オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。
公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/
入居時期
平成27年9月
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27
オハナ八王子オークコート【契約者専用】
1829:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-16 17:07:55]
|
1830:
検討中
[2021-05-22 22:39:47]
|
1831:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-24 18:13:34]
|
1832:
住民板ユーザーさん
[2021-06-04 11:12:19]
>>1831 住民板ユーザーさん3さん
https://nomucom.actcube.biz/pano/N100044510/ オハナの中古物件で調べたら室内写真にピアノ写ってました、たぶんコレのことかと。 しかし、うるさいと言われている棟から離れているのか私のとこでは全く気にならないんですけどね、むしろ変電所前のマンションから聞こえるサックス?の音の方が聞こえます 書き込んでいるのはごく少数なのでは? |
1834:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-08 07:08:52]
>>1832 住民板ユーザーさん
私もそう思っています おそらく1、2軒なんでしょうね 他の方はそれほど気にしてないのでは? もちろん、当事者の方の心労はお察ししますが いろいろ書いてる割に 行動はされてないようですし・・・ |
1835:
なんだか
[2021-06-09 08:48:18]
>>1834 住民板ユーザーさん3さん
ピアノ騒音主の方ですか? 縮小解釈して事が無かった或いは大袈裟なものにしたくない気持ちは分かりますけどね。。 1~2件?少なくとも5~6世帯は共有してると思いますが。7階~11階までピアノ音が響き渡るのは異常ですよ。行動すれば収拾つかない事態に発展するから怒りを抑えている方もいるんじゃないですかね? 面と向かって本音は言わない、これは本当に察しなければならないし、こんなに怖いことないですよ。 面と向かって意見言えないでしょ?赤の他人同士ですから感情問題に発展すれば人は怖いですよ。厄介な問題が更に厄介な問題に発展しますから。 お宅がピアノ騒音主であれば尚更、そうでなくても掲示板に書き込んでいるのだから同じ穴の狢。 |
1836:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-09 11:04:02]
随分と前から似たようなやり取りがありますが、もう行動に移されていますか?掲示板だけでメッセージをやり取りされていても仕方ないと思います。
直接対応は諸問題を更に引き起こす可能性が高いので、管理組合や理事会にあげていないのであれば、実行して待ちましょう。 |
1837:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-10 16:55:18]
>>1835 なんだかさん
まず 当方はピアノ部屋ではないことを記しておきます もちろん、ここでそれを証明することはできません ちなみに私は以前、1795 の投稿をしております まずはそこを再読ください ピアノ騒動の解決に向けての思いを書き綴っております このマンションは販売時のコンセプトや間取り、共用施設の内容から 明らかに家族向けのマンションとして販売されています (この部分を否定されるようならもう読まなくていいです) 子供の泣き声、上の階の足音、ペットの泣き声、入り口でたむろするママ会 廊下を走り回る子供、そして楽器の音などは購入時に考慮しなくてはいけません そして野村不動産ですがプラウドではなくオハナです グレードは高くない物件です 近隣の騒音がそこまで気になるようならば マンションを購入するという選択肢はまず外すべきでした 都内の一等地であるならまだしも東京と言っても郊外の八王子ならば 戸建てという選択もあったはずです 他人の生活感を感じながら共同で生活する施設がマンションです 7階~11階まで響き渡ると書かれてますが それは被害に遭ってらっしゃる住民の方々との 共通認識が出来ているととらえてよろしいですか? 先般より場所は特定していると書かれておりますし それだけ被害が共有できていらっしゃるのなら なぜ、それを管理会社に伝えないのですか? 面と向かって当事者に意見しろとは言ってませんよ そんな事しなくてよろしい 相手が特定できている(と書かれてますよね)なら 匿名でいいのでそのお宅にお手紙を書かれてはいかがですか? 多くの被害者がいらっしゃるのなら連名で管理組合に話をしてはどうですか? 1795で書いた様々なプランはどうですか? 何か具体的に行動してますか? 私はただ、同じ物件に住むのも縁ですから 出来るだけ円満な生活を送っていただきたいだけです なんにも行動しないで 誰でも閲覧できるサイトにグダグダグダグダと 不満を書かれるのは残念です なんかちょいちょい策がある的な事を書かれてますよね そろそろ動く時では? 不満をずっとかかえて生活されるのは大変な事と思います 早くそのイライラから解放されることを 心から思っております さあ、動きましょう! でも管理組合にはちゃんと名乗ってくださいね 対応ができませんから |
1838:
住民板ユーザーさん
[2021-06-10 20:47:03]
|
1839:
住民板ユーザーさん
[2021-06-11 06:26:46]
ピアノは窓を閉めずに演奏しているのが聞こえるているということでしょうか。
であれば演奏時に窓さえ閉めてもらえればいいということかと思ったのですが… 窓を閉めても音が漏れてしまっているということであれば本人は気づいていない可能性もあるかもしれないですね。 早く解決することを祈っています。 |
|
1843:
住民板ユーザーさん
[2021-07-09 21:29:06]
コロナのワクチン接種の案内が来ましたね、もう打った方いらっしゃいますか?
予約の取りやすい病院など情報共有出来たら嬉しいです。 当方 八王子市の予約は7月末からなのでそれより前に打てるところがあれば教えて欲しいです。 |
1844:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-10 21:38:31]
いま、インターネットって落ちてますでしょうか?
|
1845:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-10 21:53:23]
|
1846:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-10 22:04:47]
|
1847:
住民板ユーザーさん
[2021-09-03 20:07:13]
しばらく動きがないので気になってましたが、ついに動いたんですね、エレベーターの貼り紙見ました。
コレで該当者さんが音量等気をつけてくれるといいですね ![]() ![]() |
1849:
マンション住民
[2021-09-05 09:06:24]
ピアノ音出す側は規範意識に欠けているのか、大丈夫だろうと勘違いしているのか、音を聞かされる側の迷惑まで気を遣わないのでしょう。
個人的にはどの部屋にピアノがあるのか把握出来れば良いと思っております。ポストの受け口にピアノマークシールを添付するのもアイデアかと。 |
1851:
マンション住民さん
[2021-11-05 09:09:14]
昨晩の火災報知器の警報は誤作動だったんですか?!
かなりの時間鳴り響いていて、しかもその後何度も「火事です!」っていうアナウンスが流れていました。誤報なのか本当にどこかで火事になっていたのか夜遅い時間だったので、よくわからなかったのですがご存じの方いますか? |
1852:
住民板ユーザーさん
[2021-11-18 04:46:59]
17日2:30?8:00くらいまで全くインターネットに繋がらない状態だったのですが、同じ方いますか?
|
1853:
8階住人
[2021-11-20 16:42:49]
|
1854:
住民さん1
[2021-12-16 09:56:36]
朝から夜中までずーっと
トントントントン上から音がする!! うるさすぎる。 |
1856:
住民さん1
[2022-01-01 10:59:37]
朝からガタガタ物音もすごいし、走り回るような音もひどい。もういい加減にしてくれ。
部屋の特定できたらいいのに。。 |
1858:
住民
[2022-01-30 07:37:28]
1月29日(土)12時40分頃、駐輪場側入口にて。 鍵でドアを開けて入ろうとすると立ち塞がるように親子が立っていました。こちらがドアを開けて入ろうとすると、強引に出ようと何も言わずに突っ込んできました。コロナ禍なのに接近してすれ違う様は気持ち悪かったのと図々しさを感じました。失礼というか常識外れというか。。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1859:
住民さん8
[2022-01-31 09:17:16]
NURO光を契約された方教えて下さい。
通信状態は改善されてますでしょうか? 家内工事での入室は玄関先だけでしょうか? 宜しくお願いします。 |
1860:
入居済みさん
[2022-02-01 23:18:03]
6階、7階の住人の騒音でお悩みの方いらっしゃいませんか?
ほぼほぼ特定はできていて警告してるんですがなかなか改善なくて困ってるんですよね。 |
1861:
入居予定さん
[2022-02-09 00:56:41]
NURO光、通信状態は改善しましたよ。
玄関先までの工事です。光ファイバーを玄関先まで引き回すので1時間半くらい作業時間がかかりました。 |
1862:
住民さん1
[2022-02-09 15:24:37]
こちらはnuro 光対応しているのですか?
後から実施されたのでしょうか? |
1863:
8階住人
[2022-02-11 16:12:18]
>>1862 住民さん1さん
去年の12月頃にNuro光が導入されエントランスなどで希望者を集め説明会してました。希望すれば申し込みできると思います。 |
1864:
マンション住民さん
[2022-03-02 10:06:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1865:
マンション住民さん
[2022-03-02 14:05:29]
子供が走り回ったり飛び跳ねたり、床を小突くような音がもっと上の階から聞こえます
|
1866:
マンション住民さん
[2022-03-02 16:31:32]
部屋番号を書くのは個人特定になるので相当マズくないですかね?
|
1867:
住民さん
[2022-03-03 20:33:30]
うちは低層階ですが、毎日毎日本当にうるさいです。でも真上なのか斜め上なのか隣なのか分からないんですよね。
この前騒音に関しての注意喚起がポストに入ってましたが当事者が我関せずでは意味ないですね。 |
1868:
マンション住民さん
[2022-03-04 10:51:35]
>>1867 住民さん
ほんと迷惑極まりないですね。 遠回しの注意喚起しても効果はあまり期待できないですね。 遠回しではなく「あなた宛ですよ」って内容にしてもらって通達したほうが良いかもですね。 子持ちの世帯さん、どういう行動したら階下に音が響き渡り迷惑になるのかもっと想像力働かせてくれんかね。 |
1869:
住民さん1
[2022-03-06 18:09:56]
うちも低層階です。
お隣なのか上なのかわからないのですが バスケットボールで遊んでるような音が響き渡ってきます。 本当に迷惑です。 |
1870:
マンション住民さん
[2022-03-13 12:47:01]
[NO.1713から本レスまで、いくつかの投稿を以下の理由で削除いたしました。
・プライバシーを侵害する恐れのある投稿 ・個人情報を含む投稿 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他利用者様への揚げ足取り、煽り行為 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 ・それに反応する発言 今後も同様の発言が続く場合、長期の投稿停止措置をとる場合もございますので、あらかじめご了承ください。また、迷惑行為に対しては、一切反応することなく、削除依頼をお願いいたします。 管理担当] |
1871:
内覧前さん
[2022-05-07 02:46:39]
NURO光Forマンションご利用の方で回線速度教えて頂けませんか?乗り換えを考えているのですが参考にしたいです。
|
1872:
マンション住民
[2022-05-13 08:59:21]
騒音系の話は直ぐに問題になりますね。
ピアノ音、ドタドタ足、他人の駐車区画の侵入による車キズ、廊下共用部でのペチャクチャ話やストライダー走行等は理事会が動いて少しずつ改善されているかと思います。集合住宅としての秩序維持は地域一番かと。 |
1873:
住民さん2
[2022-05-18 08:19:28]
今年のマンション理事長になってから、何かと禁止事項が増え、息苦しさを感じます。
一部の方たちだけで盛り上がって、住み良いマンションにしてるとお思いかもしれませんが、あまり過度にならずに皆さんが気持ちよく過ごせるようになって欲しいと思ってます。 |
1874:
住民さん3
[2022-05-18 12:22:53]
>>1873 住民さん2さん
考え方はそれぞれですが、理事会の方々も悩まれ努力されているのだと思います。 禁止事項が増えたですが、キッズルームの使用方法は正直酷い子がいました。みんなのおもちゃを投げたり、やり放題。親は来ていませんでした。 みんなが配慮出来ていれば、禁止の注意書きなど必要がなかったのではないでしょうか。 |
1875:
マンション住民
[2022-05-18 15:12:07]
>>1873 住民さん2さん
今の理事長は2期目ですが、2期目は自ら立候補しただけあり気合いが入っていますね。マンション住民のルール違反は許さないという意気込みは評価出来ますね。自ら巡回して現物を確かめる姿勢は賛同です。特にピアノ騒音家庭を特定して追い込んだ功績は大きいです。 防犯カメラの増設を検討しているとも聞いたのですが、治安や風紀維持は良いことかと思います。 |
1876:
住民さん4
[2022-05-18 21:22:41]
>>1873 住民さん2さん
「禁止事項が増え」とありますが、いずれもマンション規約違反を改めて注意喚起しているものなので、理事長が禁止事項を増やしているわけではないですよね。 住民皆がマンション規約を守ることを心がければ、気持ちよく過ごせるのでは無いでしょうか、理事長含め。 |
1877:
住民さん1
[2022-05-24 23:17:03]
暇人の独り言。
規約違反とマナー違反は別の問題。規約は守らねばならないが、マナーはお互いを思いやるためのことなので。マナーの観点で非常識な行動をする方も見受けられるが、突き詰めれば規約違反でなければ強制できない。 規約も解釈次第で何とでも言えるし、一部の人間しか得しない案件や備品は槍玉に挙がりやすい。 理事会も否定的な意見(意見する人)だけでなく肯定的な意見も聞きあげた上で決議すべきだと思う。 一方、全居住者が利用するであろうゴミ捨て場のマナーはどうか?管理会社がわざわざ清掃や整理しなくても良くなるようにすれば、管理費が低減でき皆にメリットがあるのでは と思う。そんなところにカメラをつけるなど安直な対策をしないことを願うばかり。 |
1878:
マンション住民
[2022-05-25 05:55:45]
>>1877 住民さん1さん
管理会社は必要ですよ。 共用部の汚れは発生するものです。植栽の落ち葉等もあります。住民がボランティアで清掃するなら管理費低減になるなんて言わないですよね? 願うのは勝手ですが、マンションの風紀を乱したりマナーを守らない住民をゼロにする理事長の考えには賛成です。 |
1879:
住民さん8
[2022-05-31 17:45:34]
NUROに変えましたが遅いことはあります。。。もともとのネットの強化予定が前に配布されてましたがよくなりましたか?
|
1880:
住民さん1
[2022-06-02 22:50:13]
理事長擁護論者は
同一人物 本人ですかね あれダメこれダメで 息苦しいマンションに なってしまうね 特に1875なんて 当事者しか知らない話ですよ |
1881:
マンション住民
[2022-06-05 16:04:27]
>>1880 住民さん1さん
規範意識低い方は息苦しく感じるだろうね。 普通の常識ある住民にとっては何も感じないと思います。現理事長は歴代の中で功績が一番だと思います。個人的には3期目も期待しています。 |
1882:
住民さん4
[2022-06-08 20:16:27]
>>1880 住民さん1さん
1881さんに同意です。 そして同一人物かの確証無いのに、そう書くのはいかがなものかと。1876は私ですが、1875は私ではありません。しかし、1875の内容は私も知っています。 |
1883:
住民さん1
[2022-06-08 23:47:39]
|
1884:
マンション住民
[2022-06-09 05:58:08]
ピアノ騒音家庭、共用部無法者(かけっこ、ペチャクチャ話、ブレボー、ストライダー)、他人駐車場区域の侵入(ショートカットによる車両傷付け)、ドタドタ足騒音、駐車区域外駐車、共用部損壊等と解決着手に向けて様々な策を練っているのは本当に有難いです。
そのようなことは常識あればしませんから、非常識或いは規範意識の低い住民対策を行ってくれるのは本当に有難いです。 現理事長が自らの目と足でゴミ捨て場・駐車場・共用部・問題発生箇所を確認して、問題を起こす住民を是正するのは心強いかと。 |
1885:
住民さん1
[2022-06-11 16:43:34]
規約は増えてなく解釈の問題。
|
1886:
マンション住民11
[2022-06-13 07:41:47]
共用部損壊はカート(宅配会社によるものやマンション住民によるもの)によるキズ或いは引越業者によるものが主。エレベーター周辺にある線キズや壁破損などが主でしょう。
植栽泥棒も居ますよ。朝早い時間に正面エントランス側に植えてある花を引っこ抜いて持ち去った65才位のお婆さんも居ました。 他人の駐車区画をショートカットしている住民も散見されます。過去には車両にキズ付けたことで数件トラブルになっていますね。子供の放置もありますが、常識無い大人の場合は弁償させた方がいいかと。 時々、平置き駐車場スペースでバドミントンやボール遊びを親子で満喫されています。これも非常識極まりない。自招危難で事故に遭うのは構いませんが、運転側が不幸。勿論、車両器物損壊の可能性もあるでしょう。 そういう意味では防犯カメラ増設を案として考えているのは賛成です。動体感知式のドラレコが増えているので録画されているケースも多々でしょうが、死角を考えて変なことする住民もいそうですから。特に自走式駐車場1階~2階、マンション中庭、正面エントランスから伸びる緑道、各廊下等に設置が必要だと思います。 |
1887:
住民さん5
[2022-06-13 18:03:05]
最近のマンションの規定は、息苦しくなるくらい厳しくて、今期の理事会になってから雰囲気が変わりましたよね。
|
1888:
マンション住民
[2022-06-14 05:59:07]
>>1887 住民さん5さん
それは無いですね。むしろ規範意識が高い住民からしたら良くやってくれてるなという感じですよ。ピアノ騒音家庭を追い込んだ実績やメンテ費用の削減等は評価に価しますよ。 共用部や駐車車両への器物損壊を行った家庭への追い込みに期待しています。故意だろうが過失であろうが他人のもの・皆のものをキズつけるのはあり得ませんから。 |
1889:
マンション住民45
[2022-06-14 06:51:02]
6時35分位だったかな、180センチ位の眼鏡単髪禿頭で60近くの初老がマスクなしで10階からエレベーターに乗ってきた。気持ち悪いというか自己本位。 限られた公共の場でのマスク、マンション建屋内の共用部でのマスク着用を取り締まって欲しい。 |
1890:
住民さん2
[2022-06-14 07:59:36]
|
1891:
住民さん1
[2022-06-14 09:32:58]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
1892:
マンション住民さん
[2022-06-14 12:31:22]
|
1893:
住民さん5
[2022-06-14 13:42:22]
>>1892 マンション住民さん
1889の人の「180センチ位の眼鏡単髪禿頭で60近くの初老がマスクなしで10階からエレベーターに乗ってきた。気持ち悪いというか自己本位。 」との書き込みの方がよほど、不快だと思います。個人が特定されますよね。 ピアノ騒音家庭を追い込んだ実績と言ってますが、ルールを守らなければすぐさま追い出すなんて、なんだかイジメの様ですね。 |
1894:
マンション住民さん
[2022-06-14 15:25:56]
|
1895:
住民さん1
[2022-06-14 21:20:43]
確かに、貼り紙は、少し増えたかな。
|
1896:
マンション住民さん
[2022-06-15 05:12:01]
>>1893 住民さん5さん
本人か知らないけど、狭い空間でマスクしない人が居たら嫌でしょ。コロナは解明されていないし、人によっては重症になるんだから。 小学生でもマスクすることが出来るのになぜ大人が出来ない。いい年してマスクすら出来ないようでは終わっている。 |
1897:
住民さん2
[2022-06-15 07:18:34]
|
1898:
マンション住民さん
[2022-06-15 07:38:30]
|
1899:
。
[2022-06-15 10:28:36]
>>1893 住民さん5さん
本当に正義感が強いからこそ特定して誇らしげなんだろうけど追い出すのはやりすぎですよね。実績積んだから、今、更に実績積むために張り紙したり、色んな事禁止にしたりして行動を起こしてるのかなって思いました。独身の方ですか?家族いたら、普通家族の時間を優先する物だと思うのですが、、仕事してるのかな? |
1900:
住民さん5
[2022-06-15 13:50:11]
|
1901:
。
[2022-06-15 18:07:28]
|
1902:
住民さん1
[2022-06-16 21:31:29]
義務→正義→支配
きっちりした人のよう我慢が多いと、攻撃的になるのかもね。 |
1903:
住民さん
[2022-06-16 21:56:57]
>>1884 マンション住民さん
情報通ですね。議事録に記載のない事も多数ありますが本当ですか? |
1904:
マンション住民さん
[2022-06-18 20:57:25]
>>1903 住民さん
公式・非公式があるということじゃないですか? ゴミ捨て場や駐車場で理事長が視察かどうか分かりませんが、巡回しているのを見たことあります。 一生懸命でいいんじゃないでしょうか?うるさく感じる人も居るみたいですが、マンションの風紀が改善維持出来ているなら良いと思います。 |
1905:
住民さん1
[2022-06-22 06:32:20]
修繕積立金、少なくとも30年は想定してるんだから、60年も考えなくてよいんだけど。
|
1906:
マンション住民さん
[2022-06-23 18:11:15]
>>1905 住民さん1さん
それも理事長の考えです。 柔軟に俯瞰的に何がベストなのかをみんなの意見を聴きながら自身の眼で確かめる姿勢は素晴らしい! 2期目ですが、5期連続くらいまでやればマンションの規範意識が完璧になりそうですね! |
1907:
住民さん2
[2022-06-24 12:05:30]
|
1908:
住民さん1
[2022-06-25 23:06:35]
こわい。
あまった金、勝手に改修しようとしないでよ。 中古価格での上モノ価値は、耐用年数で決まるから、鉄筋は47年まで。60年はやりすぎ。最初から、30年間、考えられてれば十分。 |
1909:
住民さん6
[2022-06-27 18:36:46]
|
1910:
住民さん7
[2022-06-27 18:39:48]
|
1911:
住民さん1
[2022-06-30 01:19:47]
今日、投函されてた修繕案内は、内容が薄いので無くてもよい。年に一度の総会の資料の中に数行にまとめ、配布で十分。
|
1912:
マンション住民さん
[2022-07-02 07:03:35]
>>1909 住民さん6さん
そうですかね? 理路整然と改善をすすめる理事長には良い印象しかないですよ。互いに配慮があり、マナーやルールが徹底しているマンションは近隣ではここだけかと。 必要ならば業者選定やコンサル招聘だってしますから、合理的かと。 私は良かったと思っています。 |
1913:
住民さん1
[2022-07-10 22:35:08]
コロナ以降、あいさつしない人が、少し増えた印象です。明日からも、あいさつは、続けてます。
|
1914:
住民さん4
[2022-07-19 11:17:54]
昨日深夜の火災警報について知ってる人いますか?
|
1915:
マンション住民さん
[2022-07-21 19:48:15]
|
1916:
住民さん4
[2022-07-22 23:13:57]
|
1917:
マンション住民さん
[2022-07-24 22:51:04]
日本人と結婚して居着いた中国人かどうか知らないが、ノーマスクで共用部や周辺をウロウロ。車道にはみ出して立ち話。通行妨害するどころか、車両が邪魔!みたいな雰囲気を顔に出すオバサンは居る。自分が悪いのに逆切れ。国に帰って欲しい。
|
1918:
住民さん4
[2022-07-25 17:05:36]
>>1917 マンション住民さん
だから、その人は知らないです。 質問と違う事を返信で言わないでもらえますか? 久しぶりに覗いてみれば、相変わらずココはただの誹謗中傷の場になってますね、コロナやら不況でストレス溜まるのは分かりますが、見ていて気持ちのいいものではないですね。 |
1919:
住民さん1
[2022-07-28 23:06:10]
アンケート回答、話にならないな。
浮いた金を、さくら事務所と訳の分からない業者に吸い取られる。それぞれ、ポジションがあるんだから。それも分かんないのかな。 修繕は職人に直に頼んだ方が安いとか言い出しそうだな。 |
1920:
管理担当
[2022-08-11 07:30:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1921:
住民さん8
[2022-08-13 07:52:02]
>>1917 マンション住民さん
6階の廊下で騒ぐのはうるさい。響き渡り本当にうるさい。ノーマスクで、注意されるから気を付けなさいとか訳の分からんことを子供に諭していたのはドン引きでした。 子供の躾も悪い。集団生活でルールが守れないならば一戸建てに移るか国に帰れば良い。 |
1922:
住民さん6
[2022-08-24 09:48:31]
|
1923:
マンション住民さん
[2022-08-25 22:48:48]
自転車置き場横の通路改修は素晴らしいです。とても歩き易くなりました。
今までの歩き難いクランク形は一体何だったのでしょうか。設計した野村不動産のセンスの無さに呆れてしまいます。 改修を決めた理事会に感謝します。 |
1924:
住民さん
[2022-08-26 05:24:47]
>>1923 マンション住民さん
これも理事長と他の理事の成果です。 様々な改革に取り組む姿勢は本当に素晴らしい。共用部の鏡設置も死角を無くして衝突防止に役立っていますし、巡回も未然にトラブルを防ぐという意味では有り難く思います。 モラルの無い迷惑住民対策にも本腰を入れていただいていますので、特に騒音住民の撲滅達成も時間の問題かと思います。 |
1925:
住民さん5
[2022-08-27 08:08:02]
>>1923 マンション住民さん
自転車置き場通路改修本当によくなりましたね。今まで植え込みの中の土を歩いて汚れた靴でマンションに入る人もいましたがこれでいなくなるかな? 書き込み拝見すると理事長の巡回とても良いことだと思います。こうしないと改善点は見つからないですよね。 いつまでも理事長を続けて欲しいと思いました。 |
1926:
住民さん6
[2022-09-02 05:56:50]
>>1925 住民さん5さん
モラルの低い住民には困りますし、そういう住民が犯罪を呼んでしまうかと。 他人の駐車区画に入る形でショートカットして、車両に線キズ付けたとされる御家庭の話を聞きました。みんながやっているからとか言い訳していたそうで、あり得ませんね。駐車場でボール遊びや隠れんぼ遊び、しかも保護者も一緒です。車両にボールぶつけても平気だそうです。これもあり得ませんね。 車によっては車載カメラで録画されているので、この辺の活用や新たな防犯カメラ設置などの対応案を施策しているようなことを聞き頼もしい限りです。 皆さんに共有ですが、 住民でない165センチ位の初老婆が朝6時台に飼犬を放置させて散歩させてます。正面エントランスから駐車場入口に向かって現れ、緑道手前で犬を放置。自身は自転車で先に進み駐車場入口かレールシティ前の公園付近に自転車をとめて犬を待っています。粗相は片付けていません。 理事長の頑張りに期待してます! 更なる周辺環境の改善に期待しています! |
1927:
マンション住民さん
[2022-09-10 21:24:26]
C棟非常階段(駐車場側)の2階か3階付近で変な匂いがしますね。風向きにもよりますがこのところ2週間ほど続いています。カメムシが発する様な気分的には不快な匂いの部類です。いったい何の匂いでしょう。
本当にちょっと許容範囲を越えそうです。階段付近の部屋の方は感じないのでしょうか? 管理人へ報告はないのか、不思議です。 |
1928:
住民さん1
[2022-09-12 23:46:42]
歩きづらかったというのが、分からないから、無駄なことしてるな程度の感想しかない。
|
ダメ元で管理人室へ落とし物確認しに行ったところ、ちゃんと届いてありました。
どなたか分かりませんが、ありがとうございました。大変助かりました。