東京23区の新築分譲マンション掲示板「虎ノ門タワーズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 虎ノ門タワーズレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-02 19:52:35
 

虎ノ門タワーズレジデンスの掲示板を旧関東地区から移動しました。
出来れば、こちらに投稿の続きをお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-01 01:44:00

現在の物件
虎ノ門タワーズレジデンス
虎ノ門タワーズレジデンス
 
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-34
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅徒歩6分

虎ノ門タワーズレジデンス

221: 匿名さん 
[2006-12-10 03:00:00]
自作自演で販売ですか
222: 匿名さん 
[2006-12-10 10:42:00]
わたしは思うのですが、虎の売り物が少なくないですか?
全体の10%くらいの売り物件が出てきてもおかしくないと思っていたけど。
これから来春までには売り物件が少しは増えるのかな。
相場的には、坪600万円を下値に個別では
700万円だ800万円だという物件もありますが
私には正直高く感じます。とはいえ、直ぐ当たり前の金額になるんでしょうね。
都心3区の戸建ても50%くらいは値上がりしてるでしょ。
2003年、2004年の不動産雑誌(都心に住む、など)見て
思わず唖然としますよ。
今までが安すぎたんでしょうね。

223: 匿名さん 
[2006-12-10 13:19:00]
219さんの勝ち。
引渡しまで10%の頭金投資で済むわけですから。
虎をキャンセルした人、残念でしたね。
224: 匿名さん 
[2006-12-10 14:56:00]
このところの書き込みを拝見していると、何だか不動産情報欄を見ているような気がしてしまいます。それはそれでいいのかもしれませんが、購入して実際に近々引越をして住む者からすると、もっと実際の居住に関するさまざまな情報がほしいと思ったりもしました。単に売り抜けて儲けようというのではなく、あそこが気に入って住みたいと考えた私のような者もいるのですから。それに抽籤に当たったうんぬんというお話も書かれていましたが、抽籤になったのはほとんど最後のほうで、私のときは、まだ売れていないところから選んで買いました。
 建物に百パーセントはありません。どこかに不満が残るのはしかたのないことだと思います。虎ノ門TRはそういう点で、かなりの満足度です。鹿島も三井も、クレームに対して真剣に対応してくれます。USENのサービスには不満ですが、他のところも似たようなものなのでしょうか。ただし、これは他のマンションをどうこう言うつもりで書くのではありません。
226: 匿名さん 
[2006-12-10 17:40:00]
100%の購入資金は要らないでしょ。
一億くらいは低金利で銀行から貸してもらえばいいじゃない。

225は、「ー」オトコだな。

相手のスレの一文を引用する癖と
相手を不動産屋さん、もしくは売主と決めつける
紋切り型の文体で終わるのも好きなようで。

今後は、有意義な書き込みをお願いします。
228: 匿名さん 
[2006-12-11 00:05:00]
たとえば取引実績額を吊り上げるため、
赤坂と虎ノ門でスワップ取引などはいかがでしょうか。
229: 匿名さん 
[2006-12-11 01:45:00]
賛成です。

正直ココ売りたい!買ってくれないかな

工事中に工事関係者は、死亡してない?裏の駐輪場周りで、幽霊でたよ・・・気のせい?

周りに墓地あったかな?ご存知な方教えてください、見たのは嫁ですが・・・ココって前には

何かな?何の跡地ですか?
230: 匿名さん 
[2006-12-11 02:27:00]
229さん、
?マークも使いすぎ。バレてるよ。癖が多すぎ。

それと、駐輪場の場所を知らないのね。
住人さんじゃないな・・・・・
あなたは幽霊?

せいぜい儲けてクレー
231: 匿名さん 
[2006-12-11 02:56:00]
右正面白いエントランスから見て左奥ですが。

何の跡地ですか?
234: 匿名さん 
[2006-12-11 17:49:00]
賃貸、相変わらず借りてなし。賃貸目的の人、大丈夫?
235: 匿名さん 
[2006-12-12 02:38:00]
今は人の動く季節ではないから、まだ気にする必要はない。
来年3月末でもこの状態なら賃貸はやばい・・・・・
と同時に購入者も投資目的ならば、やばい・・・・・
236: 匿名さん 
[2006-12-13 02:16:00]
お金は大事です。
234サンが心配するのもごもっともです。
しかしながら、短絡的な心配は必要ないのではないのではないでしょうか。
仮に仰るように、賃貸契約が想定どおり行かなくても、
其れを殊更に問題視することは無いと思うのです。
皆さん其れを理解する余裕を持っている方々が此処には大勢いるわけです。
もちろん、あなたが仰るように物件をリリースして即日、契約できれば儲けが
大きくて嬉しいのはわかります。

結果はどうであれ、いろいろな方がいて、その分に思惑も多くありますが、
皆、問題なく許容出来る方が虎のオーナーであると思いますので、
ご心配を頂く必要はないと存じます。
237: 匿名さん 
[2006-12-14 14:12:00]
ほしい人は高くても手に入れたい物件。だけど、坪2万以上出してまで借りる
ほどのものではないということでしょう。エアタワーあたりのほうが安くて
(1LDK15坪比較で月10万の差!)利便性も変わりなし、
ということではないかな?
238: 匿名さん 
[2006-12-14 15:12:00]
ま、とりあえず来年の3月超えて賃貸が決まらなかったら、少し賃料下げる必要ありだね
239: 匿名 
[2006-12-14 15:52:00]
>237さん

そういう発想は鎌倉と千葉の取手か我孫子かどこかが利便性は同じだから千葉が割安でお勧めと言うのと同じ発想です。
芝浦と比べられたら虎ノ門がかわいそう。
15坪で比べると月10万どころでなく15万くらいの差があるね。ほとんど半値、こんなハンデじゃあディープでも駄馬に負けちゃうわな。

虎とは赤の他人の赤購入者より
240: 匿名さん 
[2006-12-14 15:59:00]
いずれにしてもまともなタワーはもう、薬研坂しかないから、そこがどういった価格設定で売れ行きがどうなるかがすべてでしょう。来年3月の販売になるのかどうなのか、知ってる人教えて!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる