虎ノ門タワーズレジデンス
283:
匿名さん
[2006-12-18 23:51:00]
|
||
284:
匿名さん
[2006-12-19 00:08:00]
282さん
同感だよ。 とらは、不発だよ。 |
||
285:
匿名さん
[2006-12-19 00:36:00]
やはり、22500万円は売れたんだ。
14500万円はその前に売れたし・・・ さらに 低層階の12500万円(21坪)も売れたと・・・ やっぱ金持は悩まず買うんだね。 結果的には坪600万円は安すぎたのか? 凄いですな。はー。 |
||
286:
匿名さん
[2006-12-19 02:03:00]
外資のボーナスは上がる一方だから。
買うんだろうか? |
||
287:
匿名さん
[2006-12-19 06:13:00]
やはり超都心タワーは坪800万、ヒルズ+超都心低層高級は坪1000万時代に突入したね。2007年は20年ぶりのビッグウェイブがやってきそうな感じだ。こりゃ早く金利上げないと前回のバブルも余裕で上回ってくるぜ。
|
||
288:
匿名さん
[2006-12-19 10:37:00]
そうだね
坪2億いってほしい |
||
289:
匿名さん
[2006-12-19 19:36:00]
2億じゃ、買わないよ。(笑
600万円でも充分高いと思うよ。タワーで800万円になんてなる? |
||
290:
匿名さん
[2006-12-19 19:58:00]
もうなってるっての。
|
||
291:
匿名さん
[2006-12-20 15:41:00]
愛宕タワーの価格が発表になっています。
広い部屋は、坪700万円超ですよ。 120m2、2億6000万円。 |
||
292:
匿名さん
[2006-12-20 15:53:00]
まーそんなもんでしょう。あとは抽選で倍率がつくほどの人気になるかどうかじゃない。
|
||
|
||
293:
匿名さん
[2006-12-20 16:59:00]
倍率が付かなくても完売すれば良いのでは。
本来市場経済原理で、高い倍率が付く価格設定をする方が、 おかしいと思うのですが。 |
||
294:
匿名さん
[2006-12-20 17:08:00]
誰もかわないペントハウスより倍率がついたほうがいいと思う。
|
||
295:
匿名さん
[2006-12-20 22:45:00]
赤坂だって、さすがに高層階の2億超はちょっと高いと思ってたけど、結局は1ヶ月で完売。やっぱり1階共有部分の強さと高層階夜景の組み合わせは最強だと思わされましたよ。今年の7月に。
|
||
296:
匿名さん
[2006-12-22 22:20:00]
とことん嫌になるね。そんなに儲けたいならほかのサイトに行ったらどうですか?
この掲示板はそんな成金根性の者たちに占拠されるところではないでしょう。 虎ノ門は住んでみていいし、それに文句をつけるなら、実際の設備やサービスに対してであって、いくら儲かるなどという「下卑た」話題は似つかわしくないことこのうえない。でもおわかりにならないでしょうね。不労所得の増加ばかり考えている新種のエコノミックアニマルたちには。この管理人に申したい。もっと住んでいる人たちのサイトにできないのですか? |
||
297:
匿名さん
[2006-12-24 10:45:00]
賃貸のほうは、だいぶ値崩れしはじめたようです。表示価格より大幅にディスカウントしたり、礼金無しに条件変更した物件もでてきています。
といって、虎ノ門タワーズが人気がないわけではなく、もっぱら時期的な問題、貸主の事情によるものですが、城山トラストをはじめ、近隣高層マンションが値引きしだしたことも影響しているようです。また、当初の「三井価格」が強気すぎたともいえるでしょう。 このクラスへの居住を考えている個人層は、「借りるなら買ってしまおう」という人が多いのも事実。国内法人も動きづらい時期です。 そういう意味では、12月決算の多い外資系企業からの法人借りの引き合いが結構あるというのは、場所柄とあわせてうなずけますね。 以上、不動産屋情報でした。 |
||
298:
匿名さん
[2006-12-25 00:05:00]
不動産屋情報さん
情報を有難うございます。 値引きは幾らほど期待していいのですか? また、売却のほうの状況はいかがでしょうか? |
||
299:
匿名さん
[2006-12-25 00:22:00]
売却はまあ、悪くないようですよ。
今後発売になる物件との見合いもありますので。 ただ、賃貸は今の時期は動きませんね。 でも、今後競合物件は大幅に増えますね。 ミッドタウン、赤坂TBS、赤坂TR、三井の青山高層賃貸、などなど、めじろ押しです。 ちょっときついと思いますね。売却で逃げるのも一つの手でしょうね。 これから、どうなるかの見極めでしょう。 |
||
300:
匿名さん
[2006-12-26 11:02:00]
296様のご意見に居住者として大賛成です。投資目的で購入された方々は価格の動向が気になるのはわかりますが、ここが良くて購入した人達も多くいるのですから無神経なご意見は慎んで頂きたいものです。さて、ひとつ気になるのは、便器にほこりが吸着しすぐに黒ずんでくることですが、皆様どのようにしていらっしゃいますか。もちろん毎日拭けば良いのですが、何か名案がございましたら、お教え頂けませんか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>282さん、あんただけだよー?