サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その32)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44024/
[スレ作成日時]2009-01-28 05:34:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その33)
442:
匿名さん
[2009-02-07 20:28:00]
|
443:
匿名さん
[2009-02-07 20:34:00]
教授の自演がうざすぎる
東京駅絡みのコピペ貼り付けてハシャいでも あんたの地域は関係ない |
444:
匿名さん
[2009-02-07 20:46:00]
|
445:
匿名さん
[2009-02-07 20:49:00]
>>444
あんたの自演がスレ違いだっつーの |
446:
匿名さん
[2009-02-07 20:56:00]
|
447:
匿名さん
[2009-02-07 21:06:00]
おカネあるのに使わない高齢者 それが若者の低賃金を生む
2月7日17時25分配信 J-CASTニュース 車や旅行が売れないのは、若者がお金を使わないからだ。一面、これは正しい。ところが、個人金融資産の内訳を見ると、8割が50歳代以上なのだ。むしろ、お金のある高齢者が消費しないため、若者にお金が環流しないという構図が見えてくる。 繁栄可能の理由として、大前さんは、日本の個人金融資産はGDPの3倍と世界で例がなく、仮に10%の150兆円が市場に回れば日本の経済状況は激変することを挙げる。 |
448:
匿名さん
[2009-02-07 22:01:00]
大前とか(笑)
老人がリスク資産バリバリとか有り得ない。401Kで年金溶けたアメとか退職金溶かした日本人とか多いよ。年寄りは低リスク運用になるのは仕方ない。 |
449:
匿名さん
[2009-02-07 23:00:00]
大前研一とかあれだけ無茶苦茶言ってても
干されないんだから上がりポジションまで行ってればいい気なもんだよな 図書館でプレジデントのバックナンバー見てみ2008.3.3号 アメリカの住宅双六を絶賛してるから 泣けてくるくらいマヌケな内容 |
450:
匿名さん
[2009-02-08 09:44:00]
20年前のバブル崩壊を経験してる高齢者に
高リスク運用しろって言っても無理だね。 今回のミニバブルも崩壊したことだし。 |
451:
匿名さん
[2009-02-08 09:52:00]
お年寄りが遺さず使い切ってしまえば景気が良くなるってこと?
相続税を高くすれば良いだけじゃん。 使い切れずにお金が残っても国庫に納められて、 国が代わりに使ってくれます。 |
|
452:
匿名さん
[2009-02-08 12:31:00]
いや、相続税課税の抜け道を全部ふさぎ、相続税率を上げる一方で、相続税非課税の無利子国債を買わせて、5年で500兆ぐらい国庫に引き上げれば、強烈な景気対策が可能ってとこでしょう
いずれにしても、老人に使わせるのは無理だから、相続時にうまく徴収するしかないってこと しかし、この金がどこに流れるかで結果はだいぶ変わるような気もするけど・・・・ |
453:
匿名さん
[2009-02-08 12:35:00]
ある意味賛成。相続税で全部取り上げられるとなれば使わざるを得ないだろう。
偉人の子が凡人な事はよくあるわけで、偉人の貯めた金が凡人に回ると腐ってしまう。 やはり、才能ある人のところに金が回らないと世の仲良くならないよね。 |
454:
匿名さん
[2009-02-08 12:44:00]
マンションごときに金を落として、賤業が潤ったところで無駄ということですね。
|
455:
匿名さん
[2009-02-08 13:15:00]
今の若者も、自分が稼いだ金から相続税をガッポリ取られたら子供には渡らないからと
苦労や努力して金をたくさん稼ごうとはしなくなる。 適当に働いて、平凡な庶民に成りたがる若者が増加する日本に。 |
456:
匿名さん
[2009-02-08 13:22:00]
苦労して稼いでも、それ溜め込んで世の中に出回らないなら意味ないじゃん。
ましてその金が子供に回れば、ヒキコモリやパラサイトが養殖されるだけ。 |
457:
匿名さん
[2009-02-08 13:40:00]
自分が稼いだ金は自分が使って人生を楽しめば良いじゃん。
下手に金を残そうとするから、いい年した老人がポストにいつまでもしがみついたり、何回も天下りしたり、悪事を働いたりする。 円天の首謀者は75歳。アメリカの事件も老人が犯人。 ある程度の年齢になったら財産を残そうとせず、若い人に道を譲って、社会貢献とかして欲しいね。 それが無理なら貯めこまず使って、消費くらいには貢献して欲しいよ。 |
458:
匿名さん
[2009-02-08 13:44:00]
老害天国JAPAN。
どうにかしろよ。 |
459:
匿名さん
[2009-02-08 16:28:00]
いやいや、年を取ったら金だけがたよりです。子供や国はあてにならないんだから、金だけをたより
にする気持ち良くわかるよね。若いやつは貧乏して働くのが自分の為だよ。 もっと薄給で一生懸命働け、海外なんか職すらないんだから、働けるだけありがたいと思わないか。 そもそも社会貢献しろなんていってる若い人は社会貢献してるのかな ? ちなみに、日本は老害天国では有りません。老人に対する政府のつめたさはみんな知ってるよね。 リストラされるのも高齢者からだし。高齢者は職にもつけません。 日本は老害天国ではなく役人天国だよ。役人は若いも年寄りも天国だよね。 |
460:
匿名さん
[2009-02-08 16:57:00]
先日NHKスペシャルでブラジルの特集をしてたけど
ブラジルの大統領は国民にどんどん消費をしようと呼びかけていた 我々は十分働いている、車を買うのもプラズマTVを買うのもどんどんすべきだと 一方我国の首相は一人1万やそこらの給付金に どっかの宗教団体の顔色を伺い拘っている マスコミもここぞとばかり不況を煽り 消費を抑えよの大合唱、数年前の価格破壊万歳でデフレを煽ったことの繰り返し この国は内需を立て直さないとどうしようもないのに 年寄りに人生を楽しめ、金を使えと何故言わない |
461:
匿名さん
[2009-02-08 17:03:00]
>ちなみに、日本は老害天国では有りません。老人に対する政府のつめたさはみんな知ってるよね。
>リストラされるのも高齢者からだし。高齢者は職にもつけません。 こんなに老人>>>若者の政策を採る国があるかね? 僅か数割の医療負担にも大騒ぎして若者を見捨てる国が他にあるかね? リストラの中心は中高年 金融資産のほとんどを握る世代じゃない |
半年前にも出てたよね?
大成が受注したとか