都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?
[スレ作成日時]2006-06-12 11:47:00
\専門家に相談できる/
江東区の住環境はどうですか?
690:
匿名さん
[2008-10-05 21:45:00]
|
691:
ご近所さん
[2008-10-05 22:08:00]
>江東区の注目の場所ってどこですか?
深川の 賢臺山法乗院 もうじきブレークする。 |
692:
匿名さん
[2008-10-06 11:59:00]
>>690
なんだかんだでやっぱり亀戸じゃないか? タワーは近すぎると見えづらいしね。今回のはでかすぎだし。 亀戸は手頃な距離、錦糸町にも手頃な距離、さらにバスで南砂町にもいけるからスナモにもアクセスらくちん。 バスといえば日暮里や南千住、上野公園にもいけるし、土日は台場にも行ける。錦糸町からなら豊洲にもいける。 電車もどこに出るのも便利だしね。 あとは南砂町も注目でしょ。街の景観は南砂町に軍配が上がるだろうね。 |
697:
匿名さん
[2008-10-06 22:29:00]
ニュー新橋ビルや渋谷の地下街などもそうだけど、江東区は戦後のどさくさ
にまぎれてバラック建ててそのまま不法占拠し、最後は二束三文で地主から まんまと土地をせしめた人が本当に多い。 深川在住だが床屋の親父が教えてくれた。自分も不法占拠組だと自慢していた のにはあきれたが。 |
698:
匿名さん
[2008-10-08 09:16:00]
不法ってなんでいえるんだろう?
|
699:
匿名さん
[2008-10-09 02:36:00]
|
700:
匿名さん
[2008-10-09 06:10:00]
お台場「パレットタウン」、トヨタ・森ビルに用地売却
東京都は8日、東京・お台場の臨海副都心の商業施設「パレットタウン」(江東区)用地をトヨタ自動車と森ビルに売却することを決めた。両社はオフィスやホテル、商業施設などが入るビルを建設するとともに娯楽施設も整備する。土地の売却額は約814億円で、施設を含めた総事業費は計約2800億円に上る。2012年に一部を開業し、13年夏に全面開業する計画だ。 8日午後に発表する。売却する用地の敷地面積は約7万9000平方メートル。都などによると、両社は地上23階、地下2階のビルを建設するとともに、自動車の試乗などを楽しめる施設も設ける。施設全体で年間1000万人の集客を想定する。 (16:00) |
701:
匿名さん
[2008-10-09 20:29:00]
ああ、また呪われた○ビルの高層ビルが建つんですか?
|
702:
匿名さん
[2008-10-09 23:39:00]
お台場〜有明のエリアはもちょっとずどんとストレートに東京あたりから鉄道が通らないと不便。二線が通ってはいるけど都心からは異様な迂回ルートで、仕事の用事で行くときなど正直イラっとします。JRメトロ都営第三セクター各社が自社の利益の最大化(間接的に他線の利便性向上を妨害)する引き方をするので甚だしい非効率が随所にみられ、都市計画としては大失敗、都政のだらしなさを感じます。テーマずれたな。
|
703:
匿名さん
[2008-10-10 13:30:00]
おおきな計画だから実行不可能では?
|
|
704:
匿名さん
[2008-10-10 21:39:00]
富岡街歩きより快適に
電柱地中化、観光地ごとテーマ設定 チュ〜ケイさんが案内 街の観光名所を伊能忠敬がご案内——。江東区は、深川八幡祭りで知られる富岡八幡宮周辺の観光振興のために、電柱の地中化や遊歩道整備などを含む「富岡地区まちづくりプラン」をまとめた。江戸時代に日本地図を作った江東ゆかりの伊能忠敬をイメージキャラクター「チュ〜ケイさん」に設定。イラストが入った観光案内板を各所に設置し、街の見所を紹介する。http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20081010-OYT8T00109.htm |
705:
サラリーマン
[2008-10-10 23:02:00]
埋立地に今から鉄道を引くことはありえません。
計画もどこにもありませんよ。 ゆりかもめを伸ばしていけばいいでしょう。 |
706:
匿名さん
[2008-10-11 00:47:00]
お台場の観覧車なんて乗ったこともないけど、シンボリックな建築物が消えるのは寂しいね。
跡地にどんなビルが建つか知らないけど、汐留のような無機質な街になってしまうのかな。 車の試乗なんてディーラーで好きなだけできるよ。中国人観光客が喜びそうだね。 |
707:
匿名さん
[2008-10-11 01:44:00]
>お台場〜有明のエリア
行く用事無くない? 遊びでなら1回行って終わりな感じだし 会社がある人は大変だろうけど・・・ |
708:
匿名さん
[2008-10-11 19:30:00]
パレットタウン跡地にはまた観覧車ができる。
だったら今の壊す意味あるの? 権利だけ移行すればいいのに。 |
709:
購入検討中さん
[2008-10-13 10:07:00]
小名木川のとこの跡地って結局いつ商業施設が出来るんでしたっけ?
|
710:
賃貸住まいさん
[2008-10-13 11:18:00]
江東区でこれから狙い目な場所ってどこですかね??発展が望めそうなとこ。
|
712:
賃貸住まいさん
[2008-10-13 11:30:00]
亀戸あたりも埋め立て?
|
713:
匿名さん
[2008-10-13 17:33:00]
元々亀島と井戸?島だかのあったところが合わせて亀戸という地名になっていて、
元が島の部分は大丈夫でしょう。その周りは埋め立てですね。まあ江戸時代ですが |
714:
匿名さん
[2008-10-13 23:43:00]
亀戸は人為的な埋立てではなく自然に土砂が堆積して陸続きになった。
ちなみに陸続きになったといっても川に囲まれている土地だからね、あまり他地域の影響は受けない。 川沿いの地盤が弱いかな。3丁目と7丁目の真ん中あたりは特に注意といったとこかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マジでこれから江東区の注目の場所ってどこですか?
オリンピック関連の場所や
やはり墨田のスカイツリーに近い江東区でしょうか…