所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:1LDK-3LDK
面積:62.61平米-130.09平米
入居予定 2008年11月
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2008-02-06 18:28:00
加賀レジデンス(2)
284:
匿名さん
[2008-05-01 17:58:00]
|
285:
匿名さん
[2008-05-01 18:00:00]
284です。
投稿場所、間違えました。 ごめんなさい。 |
286:
匿名さん
[2008-05-01 23:53:00]
>>283
無能さを指摘されて、頭に来るのはよく理解できます。ただ、何でも聞くのでなく、基本的なことは自分で調べることも必要ではないでしょうか。 |
287:
匿名さん
[2008-05-02 10:19:00]
>>286
283さんは、多分、頭に来ているわけではなく気分を害しただけだと思うよ。 自分で調べようが、ここで投稿して聞こうが、本人の自由だからね。 答えたくなければスルーすれば良いこと。 それに、いちいち、噛み付く280は、はたから見ていても気分が悪い。 >多少の時間差はあるにしても、南東は午後は日が当たらないとはいどこでも同じですよ。 279さんに中学校の科学の教科書読めと書いているが、 自分こそ、ひらがなの勉強やり直せよ。 小学校の国語の教科書読めば、書いている文章が誤字だとわかるだろ? |
288:
匿名さん
[2008-05-02 11:11:00]
タイプミスに突っ込みを入れても意味がないでしょう。
あと、言葉遣いには気をつけましょう。 |
289:
匿名さん
[2008-05-02 12:23:00]
確かに280,286は人をおちょくった、こばかにしたレスですね。
他人に対して、中学生でもわかるとか、無能だとかずいぶん偉そうですね。 意味がないどころか害があるのは、素朴な質問に対して嫌味たっぷりな、レスを返すことです。 荒れる原因になります。 確かに、普通はタイプミスに突っ込みを入れることはないですが、 他人様にあれだけ、無能だと、偉そうに書くくらいだから、 自分の書き込みに対して、投稿前にチェックくらい入れているでしょう。 それが気がつかない程度では、自分こそ無能か、相当、デリカシーがないのでしょう。 |
290:
匿名さん
[2008-05-03 00:37:00]
100平米前後の日当りの良い部屋を探してます。
良い部屋ありませんか? |
291:
マンション住民さん
[2008-05-03 00:41:00]
290です。
できれば東南角部屋がよいのですが・・・ 妥協しても西南角部屋で考えてます。 |
292:
周辺住民さん
[2008-05-03 08:34:00]
噂では、東南側は売れ残りなしと聞きました。
南西側の上のほうが残っていれば、日当たりは良いと 思います。南側が道路なので、上のほうを買っておけ ば、将来どんな建物が建とうと日当たりは全く心配な いと思います。 日影規制があるので、下のほうは、日影ができてしま う可能性があるという意味ではないですけど。 マンションの売れ残りについては、マンションギャラリー でお聞きになるのが正確ですね。今年の1月に残っている 部屋を見た時は、南西側の角部屋は残っていました。もう 4ヶ月も経過しているので、どうなっているのかわかりま せん。 |
293:
契約済みさん
[2008-05-03 13:33:00]
南西側の角部屋は確か価格も高かったのでまだ残っているのではないでしょうか。
正確な情報は上の方が言うように、マンションギャラリーで確認してください。 ちなみに、以前に現場見学会があったとき、南西側の3階の部屋を夕方に見せてもらいました。 その日は曇っていて、日が差していませんでしたが、リビングは明るかったです。 そして、低い階数ながら開放感ありました。 |
|
294:
匿名さん
[2008-05-03 13:54:00]
HPのPLANを見ると、東南側のH、J、K、Lは間取りが表示されないので
売れてしまったと言うことでしょうか。東南側は2戸1や値段が南西 側より安いことで早く売れてしまったのかもしれません。 詳しくはマンションギャラリーに聞くのが確実ですね。 この周辺のマンションをいくつか見ましたが、このクラスのマンション はなかなかありません。高いですが、いいマンションだと思います。 |
295:
匿名さん
[2008-05-03 14:14:00]
今の相場からしたら高くはありませんよ
惜しまれるのは、建物の向きと駐車場のゲートかな |
296:
匿名さん
[2008-05-06 15:42:00]
GW最終日の今日は、やっと天気が良くなりましたね。
15:15撮影 |
297:
匿名さん
[2008-05-06 15:45:00]
Part2
|
298:
近所をよく知る人
[2008-05-06 21:33:00]
日が高くなってくると、東南棟は、かなり下のほうまで日が
当たるんですね。意外でした。 写真ありがとうございます。 |
299:
匿名さん
[2008-05-07 11:09:00]
11:00撮影。
直射日光は当たりませんが、天気が良いと西側もかなり明るいです。 |
300:
匿名さん
[2008-05-07 11:11:00]
そして、駐車場もだんだん出来てきてる様です。
|
301:
匿名さん
[2008-05-07 17:30:00]
画像を見ましたが、冷静に判断すると日照はどこも微妙な感じだけど
東向き、西向きの部屋を買ったと思えばいいんですけどね 方位に南が入っているから期待してしまう… |
302:
匿名さん
[2008-05-07 19:20:00]
今から購入できる日照時間の長いお部屋は何時間くらいでしょうか?
|
303:
匿名さん
[2008-05-07 21:52:00]
現場の見学会のお知らせが届きました。
このような見学会は初めて知りました。良くあることなのでしょうか? 我が家は日程が合わず参加しませんが、事前に見学できるというのは良いですね。 |
直したいなら、引き渡し後に、リフォームするように言われていますが、
その様な方、我が家以外にいらっしゃいますか?
業者選びや、見積もりなど、どの様にしたら良いのでしょうか?
ご存じの方、いらっしゃいませんか?