フォーリア日本橋人形町ってどうですか?
3:
近所をよく知る人
[2008-08-25 20:57:00]
洋服買うには、いいですけど、あまり大きなスーパーは無いですよ。ちょっと足を伸ばして人形町で買い物ですね。10年前はマンションが、ほとんど無かったのですが、呉服屋さんや倒産した会社の跡地がどんどんマンションになりました。ファミリータイプはほとんどないです。それとコンビニは結構多いですよ。土日は静かです。
|
4:
リビオ日本橋人形町契約者
[2008-08-27 12:03:00]
現地、見てきました。
通りから一本入っていて静かでいいんじゃないでしょうか。南側正面にビルが 建ってますが、8mくらい?の道路を挟んでいるのでそんなに圧迫感は無い、、、 というか都心ですからこのくらいなら「日当たり良好」でしょう。 規模が小さいので、管理費が高くなりそうなのが心配ですね。 価格はいくらくらいでしょう。リビオと同じ販売会社が売るようですが。 ![]() ![]() |
5:
No.04
[2008-08-27 12:15:00]
この物件から見て南西側前方にプロパストの管理地が。
マンションが建つのでしょうが、最近は採算が合わなくてほったらかしに なる物件も多いようですね。 ![]() ![]() |
6:
匿名さん
[2008-08-27 16:54:00]
オフィス街に住むって感じでしょうか?
賃貸ならいいですけど、分譲となると悩みますね。 |
7:
No.04
[2008-08-27 20:00:00]
値段聞いたけど、40㎡3,000万円台、58㎡4,900万円台。平均270万円ってとこでしょうか。安いんじゃないでしょうか。グローバル住販は今回は売主みたいですね。
|
8:
匿名さん
[2008-08-27 20:13:00]
近くに住んでいます。
結構良いですよ。生鮮食料品の買い物は不便ですが、ネットスーパーや生協を利用しているうちが多いようです。 近所の久松小学校は水準の高い公立小学校ですし、少し行った浜町公園には中央区の体育施設があります。 中央区は子育てに対する援助が手厚く、オフィス街の印象以上に住みやすい地域だと思います。 後は交通の便。どこに行くにも便利です。 決して高級ではありませんが、庶民的な下町の雰囲気で、利便性が高い地域だと思います。 |
9:
購入検討中さん
[2008-08-27 21:22:00]
スーパーは「ピーコック」や「成城石井」がちょっと歩くとあるのでは??
人気ありそうかな?! |
10:
匿名さん
[2008-08-27 22:14:00]
ありますが、日々歩くにはちょっと遠目です。自転車なら問題なし。
|
11:
匿名さん
[2008-09-15 01:08:00]
内装が賃貸レベル。
このデベのってみんなそうなの? |
12:
匿名さん
[2008-10-17 19:05:00]
|
|
13:
匿名さん
[2008-10-20 10:47:00]
>>9
あの辺でしたら、肉のハナマサとか昭和通り沿いにあるポロロッカのほうが近そうですね。 |
14:
匿名さん
[2008-10-26 11:07:00]
|
15:
匿名さん
[2008-11-03 14:11:00]
過疎っていますが、近所に住んでいるので一言。
更地の時をしっていますが、当初、プロス住宅の「仮称 ドマーニ人形町Ⅲ」とかで建設されて いたのを見ました。 プロス住宅(現プロス・Gというらしい)は、倒産した施工会社の井上工業の関係会社のようで、資金繰りの関係で、グローバルに売却して、現フォーリアとして販売している感じがします。 (完成販売ですし) このマンションの外観ですが、タイルの色使いといい、この近隣に多くある賃貸マンションとほぼ同じです。 HPで間取りを見ても、賃貸仕様を無理やり分譲にしたようで、個人的にはナシですね。 購入希望の方は、一回近隣を歩いてみてください。 住環境としては、交通至便、日用雑貨便利。通りから少し入っているので静か。スーパーが少し不便。と、悪くはないのですが・・・・ |
16:
匿名さん
[2008-11-03 14:52:00]
↑あの内装、間取り、納得ですね。
それにしては強気価格ですね。 |
17:
匿名さん
[2008-11-29 21:55:00]
ここはまだ残っているのですか。一時期この地域のマンションを検討していたのですが。
|
18:
匿名さん
[2008-11-30 03:40:00]
強気価格なのはデベが無知なだけ。
あの価格で買う飼い主はもっと無知だけど。 みなさんお金が余っているんでしょうね。 |
19:
購入検討中さん
[2008-11-30 21:08:00]
前に内覧しました、前に大きなビルがあるし、横はぴったりとついていて、角部屋でもあまり意味がありません、それから
エレベーターがとても小さいです。ちょっと大きな家具なんかは入らないと思います、 完全に投資用としてならいいのでしょうが、今のご時世でどんなもんかな? |
20:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-01 00:38:00]
同じく、エレベーターは気になりましたね。
しかも1LDKの部屋のドアとエレベーターのドアが近すぎ。 上層階以外は、窓の外に隣のビルの窓が見えるだけ。 ・・・なので私は検討対象から外しました。 まだ残ってるっぽいですよね。 |
21:
匿名さん
[2008-12-01 06:46:00]
>>上層階以外は、窓の外に隣のビルの窓が見えるだけ。
中央区で探しているならこの点は妥協しないと・・・ ここは価格の安さを営業が強調してますけど、 仕様は賃貸レベル。 デベロッパがどんどん倒産してる現状で、 グローバル住販も心配。 売主も施工会社も・・・じゃシャレになりませんからね。 |
22:
購入検討中さん
[2009-02-14 23:35:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報