【三田線】プラウド志村城山【板橋区】
381:
匿名さん
[2008-07-17 22:50:00]
|
||
382:
匿名さん
[2008-07-17 23:07:00]
ディスポーザー談議が盛り上がっているところ、横から口を挿むようですが、
>ディスポーザーがあればそれがなくなるんです。これは重要です。 重要かどうかは、購入検討者が決めるものです。 それぞれの価値観に優劣をつけるような展開で、終わりがありません。 381さんも、あまり真っ正面から反論しなくても大丈夫ですよ。却って品位のない掲示板になりますよ。 無いものは無いのだから、ディスポーザー必須論者も、そろそろこの話はオシマイにしたらどうでしょうか。ディスポーザーについて、まだまだ話し足りませんかね? >郊外ファミリーマンションだよね そう思います。 |
||
383:
入居予定さん
[2008-07-17 23:10:00]
家選びってディスポーザーが付いているいないではなくて、
その人にとっての優先順位とか、いろんな面でのトータルで考えるんじゃないですか? 379さんにとってはディスポーザーが重要なのかもしれないけど、 ここを契約した人はそうではなかった。ただそれだけの話でしょ。 戸建て買った人はどうなっちゃうのよ? |
||
384:
ご近所さん
[2008-07-17 23:38:00]
郊外ファミリーマンションで、ディスポーザーもないけど、暮らしやすいのは確かだと思うんです。
値段が合えば買いたかったな〜〜 |
||
385:
匿名さん
[2008-07-18 08:25:00]
>380さん
長谷工はデベじゃないですよ。最大手の設計施工会社ですよ。 大手デベである野村、三井、住友、大京、ダイワ…もしっかりと女性の意見は重要と考えてますよ。 しかし、売りきるためにコストを最優先に考えた物件が出てきたのでしょう。 ブランドを販売している最大手デベとしてはイメージダウンに繋がるので一時的な対策だと思います。 |
||
386:
匿名さん
[2008-07-18 08:31:00]
|
||
387:
匿名さん
[2008-07-18 09:10:00]
長谷工はデベとしての側面もあります。
|
||
388:
匿名さん
[2008-07-18 12:37:00]
>387さん
この物件とは関係ないですが、誤解が無いよう書き足します。 これはただ単に最大手の設計施工会社で経験技術が豊富であるが故にできることで、 弱小デべの丸投げを引受ける力があるってことですよ。 大手デベもその力を有効に活用しています。 (偏見として捕らえる方がいる事実はあります。) |
||
398:
物件比較中さん
[2008-07-19 08:31:00]
斜面に立っているから、年寄りには坂を登るのがきつそう。
北側の坂は、冬に雪が降ったりすると凍ったりしませんか? |
||
399:
匿名さん
[2008-07-19 09:51:00]
雪降ったら車はしんどそうですね
あの道は抜け道にも使わないから… その前に日常でもあの強烈な鋭角を右折すると危ないので車は不便ですけどね |
||
|
||
400:
匿名さん
[2008-07-19 12:17:00]
雪の日の坂道なんかの話してもしょうがないだろう。
マンション出られても、他のところの坂で困る。雪の日は 運転しないのが常識。どうしても困る時は、たいした坂で はないから、雪かきすればそれで終わり。 せいぜい、年に2回くらいのこと。 つまらない難癖にすぎない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
過去にさかのぼって比較検討出来る筈ないんだから。
しかも、ディスポーザーがあればそれ以外はどんな陳腐な仕様だっていいの?って
言われちゃうよ〜。いらないって言う人に無理強いしなくたって・・・
つまり、単なる意地悪だね。
新築マンションに引っ越したばかりの友人宅に遊びに行って、「ディスポーザーが
なくて駄目だね。生ゴミ由来の生活臭がするわ」なんて言うのあなたは?