クリオレジダンス北赤羽ってどうでしょうか?
5月27日(土)販売開始となりました。
皆様のご意見、どうぞよろしくお願いいたします。
関連スレ
↓明和地所のクリオシリーズってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/
[スレ作成日時]2006-05-29 10:24:00
クリオレジダンス北赤羽ってどうですか
367:
匿名はん
[2007-05-10 17:16:00]
ベランダの布団干しはマンションの価値を下げる光景?ですかねえ。落下しないように細心の注意を払うのは当然ですが、あまり目くじらを立てなくても。健康のためには毎日干したほうがいいんですよ。住宅地ならまだしも準工業地帯だし、人さまに迷惑を掛けるわけでもないし。あ、うちは今のところ干してはいませんよ(笑)。
|
368:
匿名さん
[2007-05-10 18:30:00]
>>362
うちも同様ですね。ちなみに廊下側の溝も同じ現象です。 水勾配が良くないように思います。 パイプを延長する手もありますけど、時間が経つとパイプの周囲に埃や砂がたまって逆に汚らしくなってしまうので悩みどころです。 >>367 あえて色々突っ込ませていただきますが…。 まず価値は関係ないです。マンションに住み慣れていない人が多い(=一次取得が多い)物件だなーくらいの印象はありますが。 次にここは準工業地帯ではなく工業地域です。ただしベランダ側にはご存じの通り民家が密集しています。 最後に干すだけでは誰の迷惑にもならないですが、風で飛ばされたときには必ず誰かの迷惑になります。体験談ですが特に高層階は突風が来るので、手すりに布団をかけるのはやめた方がいいと思います。 布団じゃないけど、落とした洗濯物がバシバシ掲示されている光景を見ると、オイオイって思ってしまったもので…。 まあ他にも1階住居にイナバ物置を運び込む所を目撃してしまったりで、規約って意外と読まれてないんですね。 |
369:
入居済み住民さん
[2007-05-10 19:41:00]
うちの隣の住人もベランダにものすごい量の荷物を置いていますよ。もう通れないくらい。
こういう人も困ったものですね。 |
370:
匿名さん
[2007-05-10 22:01:00]
>367さんへ
ベランダに布団を干すのが問題でなく、 手すりに干すのが問題なんですよ。 どちらの意味で書かれてます? 管理規約の禁止事項にはっきり書かれてますよ。 もちろん、イナバ物置みたいな設置型物置も禁止になってます。 369さんお隣さんは、避難経路の確保すら守れてないのですね・・・・ 万が一の避難時に、かなりの危険だと思いますよ。 管理規約遵守以前の問題かと思います。 ちなみに、ベランダに取り付ける 衛星テレビとかのパラボナアンテナは、 どうなんでしょうか!? |
371:
近所をよく知る人
[2007-05-11 10:21:00]
アンテナも手すりに取り付けは駄目でしょうね
|
372:
匿名さん
[2007-05-11 11:29:00]
ここのネット速度すっげー速いね。測定したらそのまんま100M出たよw
|
373:
入居済み住民さん
[2007-05-11 20:57:00]
これだけ大きなマンションだと色々な人が住んでいます。たしかに気にくわない事をする人も多いとおもいますが今まで住んでいた所で布団を干していた人は干してもかまわないと思っている方もいるだろうし、それを常識がないとか批判するのはどうかと思います。それにだいたいどこの分譲マンションも布団を手すりに干している方がいますし、それを知っている方はいいと思っているかも知れません。もしどうしてもこのマンションで手すりに布団を干してほしくないなら、きちんと管理組合で住人すべてに確認をした方がいいと思います。
ここで悪口みたいな事を言い合うほうがよっぽどマンションのレベルをさげるんじゃないでしょうか?だってここでそんな批判をしても干してる方がこのサイトを見なければ意味がないのでは? 下に落ちてた落し物だって洋服やタオルだし普通に干してても風が強ければ飛ぶこともあると思います。みんなでそんな事で団結しようとするなら、もっと仲良くなれるように団結しましょう。 |
374:
近所をよく知る人
[2007-05-12 07:39:00]
購入時に管理規約渡されているんだから、それぐらいは読んでおかないといけないのでは。
|
375:
入居済み住民さん
[2007-05-12 09:16:00]
>>373さん
とっても模範的なご意見ですね。頭が下がります。 ただ、このサイトは顔の見えない同士で言いたい事を書き込むサイトなんですよ。中には批判的な事も書き込むこともあります(以前の分も見てみてください、いっぱい書いてありますよ)。 マンションのレベルというのは、マンションの資産価値ですよね。布団がたくさん干されているマンションは外部の多数の人に見られるという観点ですよね。このサイトを見る人間は限られている訳で(と書いていますよね)、このサイトの方がレベルをさげるのですかね? 普通に干しても落ちてしまう洗濯物は、分譲だろうが賃貸だろうが、落とす干し方をするのは問題ですよ。 まあ、いずれ管理組合で布団の話は出ると思いますけど。 219世帯のマンションで団結して仲良くするのは、まず不可能に近いです。 |
376:
入居済み住民さん
[2007-05-12 10:06:00]
以前、自転車に乗ったままマンション内に入る方を見かけ、驚いてしまいました。
みんなが気持ちよく住むためには、最低限のマナーは守らなくてはなりませんね。 |
|
377:
周辺住民さん
[2007-05-12 10:13:00]
ベランダ「てすり」の布団干しは、そのマンションの民度というか、住民モラルの象徴。
管理組合云々の前に住民個々人の意識の問題。 自発的に改まらなければ、所詮は、その程度のレベルの層が住むマンションだから運が 悪かったとあきらめるほかない・・・・。 |
378:
入居済み住民さん
[2007-05-12 10:39:00]
最低限のマナーは守らなければいけないし、管理規約も守らなければいけないと思います。
でも資産価値とか言うならば世田谷とか品川の高級マンション買った方がいいのでは?さすがにあそこら辺の方は手すりに干したりしないでしょうし。買い替えををおすすめします。 私の知り合いのマンションでは住人同士が色んな意見を直接話あいいい関係を保っています。努力もしないで不可能なんておかしいのでは?このサイトは近所の方も見てますし、あそこのマンション嫌な人たちが住んでるんだねーとかサイトを見た友達に言われましたよ。 |
379:
匿名さん
[2007-05-12 11:10:00]
>>378さん
質問ですが、自分のマンションは資産ではないのですか?いざ、家庭の都合で売らなければならない時に資産価値って大事なのではないです? 世田谷や品川のマンションが買えていたら、買ってますよ。 自分の収入で買える範囲で決めて、それでも、そこの価値ってやっぱり気になります。変なことですか? そもそも、ここに来て、「悪口を言うな」とか「買い替えをお勧めします」と言うのも、嫌な感じですよね。 |
380:
ご近所さん
[2007-05-12 15:59:00]
自分の収入で買える範囲がこの場所なんだからしょうがないじゃないでしょうか?
そもそも布団干す干さないは資産価値に関係ないけど(笑)このレベルがお嫌なら収入の範囲を超えた場所を購入するべきです。 そもそも嫌な感じ?ご自分の発言を見直してくださいませ(笑) |
381:
入居済み住民さん
[2007-05-12 17:06:00]
マンションの資産価値は、買った時が最高で後は徐々に下がっていくのが普通だと思いますが、
住民のモラル・マナー如何によってはそのペースを緩めることも可能だと思います。 資産価値を維持したいというのは多くの世帯に共通の思いでしょうから、みんなで協力していきたいですね。 話は変わりますが、個人的にはこういう場を利用して改善要望事項を共有するのは大いに結構だと思うんですね。便利なツールです。ただ、実際に改善に結びつけるのに必要なのはアクションを起こすこと、これを改めて認識しないといけないと思います。 管理組合に議題として提出して(匿名でもいいようにしたいですね)協議して可決or否決、または特定の方のマナーが気になるというのであれば個々に話し合う(これはなかなか大変かもしれませんが)などのアクションです。そうでなければただの愚痴やバーチャルな場でのケンカで終わってしまいますし、プラスになることもほとんどないと思います。 |
382:
匿名さん
[2007-05-12 17:12:00]
|
383:
匿名さん
[2007-05-12 17:44:00]
378,380は、同じひと!?
どこに、マンションを買っても世帯数が多いマンションには、 管理規約なんて何だぁ?とか、 何で、自分のベランダで布団を干しちゃ駄目なんだ? とか言う方はいますよ。 >378さんご推奨の品川から越してきましたが同じでした。。。 タワー型の上層部では、強風で干したらエライことになりますけどね(汗 |
384:
配水管から水が
[2007-05-16 17:47:00]
No.355 さんへ
先週末配水管をやっと直してもらえました。 なぜか配水管にビニールがたくさん詰まっていて、水がせき止められており、たまったところで、滝のように水が溢れ出した状態だったみたいです。 (写真をとって皆さんに見せたかったです・・・。) 結局パイプは、全部新しいものと交換してもらって直りました。 工事の時かその前の段階で故意にパイプへビニールを入れない限りあんなにたくさんのビニールがパイプに入っていることはないらしいですね。 |
385:
ハズレ
[2007-05-16 18:38:00]
なんか引っ越してから毎週のように補修工事してるんですが、いつになったらまともになってくれるんでしょうかね・・・。来週も補修入ります。ハズレ引いたんでしょうか?
|
386:
契約済みさん
[2007-05-16 19:06:00]
あたりだったんですよ
|