所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:1LDK-3LDK
面積:62.61平米-130.09平米
入居予定 2008年11月
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2008-02-06 18:28:00
加賀レジデンス(2)
495:
匿名さん
[2008-07-28 23:49:00]
|
||
496:
匿名さん
[2008-07-29 00:06:00]
F130、上の方が残ってるので最終期2次で販売されるはず。
9500万くらいかと。 |
||
497:
匿名さん
[2008-07-29 07:18:00]
どうしても中途半端な部屋が残ってしまいますね。1割でも下げれば売れると思うのですが。。。値下げしないのでしょうか。
|
||
498:
匿名さん
[2008-07-29 10:03:00]
最後はいろいろサービスするんじゃないのかな?
明らかな値引きはしないと思うけど |
||
499:
匿名さん
[2008-07-29 12:25:00]
実際に値引きやサービス受けられた方いますか。
どんな内容だったか教えてほしいです。 |
||
500:
匿名さん
[2008-07-29 12:51:00]
言えない
|
||
501:
匿名さん
[2008-07-29 20:18:00]
荒れるから値引きの話はやめましょう。
|
||
502:
匿名さん
[2008-07-29 22:24:00]
>荒れるから値引きの話はやめましょう。
新手の荒らしが出てきたな! だんだん技が高度化している。これでまたレスポンスを 楽しもうという魂胆だな。 ああ、私もレスポンスしてしまった・・・情けない。 |
||
503:
ご近所さん
[2008-07-31 08:52:00]
近所を歩くと(純白の壁にすでに雨染みができているのを見逃せば)「おぉっ」と感じます。南東の交差点から見ると圧迫感あり(デザイン的にそう思わせる手法なのか)、立派なマンションだなーという印象です。買われた方は鼻高々かもしれません。
うちは買えなかったので指くわえて見てますが、出来上がりは楽しみです。 工事も内装が主になったようで、通りかかっても騒音は減ってきた。 建設前に、敷地内の角(東洋インキ側)にあった松の木は切らないで活かすと言っていたように記憶しているのですが、別の木に植え替えられているような気がします。これからまた植えるのかな?趣のある松で楽しみにしていたのにあれれ?という感じ。 あと、近隣住民として報告しますと、あの辺はカラスは多いですよ。 もちろんベランダに来るわけはないですけど、周辺マンション・学生寮の屋上にワンサカ止まっている日もあります(雨の前は多い)。もちろん建設中の加賀レジデンスにも。屋上の端に止まると、壁が汚れることはあるかも(周辺マンション・学生寮の壁にちらほら見受けられます)。また、緑道沿いはカラスの巣が多く、散歩も日によっては恐怖です。散歩なのに小走りです(^-^;。穏やかな日は最高なんですけどね…。 |
||
504:
匿名さん
[2008-07-31 12:33:00]
釣りかなと思いつつ。
染みができているのはどこの部分ですか。私は近所に仕事場が あるので、1週間に1回は行くのですがよくわかりませんでした。 白い壁はもう3ヶ月くらい前からできているので、ここにきて 急に染みができるのは考えにくい。めだつような染みがあるの であれば、当然クレームの対象だと思います。 私が住んでいるのは、近所なんですが、そんなにカラス多い ですか? まあ、森みたいな地域が結構あるので、ゼロという ことは考えにくいですが。私が通る時間帯にはカラスは 全くいません。カラスはフンをするので困りますが、垂直な 壁にフンをするのは相当難しいので、屋根とかですかね。 まだ、屋内に入ることは許されていないので、屋根のフンは 見ることができません。ところで、カラスのフンを見たこと ありますか? 白ですよ。”カラスの白糞” という言葉も あります。茶色の壁に白糞だとめだちますが、白い壁に 白糞は全くわからないでしょう。 http://www.marusans.co.jp/home/sanitarnews/1997/08/02.html 白い壁に白糞が目立たないから、壁の色を白にした、というこ とは、さすがにないと思いますけど。 |
||
|
||
505:
匿名さん
[2008-07-31 12:50:00]
私は、先日インテリアオプション会に参加しましたけど、めだつようなシミはありませんでした。
単に雨で一時期的にぬれていただけでしょう。 ご存じのように、このマンションは窓だらけで、壁と言えるような部分は側面にしかありません。 別のマンションと勘違いしたんじゃないですかね。 ツリみたいなので、言い訳しないでもいいです。壁のシミは自分の目で確認できますから・・・ |
||
506:
匿名さん
[2008-07-31 14:17:00]
釣りじゃないけど
本当にカラスは多いですよ 特に最上階は注意が必要です。 |
||
507:
別のご近所さん
[2008-07-31 14:18:00]
目立つ・目立たないは個人の感覚によるものなので温度差がると思いますが、
私も日々見ている中で、「汚れのようなもの」が存在すると思ってます。 具体的には、①駐車場入り口側の側面 ②アネックス棟の側面に水が垂れた 跡の様な(白い車のドアミラー下に付いた水垢の様な)感じが見受けられます。 ただ全体的には非常に綺麗なマンションという印象ですし、個人的には全く 気にならないレベルです。引渡し前にチャチャッと清掃すれば落ちるでしょ と思います。 あくまで重箱の隅をつつく様に見れば・・・と念押しします。 釣りと一蹴するのはちょっとヒドイですねぇ・・・ むしろ、雨で一時的に濡れた時にムラやシミに見える方が悲惨ではないかと 思いますよ。 カラスは実態としてはあまり気になりませんね。ただ深夜にカーカー鳴いて いる事はあります。私の睡眠には影響しませんが。 |
||
508:
契約済みさん
[2008-07-31 14:21:00]
私も壁の水垢を気になっていました。マンションの北側の壁が目立っていました。
あと先日、壁にこぶし大の穴が開いていたのですが、もう直っているでしょうか?自転車置き場かトランクルームの建物のあたりかと思いますが。裏のとおりから見えました。 遠くから見ると白亜で素敵ですが、近くからだとやはり黒ずみが気になってしまうのはやむをえないのでしょうかね。 |
||
509:
ご近所さん
[2008-07-31 15:34:00]
北側…そうです、十条方面から来ると、あれ、汚れてるなぁという感じしました。その時は、これから吹き付けだっけ??と思いました。光の加減にもよるかもしれないけれど、あくまで主観です。
どうでも良いことですが、この辺のカラスのフンは、春〜夏は紫色でしたよ。緑道の桜の実をつついているから…でしょうか。桜の実がそのまま出てるかんじで、あの辺は汚れてました。あ、でも、そのせいで周辺マンションの壁に紫色の汚れは見られませんね、確かに。うちはベランダに何回かやられましたが(涙)。カラスにエサやってるおばちゃん、本当にやめてほしい。都のカラス対策のケージ、こまめに手入れしてほしい…。 |
||
510:
匿名さん
[2008-07-31 16:32:00]
カラスはいないといっていた周辺住人さんはどうしてるんだろう?
|
||
512:
匿名さん
[2008-07-31 17:07:00]
1ヶ月くらい前ですが、物件を見に行った前日が雨だった為か、壁が汚れていたのが気になりました。
向かって一番左側の3〜4階建てのところ。 屋根というのか屋上から、雨で黒い水が壁をつたって垂れているような感じの汚れが結構目立っていました。 気になったのはそこだけかな。 でも、完成した外観を見ると、やっぱりここはいいですね。 |
||
513:
周辺住民さん
[2008-08-01 11:28:00]
あと残り13戸でしょうか。
http://www.31sumai.com/mfr/A6218 |
||
514:
匿名
[2008-08-01 13:08:00]
残りは値下げ必至です。ざっくり一戸500万値引きです。
|
||
515:
匿名さん
[2008-08-01 14:08:00]
|
||
517:
匿名さん
[2008-08-01 15:42:00]
シンプルといえば聞こえはいい。
立地も窪地で、帝京が後ろに聳え立っているから病院ぽいね |
||
522:
匿名さん
[2008-08-01 19:41:00]
加賀レジデンスってそんなに良くないっていうレスがあったけど、当たらすも遠からずでしょ。
いや、マジでネガとかじゃなくて、新しい工法で周りが騒ぐから過大評価されて、それに購入者が踊らされてる感が否めない。 板橋の高級住宅地は常盤台だし、中心部では板橋1丁目〜3丁目がローカルステイタスはある。 工法も画期的ではあるが、コストはかなり安くあがる。 シンプルと言えば聞こえは良いが、プレハブみたいな安普請物件とも言える。 あまり過度な期待をもつと入居後がっかりするよ。 |
||
523:
匿名さん
[2008-08-01 21:54:00]
ここの購入者の一部が熱いわ。
周辺で突出する価格で売りに出されたなら価格だけは一番みたいな評価は与えられるけど 坪単価は、周辺と比べても高くなくむしろ安いくらいだ。 広いから高いという意見はあるけどさ 残数も結構多そうだから、とりとめて人気物件ではない。 今の時勢だからとかいう擁護に必死だけど… 新しい工法かもしれないですけど、作りをみるとプレハブみたいな感じは否めないね ちと斬新な団地みたいだよ |
||
524:
匿名さん
[2008-08-01 22:30:00]
近所に住んでます。
かなりシンプル、というかチープな感じです。 壁がもう汚れてました! |
||
525:
比較検討中さん
[2008-08-01 22:42:00]
シンプルな外観がとても気に入っていました。
ただ気になったのが、やっぱり汚れ。 入居前に汚れてるってことは、雨が降るたびに黒いシミが出来てしまうって事ですよね…。 その都度、清掃が入ってくれるのかしら? |
||
528:
匿名さん
[2008-08-02 00:18:00]
いいんですよ、住む家なんて自己満足なんだから。
視野広げたって広げなくったって、幸せに住まえれば誰に何の文句を言われようか! キムタク好きな人がいれば室伏広治を好きな人もいるし、世界のナベアツが大好き って人だっているんだから。私は弘道おにいさんが好きだけど。 って何の例えだコレ。 |
||
529:
匿名さん
[2008-08-02 00:50:00]
昨年の週刊ダイヤモンドのマンション格付けで首都圏4位、
住まいのサーフィンでも90点以上を連発、そして、今回の2位と、 良いマンションであることは間違いないでしょう。 |
||
530:
MR見学済み
[2008-08-02 01:00:00]
1week働いてストレス溜めた人達が一生懸命ココの文句言ってるね。
私も良いマンションだと思います。 この構造でもう少し安い地区に建てて欲しかったなぁ。 |
||
533:
匿名さん
[2008-08-02 11:05:00]
もとい、521さんじゃなく528さんでした。
|
||
536:
匿名さん
[2008-08-02 14:36:00]
これで、何人の契約者が去ったのか?
去っては戻りだな… 他の契約者に迷惑掛けないでね |
||
537:
入居予定さん
[2008-08-02 14:43:00]
契約者なんてほとんど去っただろう。
役にたたない掲示板なんて見てもしょうがない。 戻ってくる人なんているのか・・・ どうして戻ってくると契約者に迷惑かけるのかな? 教えてちょうだい。 |
||
541:
匿名さん
[2008-08-02 14:58:00]
契約者は契約者だけど、他のマンションの契約者だよ。
都心のどまんなか、千代田区の60階建て物件。皇○の中 が良く見える。 残念でした・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さすがにそこは残っていないみたいですね。