サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その32)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44024/
[スレ作成日時]2009-01-28 05:34:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その33)
821:
匿名さん
[2009-02-18 09:44:00]
高齢者が路上に溢れている方が高島平よ。
|
||
822:
匿名さん
[2009-02-18 09:47:00]
うれないマンションが積みあがっていくのが豊洲です。
|
||
823:
匿名さん
[2009-02-18 09:52:00]
販売員が、路上でビラくばってない方が高島平よ。
|
||
824:
匿名さん
[2009-02-18 09:55:00]
ベンゼン大好きなのは豊洲です。
|
||
825:
匿名さん
[2009-02-18 09:58:00]
マンション買えない人が、積み重なって住んでいるのが高島平よ。
|
||
826:
匿名さん
[2009-02-18 10:00:00]
シアン化合物大好きなのは豊洲です。
|
||
827:
匿名さん
[2009-02-18 10:09:00]
仏前の篭盛りがよく売れる方が高島平よ。
|
||
828:
匿名さん
[2009-02-18 10:22:00]
地面を掘っていくと水がどんどん出てくるのが豊洲です。
|
||
829:
匿名さん
[2009-02-18 10:26:00]
荒川土手があるほうが高島平よ。
|
||
830:
匿名さん
[2009-02-18 10:34:00]
橋の先が埼玉県か中央区かという違いだけ。
|
||
|
||
831:
匿名さん
[2009-02-18 10:45:00]
高島平と豊洲がだいたい互角だというのがよくわかりました。
|
||
832:
匿名さん
[2009-02-18 11:27:00]
そう考えると、三井、三菱、森ビルあたりが商業施設等を多く保有し、短期的な分譲で売り切り的な位置づけになるエリアでなく、繰り返し再開発がなされてそのエリア自体が新陳代謝で進化していくエリアに対象不動産を限定することがとても大事だということが、この30年間で起きている栄枯盛衰をふりかえるとよくわかるね。
自分がもってるまわりは、一生懸命きれいにして価値を高めようとする意識がはたらくのは当たり前なんだね。 |
||
833:
匿名さん
[2009-02-18 11:51:00]
三井が宣伝によく使う佃リバーシティは
寂しい商業施設しかなく、共同通信の研修所くらいしか新しい物が造られないわけだが。 |
||
834:
匿名さん
[2009-02-18 13:41:00]
やっぱり潰れる心配がない点で言えば 超大手デベから購入したい。
|
||
835:
匿名さん
[2009-02-18 14:01:00]
調布で@160万、世田谷区北部で@220万あたりで出そうだと某ブログに
ありました。ガセネタかもしれませんが。調布・世田谷っていってもいろいろ なのですがこれって安いんですか? |
||
836:
匿名さん
[2009-02-18 14:38:00]
完成在庫が投げ売られて、在庫が減ってきているそうだ。
1〜3割程度は値引きされ、結構申し込みが増えているとの事。 決断の早い人は、新々価格で作られた程度のいいマンションを安く手に入れているということだ。 まだまだ下がると思っている人は、これから発売されるそれなりのマンションを選ぶしかない。 |
||
837:
匿名さん
[2009-02-18 15:04:00]
>新々価格で作られた程度のいいマンション
グレード落としまくってるでしょ まあ供給が絞られるのは同意 新興デベの供給がない分 都心は財閥系がマターリ売る程度になりそうだな この不況から頭先に日本が抜け出すことが万が一出来たら 東京の不動産市場も変わるかもしれないけど まあムリだなw |
||
838:
匿名さん
[2009-02-18 15:05:00]
今ある完成在庫の多くは、マンションブームでも売れなかった物件。
安くて当然か。 |
||
839:
匿名さん
[2009-02-18 17:28:00]
バブル便乗で、つべこべ言わず妥協しないと、早く買わないと都内に住めなくなっちゃうよ、どんどん値上がりするよ!って煽って売るつもりだった物件の品質は、張りぼてで客なめまくり。
|
||
840:
匿名さん
[2009-02-18 17:53:00]
で、1〜3割の値引きしてる物件って実際、どれ?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |