所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:1LDK-3LDK
面積:62.61平米-130.09平米
入居予定 2008年11月
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2008-02-06 18:28:00
加賀レジデンス(2)
650:
匿名さん
[2008-09-12 16:47:00]
|
651:
匿名さん
[2008-09-12 16:55:00]
大型マンションにありがちな問題だなぁ
高層購入した方は、眺望込みの価格で買ってるんだよね 東京なんだから、眺望なんて気にしないって方は低層買ってるかもしれない? 単に高いところが嫌いという意見もかも? 私は、645さんじゃないけど 眺望の良い部屋を購入した方もいるということじゃないのかな? 表現は悪すぎるけど… この分じゃ板橋の物件でよく問題になる自転車問題も揉めそうだよ… |
652:
匿名さん
[2008-09-12 17:00:00]
|
653:
匿名さん
[2008-09-12 17:20:00]
大丈夫、きっと645はここ買ってないから。
単なる冷やかしに過ぎない。 いいじゃない。 眺望だって日当たりだって、満足レベルは人それぞれなんだから。 |
654:
契約済みさん
[2008-09-12 19:23:00]
647。560さん
640さんのコメントのほうが感じ悪くありません? それに対して、645さんはちょっと軽〜く嫌味を言ってみたのでは? ってどうでも良いか。 でも、このマンションは低層でも気持ち良いリビングになりそうです。 気にしない。気にしな〜い。 |
655:
匿名さん
[2008-09-13 09:47:00]
画像汚くてすみません。
|
656:
匿名さん
[2008-09-13 17:39:00]
写真で見ると、家政大も帝京も大きいなぁ
|
657:
契約済みさん
[2008-09-13 18:29:00]
655さん写真ありがとうございます。
やっぱり家政大って大きく見えますよね?!横に太いからかなあ。 だから同じくらいなのかなって思ったんですよ〜。 |
658:
匿名さん
[2008-09-13 20:43:00]
本当に近所の方は、家政大が大きな建物であることは分かると思う。
契約された方は気にしないと書くと思いますけど 道歩いてて加賀レジ見えない家政大大きく見えるという感じだよ |
659:
ご近所さん
[2008-09-13 21:46:00]
板橋区のマンションですよ。
港区や渋谷区、世田谷、目黒、中野とは ちがうんです。 仲良くやっていきましょう。 |
|
660:
匿名さん
[2008-09-14 05:25:00]
>港区や渋谷区、世田谷、目黒、中野とはちがうんです。
意味不明ですよ。なにかが違うとは思えませんけど。 建物がめだつと感じる人がいる、という話ですよね。もっと前の話題に関する ことですか? 大学は、敷地も大きいし、目立つに決まっていますよ。張り合おうとすること自体が 変。板橋区は、特に病院に対しては、規制を緩くしているので、病院が大きくなるのは 当然なのです。この病院は、板橋区で一番高い建物だそうです。日大もありますが、 あちらは住宅街の中に建っているから、今から立て直すとしても、そんなに高い建物は 無理だと思います。帝京は、周囲の住宅に日陰を作らないように、うまく設定したのだ と思います。 なにごともいい面もあれば、悪い面もあります。帝京病院のすぐそば、と言えばわかり やすくなるのでいいんじゃないですか。目立つ建物がなにもないと、他人に場所を説明 するのは面倒ですよ。 |
661:
匿名さん
[2008-09-14 06:15:00]
No.637 by 契約済みさん 2008/09/11(木) 14:31
そうですか。 家政大の建物は眺望の邪魔だ!って怒っていた人がいたんですよ。 住めば分かるって・・・書き残して、去っていった人。 こんな書き方する人がいるから… |
662:
匿名さん
[2008-09-14 06:27:00]
板橋区で一番高い建物?帝京とあります。
アイタワー(高さ107m マンション)の方が高いんじゃないの? |
663:
匿名さん
[2008-09-14 10:06:00]
|
664:
匿名さん
[2008-09-14 10:33:00]
板橋区は、45mまでしか建てられない。
条件を満たせば、常盤台ガーデンソサエティのようなマンションも建ちますね >板橋の端っこ埼玉県境にある浮間舟渡のタワー物件を持ち出しても意味ねぇじゃんー笑わら 他の区からすれば同じ板橋区なんだよね 最近、変に開き直るコメントが多いね |
665:
匿名さん
[2008-09-14 11:00:00]
法律は面倒ですね。業者も勘違いしていることが結構ある。
加賀地区の規制は次の通り。平成14年制定 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/reiki/41490101003100000000/417901010... 病院の高さが規制外である記載は見つけられませんでしたが、どこ かに書いてあるはず。 舟渡駅周辺の規制は次のとおり。場所違いかも・・。昭和62年制定 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/reiki/36190101002600000000/417901010... アイタワー以外にも、高層タワーってありましたっけ? サンシティのG棟は、特別許可 をもらっています。 |
666:
匿名さん
[2008-09-14 11:02:00]
板橋ビュータワー(UR)、けっこう高いんでわ?
|
667:
匿名さん
[2008-09-14 12:04:00]
ここらで少し落ち着きを取り戻しましょう。
間違った認識と勢いで書き込んでしまう方が数名いるんじゃないの? 匿名掲示板なので仕方ないけどね 感情的な方は書き込みを控えた方が良いと思うよ 板橋区加賀は良い所だと思うけど 掲示板に明らかに嘘を書いてはいないと思いますよ |
668:
匿名さん
[2008-09-14 13:19:00]
>間違った認識と勢いで書き込んでしまう方が数名いるんじゃないの?
最初から間違っていると知っていて書く人はいないでしょう。釣り以外は・・・ デベが勘違いしてていることもあるし、間違って伝え聞くこともある。 少々はしょうがないと思いますけど。すべての書き込みをあらかじめ 確認すべきとまでは思わない。確認が大変なこともあるし・・・ たとえば、加賀地区一帯は、高さ45m制限ということは、調べてくれた がたがいてわかりましたが、病院が規制外という確認はまだてきていません。 重説には書いてあったような覚えがありますが。(これもうろ覚え) さらに、板橋区全体のマンションの高さ規制がどうなっているのかは 未だによくわかりません。 匿名掲示板なので、書かれていることは確実性が低いです。わざと 間違える(嘘を書く)のもあるし、勘違いを書いてしまうこともある。 ここがこのマンション公式の掲示板というわけでもないし、厳密性 を要求するのもほどほどにしておいたほうがいいと思います。 |
669:
匿名さん
[2008-09-14 14:09:00]
HPの眺望 実際とは異なることは書いてあります。
12階相当で、家政大を見下ろせるor同高さ並みに見えます。 でも、撮影された写真では明らかに家政大の方が高い。 加賀レジデンスから家政大は緩やかだけど長い上り坂です。 果たして、12階からあのような見え方がするのか? 裏側にあるマンションを、12階から見下ろせるような写真がある。 裏のマンションは緩やかな上り坂で、ここより高い立地。 何故見下ろせているのか? 素朴な疑問を書いてみた。 |
希望が通るかどうかわかりませんが、管理者に645を書いた人の名前を調査していただくよう
お願いしました。