住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:15:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-04 05:41:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 Part4

534: 匿名さん 
[2008-05-12 18:33:00]
モデルルームに行ってきました。
どなたかが記載されていたようにイマイチ(というか、とにかく長い)プレゼンでした。
部屋・共用部分含めて、DW以外は郊外の中層中規模物件という感じでしたね。
タワー・大規模物件の面白みはあまり感じることができませんでした。
間取りもデッドスペースが多いですし。(内廊下だとしょうがないのかもしれませんが)
更に免震でもIHでもなく、この価格(平均坪単価290万弱とのこと)は高いと思いました。
子連れの方が結構いましたが、あまり小さいお子さんを持つファミリー向けではないと思いますね。
535: 匿名さん 
[2008-05-12 18:37:00]
>533
君、タワーマンションに住んだことあるの?
もし知り合いにタワーマンション居住者がいるなら聞いてみると良いよ。
一日中、ふわ〜とした揺れが続くよ。
ただ、免震でも耐震でもないここはそんなこと無いかもしれないけどね。
536: 匿名さん 
[2008-05-12 18:43:00]
【誤】免震でも耐震でもない
【正】免震でも制震でもない
537: 物件比較中さん 
[2008-05-12 18:46:00]
>>532
>関東周辺はもちろん、関東以外で発生した地震でも一日中揺れが止まりません。

ま〜 住んでる本人の感想だから別にいいんだどさ
その一日中揺れが止まらない
532さんの住んでいるタワマンは何処なの?
538: 530 
[2008-05-12 18:50:00]
ただ、DW自体はビジネスビルなどでかなりの実績があるわけだから、方法は問わず地震への対策は住友さんの技術なら問題ないと思うが・・・・・
539: 購入検討中さん 
[2008-05-12 18:53:00]
>>535
お願いだから、行間を読もうよw
住んでなけりゃそんな発言しないでしょ。
今までに4つのタワマンに住んでるけど、感じたことないし、ご近所さんも誰も言ってないよ。
ただ、自分で書いておいて、あれだけど、シーリア一番街に住んでた時、エレベータの中で地震に襲われた時は、本当に怖かった。
540: 物件比較中さん 
[2008-05-12 18:53:00]
制震のタワマンに住んでますが、一日中なんてゆれません。
この前の震度3のときゆったりと2〜3分くらいゆれましたが、それ以上でもそれ以下でもないですよ。
一日中揺れるマンションなんて誰が住むんですか?
もしあるならマンション名を教えてほしいです。
541: 購入検討中さん 
[2008-05-12 19:30:00]
低層階があるから、高層階があるんだろう。
542: 匿名さん 
[2008-05-12 19:34:00]
タワーでの地震を体験した人の中には、その後も揺れてるような揺れてないような感覚にハマる人がいてもおかしくない。

1日中感じるようなら病院へ行ったほうがいいかもだけど。耳鼻科かな。
543: 匿名さん 
[2008-05-12 20:18:00]
モデルルームに行って来ました。
まず価格ですが、営業さんいわく「平均は300万位になります。」と言われました。
280万って発表はなんだったのでしょう?酷すぎます。
しかも仕様の低さにも驚きです。
天井はハリだらけだし、低いし、DWも小さいし、プレミアムもシートフローリングだし、モデルルームは二種類しかないし、なんだかあんまりお金かけてない感じですね。
この仕様で300万は高すぎです。
ちなみにTTは平均290万です。と言われ大崎は400超え、麻布十番は500超え、と引き合いに出され豊洲の相場の300の正当性を主張してました。
最後に建つシンボルタワーの仕様もココと大差なく価格も下がることは無いと言ってたし、私はとても検討できる価格でないので諦めます。
544: 匿名さん 
[2008-05-12 21:00:00]
個人的に注目してたパークシティの中古数件が
CTTの仕様詳細と値段発表のあとに何件かささっと売れたみたい
今日三井のリハウスで聞いてきた
やっぱりみんな待ってたんだね
545: 匿名さん 
[2008-05-12 22:20:00]
一日中揺れる訳ないでしょ・・・もっと勉強しようよ。

うちのマンションも制震だけど、ダンパー入ってるし、
スロッシングも装備してるので少ししか揺れないよ。

あと、DWが割れるとか言ってる方いますけど、
カーレンウォールなんだから普通は変形に追従するでしょ。
546: 匿名さん 
[2008-05-12 22:27:00]
>>544
それ私も聞きました。
しかも、隣の東雲まで大人気らしいです。
上位独占しています↓。今になってこのエリアが見直されています。
http://www.nomu.com/mansion/
547: 匿名さん 
[2008-05-12 22:44:00]
地震の後何十分も揺れ続けるのは免震でしょう。
船酔いみたいに気持ち悪くなるって聞いた。
548: 匿名さん 
[2008-05-12 22:47:00]
中古転売厨乙
549: 匿名さん 
[2008-05-12 22:53:00]
>>548
確かに544や546の書き込みは怪しいね…
550: 匿名さん 
[2008-05-12 22:55:00]
>>544
DWが割れるとしたら・・

キャスター付テレビとか、家具がガラスにぶつかってってことじゃない
551: 匿名さん 
[2008-05-12 23:19:00]
>>546
あはは。APAがアクセスランキング一位かよ。
あんまり笑わせるなよ。
552: 匿名さん 
[2008-05-12 23:29:00]
>546
もう諦めなよ。
このエリアは終わってるの。
でも、大変なのはこれからだよ。
築浅中古物件の叩き売り合戦。売るなら今のうち。どんどん安値進行、売りづらくなるよ。
553: 購入検討中さん 
[2008-05-12 23:39:00]
>>552
???
554: 匿名さん 
[2008-05-12 23:41:00]
>>549
っていうか周辺中古物件(アップルまでも含む)が急にはけ出したのは本当の話だよ。
555: 匿名さん 
[2008-05-12 23:48:00]
へぇ〜、またもや城東湾岸が人気再燃ですか???
笑っちゃいますね。
556: 匿名さん 
[2008-05-12 23:49:00]
有明だけは別だけどな。(w
557: 匿名さん 
[2008-05-12 23:50:00]
かつての幕張とオーバーラップしちゃいます。
558: 匿名さん 
[2008-05-12 23:52:00]
でも本当にはけてるんだよね
瞬間蒸発したのは「あ、これお買い得だな」と俺が思ってチェックしてた数件だけどさ
それに紛れてPCTのA西高層6000万台後半物件とかの割高物件もはけてるし
CTTの値段出るまでと思ってた人が結構いたんだなあと思って面白かった
559: 匿名さん 
[2008-05-13 00:05:00]
近年まれに見るupsetだったからね。
560: 地元不動産業者さん 
[2008-05-13 00:12:00]
>>552
少しでも調査能力があれば分かることです。
今まで売りに出ていた物件が多数成約済みになっています。
546のリンク先のAPAも笑ってはいけないが、成約済みになってますよね?
貴方も**な投稿をするとネット検索も満足にできない人だと思われますよ。
中古市場で東雲・豊洲エリアの人気が再燃しているのは事実なのですから。
残念ながら・・・
561: 住まいに詳しい人 
[2008-05-13 00:18:00]
>>544, >>546
悲しいだけだからやめなさい。
562: 匿名さん 
[2008-05-13 00:20:00]
はいはい。悲しいねw
人間、事実を事実として受け入れられなくなったらお終いだよ。
563: 匿名さん 
[2008-05-13 00:23:00]
>>544, >>546>>560
転売屋さんっていうのは夜遅くまで大変なんですね。
564: 匿名さん 
[2008-05-13 00:23:00]
あのさ、冷静に考えてみなよ。
誰がいまさら東雲・豊洲エリアを好んで買うの?
貴方だって分かってるくせに(笑)
565: 匿名さん 
[2008-05-13 00:25:00]
叩き売りが始まったんですね!
566: 匿名さん 
[2008-05-13 00:27:00]
転売屋さんを夜遅くまで監視してるのも大変なんですね。
567: 匿名さん 
[2008-05-13 00:28:00]
坪単価200切ったか?(^o^)
568: 匿名さん 
[2008-05-13 00:30:00]
>>564
そんなの知らんよ。
買ってる人がいるんだから、その人に聞いてよ。
頭の悪い人がいるね。
自分が買いたくないモノは、他人も買いたくないと思い込んでるのかね。
幼稚園児じゃないんだから、大人になろうよ。
いろんな価値観の人間がいることくらい、貴方だって分かってるくせに(笑)
569: 匿名さん 
[2008-05-13 00:30:00]
地元不動産業者か・・・。
悲壮感漂いすぎ。
570: 匿名さん 
[2008-05-13 00:31:00]
>568
必死だね(笑)
571: 匿名さん 
[2008-05-13 00:37:00]
570
涙目ですね
572: 匿名さん 
[2008-05-13 00:38:00]
>>564
そんなら 何でオマエはこのスレに粘着してんだよw
573: 匿名さん 
[2008-05-13 00:39:00]
オマエもなwww
574: 匿名さん 
[2008-05-13 00:41:00]
ここの価格発表まで「坪350万なら安い!」とか「坪400万以上だ!」などと喧伝していた
地元不動産業者は、ここの価格が坪270万が確定したいま、「中古が大人気!」と騒ぎ始めたわけね(笑)
575: 匿名さん 
[2008-05-13 00:49:00]
つーか中古が動いてる事実は事実なんだから否定してる奴はほっとけよ
言葉だけでからかって遊んでるだけの奴ばかりなんだから

CTTが良くも悪くも不動産の流動を生んだことはなかなか面白い事実だなあ
結局需要はあったのに買い控えてたんだね
576: 匿名さん 
[2008-05-13 00:54:00]
あと面白いのは、これまで小杉や港南、さらにはニコタマ、池尻にまで難癖つけてた輩が
パッタリ消えたこと。
CTTは良くも悪くものぼせ上がった輩に現実を教えてくれたわけだ。
577: 匿名さん 
[2008-05-13 00:59:00]
う〜ん・・・
なぜ、東雲・豊洲エリアの中古市場が動いている事実を
そんなにムキになって否定したがるのだろうか・・・
いまいち読めない。
578: 匿名さん 
[2008-05-13 00:59:00]
あのー、全然消えていないと思うんですが…
579: 匿名さん 
[2008-05-13 01:00:00]
はいはーい!
買い控えてた皆さん、お待たせしました!
売り物たくさんありますよ〜。
いまなら選び放題!おベンキョもしまっせー!
まだまだこれから第2弾、第3弾と続きますよ〜。
乞うご期待!
580: 千葉県民 
[2008-05-13 01:01:00]
150位で買えますか?
581: 物件比較中さん 
[2008-05-13 02:05:00]
>>520
>[価格]
>価格は「・・・・万円台」という表示だったので、とりあえず、+50万乗っけてみました。
>28階のものです。
>方角 ㎡ 価格 坪単価
>N 57.73 5050 288.67
>N 42.71 4050 312.92
>N 52.5 4650 292.29
>NW 82.46 7250 290.14
>W 78.2 6550 276.41
>W 52.46 4750 298.8
>W 67.46 5950 291.06
>SW 87.44 8050 303.81
>S 77.45 6950 296.13
>S 77.49 7050 300.23
>SE 89.01 8450 313.28
>E 57.78 4950 282.71
>E 71.17 6250 289.8
>E 77.51 6750 287.38
>NE 82.64 7750 309.47

平均すると坪295くらいか。
25階で角を選ばなきゃ坪285くらいかな。
ただ、ここ実質は凄い狭いしな。
ちょっと高いね。
582: 匿名さん 
[2008-05-13 02:11:00]
>>434

プロ市民とは・・・

一般市民を装い市民活動と称し、営利目的で政治的な活動を行う者を指す。
よくNHKの視聴者参加型討論番組などに、"主婦"や"会社員"を装いながら出演し、
自分たちの主張をあたかも「市民の声」のように伝え、情報操作をする。
また自分達に都合の悪い事があると、一市民を装い 苦情・抗議活動を行い、
自分達の主義主張を通そうとする。
人権派弁護士は強力な仲間である。
583: 物件比較中さん 
[2008-05-13 07:47:00]
580

150で買えるのは現在建設中の港南にある住友物件だよw。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる