オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。
公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/
入居時期
平成27年9月
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27
オハナ八王子オークコート【契約者専用】
1437:
匿名
[2017-06-27 17:45:09]
1435は、何て書いてあったんですか?
|
1438:
マンション住民さん
[2017-06-27 20:49:21]
段差スロープが増設されて本当に良かったです。更に少し出口右側も1.5mほど欲しい気もしますけど(笑)。
ベビーカーや自転車安心して通れます。ありがとうございました。 もう少し早く付けてくださればよかったですが、理事会様のご判断に感謝しています。 |
1439:
匿名
[2017-06-28 00:13:03]
>>1438 マンション住民さん
確かに、あそこの微妙な所も欲しいですよね。。、この掲示板を見てるみたいなので、付けてくれる事に期待しましょう。 付くと欲が出てしまい、もっと付けて欲しいってなっちゃいますよね。 |
1440:
匿名
[2017-06-29 00:10:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1441:
入居済みさん
[2017-07-03 10:40:21]
ベランダでタバコ吸う奴は徹底的に晒しあげて排除すべき
|
1442:
匿名
[2017-07-04 09:29:47]
まだ夜にバルコニーでタバコの臭いがします。
エレベーターにも掲示されてるのに見てないのでしょうか? |
1443:
匿名
[2017-07-04 13:40:59]
今日は朝からタバコの臭いがして、タバコ臭いと伝えたら臭いが消えました。
部屋まで入ってくるのでわかります。 何度、掲示されれば分かるのですかね。 マナーさえ守ればいいのに、マナーを守れないって人としてのレベルですね |
1444:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-06 23:03:25]
マンションの入り口のスロープですが、入り口全部は付かないのでしょうか?
どぉしても自転車、車だとスロープのある部分を通ろうとするので、車や自転車でもスロープの所を来るので危ないです。 全部、付いてくれると自転車も真ん中ではなくはじを通れるので、付けて欲しいです。 あと、またバザーやってくれないかなとお願いです。 家のいらない物でまだまだ使える物があり、処分するのも勿体無く、バザーで収益になるのであればまたバザーの企画をお願いします。 |
1445:
住民板ユーザーさん8
[2017-07-08 14:03:37]
今日の1時過ぎに、一戸建ての方が赤ちゃんを抱っこしてマンションの敷地に入ってきてました。
マンションの敷地内にも入ってきたりしてるのかなと思うと何かあったらと心配になります。 |
1446:
匿名
[2017-07-08 14:22:40]
|
|
1447:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-08 14:56:40]
1445ではないですが、このマンションは社宅の跡地に建てられたと思っていました。
|
1448:
住民板ユーザーさん4
[2017-07-08 15:57:52]
|
1449:
7
[2017-07-08 21:21:40]
>>1446 匿名さん
このマンションとマンションに隣接する戸建ては、元々、同じ土地です。大手企業のデータセンターが売却されて、 建売住宅と戸建てが同時期に開発されてます。 ジジババがマンションで、子供が戸建てとかはあるかもしれませんが、ここは地権者いないマンションですよ。 |
1450:
住民板ユーザーさん7
[2017-07-08 21:24:39]
|
1453:
住民板ユーザー
[2017-07-09 18:04:25]
[No.1451~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除レスへの返信のため、
削除しました。管理担当] |
1454:
住民板ユーザーさん7
[2017-07-09 18:12:35]
出入り口とか駐車場あたりだと危ないので、止めてほしいですが、歩道のあたりなら良いんじゃ無いですかね。セキュリティもかかってない場所ですし。
|
1455:
マンション住民さん
[2017-07-09 20:13:35]
戸建てとマンションですが、おなじご近所さんなので
交流もありかと思いますね。子供も行き来しましすし。 |
1456:
住民板ユーザーさん
[2017-07-09 20:49:33]
散歩くらいよくないか?
どんだけ心が狭いんだよ |
1457:
匿名さん
[2017-07-10 00:03:35]
不特定多数の人が見る掲示板で、理由も判断せず一方的な考えで、個人が特定される書き込みはまずくないか?
|
1458:
ききらら
[2017-07-10 14:18:23]
昨日、自分の駐車場に知らない車が停まっていました。
今まで見たこと無い車だったので誰かがいない時間帯を知っていて停めていたんじゃないかと思います。 同じ様な事があった方いらっしゃいますか?? |
1459:
匿名
[2017-07-10 14:29:27]
|
1460:
ききらら
[2017-07-10 14:51:18]
>>1459 匿名さん
返信ありがとうございます! そうなんですね…。 車はいつも同じなんですか?? うちは黒系のワゴン車でした。 たまたま停まっていただけなのか、いない時間帯を知っていていつも停めてるのか。 皆さんちゃんと借りているんだからマンション内に停めるならちゃんと契約して欲しいですよね。 もしくは近くのコインパーキングに停めて欲しいです。 |
1461:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-10 23:25:12]
|
1462:
ききらら
[2017-07-11 10:00:26]
>>1461 住民板ユーザーさん1さん
返信ありがとうございます! 本当に驚きました。誰か間違えたのかと思いましたがいつも両隣に停まってる車ではなかったので…。 一応車の写真を撮りましたが次もこの様な事があれば管理人さんに報告しょうと思います。 ちなみに我が家も3階です。 |
1463:
マンション住民さん
[2017-07-11 10:39:57]
自分の駐車場に知らない車が停まっていましたという書き込みは以前にもありましたね。住民さんが間違えるようなことはないと思います。急いでいるときなど本当に困りますよね。その間自分の車は有料駐車場へ止めろとでもいうのでしょうか?
この行為は他人の家の駐車場に無断で侵入して車止めたの同じですよね。 このような場合は直ぐに警察へと管理人さんに電話して車の所有者を突き止めてもらいましょう。 警察が介入すればその所有者は二度と止めなくなると思います。 またこのマンションの住民のどこの部屋に用事があり訪ねてきたのかもわかると思うし、このことを管理人さんへ伝えれば同じことを平気で繰りかえす住民さんも特定されるでしょう。 管理人さんから警告されれば止めると思います。 マンションの住民さんなら来訪者の駐車場をこのマンション内で確保できるでしょう。1時間100円などケッチってみっともないことをすることが管理人さんに知れたら恥ですよね。 私だったら躊躇せずに直ぐに警察へ電話します。そして警察が来るまで自転車のワイヤーロックを車輪に噛ませます。そして謝罪するまで外しません。 こういうことを平然とする常識の無い方はこうしないといつまでも繰り返しすね。 皆さんも泣き寝入りしないで堂々と警察に連絡しましょう。 |
1464:
住民板ユーザーさん5
[2017-07-11 19:32:47]
停めてる方は空いているのを知っていて停めてるのですかね。。。
誰も借りてない駐車場にカラーコーンを置いておくといいですね! それなら、次、借りる時や変更したい時も空いてる場所が把握出来るのでありがたいです。 |
1465:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-12 19:04:52]
入り口全部にスロープが付きましたね!!
とても通りやすくなりました。 管理組合の方、ありがとうございます。 |
1466:
マンション住民さん
[2017-07-12 23:01:59]
入りのスロープ口全部について嬉しいです。ありがとうございました。
ところでこのマンションは蚊が多いと思いませんか? やや小さめの蚊ですが非常に多いです。多分随所にある雨水の浸透桝(水が溜まっている)で発生していると思うのですが辛いです。自転車置き場も非常に多いですね 網戸をいつも閉めていますが僅かな出入りの時に入るようです。 皆さんどんな対策をしてますでしょうか? 良い対策があれば知りたいです。 |
1467:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-13 22:10:46]
自転車置場多いですよね‼︎
うちは、自宅では液体タイプの虫除けを玄関とバルコニーに置き始めました。 吊るすタイプも使ってるのですが、あまり効果が感じられず、液体タイプだと臭いがあるので、気にならないのであれば効果があると思います。 個人的な意見なので、参考になれば幸いです。 うちは、液体にしてから、てんとう虫、カナブン、蜂、蚊など虫は来なくなりました。 ただ窓から臭いが入るので、そこさえ気にならないのであればオススメです。 駐車場に行く時は必ず虫除けスプレーか虫除けシールを貼ったりしてます。 駐輪場、蚊が多いし、エレベーターにも虫が多々いるときがありますもんね。 |
1468:
マンション住民さん
[2017-07-14 22:39:29]
1467 住民板ユーザーさん1さん
最近のワンプッシュで一晩OKとかは使用してますが、液体タイプの利用はすっかり忘れてました。店でよく見るのですがぼーっとしてて・・・。 臭いがあれば蚊や他の虫も近寄らないでしょうね。 今年は未だですが昨年はバルコニーでゴキブリを二回も見ました。もう少しで部屋に入るところでびっくりしました。液体タイプよさそうなので早速買ってみます。ありがとうございました。 そういえば駐車場のカナブン多いですね。カメムシもいる時期があるのでどこか近くに繁殖に適した場所があるのでしょうね。虫は嫌いなので気になります。 |
1469:
住民板ユーザーさん7
[2017-07-16 16:39:37]
管理費に跳ね返りますが、
蚊の発生防止で、水溜まりに薬液を入れる作業を入れてみる。とかですか。 |
1470:
匿名さん
[2017-07-17 20:43:50]
|
1471:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-18 20:33:50]
>>1468 マンション住民さん
うちもバルコニーでゴキブリ見ました。 昨年も一匹いて、今年も一匹見つけてしまいたした。。。 カナブンもうちは、バルコニーに居て、毎年、部屋までの廊下にも大量発生するので、本当に困ります。 植木の剪定の際に、木の消毒などもしてくれるといいですよね。 私も虫が嫌いなので、本当に嫌になります。 何か対策してくれるとありがたいです。 |
1472:
住民板ユーザーさん5
[2017-07-19 16:27:52]
先日、駐車場の入口側の入口で、鍵を持たない男性が私が鍵を開けるのを待っている方が居ました。
ゴミ捨て場の入口から出たので、開けずに済みましたが、鍵をわざとらしくかざしても開かないという感じでされていました。 鍵にセンサーがない鍵でも自転車置場の方から入れますし、他の住人の方ではないかな?と思います。 2度くらいその方と遭遇し、1度目は鍵を開け、一緒に入ってきてしまいました。 住人なのか部外者なのかわかりませんが、このような方と遭遇した事ある方、いらっしゃいますか? |
1473:
住民板ユーザーさん7
[2017-07-23 08:28:46]
管理組合議事録を拝見しますと、
防虫対策は年間管理費に含まれてないので、見積もり依頼中とのことです。 修繕積立金に関しても記載ありますね。専門委員会設立を検討されてますね。 売主オリジナルの長期修繕積立見積は販売用としてどれくらい甘いかが、そろそろしりたいかも。ですね。 今の積立金の金額設定、30年くらいで考えると、5年ごとに価格が上がってく、修繕積立金不足になる他のマンションと変わんないからね。 |
1474:
住民板ユーザーさん3
[2017-07-23 19:00:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
1475:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-24 01:20:59]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
1476:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-27 18:12:22]
アフターサービスの室内の2年目点検が、いつ頃あるか
ご存知ですか。 昨年は夏だったと思うのですが、今年は通知がきてないですよね。 お分かりになる方がいたら教えていただけますか。 |
1477:
匿名さん
[2017-07-30 17:50:23]
昨夜、雨の中
無断駐車の車の捜査に警察が来てましたね 無断駐車がなくなればいいです |
1478:
住民板ユーザーさん5
[2017-07-31 02:02:35]
そんな事があったんですね‼︎
びっくりです。無断駐車が減っても、今度空いてる駐車場に借りていないのに停められそうですね。。 C棟なのですが、最近、蚊取り線香の匂いが夜になるとしてきます。 蚊が居なくなりありがたいですが、匂いがあり洗濯物に付くので辞めて欲しいです。 |
1479:
マンション住民さん
[2017-08-05 23:26:39]
C棟の上の方の階ですが一昨日の夜と更に今夜バルコニーで大きな黒いゴキブリが出ました。もう少しで部屋の中に入られるところでした。
何もないところにゴキブリが来るというのはディスポーザで処理できない生ごみを置いているお宅があるのでしょうか? 皆様どうかご注意ください。そして餌になるようなものを置くのは避けましょう。 |
1480:
通行人
[2017-08-06 15:26:32]
ゴキブリはもともと野外に生息している虫です。
土壌が豊かで木がいっぱいの場所が大好き。 ということは…おわかりですね、自然が多い八王子にはゴキブリもいっぱい。 夏の夜は交尾飛行で高い場所まで飛んできます。 スズメバチも交尾の季節には高い場所を飛びます。 当方9階住みですが、トンボもスズメバチもゴキブリも飛んできたことありますよ。 あと洗濯物のポケットにINしてることもあるので注意。 それでスズメバチが2回ほど室内に侵入しました。 |
1481:
マンション住民
[2017-08-14 20:34:12]
夏になると、窓を開けるので隣の家の声が丸聞こえです。
子供だけでなく、親の怒鳴り声、笑い声、地声が大きいのか、話まで丸聞こえです。 騒音とはちょっと違うので、管理人に言うべきか悩みます。でも、かなり大声なので気分は悪いです。 隣の家の声って、皆さんどの程度聞こえるものなんでしょうか? |
1482:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-14 21:30:07]
集合住宅だし、その辺は致し方ないのかなと、うちでは諦めています。正直、予算的に無理してでも戸建てを買っておけばよかったと、時々後悔しています。
|
1483:
匿名
[2017-08-14 23:48:26]
うちも聞こえますが、もう気にしてません。
うちは、出来るだけ窓を開けないで、エアコンで過ごすようにしてます。 Cなので、横浜線の音でテレビがよく聞こえないのもあるので。。。 一戸建てにしても声は同じだと思います。 下の一戸建ての方の声も窓を開けているとよく聞こえますし、子供のはしゃぎ声、泣き声などかなり響いてきます。 |
1484:
住民板ユーザーさん4
[2017-08-14 23:57:18]
|
1485:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-15 17:59:35]
お互いに窓を開けてたら、戸建てでもマンションでも音は丸聞こえですね。
|
1486:
住民板ユーザーさん7
[2017-08-16 16:55:23]
消防車のサイレンの音がやけに大きく聞こえると思ったら駐車場に入ってきてビックリ!
火事だったらと焦ったけど、そうじゃなさそうで良かった=3 |