パークハウス新小岩アーバンスについての情報を希望しています。
駅徒歩5分、東京駅まで13分、
3LDKで4000万円台を魅力に感じました。
まだモデルルームは見に行ってないのですが。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
何か情報ありましたら、よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目576番1他(地番)
交通:総武線 「新小岩」駅 徒歩5分 (北口)
価格:4250万円-5620万円
間取:3LDK
面積:68.02平米・74.95平米
[スレ作成日時]2008-07-13 21:48:00
パークハウス新小岩アーバンスについて
No.2 |
by 匿名さん 2009-02-19 10:34:00
投稿する
削除依頼
HPの閉鎖されてますね。
なにかあったんですか? それとも地所も最近は竣工販売の物件もあるからそんな感じで販売計画を変更したのかな? |
|
---|---|---|
No.3 |
HPはまだオープンしていないみたいですが、竣工販売するんですかね。
建物はほぼできあがってますね。 駅から近いので価格さえ合えば検討したいんですが。 去年販売した価格より下げて販売しますよね? どなたか情報知っている方いましたらお願いします。 |
|
No.4 |
すみません、こちらのサイトが見られないのですが、
この物件は北口のどの辺りに出来ているのか教えていただけませんか? |
|
No.5 |
|
|
No.6 |
来月位に売り出すみたいです。
|
|
No.7 |
あ、いつの間にかHPがオープンしてますね。
来月から販売か。 プラウドより近いし快速止まるしいいかもしれないですね。 早くMRが見たいです! |
|
No.8 |
ここって、一旦販売開始したけど全く売れなくて、
売り止めした物件でしょ。。 賃貸で投資会社に一棟売りって噂あったけど、 結局販売するんだ。 賃貸でも需要が無い物件、誰か買うのかな。。 これなら、少し遠いローレルコートとか、 小岩のプラウドの方が遥かに良いでしょ!! 気になる方は現地見れば・・・です。 まだ賃貸の方がまし!! |
|
No.9 |
さすがに小岩のプラウドよりはマシでしょ!
|
|
No.10 |
ここの金額ってまだ発表してないのでしょうか?
設備、間取、道路近く、南側の開発可能性のある土地等、 マイナス面は多々あるのですが、駅近なので興味があります。 設備のクオリティーが相当低いといっても、 平米50~52.5が平均とはならないですよねぇ・・・。 ※※設備を考えると、10階近辺で、坪180はちょっとたかいのかなぁと思うのですが・・・・※※ 逆に10階位の物件で、坪170だったら人気でますよねぇ・・・。 みなさんはどう思いますか? その他、駅から近い以外にいい点があれば、コメントください。 |
|
No.11 |
金額、仮ですが出ましたね。3500万台〜、最多価格帯3900万台、4100万台だそうです。
設備、間取り、周りの可変性等を考慮するとなぁ…ちょっと割高な気がします。 みなさんどう思います? |
|
No.12 |
都内JR駅徒歩5分でその価格なら安いと思いますが…
|
|
No.13 |
価格出ましたね!
徒歩5分で3500万円で3LDK買えるって安くないですか? 坪170万円くらいですかね? 去年の販売時よりだいぶ下がってますね! 周辺の物件が駅距離があってずっと購入を迷ってましたが、ここで前向きに検討しようと思ってます。 26戸と少なくてしかも先着順だから、まさに早いもの勝ちって感じがします。 仕様ってそんなに良くないんですかね? |
|
No.14 |
真ん中の階(平均価格)で坪170なら安いですよね。
下の階160、最上階180までなら人気でるんじゃないですかぁ? それ以上の価格になると 冬のボーナスが過去最高の減少率の中、厳しいんじゃないかなぁ。 ヴェレーナ新小岩、ヴェレーナ新小岩Ⅱとかは、坪140台とかもあるし・・・。 このマンションの欠点は 南に他の物件が建つ可能性あり 北側の大きな道路 東と西側の窓の小ささ 南側の窓の小ささ 対面式カウンターキッチンじゃない 既に完成しており、オプションや変更が無償でない 順梁 ディスポーザーなし 床の質 セキュリティーがセコムでない セキュリティーが部屋ごとの個別対応でない バルコニーの床面のタイルの溝 などでしょうか? 不明な点(下足入れ構成、配水管の材料、インターネットの拡張性、洗面台の下のスペース、洗面台の配水管の配置、風呂場の乾燥バー及びふたの置き場、風呂場の床、フローリングの質) けっこうマイナス面や不明点はありますね。 でも、値段次第で我慢はできるかなぁ? |
|
No.15 |
これで、マイナス面を気にするならさっさと他の物件を探した方がいいですよ。ここに書き込んでも環境や設備は変わりませんから。
|
|
No.16 |
北側の道路の騒音を考慮しても
やすいかもしれないけど 南側に建物が建つならこの金額でも割高では? |
|
No.17 |
確かにそうですね。もう一声って感じですかね。
もう少し★安ければ★私は買います。 |
|
No.18 |
NO16さん、他の新小岩の物件レスにも全く同じこと書いてますね。工作もほどほどにしないと。
|
|
No.19 |
南側って、いま駐車場の場所でしょ?ここはジョイントレジデンシャルが建設予定だった場所だから、建つ心配はないよね。だって、あの会社、潰れたでしょ? 直接は関係ないけど、そこの土地はかつて病院でした・・・。
北側の蔵前通りの立体部分は、遮音壁があるとはいえ交通量が多く、朝夕は必ず渋滞する場所。複層ガラス仕様でない場合、上層階の方は、音が上方に行く性質を考えるとちょっとうるさいかもしれません南側には総武線もあるしことですし。排気ガスの影響は必ずあると思いますよ。 |
|
No.21 |
そうなんですかぁ?
ベランダ側の西?(南西?南?)側に14階建のアデニウム新小岩(仮称)とう建物が建築予定となってましたよ。 また、同じくベランダ側の大きな駐車場は今は建築予定はないようですが、大型マンションを建築するのに十分なスペースがありました。ここに建物がたったら、太陽にあたらないばかりか、カーテンを閉めっぱなしになる可能性もありますよねぇ。 たとえ建築がされなかったとして、今のままでもベランダからは大型のマンション(100メートル位先)しか見えないでしょう。 建物の位置は駅近以外は最悪です。 |
|
No.22 |
このマンションの否定意見に反対し、マンションを擁護しているマンション関係者の方、
そこまでしますか? |
|
No.23 |
いよいよ今週末!
|
|
No.24 |
昨日現地に行きました。
2階が事務所らしくPM1時で、電気がついてました。 【下にいるから中を少し見せてくれ】と電話をしてみましたが、 7日のオープン前までは無理とのこと。 そりゃそうです。 プラウド小岩、ローヤルコート、ヴェレーナ、アクラス等と比べると設備の質や外観はかなり劣ります。 “駅近で安い“を売りにするなら、各部屋あと200万さげるべきじゃないでしょうか? そうすれば、先日おなじような物件“駅近で安い+質もそれほど悪くない”のアイコンチェルト青砥のようにかなり早い販売完了となるでしょう。 |
|
No.25 |
ローヤルコート ⇒ ローレルコート です。
|
|
No.26 |
売主以外の方!!!
駅近以外でこのマンションの いい所 お勧めポイント を教えてください。 |
|
No.27 |
先週モデルルームを見に行かれた方いらっしゃいますか?
駅近なのに価格がお手ごろなのは、やっぱり南側に何か建つ可能性があるからでしょうか? 間取りや場所が気に入っているので前向きに検討したいのですが・・・。 |
|
No.28 |
モデルルーム行ってきました。
土日の予約は満員だったみたいですね。 前の土地の懸念を考慮しての価格設定のようです。 今週行って申込みします。 3000万円台で上層階3LDKを決め手にしました。 前建懸念があるとは言え、いつ建つかとかはわからないし、 そもそもそれが言えるのはこのマンションだけじゃないですよね? 新東京タワーや東京タワーが見えるビューは素晴らしいと思いました。 |
|
No.29 |
3000万円台で上層階ということはAタイプですね。
我が家はBタイプの中層階~上層階で悩んでいます。 4300万くらいを高いとみるか、安いとみるか・・・。 DINKS向け物件なのでしょうか。 子供がいても浮かないかも心配です。 |
|
No.30 |
三菱地所が新小岩地区で、売り出した駅徒歩9分のパークハウス新小岩もまだ売れ残っているみたいです。こちらは大丈夫なのでしょうか?売れ残りがあるままだと管理の面でもいろいろ問題がありそうで心配です。
|
|
No.31 |
ここは「家には寝に買えるだけ。駅に近ければOK。」の人ならいいと思います。
まず帰り道にスーパーが無い(駅向こうの西友&JR高架下に行く必要あり)ので 買い物が不便で蔵前橋通り及び高架の騒音はかなりきついです。 コンビニは巽橋近くのサンクス、薬局はパパスがありますけど、 食料品が無いんですよね~。 西側の空き地も持ち主のジョイントが潰れたとはいえ、 どこかが買い取ってマンションを建てるかもしれない可能性はぬぐえません。 というか即建ってもおかしくない。 場所だけで言えば蔵前橋通りの北側(東新小岩・西新小岩)がベストです。 道一本入ればかなり静かな住宅街で、 東新小岩には激安スーパーもあって家計には大助かりです。 けれど一戸建て中心の町なので滅多に新築マンションが出ません。これがネック。 じゃあ中古物件はというと、 都心に近い割に住み心地がいいので 駅に近いマンションは滅多に中古が出ません。 特に数年前分譲された駅北側のプラウドとパークタワーは大人気で 中古物件が出ても瞬時に売れると業者に聞きました。 駅からの距離、環境、予算、人それぞれ優先するものは違いますが、 皆さんがそれぞれよい物件に出会えますように。 |
|
No.32 |
残り3つしかないそうです。
|
|
No.33 |
気になるのはやはり、向かいにある敷地のマンション計画。 仮アデニウム新小岩 何階建てのマンションが建つかわかる方いらっしゃいますか? 採光がクリアできれば、マンション自体はいいと思いました。 |
|
No.34 |
31です。
>向かいにある敷地のマンション計画。 敷地のあちこちにある「建築の知らせ」(?)に書いてますよ。 それによると14階で今年の1月の着工予定とありました 既にその時点でジョイントは体力が無かったようですね。 平井に建つ予定のライオンズ(元アゼル取得の土地)のように、 他のデベが買い取ってマンションを建てる可能性も考えられます。。 |
|
No.35 |
この立地&価格なら、設備は許容範囲。
もう完売間近みたいです。 やはり投書の分譲価格からの大幅な値引きが効いたみたいですね。 |
|
No.36 |
前の空き地に、何れ建物がたつとしても 立地と価格で前向きに検討したいと思います。 |
|
No.37 |
買い、だと思うけどなぁ。
安いでしょ。 蔵前通りの渋滞と目の前に何ができるか、に尽きますかね。 |
|
No.38 |
3Lで4,000万切るんだから、いいと思う。
逆に、4,000万オーバーだとあんまりかな。。。 |
|
No.39 |
あと2戸となっていますが、何階が残っているのか
ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。 |
|
No.40 |
以前いただいた価格表とSuumoで確認できる金額を照らし合わせると
2Fと5Fのお部屋だと思います。 とはいえ、直接お問い合わせをされた方が確実かと思いますが・・・。 |
|
No.41 |
3,898は Bの2F(かAの10F)
4,088は Bの4F のようです。 ずーーっと二部屋うまってないですね。 |
|
No.42 |
駅近で安いです。かなりの物件を見ましたが、やっぱり安い。
|
|
No.43 |
確かに安いですね。。。
でも隣の敷地がねぇ。。気になりますね。 |
|
No.44 |
完売したようですね。
|
|
No.45 |
安さに惹かれて買っちゃいました。
目の前の空き地は、高層じゃないモノでお願いします!!!! |
|
No.46 |
三井パークタワーの東隣に
7F建のマンション(現在は駐車場)が4月に着工予定(賃貸っぽい)です。 アーバンス目の前のジョイントの土地も今後はどうなるんでしょ。 どこかが買い取るのかそのまま予定通りの14階が建つのか、、不安ですね。 |
|
No.47 |
目の前のアデニウム、建っちゃいそうですね。。。
|
|
No.48 |
そうですね。近所に住むものですが説明会に行ってきましたが、内容は2年前に説明していますので、今回1回だけの説明会ですと内容は、工事予定のみでした。住民の方々の質問に、無理ですのみで、個別に説明しますが訪問日は合わせられません!当たり前でしょう!とはき捨てていました。恐いです・・・。(株)エム・エル・ビーというジョイントに変わった会社・・・。恐い
|
|
No.49 |
目の前のアデニウムは先月着工済み、24年中に完成予定のようです。地上14階建て、その隣にも現在マンション建設中ですから、建設ラッシュですね。
しかもこの付近はロータリーなどの交通広場が整備されることになっており、車と人の流れが今後大きく変わってきそうな場所です。個人的には今のこじんまりとしていたほうが好きなのですがね。 |
|
No.50 |
現地にあった工事の説明板にはアーバンスの斜め向かいに東の1棟、南側に1棟、西側に1棟の変形コの字型ですね。
東側の棟のバルコニーがアーバンス側か西向きかは 不明ですがあまりいい配置じゃない。 西向きの棟はパークタワーが眺望を遮るし 人気は南の棟に集まりそうですね。 駅から近いとは言え難しい物件になりそう。 いっそのこと真四角のタワーのほうがよかったかもしれません。 |
|
No.51 |
新小岩って昭和で消滅したんじゃないの?
時代は「TOYOSU」だと思う。 |
|
No.52 |
三棟にわけて作るのは不動産にとって部屋戸数をつき、一番儲かるかもしれないね。気になるのやはり値段だね。間取りは2LDK(60)~ 強気だと思うので、3898台始まる?!
|
|
No.53 |
三棟にわけて建てるのは不動産にとって部屋戸数が多く、一番儲かるかもしれないね。気になるのやはり値段だね。間取りは2LDK(60)~ 強気だと思うので、3898台始まる?!
|
|
No.54 |
まだ2年経ってないのに売り物件が出ていますね。
ここはフラット35や35Sは使えないんでしょうか。 |