シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part5
551:
匿名さん
[2008-06-16 01:33:00]
|
||
552:
匿名さん
[2008-06-16 02:01:00]
>>550
シティタワーズ豊洲に関して言えば、「買い時といっているコメント」は一切なく、ここに記載されている内容が全てじゃない。 自らは一切の情報を出さず、あたかも異なる情報があるかのような表現こそ >いけないよ。 |
||
553:
匿名さん
[2008-06-16 02:23:00]
>>552
なるほど。 と、するとこの物件は販売前は東洋経済のような予想だったにもかかわらず、多数の要望書が入り、一期に相当の戸数が完売するということになり話題沸騰で人気化するということになるわけですね。 私はそれがこの物件が優れていることの証明にはなると思いませんが、その結果、この物件がきっかけで不動産市場にポジティブな影響を及ぼすことになるんでしょうね。 雑誌やマスコミのあおりはほんとにくだらないと思っています。 |
||
554:
匿名さん
[2008-06-16 03:00:00]
TOTが9割以上売れたなら、ここがそれ以上売れないとおかしいですよね?
だってTOTよりも駅近で内廊下、DWですから。 CTTは95%売れて当たり前、90%以下なら マンションブームが冷え込む第一歩となりますね。 |
||
555:
匿名さん
[2008-06-16 03:43:00]
|
||
556:
匿名さん
[2008-06-16 07:42:00]
|
||
557:
匿名さん
[2008-06-16 08:22:00]
>>554
痛い人だね。新聞読んだ方がいいよ。 去年がマンション・ブームのピークだった。 その最中、莫大な宣伝費をかけ、豊洲を煽ったら、コストも負担し、正和に巨額の出演料払い、デベに莫大な利益を貢いだ人達がいた。 高値掴みと言われる、ToT購入者たちがその筆頭だ。 9割売ったのは去年。今年はずっと残ってるんじゃないか。 だからここは、駅近、DW、内廊下にも関わらず、ToTよりも安くした。 ToTが消費者をだまして高過ぎだっただけのこと。 ブームに踊った人が大勢いただけのこと。 |
||
558:
匿名さん
[2008-06-16 09:25:00]
明日のガイアの夜明けでここも紹介されるらしいですね。
やっぱ勝ち組MSはマスコミが放っておかないのですね。 |
||
559:
匿名さん
[2008-06-16 09:26:00]
> 557
どうかな〜?。 >去年がマンション・ブームのピーク、 ここは全く賛成です。 >駅近、DW、内廊下にも関わらず、ToTよりも安くした。 ここはどうかなと思います。 ただ単に売れ残りを出したくないから安普請にしただけでは?と思います。 内廊下の方が建築費が高いわけではないですよ。共有施設も少ないし、部屋の仕様もチープ、トランクルーム(駐輪場)もいらない人にまで売る、土地に関しても1戸あたりの土地の広さ自体がCTTの方が少ないし、、、。土地の持ち分が少ないMSに安普請の建物で安くして、売りやすくしてもうけを確保したというのがここの評価ではないでしょうか?。デベロッパーは所詮企業なので利益追求は当然のことで、その儲け方が去年と違うだけではないですかね?。少なくとも安普請のMSを今まで欲しかった人には選択肢が無かったので買えなかったのが買えるようになったというのは利点だと思いますけどね。 >ブームに踊った人が大勢いただけのこと。 まあ、大方賛成ですが、正直都内の物件としてはTOTもCTTも安価な物件であることは間違いないし、価格も正直そんなに違わない。去年を躍ったとみるか、今年がだまされたとみるか、この二つの物件ではそこまで言えるほどものの違いはないと思いますね。 まったく違う話で質問させてください。 よく、免震構造では直下型地震には強くないからという表現をしますよね。制震、耐震構造の説明の図とか説明を見ても、直下型地震に強いって書いてあるのはありませんでした。免震構造が横揺れより縦揺れに弱いというのはわかるのですが、縦揺れでは制震、耐震より免震が弱いという根拠が書いてあるHPとかご存知なかたいらっしゃいましたら教えてください。 |
||
560:
匿名さん
[2008-06-16 09:32:00]
>558
明日のガイアの夜明けってMSが売れないって話です。 ここの販売開始前だから取材に応じたんでしょ、宣伝にもなるし。 住友の竣工後1年以上たった物件物件だったら当然、会社と物件、所在地なんか隠しての取材でしょう。どんなふうにコメントされてるか見ものです。 |
||
|
||
561:
匿名さん
[2008-06-16 09:35:00]
安普請というならTOTも結構なもんだけどね。
共用施設がちょっと多いからマシという程度で。 |
||
562:
匿名さん
[2008-06-16 09:50:00]
>>557
「痛い」という言葉を使った時点で、あとの意見も安く見られてしまう。損だと思う。 昨年までが「ブーム」かどうかどうでもいいけど、常に新築マンションを求める購入層はいる。 その時々に購入意欲や購入能力に見合った物件があるかどうかでしょうね? 収入面での不況は感じられないので購入能力はあると思うんだけど、購入意欲と選択できる物件が限られてるのが「今、必要な人」にとっては厳しいかもね。 この地域(豊洲)は、昔煽ってた人がなみだ目になるくらい「街」になった。 新築・中古問わず求める人がいるだろうけど、どの物件も一律な価格などありえないので、今後は物件や居室格差が顕著になるんだろうと思う。 無難で安定志向の購買層が、DWや内廊下などの部分的な割高感を許せるかかな。 |
||
563:
匿名さん
[2008-06-16 10:00:00]
|
||
564:
匿名さん
[2008-06-16 10:14:00]
|
||
565:
購入検討中さん
[2008-06-16 11:55:00]
要望書出された方っていますか?
営業に聞いても、どうものらりくらりで、 はっきりした状況を言わないんですよね。 まぁ、当然と言えば当然なのかもしれませんが。 |
||
566:
匿名さん
[2008-06-16 12:05:00]
|
||
567:
購入検討中さん
[2008-06-16 12:12:00]
|
||
568:
物件比較中さん
[2008-06-16 12:23:00]
>559
>免震構造が横揺れより縦揺れに弱いというのはわかるのですが、縦揺れでは制震、耐震より免震が弱い 免震構造と制震/耐震構造。 耐震等級が同じであれば一般的には免震のほうが縦揺れに関しては弱いと思います。 免震は、その構造で横揺れを軽減できるので、逆に上の構造物を弱く設計しても大丈夫だから。 では、縦揺れが来たら?? おわかりですよね。 聞きかじっただけなので、ソースはございません。 |
||
569:
匿名さん
[2008-06-16 12:30:00]
免震=どの物件でも上物は弱いんでしたっけ?
おわかりですねと念押ししておいて、ソースないからとかどんだけ(略 |
||
570:
物件比較中さん
[2008-06-16 12:38:00]
なんだかTOTとケチの付け合いで参考になりません。TOTも残りわずかになって条件の悪いところしか無いので、こちらにしようか、シンボルを待つか悩んでいます。私にとって豊洲がベストなんですが。
|
||
571:
購入検討中さん
[2008-06-16 13:43:00]
シンボルの情報がほとんどないので、
私は今の段階だと、CTTが有力です。 TOTは、570さんがおっしゃるように、選択肢が少なすぎるので。 どなたかシンボルの情報お持ちの方いれば、教えてもらえますか? とはいっても、シンボルからだと駅まで結構ある気がしますが。 |
||
572:
匿名さん
[2008-06-16 13:47:00]
|
||
573:
匿名さん
[2008-06-16 20:05:00]
シンボルは、基礎工事が終了し、3階くらいを建築中ですかね。
TOTより若干フロア面積は大きそうですね。高さはほとんど変わりませんので、間取り面積が同じなら850〜900戸くらいでしょうかね。 ツインの失敗から、もう少し落ち着いた外観になるのではないですか。 しかし、「シンボル」なんてこっ恥ずかしいネーミングはやめてほしいですよね。 |
||
574:
匿名さん
[2008-06-16 20:06:00]
CTTって、北棟も南棟も同じ底面積(幅)ですけど、
ららぽーと周辺から、少し離れて眺めて見てみると・・・・・ 「あら不思議!!」 北棟の方が太く見えて、南棟の方が細く見えるんですね。 目の錯覚って、面白いですね? |
||
575:
匿名さん
[2008-06-16 20:07:00]
いつツインが失敗したことになったんでしょう。
|
||
576:
匿名さん
[2008-06-16 20:27:00]
573はたまにいる夢と現実の区別がつかない人だからしょうがないよ。
ほっときましょう。 |
||
577:
匿名さん
[2008-06-16 20:42:00]
|
||
578:
匿名さん
[2008-06-16 21:29:00]
SがEWに長くNがSNに長いからじゃないですか?
|
||
579:
匿名さん
[2008-06-16 21:35:00]
577
あんた、悪質だね。 ここの管理人さんは他のマンションに住んでいる人の中傷するのを嫌うよ。 俺も同意。 あんた、最低。 |
||
580:
匿名さん
[2008-06-16 21:35:00]
検討中でなくて、営業中。
|
||
582:
匿名さん
[2008-06-16 22:33:00]
CTTは失敗したんですか?
ガイアの夜明けでは閑古鳥とのことで非常にがっかりです。 TOTは高値で売り切り成功したのに、 後手後手に売り惜しみしてたCTT,なんでもっと早く売り出さなかったんでしょうか? |
||
583:
匿名さん
[2008-06-16 22:45:00]
|
||
584:
匿名さん
[2008-06-16 22:48:00]
いずれにせよ明日の放送が非常に楽しみですね!
デペの言う通り大盛況となるか、あるいは、閑古鳥となるか! 検討者のみなさま、視聴必須です。 |
||
585:
匿名さん
[2008-06-16 22:58:00]
また馬脚を現したか。
> パークコート神宮前にエロ画像何枚も何日も掲載されてましたが放置でした。 そんなスレにまで粘着してたこと自分からバラしてどーすんのよ。 いろんなスレにひたすら粘着してアンチレスばかり・・・うわあこれは痛い。 |
||
586:
匿名さん
[2008-06-16 23:48:00]
|
||
587:
THE TOYOSU TOWER契約者
[2008-06-17 00:15:00]
はじめまして。
初めて書き込みします。 シティタワーズ豊洲の最上階は文句なしに素晴らしいと思ったので、こちらも購入を検討しています。 わたしはTHE TOYOSU TOWERの40階より上も1部屋購入しました。第2期の1次です。 約66㎡で5000万程度でしたので、坪260万円ほどです。北側ですので、いずれ東京スカイツリーもちょうど良い大きさで見えるのではないでしょうか。賃料が下落しているのでしばらくは旨味がなさそうですけどね。 品のない書き込みも散見されますね。そのような方は物件の優劣を語る前に、 ご自分の人間性の優劣をお考えになってはいかがかと思いますよ。 家などは幾らでも取り替えが利きますが、それは自分という物があってこそですから。 |
||
588:
匿名さん
[2008-06-17 00:28:00]
それはつまり最上階以外は平凡ということですね。
人間性うんぬんの前に、ここが自己紹介スレかどうか スレッドのタイトルを拝見されてはいかがかと思いますよ。 |
||
589:
匿名さん
[2008-06-17 00:32:00]
|
||
590:
匿名さん
[2008-06-17 00:32:00]
自分語りの587さんは本当にTOTの契約者なんでしょうか?
|
||
591:
匿名さん
[2008-06-17 00:34:00]
TOTとCTT両方買う人なんているのだろうか、、、
|
||
592:
匿名さん
[2008-06-17 00:44:00]
>>591
居ても不思議ではないけど、TOTの高層を賃貸目的で購入するとか、それに対してCTTの最上階を検討するとか、ちょっとチグハグな投資家さんですね。(またはお金が余ってて仕方のない人か) |
||
593:
匿名さん
[2008-06-17 00:53:00]
|
||
594:
匿名
[2008-06-17 00:53:00]
江東区物件を今さら投機対象としている時点で
かなりのカッペタンかも。。 平成の高島平団地群とも知らず・・・ |
||
595:
匿名さん
[2008-06-17 00:58:00]
587大人気だな。
|
||
596:
匿名さん
[2008-06-17 00:59:00]
>>591
M気質の人じゃないかな? |
||
597:
THE TOYOSU TOWER契約者
[2008-06-17 01:08:00]
失礼ながら、ご質問にのみお答えしておきたいと思います。
THE TOYOSU TOWERは知人から勧められた時に「最上階じゃなきゃいらない」と失礼な断りを入れたのですが、正直あまり魅力を感じず購入する気にならなかったのですが、断りきれずに5000万円くらいで良さそうなのを1部屋勧めていただいたのですが、そちらはコンパクトな割におもしろい間取りがとれたので購入しました。 シティタワーズ豊洲はTHE TOYOSU TOWERの近くでわたしの好きそうなペントハウスがある。と紹介を受けたので写真を見せて頂きました。買う気は全くなかったのですが、メゾネットの吹き抜けとスカイジャグジーがたいへん良く、今度はいろいろと真剣に調べている所です。他にも一つ買ってしまっていますし、贅沢かとは思うのですが、こういうのは縁物ですのでから。 不動産投資はたしかにうまくないので、ちぐはぐな投資家かもしれません。 また寄らせて頂きます。 |
||
598:
匿名さん
[2008-06-17 01:11:00]
594も本人が自覚せずに周りから敬遠されるタイプ又は構ってちゃんタイプですね。
|
||
599:
匿名さん
[2008-06-17 01:13:00]
597氏は単なる下らん釣りでしょう。
|
||
600:
匿名さん
[2008-06-17 01:16:00]
>>597
もっと階高ある景色も優れたペントハウスが他にも多々あるだろうに・・・まっ「縁」なのでしょうが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新発想、というよりも奇天烈な発想だ。
売れない時代に頓狂な物件。東洋経済の記事を超える次元まで走り抜いてしまった。
それが住友物件。