シティタワーズ豊洲 Part1
43:
匿名さん
[2007-04-29 20:16:00]
この土地柄ではちとやり過ぎの気がします。
|
44:
匿名さん
[2007-04-30 19:25:00]
もう建設が始まってるんだね。今日近くを通りました。
難点は北側の低層階は運河を挟んで小汚い難民キャンプ風 のアパート群とお見合いになっちゃうんだね。高級感が ありそうなマンションなだけに周りの環境がちょっとなあ。 |
45:
物件比較中さん
[2007-04-30 19:28:00]
早く価格が知りたい!
MRは何処だー! |
46:
匿名さん
[2007-04-30 22:15:00]
高級なんですか?
デベ側のランク付けではEグレードだそうですが・・・・ |
47:
匿名さん
[2007-04-30 22:19:00]
EでもFでもZでも何でもいいから、とにかく安くしてくれ。
|
48:
匿名さん
[2007-04-30 22:23:00]
ひたすら小芝居に笑う。いや住不の関係者なら笑えない。
|
49:
匿名さん
[2007-04-30 22:32:00]
最初からクサイスタートです。いきなり購入検討者が現れ。
|
50:
匿名さん
[2007-05-01 13:28:00]
ここは隣地の容積上乗せしてませんでしたっけ?住戸数に対して敷地が狭い印象を受けます。
東京タワー2.97ha 豊洲タワー1.64ha ココ 1.34ha それは緑地、共用施設、駐車台数に効いてきます。 グレードという意味でも敷地面積は重要ですね。 |
51:
匿名さん
[2007-05-01 21:47:00]
やっぱりそうか。現場を見て、敷地が狭いなと思いました。
三井、三菱を絶対に超えられない、住友クオリティーですね。(笑) |
52:
匿名さん
[2007-05-02 18:36:00]
>>50さん
空中権の譲渡が行われています |
|
53:
匿名さん
[2007-05-02 18:53:00]
隣のビバホームから、容積率だけ買い取っていますね。
|
54:
匿名さん
[2007-05-02 21:42:00]
枝川に近過ぎるな。
|
55:
匿名さん
[2007-05-02 21:46:00]
ここはデベちゃんと容易にお話できますね。
|
56:
購入検討中さん
[2007-05-03 22:58:00]
ここの価格ってどんなモノですか?
東雲よりは高いでしょうけど、 豊洲タワー並みなんでしょうか? http://ipo225fx.seesaa.net/article/40706613.html 東雲価格ならストライクですが、 最近の豊洲は高くて手が出ないです・・・ |
57:
匿名さん
[2007-05-04 00:12:00]
豊洲タワーよりは安く出すのではないでしょうか?
豊洲を買いたい人は、豊洲タワーである程度人数的にすくなるなるでしょうから?同等またはそれ以上となると、難しいのでは? |
58:
匿名さん
[2007-05-04 00:23:00]
ビバから空中権まで買った住友が
もし豊洲タワーより安く売り出したら もし竣工前完売を狙った価格設定をしてきたら もし客に媚を売る商売をしてきたら その時は 住友は住友でなくなります。 |
59:
匿名さん
[2007-05-04 02:03:00]
|
60:
匿名さん
[2007-05-04 04:00:00]
100平米希望なので1億程度ですかね。高層だともうちょっといきそう・・・
|
61:
匿名さん
[2007-05-04 11:59:00]
住不の社員は買える程度の値段設定なのでしょうか?自社の社員が購入できない価格帯を販売するというのも。
|
62:
匿名さん
[2007-05-04 12:10:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報