野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八王子オークコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. オハナ八王子オークコート【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-15 08:10:13
 削除依頼 投稿する

オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。

公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/

入居時期
平成27年9月

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27

現在の物件
オハナ 八王子オークコート
オハナ
 
所在地:東京都八王子市子安町1丁目385番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 346戸

オハナ八王子オークコート【契約者専用】

408: 住人さん 
[2015-09-28 15:12:45]
本日、野村不動産パートナーズ、つまり管理会社本体のお客さまセンターに直接電話しました。

玄関をでたらそこから共用廊下とする。
管理している物件で、廊下の色の違いを使って、玄関外に占有使用を認めている物件は存在しない。

とのことでした。
なので、固定して設置する室外機以外を廊下に設置するのは、違反とのことで、理解してくれと説明うけました。

管理担当者が先導し、今後は誤解がうまれないよう、管理規約の説明と理解、また違反者への改善依頼を徹底するそうです。

色々ありましたが、しばらくは管理会社を信じて見守りましょうよ。
409: 住人さん 
[2015-09-28 15:15:43]
すごく丁寧に、真摯に対応してくださいました。

私は管理会社、信じて大丈夫だと思います。

マンションのことは管理会社にお任せして、楽しいマンションライフを送りましょうよ!
410: マンション住民さん 
[2015-09-28 15:52:32]
>>407
そんな事が書かれてるんですね…
このマンションの住人として恥ずかしいです。
411: マンション住民さん 
[2015-09-28 16:20:23]
バルコニーでの喫煙は禁止になっている規約を知らせる張り紙をしてくれるみたいですね。
ここに書かずに最初から管理会社に電話すればよかったです
412: マンション住民さん 
[2015-09-28 17:59:26]
玄関側にエアコンがないと貧乏住人となぜ決め付けるのだろう?単身で未使用部屋とか将来の子供部屋用で現在は物置部屋だったりコタツやハロゲンヒーターやホットカーペット好きの人もいると思う。
貧乏話するなら安い部屋をを購入した人にも失礼。それと、ほとんどの家が玄関側にエアコンあるってさ、大型マンションで全フロア歩いて確認したのか?そうとうの暇人。では聞くけど玄関にエアコンない世帯の数を教えてよ。返信楽しみにしてるよ。
413: 375の通りすがりのこと? 
[2015-09-28 18:19:44]
>>412
たしか375の事ですよね?それなら、色々なオハナに出てますよ!
おはなの淵野辺とか北習志野とかに。
あっちこっちで、荒らしてるみたいです。
なので、気にしないで!
414: 住人さん 
[2015-09-28 18:21:50]
>>412
もう、いいじゃない。。
住人じゃない人の書き込みですよ。
また、通りすがりさんがきたら、話が終わらない。

あなたは早く玄関前の子供用自転車、片付けてね。
それで解決。
415: マンション住人さん 
[2015-09-28 18:35:31]
>>414
そもそもの発端は管理人。
直接説明にくるまで、現状を変える気はない。

管理人の言葉を信じて、共用廊下を専有使用してきた人、みなそう思ってるのでは?

ちなみに、今日、在宅してたが、何も言われなかったし。
416: 同じく住人 
[2015-09-28 18:39:14]
>>415
そうですよね!
しかも、すれ違っても挨拶もしないし、どうなってるのかな?
総会や管理組合とかに、交代を申し込むのはどうですか?
417: 住人さん 
[2015-09-28 18:57:55]
>>416
賛成。
仕事ぶりも、人間性も評価できない。
あの管理人に注意されても、直そうて思えない。
418: 匿名さん 
[2015-09-28 19:13:56]
皆さん管理人や管理会社に何を望んでいるのかはわかりませんが、基本的には定型業務しかしませんよ?
挨拶できないのはコミュニケーション能力不足ではありますが。

業務委託契約書に書いてあることだけを淡々とやるのが管理人や管理会社です。
管理組合が明確にこうしてくれと指示すればやりますが、住民がどうこう言っても、管理人が自分で判断して上手く対処するのではありません。依頼事項を管理会社や管理組合に報告して、指示を仰ぎます。何もアクションがないのであれば、そう指示されたということです。

要は、管理組合に活気があって住民の要望に精力的に取り組み、ビシビシ指示だしするやる気のある理事がたくさんいないと管理人や管理会社は動かせません。管理会社は規約を教えたり周知するのは得意ですが、それ以外は住民とのトラブルを恐れて積極的には動きませんし、厳しい態度でのトラブル対応もしませんから。
厳しい態度で管理してほしいなら、管理組合がそう指示してるんですという言い訳をさせてあげないといけません。
419: 匿名さん 
[2015-09-28 21:16:33]
こんな醜い争いになったのも、野村のテキトーな管理規約集がほったんなんだけどね。
総会で改定していきたいですね。
420: 匿名さん 
[2015-09-28 21:17:39]
>>418
そうなの?以前ダイワハウスの小規模マンションに住んでたけど管理人ガンガン注意してきたし厳しかったけどなぁ。ちなみに京阪カインド。
ここはなぜできないの?
421: 匿名さん 
[2015-09-28 21:53:54]
管理人チェンジって技もありかもね。
422: 住人さん 
[2015-09-28 23:46:09]
管理人、かえてほしいですね。

管理規約守れない住人を注意するのは当然でしょ。
それができないなら、管理人ではない。
423: 匿名さん 
[2015-09-29 00:04:20]
>>422
それは業務委託の契約内容次第。
424: 匿名さん 
[2015-09-29 06:53:30]
>>422
管理人は住民と揉めないよう管理会社に指導されている。
だから、最初は何ヵ月か掲示板への張り紙メイン。
それで苦情が出なければおさまったと見なされ、苦情があれば次のステップとなる。
次は違反者に優しく配慮しながらお願いの声がけ。
厳しく注意したら何様だとクレームが来るのでそれはしない。
効果が出るまでたまに声がけをし、強引な指導はできないのでそれで効果がなければ手の打ちようがないとなる。

それが一般的な管理会社と管理員の実態です。大手だとその傾向が強いかな。中小だと管理人の教育をろくにせず、良くも悪くも管理人の資質任せですね。
425: 匿名 
[2015-09-29 07:42:16]
住人と揉めないようにって、
以前、あの管理人にねちねちと因縁のような内容で注意されて、むなくそ悪かったが。
しかも、自分への注意内容に終わらず、管理人のぐちみたいな内容まで、ねちねち、ぐちぐち。
入居したてで、大人しく聞いてたらこのざま。
契約内容うんぬんの前はに、あの管理人自体に問題あるんだよ。
ちなみに、注意内容は室内工事に関することで、決して迷惑行為ではない。
しかも、事前に聞きに行ったのに、さもやりやがったなぐらいのいきおいで、言われた。
管理人、かえてほしい。
426: 匿名さん 
[2015-09-29 08:18:47]
>>425
クレームは管理会社に言ってやりな!
427: 匿名 
[2015-09-29 08:49:38]
でもさ、あの管理人の粘着質な感じ、
下手にクレームしたら嫌がらせされそう。
妻が家にいる時間が長くて心配だし、幼児もいるし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる