野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八王子オークコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. オハナ八王子オークコート【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-15 08:10:13
 削除依頼 投稿する

オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。

公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/

入居時期
平成27年9月

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27

現在の物件
オハナ 八王子オークコート
オハナ
 
所在地:東京都八王子市子安町1丁目385番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 346戸

オハナ八王子オークコート【契約者専用】

1417: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-21 08:27:25]
みなさん、家具はどこで買われましたか?
1418: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-21 09:43:27]
>>1417 住民板ユーザーさん1さん

うちは、ニトリで買いました。
大塚家具も入居前に見に行きましたが、高くて買えませんでした。。
カーテンと食器棚はオプションで付けたので、高かったですが結果としてよかったかなと思います。
1419: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-21 21:55:40]
>>1417 住民板ユーザーさん1さん

家具は、ニトリ、ルームズ大正堂で、
カーテンは、カーテンじゅうたん王国で、
そろえました。
食器棚はオプションでつけました。ピッタリなサイズでつけて良かったです。
1420: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-24 13:37:52]
戸建に住み替えを検討してるのですが、今売りに出ているような金額で売れるんですかね?
分譲時より500万以上高いですよね。
安いが売りのオハナだと思うのですが…
仮に売れたとしても税金でガッツリとられますよね?
1421: 住民でない人さん 
[2017-06-24 18:55:22]
そりゃ購入してから間もないのに購入価格よりも高く売れば税金でガッツリいかれますよ。
たぶん、数年住んで転売とか、しばらく賃貸しして転売を考えていた投資家の人が、今を逃すと値段が下がってもっと損をすると踏んだのでしょう。
1422: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-24 21:44:53]
相場を知らないで高く買っちゃった人がいるからそれに便乗して高く出してるんでしょうね。
まぁすぐに相場は戻ると思いますよ!
1423: 匿名さん 
[2017-06-24 22:33:28]
最初から売りたい値段を提示なんて
しないですよ
相手がディスカウントしてくるのを見越した価格設定ですよ
1424: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-25 10:25:16]
すぐに売れることが続いて、徐々に売値が上がっていって、今の価格になっています。今までは1週間くらいで売れてましたので、ほぼ売値で売れていた思います。
GWあたりから売出期間が長くなってきたので徐々に価格は落ち着く方向と思います。
1425: マンション住民さん 
[2017-06-25 20:26:46]
今日ゴミ置き場へ行ったらプラスチックゴミの袋の中に食材の茶色や黄色の液体が付いているものがあり悪臭を放ってました。このようなゴミはリサイクルできないので青い袋のゴミとして出すべきではないでしょうか?
もしプラスチックゴミとしで出すなら水洗いしてから出すべきと思います。

またペットボトルもラベルを剥がさず出しているものが多いし、このようなものに限って袋に入れずバラバラで放置されていますね。

だんだんマナーが悪くなってきているようでこの先心配です。

今更ゴミの出し方の注意文を張り出すようなことでもないと思いますが、最低限の決りは守ってほしいものですね。とても悲しい気持ちになります。

もしこのようなゴミを出している方に遭遇したら勇気を出して注意して見ようと思います。
オハナがよいマンションであることが継続してほしいです。
1426: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-25 22:35:11]
>>1425 マンション住民さん

ゴミの出し方の再掲示もありだと思います。掲示板も良いですが、せっかくですので管理組合に提言が良いと思います。
みんなで良くしていきたいですね。
1427: 住民板ユーザーさん5 
[2017-06-26 12:16:18]
マナー守れない奴はどんどん晒そう!
1428: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-26 13:20:24]
ゴミの出し方ひどいですよね。モラルのない人ばかりでガッカリします。
1429: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-26 15:42:03]
春に引っ越されてきた方もいらっしゃるので、ゴミの出し方知らないんだと思いますよ。
慣れてしまえば簡単ですが、私も八王子市在住の義母に教えてもらえてなかったらプラスチックゴミってプラスチックならOKだと思っていたかもしれません。
優しく教えてほしいです。
1430: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-26 17:32:55]
ゴミの件、私も思ってました。
私も日野から引っ越ししてきて、全然、分別が分からなかったですが、ゴミ収集カレンダーに書いてあるのでしっかり見るべきだと思います。
ゴミ収集カレンダーがなければ、市役所で配布してます。
今日も不燃ゴミの中に新聞紙やおむつの袋まで捨ててあり、ゴミの捨て方のモラルがなってないですよね。
掲示板にも一戸建ての前に嘔吐物があったと張り紙がしてありましたが、自分の玄関だと思ったらぞっとします。
たくさんの住人がいるので、マナーを守って気持ち良く住みたいですね。
1431: 住民 
[2017-06-26 22:09:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1432: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-26 22:20:30]
[削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1433: 名無しさん 
[2017-06-26 22:39:32]
>>1420 住民板ユーザーさん8さん

税金は利益が3000万以下ならかからないですよ!
1434: 匿名さん 
[2017-06-26 23:02:20]
駐車場の入り口の
段差スロープが増設されてましたね
安心して、自転車で通行できます
1435: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-27 07:15:07]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
1436: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-27 17:44:20]
>>1434 匿名さん
スロープ増えて車も自転車も快適になりました。。
管理組合の方、ありがとうございます。

1437: 匿名 
[2017-06-27 17:45:09]
1435は、何て書いてあったんですか?
1438: マンション住民さん 
[2017-06-27 20:49:21]
段差スロープが増設されて本当に良かったです。更に少し出口右側も1.5mほど欲しい気もしますけど(笑)。
ベビーカーや自転車安心して通れます。ありがとうございました。
もう少し早く付けてくださればよかったですが、理事会様のご判断に感謝しています。
1439: 匿名 
[2017-06-28 00:13:03]
>>1438 マンション住民さん
確かに、あそこの微妙な所も欲しいですよね。。、この掲示板を見てるみたいなので、付けてくれる事に期待しましょう。
付くと欲が出てしまい、もっと付けて欲しいってなっちゃいますよね。
1440: 匿名 
[2017-06-29 00:10:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1441: 入居済みさん 
[2017-07-03 10:40:21]
ベランダでタバコ吸う奴は徹底的に晒しあげて排除すべき
1442: 匿名 
[2017-07-04 09:29:47]
まだ夜にバルコニーでタバコの臭いがします。
エレベーターにも掲示されてるのに見てないのでしょうか?
1443: 匿名 
[2017-07-04 13:40:59]
今日は朝からタバコの臭いがして、タバコ臭いと伝えたら臭いが消えました。
部屋まで入ってくるのでわかります。
何度、掲示されれば分かるのですかね。
マナーさえ守ればいいのに、マナーを守れないって人としてのレベルですね

1444: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-06 23:03:25]
マンションの入り口のスロープですが、入り口全部は付かないのでしょうか?
どぉしても自転車、車だとスロープのある部分を通ろうとするので、車や自転車でもスロープの所を来るので危ないです。
全部、付いてくれると自転車も真ん中ではなくはじを通れるので、付けて欲しいです。


あと、またバザーやってくれないかなとお願いです。
家のいらない物でまだまだ使える物があり、処分するのも勿体無く、バザーで収益になるのであればまたバザーの企画をお願いします。
1445: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-08 14:03:37]
今日の1時過ぎに、一戸建ての方が赤ちゃんを抱っこしてマンションの敷地に入ってきてました。
マンションの敷地内にも入ってきたりしてるのかなと思うと何かあったらと心配になります。
1446: 匿名 
[2017-07-08 14:22:40]
>>1445 住民板ユーザーさん8さん

何で入ったらダメなんでしょうか。地権者の方でマンションを賃貸に出されている方ですよ。よく行き来してる方であれば。
1447: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-08 14:56:40]
1445ではないですが、このマンションは社宅の跡地に建てられたと思っていました。
1448: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-08 15:57:52]
>>1445 住民板ユーザーさん8さん
書き込まれた内容からは何が心配なのか意味が分かりませんが…
1449: 7 
[2017-07-08 21:21:40]
>>1446 匿名さん

このマンションとマンションに隣接する戸建ては、元々、同じ土地です。大手企業のデータセンターが売却されて、
建売住宅と戸建てが同時期に開発されてます。
ジジババがマンションで、子供が戸建てとかはあるかもしれませんが、ここは地権者いないマンションですよ。
1450: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-08 21:24:39]
>>1448 住民板ユーザーさん4さん

子供の夜泣きがひどかったんじゃないのかな。多分。
1453: 住民板ユーザー 
[2017-07-09 18:04:25]
[No.1451~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除レスへの返信のため、
 削除しました。管理担当]
1454: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-09 18:12:35]
出入り口とか駐車場あたりだと危ないので、止めてほしいですが、歩道のあたりなら良いんじゃ無いですかね。セキュリティもかかってない場所ですし。
1455: マンション住民さん 
[2017-07-09 20:13:35]
戸建てとマンションですが、おなじご近所さんなので
交流もありかと思いますね。子供も行き来しましすし。
1456: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-09 20:49:33]
散歩くらいよくないか?

どんだけ心が狭いんだよ
1457: 匿名さん 
[2017-07-10 00:03:35]
不特定多数の人が見る掲示板で、理由も判断せず一方的な考えで、個人が特定される書き込みはまずくないか?
1458: ききらら 
[2017-07-10 14:18:23]
昨日、自分の駐車場に知らない車が停まっていました。
今まで見たこと無い車だったので誰かがいない時間帯を知っていて停めていたんじゃないかと思います。
同じ様な事があった方いらっしゃいますか??
1459: 匿名 
[2017-07-10 14:29:27]
>>1458
その経験はないですが、いつも空いている駐車場に何度か見かけない車を見かけた事があります。
今日は、違う場所に停まってました。
赤い車の軽です。
ちゃんと借りてるのでしょうか?
1460: ききらら 
[2017-07-10 14:51:18]
>>1459 匿名さん

返信ありがとうございます!
そうなんですね…。
車はいつも同じなんですか??
うちは黒系のワゴン車でした。
たまたま停まっていただけなのか、いない時間帯を知っていていつも停めてるのか。
皆さんちゃんと借りているんだからマンション内に停めるならちゃんと契約して欲しいですよね。
もしくは近くのコインパーキングに停めて欲しいです。
1461: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-10 23:25:12]
>>1458 ききららさん
そんなことがあったんですか。驚きです。うちは3階ですが今までそのようなことはありません。
その後どうされたのですか?
1462: ききらら 
[2017-07-11 10:00:26]
>>1461 住民板ユーザーさん1さん
返信ありがとうございます!
本当に驚きました。誰か間違えたのかと思いましたがいつも両隣に停まってる車ではなかったので…。
一応車の写真を撮りましたが次もこの様な事があれば管理人さんに報告しょうと思います。
ちなみに我が家も3階です。
1463: マンション住民さん 
[2017-07-11 10:39:57]
自分の駐車場に知らない車が停まっていましたという書き込みは以前にもありましたね。住民さんが間違えるようなことはないと思います。急いでいるときなど本当に困りますよね。その間自分の車は有料駐車場へ止めろとでもいうのでしょうか?

この行為は他人の家の駐車場に無断で侵入して車止めたの同じですよね。
このような場合は直ぐに警察へと管理人さんに電話して車の所有者を突き止めてもらいましょう。
警察が介入すればその所有者は二度と止めなくなると思います。 またこのマンションの住民のどこの部屋に用事があり訪ねてきたのかもわかると思うし、このことを管理人さんへ伝えれば同じことを平気で繰りかえす住民さんも特定されるでしょう。
管理人さんから警告されれば止めると思います。

マンションの住民さんなら来訪者の駐車場をこのマンション内で確保できるでしょう。1時間100円などケッチってみっともないことをすることが管理人さんに知れたら恥ですよね。

私だったら躊躇せずに直ぐに警察へ電話します。そして警察が来るまで自転車のワイヤーロックを車輪に噛ませます。そして謝罪するまで外しません。
こういうことを平然とする常識の無い方はこうしないといつまでも繰り返しすね。

皆さんも泣き寝入りしないで堂々と警察に連絡しましょう。
1464: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-11 19:32:47]
停めてる方は空いているのを知っていて停めてるのですかね。。。
誰も借りてない駐車場にカラーコーンを置いておくといいですね!
それなら、次、借りる時や変更したい時も空いてる場所が把握出来るのでありがたいです。
1465: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 19:04:52]
入り口全部にスロープが付きましたね!!
とても通りやすくなりました。
管理組合の方、ありがとうございます。
1466: マンション住民さん 
[2017-07-12 23:01:59]
入りのスロープ口全部について嬉しいです。ありがとうございました。

ところでこのマンションは蚊が多いと思いませんか?
やや小さめの蚊ですが非常に多いです。多分随所にある雨水の浸透桝(水が溜まっている)で発生していると思うのですが辛いです。自転車置き場も非常に多いですね
網戸をいつも閉めていますが僅かな出入りの時に入るようです。

皆さんどんな対策をしてますでしょうか? 良い対策があれば知りたいです。
1467: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-13 22:10:46]
自転車置場多いですよね‼︎
うちは、自宅では液体タイプの虫除けを玄関とバルコニーに置き始めました。
吊るすタイプも使ってるのですが、あまり効果が感じられず、液体タイプだと臭いがあるので、気にならないのであれば効果があると思います。
個人的な意見なので、参考になれば幸いです。
うちは、液体にしてから、てんとう虫、カナブン、蜂、蚊など虫は来なくなりました。
ただ窓から臭いが入るので、そこさえ気にならないのであればオススメです。
駐車場に行く時は必ず虫除けスプレーか虫除けシールを貼ったりしてます。
駐輪場、蚊が多いし、エレベーターにも虫が多々いるときがありますもんね。
1468: マンション住民さん 
[2017-07-14 22:39:29]
1467  住民板ユーザーさん1さん

最近のワンプッシュで一晩OKとかは使用してますが、液体タイプの利用はすっかり忘れてました。店でよく見るのですがぼーっとしてて・・・。
臭いがあれば蚊や他の虫も近寄らないでしょうね。

今年は未だですが昨年はバルコニーでゴキブリを二回も見ました。もう少しで部屋に入るところでびっくりしました。液体タイプよさそうなので早速買ってみます。ありがとうございました。


そういえば駐車場のカナブン多いですね。カメムシもいる時期があるのでどこか近くに繁殖に適した場所があるのでしょうね。虫は嫌いなので気になります。


1469: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-16 16:39:37]
管理費に跳ね返りますが、
蚊の発生防止で、水溜まりに薬液を入れる作業を入れてみる。とかですか。
1470: 匿名さん 
[2017-07-17 20:43:50]
>>1469 住民板ユーザーさん7さん

管理費は定額ですから
跳ね返りません
管理組合が支出の内訳を再考するだけです
1471: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-18 20:33:50]
>>1468 マンション住民さん

うちもバルコニーでゴキブリ見ました。
昨年も一匹いて、今年も一匹見つけてしまいたした。。。

カナブンもうちは、バルコニーに居て、毎年、部屋までの廊下にも大量発生するので、本当に困ります。
植木の剪定の際に、木の消毒などもしてくれるといいですよね。
私も虫が嫌いなので、本当に嫌になります。
何か対策してくれるとありがたいです。
1472: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-19 16:27:52]
先日、駐車場の入口側の入口で、鍵を持たない男性が私が鍵を開けるのを待っている方が居ました。
ゴミ捨て場の入口から出たので、開けずに済みましたが、鍵をわざとらしくかざしても開かないという感じでされていました。
鍵にセンサーがない鍵でも自転車置場の方から入れますし、他の住人の方ではないかな?と思います。
2度くらいその方と遭遇し、1度目は鍵を開け、一緒に入ってきてしまいました。
住人なのか部外者なのかわかりませんが、このような方と遭遇した事ある方、いらっしゃいますか?
1473: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-23 08:28:46]
管理組合議事録を拝見しますと、
防虫対策は年間管理費に含まれてないので、見積もり依頼中とのことです。

修繕積立金に関しても記載ありますね。専門委員会設立を検討されてますね。
売主オリジナルの長期修繕積立見積は販売用としてどれくらい甘いかが、そろそろしりたいかも。ですね。
今の積立金の金額設定、30年くらいで考えると、5年ごとに価格が上がってく、修繕積立金不足になる他のマンションと変わんないからね。
1474: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-23 19:00:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
1475: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-24 01:20:59]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1476: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-27 18:12:22]
アフターサービスの室内の2年目点検が、いつ頃あるか
ご存知ですか。
昨年は夏だったと思うのですが、今年は通知がきてないですよね。
お分かりになる方がいたら教えていただけますか。
1477: 匿名さん 
[2017-07-30 17:50:23]
昨夜、雨の中
無断駐車の車の捜査に警察が来てましたね
無断駐車がなくなればいいです
1478: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-31 02:02:35]
そんな事があったんですね‼︎
びっくりです。無断駐車が減っても、今度空いてる駐車場に借りていないのに停められそうですね。。

C棟なのですが、最近、蚊取り線香の匂いが夜になるとしてきます。
蚊が居なくなりありがたいですが、匂いがあり洗濯物に付くので辞めて欲しいです。
1479: マンション住民さん 
[2017-08-05 23:26:39]
C棟の上の方の階ですが一昨日の夜と更に今夜バルコニーで大きな黒いゴキブリが出ました。もう少しで部屋の中に入られるところでした。
何もないところにゴキブリが来るというのはディスポーザで処理できない生ごみを置いているお宅があるのでしょうか?

皆様どうかご注意ください。そして餌になるようなものを置くのは避けましょう。
1480: 通行人 
[2017-08-06 15:26:32]
ゴキブリはもともと野外に生息している虫です。
土壌が豊かで木がいっぱいの場所が大好き。
ということは…おわかりですね、自然が多い八王子にはゴキブリもいっぱい。
夏の夜は交尾飛行で高い場所まで飛んできます。
スズメバチも交尾の季節には高い場所を飛びます。
当方9階住みですが、トンボもスズメバチもゴキブリも飛んできたことありますよ。
あと洗濯物のポケットにINしてることもあるので注意。
それでスズメバチが2回ほど室内に侵入しました。
1481: マンション住民 
[2017-08-14 20:34:12]
夏になると、窓を開けるので隣の家の声が丸聞こえです。
子供だけでなく、親の怒鳴り声、笑い声、地声が大きいのか、話まで丸聞こえです。
騒音とはちょっと違うので、管理人に言うべきか悩みます。でも、かなり大声なので気分は悪いです。
隣の家の声って、皆さんどの程度聞こえるものなんでしょうか?
1482: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-14 21:30:07]
集合住宅だし、その辺は致し方ないのかなと、うちでは諦めています。正直、予算的に無理してでも戸建てを買っておけばよかったと、時々後悔しています。
1483: 匿名 
[2017-08-14 23:48:26]
うちも聞こえますが、もう気にしてません。
うちは、出来るだけ窓を開けないで、エアコンで過ごすようにしてます。
Cなので、横浜線の音でテレビがよく聞こえないのもあるので。。。
一戸建てにしても声は同じだと思います。
下の一戸建ての方の声も窓を開けているとよく聞こえますし、子供のはしゃぎ声、泣き声などかなり響いてきます。
1484: 住民板ユーザーさん4 
[2017-08-14 23:57:18]
>>1481 マンション住民さん
うちは静かにしてると子供の鳴き声が聞こえるくらいです。
話まで丸聞こえって…お互い窓をあけてるってことですよね?
1485: 住民板ユーザーさん3 
[2017-08-15 17:59:35]
お互いに窓を開けてたら、戸建てでもマンションでも音は丸聞こえですね。
1486: 住民板ユーザーさん7 
[2017-08-16 16:55:23]
消防車のサイレンの音がやけに大きく聞こえると思ったら駐車場に入ってきてビックリ!
火事だったらと焦ったけど、そうじゃなさそうで良かった=3
1487: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-17 19:06:47]
うちも窓を開けていると隣の御宅の子供の泣き声、それに加えて怒っている親の声までよく聞こえてきます。
うるさいので仕方なく窓を閉めますが、騒音の原因になっている家がなぜ窓を閉めないのか不思議で仕方ありません。
1488: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-17 19:32:32]
>>1487 住民板ユーザーさん1さん
それは、騒音だと思っていないからでしょうね。
1489: 住民板ユーザー 
[2017-08-17 23:03:17]
>>1481 マンション住民さん
あまり大きい声で周りを気にせずいられると、困りものですね。私の所は、周りに子供が2、3人いるファミリーが居ないので、全然聞こえてきませんね。これから周りが変われば、状況も変わるでしょうが。
心配りをしてほしいですよね、「ちょっとうるさいかな?」とか少しでも思ってくれると良いのですが。



1490: 住民板ユーザー 
[2017-08-17 23:09:29]
>>1479 マンション住民さん
c棟に出たのですね!注意します。
やはり生ゴミ、ビン、カンをベランダにおいているご家庭もあると思うので、下から伝って高層階まで来たのではないでしょうか。
お酒の匂いの付いたビンなどに虫が好んで寄ってくるとききますし。
こればかりはもう、ベランダに置くなとも言えませんし、注意を払い家の中に入らないようにするしかないですね…!
わたしも、洗濯物を干すときなど、窓は素早く締めています。
1491: マンション住民さん 
[2017-08-19 13:20:40]
隣?の洗濯物の芳香剤と思しき匂いが強烈で辛い。

出来れば窓は開けておきたいけど・・・。




1492: 匿名 
[2017-08-19 19:04:28]
うちは、ダウニーの臭いがどのお部屋か分かりませんが、臭ってきます。
1493: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-19 23:08:15]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1494: 住民板ユーザーさん7 
[2017-08-21 14:06:01]
こんにちは
皆さん、お風呂の床の黒ずみのお掃除どうしてますか?
クエン酸パックを遣ってみましたが、あまり効果がありませんでした。
何か良い方法が有りましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
1495: 匿名さん 
[2017-08-21 17:09:29]
>>1494 住民板ユーザーさん7さん
黒ズミではありませんが
赤いカビには、ブリーチを薄めたものを100円ショップで買ったスプレーボトルに入れて
吹き掛けてます
5分くらい置いてシャワーで流せば真っ白です
使用方法としてはダメですが、確実に綺麗にはなります
スプレー中は換気扇は止めて下さい
舞い上がって肺に入ります
あくまでもイレギュラーな方法ですから
オススメはしません
1496: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-23 13:27:03]
バルコニーに排水溝がないお宅の方、エアコンの排水ってどうされてますか?
1497: 住民板ユーザーさん7 
[2017-08-24 12:38:49]
>>1495 匿名さん
ありがとうございます。
今度ブリーチで試してみます。
1498: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-03 08:34:56]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1499: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-13 15:07:21]
最近、キッズルームの中や廊下で子どもを見てニヤニヤしてるリュックを背負った男の方をよく見かけます。住人かどうかは分からないのですが、他に見かけた方はいらっしゃいますか?
1500: 匿名 
[2017-09-15 00:02:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1501: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-15 06:17:55]
>>1499 住民板ユーザーさん1さん
もう少し特徴をお願いします。
1502: 匿名 
[2017-09-15 09:03:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1503: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-16 00:07:26]
>>1501さん
特徴といえば少し色が黒めで背はそんなに高くないぐらいですかね。とにかく子どもを見かけると、すれ違った後でも振り返って見続けるんです。
1504: 匿名 
[2017-09-16 18:26:34]
このマンションの住人の方は自分の階でない階にも行ったり散歩みたいな感じでしてるのでしょうか?
ご近所の方ではない方が部屋の前に居て散歩したりしてるみたいなので、辞めて欲しいです。
1505: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-16 19:22:10]
>>1503 住民板ユーザーさん1さん

マンションの外なのですが、金曜日の午前中に2回見かけて、さっきからウロウロしてて怖いなと思った人が「色黒でリュック背負ってる」ので、同一人物かもしれないです。
1506: 匿名さん 
[2017-09-17 13:29:14]
来期の理事さんを募集してましたが
メンバーが結構かわるのでしょうか?
去年、今年といろいろと企画してくださって
いい理事さんだと思いました
来年もやってくれないですかね
1507: 匿名 
[2017-09-17 23:26:14]
私も思います。
色々、イベントなどもありよかったですよね‼︎
私は季節の変わり目になってきたので、バザーをまた開催して欲しいです。
まだまだ使える不要な物が出てきたので、売上でまたイベントなど出来ればいいなと思うので、大変だと思いますが、バザーなどのイベントをお願いします。
1508: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-21 12:04:25]
>>1505
多分同じ人だと思います。マンション外ということは住民では無い可能性がありますね。どうしたらいいのか悩みますね。

>>1507
バザー等ぜひやってもらいたいですね
1509: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-24 09:03:48]
見かけたら挨拶ですかね。
管理人さんにも顔を覚えてもらいたいですね。
1510: 匿名 
[2017-09-24 18:03:27]
不審者が居れば、管理人ではなく警察に言うべきでしょう。
1511: 住民板ユーザーさん7 
[2017-09-25 17:39:52]
久しぶりにキッズルームに行ったら理事の方々?おもちゃ増やしてくれたんですね!
壊れていたりで遊べる物が少なかったので子供が喜んでました、ありがたい✨
これで滑り台があったら更にいいんだけどなぁ
1512: 匿名 
[2017-09-26 05:24:53]
自宅で不要になった、状態がよく使える玩具など、キッズスペースに寄付という形で出来たらいいですよね。子供が遊ばなくなった玩具の処分って困りますし、まだまだ使えるのに勿体ない気がするので・・・
キッズスペースでみんなに使って貰えたら、また、それは嬉しい事ですし。
理事会の方、ご検討お願いします‼︎
滑り台なども購入などは難しいと思うので、寄付などして頂ければ設置ができそうですもんね。
1513: 匿名 
[2017-09-29 12:14:34]
要らなくなった玩具の寄付ですが、ぬいぐるみ類はダニなどの温床に、その他玩具も不特定多数のお子さんが触れて遊ぶのは細菌感染の媒介になるのでは?保育園などは干したり、拭いたりしてますよねぇ。バザーでの活用が良いのかなぁ?
1514: 匿名 
[2017-09-30 19:05:42]
キッズスペースの玩具も不特定多数の子供が遊んでるので同じではないでしょうか?

ぬいぐるみなどの寄付は避けたいですが、ちょっとした乗り物や滑り台などの遊具は悪くないと思うのですが。。。
綺麗さの度合いが人に寄って違うから難しいですかね。
1515: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-30 19:39:12]
>>1514 匿名さん
元々、置いてある玩具は清掃しているのでしょうか?
気になるのは分かりますが、キリがないような気もしますね。手洗い励行が一番でしょうね。
1516: 匿名さん 
[2017-10-01 08:54:05]
>>1513 匿名さん

ヌイグルミは私も微妙ですが
オモチャは不特定多数の子が触れるのは仕方ないですよね
保育園は積み木1つ1つまで除菌してます?

それを嫌う家庭はそもそもキッズルールに来ないのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる