鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「加賀レジデンス(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. 加賀レジデンス(2)
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2009-02-13 11:03:00
 

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:1LDK-3LDK
面積:62.61平米-130.09平米
入居予定 2008年11月


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2008-02-06 18:28:00

現在の物件
加賀レジデンス
加賀レジデンス
 
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩8分
総戸数: 246戸

加賀レジデンス(2)

873: 匿名さん 
[2008-11-12 16:12:00]
中途半端な価格帯で31戸の売れ残りは時間かかりそうだ。
発売時には、まさかこんなことになるとは思わなかったねぇ
レクセルキャンセルしてここにって人いたけど
レクセルで値引きしてもらった方が良かったんじゃないの?
874: 匿名さん 
[2008-11-12 17:33:00]
どんなマンションでも突っ込もうと思えば、突っ込めるところはあると思っていますが、
Uさんの指摘は、なんかポイントを欠いているように見えるんですよ。

すごくひとりよがり・・・。もっとわかりやすく書いてもらわないと・・・
875: 匿名さん 
[2008-11-12 17:34:00]
鹿島ってか下請けか孫請けの内装屋でしょ、この手の作業は。
監督責任と言ったらそれはそうだけど、業者による○×はつきものでしょ。
他の(オプション発注した)住戸の手摺がどうなのかはわからない。
ま、文面通りだとすれば鹿島のクレーム対応はまずかったね。

ただレクセルと比較するのはどうかな〜。渦中の大京グループだし。
今後レア物件となるであろうレクセルをレア物として買っとけば良かったというなら別だが。
876: 匿名さん 
[2008-11-12 18:10:00]
大京は、オリックスバックだから大丈夫でしょ
877: 匿名さん 
[2008-11-13 00:13:00]
契約者はわからないかもしれないけど
ココはひどいよね。U氏の指摘は当たり前。
初めての購入者にはわからないかもしれないけど
ちょっとひどいと思うよ。
878: 匿名さん 
[2008-11-13 00:30:00]
U氏の指摘が正しい、というメッセージは初めて見た。

ブログも良くわからない。解説してちょうだいな・・・。手摺りが取れてしまったという
ところまでは理解できたけど、そこから先がいくら読んでも不明。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3163/

免震構造に関するブログより

>制振構造」にもディメリットはありますが,個々の構造設計者の意見がかなり異なりますので,
>ディメリットに関してのコメントは私は意匠設計者ですので控えさせて頂きます。

要するに、構造に関しては素人です、とおっしゃっておられるようですが・・・。
879: 購入検討中さん 
[2008-11-13 18:20:00]
売れ残りは31戸どころじゃないみたいですよ。
50戸以上みたい。
880: 匿名さん 
[2008-11-14 11:31:00]
すっかり不人気物件になってしまいましたね
今日のチラシでは、販売戸数31戸でしたよ
881: 匿名さん 
[2008-11-14 11:35:00]
ま〜こんな環境ですから、完成前に215/246(=87%)売れていれば、
取りあえずOKなんじゃないですか。あとは値引きせずにじっくり売って下さい。
882: 匿名さん 
[2008-11-14 13:55:00]
そーですね。この地域でこの価格。こんな環境ですからかなりの善戦なんじゃないですか。
883: 匿名さん 
[2008-11-14 17:45:00]
善戦といえば善戦は認めるけど
値引きしないと売れないんじゃないの?
売り出しのときは、赤羽、王子で坪単価ここを越える物件があったけど
今の情勢は広さが価格に反映されて仇になっているような感じだよね
884: 匿名さん 
[2008-11-14 18:45:00]
そうそう、坪単価は安いんだけど。
やはり広い分、高めに感じざるを得ないね。
885: 匿名さん 
[2008-11-14 18:46:00]
うちは、上階いなさそうなので、伸び伸び暮らしていけます。
値引きして、バーゲンハンターが入居するより
適度に余裕がある、このままが当分良いです。
886: 周辺住民さん 
[2008-11-14 22:47:00]
十条であの価格で215戸売れたのが素直に凄いと思います!
887: 周辺住民さん 
[2008-11-14 22:48:00]
でも、残っているのは高めの部屋が多いですね。

60平米くらいのがあれば、両親にって思うけど。

あとは宝くじでも当たったら、ほしいなあ〜。
888: 購入検討中さん 
[2008-11-15 21:51:00]
U井T朗氏に叩かれてるようですね。
手すり、物干し金具、換気口など、、
彼がおかしいのか、デベがおかしいのかどっち?
889: 匿名さん 
[2008-11-15 23:33:00]
どっちもどっち。
890: 購入検討中さん 
[2008-11-18 14:43:00]
今週もU井T朗氏に叩かれましたね。
先週の続編といったところですね。

下請けの責任…
どこかの食品偽装の社長の『工場長が勝手にやった』と同じですね。
無責任な施行会社から購入してもよいものか悩みます、、
891: 匿名さん 
[2008-11-18 16:35:00]
U井氏、2週に渡って全く同じ内容で来るとはね。

①とりあえずスーパーゼネコンを叩けばそれらしい批評となる
②よほどネタに乏しい(=他の仕事がない)
③この板もチェックしていて、アンチU井に対する応酬をしているだけ


>購入者と私はこのマンションの工事全体に信頼が持てなくなりました。

内覧会同行し構造その他のポイントもチェックし、それらの問題は見つけられなかったんでしょ?
なのにそんなこと言ったら、自分の目は節穴だらけなので内覧会に同行しても構造面を精査する
ことは出来ませんよ!って発表してる様なものです。

って書いとけばまた来週ネタにされるかな。
892: 匿名さん 
[2008-11-19 01:35:00]
U井氏のコラムの145に「お詫び」が載っています。

コラム107号「2006年の最優秀マンションは…」で、調査もせずに鹿島建設の「マスタービューレジデンス」を優秀マンションと評価してしまった不手際に対するお詫びのようです。

この辺りで、鹿島に対して恨みを持っているんでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる