンション。
資産価値は残念ながら様々な要因でやや弱含み。

以上、終了。
363: 匿名さん 
[2008-05-13 14:00:00]
足立区(北千住・西新井)の逆襲
364: マンション投資家さん 
[2008-05-13 17:44:00]
> ここの一番良い点は駅1分ですよ。

マンションにおいては、自分で住むにも 人に貸すにも、将来売却するにも 駅から近いに越したことはありません。
その点からは大変評価出来ます。

>それも日比谷線、JR,つくば(浅草まで2分)乗り換えなしに都内どこでもいけること、

乗り換え無しで 新宿、品川、渋谷、東京駅、表参道、池袋に行けましたか?
うそは良くありません。
JRは上野止まりですし、つくばエキスプレスは南千住では 殆ど使いみちが無いのでは。
365: 匿名さん 
[2008-05-13 17:50:00]
>>364
 「乗り換え無しで 新宿、品川、渋谷、東京駅、表参道、池袋に行けましたか?」

こちらのタワーなら、全て乗換え無しで行けますよ。
http://e-ktk.com/sgt/
366: マンション投資家さん 
[2008-05-13 18:20:00]
>>365

その代わり 六本木と銀座が行けません。
つまり(当たり前ですが)全ての主要駅に乗り換え無しで行ける処は無いと言うこと。
大手町(丸の内)のマンションにでも住まない限り。
367: 匿名さん 
[2008-05-13 18:33:00]
購入を検討していない人というより・・・
荒川くんだりまで来れば買えると思ったマンション。
でも買えなかった。手が届かない。
そんな、買いたいけど買えないクンが案外多かったりして。
368: 物件比較中さん 
[2008-05-13 20:07:00]
乗り換えなしといったのはお金の問題です。つまり他の会社の路線使わなくても行けるよ。
これが塵も積もれば大きいと云いたかったんです。浅草好きにとっては160円2分で行けるのは
うれしいし、銀座には190円20分くらいで銀ブラできるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる