シティタワーズ豊洲 Part4
130:
匿名さん
[2008-05-05 18:58:00]
|
131:
匿名さん
[2008-05-05 18:59:00]
大崎を400万円でうるより、ここを仕様良くして350万円で売るほうが楽だったと思いますよ。
しかし、350万円でもたいした仕様には出来なかったんでしょう。 結果的に仕様は、得意分野を活かしながら他物件とは比較が難しい内容とし、価格はTOTにあわせてきた。 しかし、随分と無理な賭けに出た印象。 低価格以外は売れ残ってしまいそうです。 |
132:
匿名さん
[2008-05-05 19:01:00]
127、無駄に長すぎ!
|
133:
匿名さん
[2008-05-05 19:03:00]
>大崎を400万円でうるより、ここを仕様良くして350万円で売るほうが楽だったと思いますよ。
そりゃ無いだろ。この値段でも仕様が低いって文句言ってる様な低予算なヤツばっかりが検討してる様なとこだよ、豊洲って。坪350で売る方が楽なわけないよ。 |
134:
匿名さん
[2008-05-05 19:10:00]
ここの、スーパー低仕様は、スミフも大量保有で賃貸に回す事を前提にしてるんじゃないでしょうか?。共有設備なんて賃貸にあったらそれこそ自分の資産感覚がないから、粗雑な扱いで問題児になるし、賃貸物件を良く見せるにはエントランスと内廊下だけでも客が引っかかりやすいですからね(他の豊洲物件と比較して)。
こんど、モデルに行った時に、大量売れ残りの場合の、管理組合でスミフがどのように立ち回るのか(あまりに売れ残って管理組合が開けなかったら大変ですからね)、賃貸に回す予定があるかなども聞きて見たいと思います(スミフは大量うれ残り物件の扱いに慣れてると思いますので)。 |
135:
匿名さん
[2008-05-05 19:13:00]
|
136:
購入検討中さん
[2008-05-05 19:36:00]
私は、この物件は以下の極めて限定的な制約を除くと、大変コストパフォーマンスは良い物件だと思いますよ。
○伝統的耐震構造 ○オールガス仕様 これだけ近くにアメニティ施設が整っているのに、管理費を掛けて一部の人のために豪華な共用部を設ける必要はないと思います。 DELUXな共用部が好きな方には、そうした物件も近場にご用意させて頂いております。 因みに小生は永住派ですので、近未来の転売損益は気にしていませんが。 |
137:
匿名さん
[2008-05-05 20:58:00]
>○オールガス仕様
なに?その最新の仕様は。 |
138:
物件比較中さん
[2008-05-05 21:19:00]
昨日、MR拝見しました。正直、ちょっと落胆。
>管理費を掛けて一部の人のために・・・ ↑ 管理費が格安との書込が幾つかありましたね。共用を削りまくった分どれだけ安いのか期待して行きましたが、70平方前後で管理・修繕で24−25千円です。(インターネット込) 皆さんの判断はいかに?やはり安いのでしょうか。 >内廊下 ↑ 内廊下の雰囲気はいいです。カーペットもセンス○です。しかし1.2メートル幅は本当でした。 MRは2メートルくらい取っていますが、実際、1.2メートルのところで壁が立っていると思うと圧迫感はあるなと感じました。 外廊下なら1.2メートルくらいで妥当でしょうけど。あと外廊下の場合は雨風にさらされてびしょびしょで大変な目に遭うという絵が飾られています。 >天井 ↑ かなり低いです。DW部の梁がかなり下がっています。 物件価格は高くないですが、その他、お見合いリスクなどはみなさんが書かれている通り。 |
139:
匿名さん
[2008-05-05 21:32:00]
TOTの管理費・修繕積立が70㎡前後で25000円〜27000円ですから、こちらもそんなに安くはないんですね。
|
|
140:
契約済みさん
[2008-05-05 21:35:00]
1期1次募集 先着順受付中
早くも! |
141:
匿名さん
[2008-05-05 21:43:00]
>70平方前後で管理・修繕で24−25千円です。(インターネット込)
ありがとうございます、それって本当ですか? 修繕積立金を沢山積んでいるのかもしれないけど、ちっとも安くないですね。 意外というか、不思議な感じがします。 前スレで激安とレポートしてくれた方は、ガセだったんですかね。 |
142:
匿名さん
[2008-05-05 21:48:00]
昨日MRに行ったものですが、私がもらった参考見積もりで、
管理費が、26千円ちょっとでした。 No.139さんの情報は、正しいと思います。 |
143:
匿名さん
[2008-05-05 21:48:00]
1期1次募集 先着順受付中
先着順ってまじ? 住友必死だな! |
144:
匿名さん
[2008-05-05 21:50:00]
そうですか、ありがとうございます。
共用施設はほとんどないが、しかし管理費は安くないということですね。。。 |
145:
契約済みさん
[2008-05-05 21:50:00]
スーパーゴージャスエントランスから
2台のELVを待ち、 ELV降りたら、1.2mの内廊下 ドアを開けたら、2.3mの階高 カーテンを開けたら、結露 結露をワイパーで拭いている所を 向かいのマンションの住民に見られる。 魚を焼いてから用事を思い出し、外に出て またかえってくると、 内廊下には 我が家の匂い。 |
146:
匿名さん
[2008-05-05 21:51:00]
私のとこは半年前竣工の400戸規模のタワー(山手線内側)です。90平米で管理費23000円(ネット代込み)ですよ。多分、ここは普通なんでしょう。共有施設が寂しい事を考えると、管理費は逆に割高と言えるかもしれません。
激安と感じた方は、小規模の管理費の高いところに住んでるひとで、どの暗いが安いか分からなかったのでは?。 |
147:
物件比較中さん
[2008-05-05 21:53:00]
141さんへ
書き込んだ方のガセではないと思いますよ! 「共用は極力廃して安くしました」というスミフアピールに依るのでは? 大体こんな内訳でした。 77平方の場合: 管理費 約19千円 修繕 約6千円 インターネット 約1千円 計26千円 |
148:
匿名さん
[2008-05-05 21:55:00]
|
149:
匿名さん
[2008-05-05 22:00:00]
共用施設に関するポリシーは悪くないと思いますが、これだけお見合い(MS同士、オフィスビルと)が多い中ではラウンジ位作っても良かったのにと思いますね。
共用施設はもはや、1000㎡のロビーと内廊下に全力投入された感ありです。 あとは地下のカラオケルーム2部屋と、ゴミ集積場横の集会室のみ。 集会室も窓無・ゴミ集積場横と言うのはどうなんでしょうか。 バルコニーは本当に皆無ですね。 4㎡前後のバルコニーに大きな室外機ラックが置かれています。 洗濯物は好みでしょうがやはり風呂場だけというのは微妙ですね。 これは物件とは無関係ですが、イメージビデオどうにかならなかたの? 見ている人、皆、笑い声聞こえてきました。 外国の要人 what's the name of this hotel? 住民 city towers toyosu the twin! 外国の要人 wow, twin! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
という意味であって、決して窓がデカイという意味ではないので、あしからず。