豊洲。に立つ住友不動産のツインタワー
Part6です
登録開始しました
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
[スレ作成日時]2008-06-29 22:53:00
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6
61:
匿名さん
[2008-07-05 00:54:00]
|
||
62:
匿名さん
[2008-07-05 01:04:00]
この辺の話はもう既に物件の詳細が明らかになった事に指摘されていた事ですね。
免震タワーを売っている住友がタワーに免震は意味ないといってここは免震ではないとはっきり言う。 大阪商人おそろしや。江戸っ子はオレオレ○○に引っかかる人の数が大阪の比じゃないらしいです。 まあ、手付けを振り込む前にこのスレぐらい全部読みましょう。 |
||
64:
匿名さん
[2008-07-05 09:58:00]
最初は、「タテ・ヨコ比からしてタワー×免震は無意味」との説明でした。
そのような図も示されたし。 大阪の話がネットで出たから、 >建物の形、構造、地盤、杭の長さなど、 >マンションによって耐震、免震、制震、 >合うものを選んでいると聞きましたが。 に抗弁変更したんでしょう。 まぁ営業のレベル(質、品)が著しく低レベルなのでそんなもんでしょうが。 |
||
66:
匿名さん
[2008-07-05 10:22:00]
今日、これからモデルに行こうと思っています。
登録期間中と聞いたのですが、その場で申し込めるのでしょうか? 天気も良いので、ららぽーとや周りも歩いて見てこようと思っています。 |
||
70:
匿名さん
[2008-07-05 11:32:00]
とことんこのサイトはスミフの担当者がいるみたいですね。
なんかネガティブな書き込みがあるとこぞって、潰しにかかる迅速な対応。 健闘祈ります。 って書かれるとそんな事ないって思いませんか?。それともやっぱりバレたか、と感じる?。 |
||
71:
購入検討中さん
[2008-07-05 12:40:00]
>>64さん
>タテ・ヨコ比からしてタワー×免震は無意味 これは間違いでは有りません。無意味というより不可能かもしれません 免震用の積層ゴムには引張り力を負担させることが出来ません 細長い建物ほど地震時に基礎部分にかかる引張り力が大きい為 塔状の建物には免震構造を採用することが出来ませんでした 近年、各ゼネコンが積層ゴムに引張り力を伝えないような支承を開発し 塔状の建物にも免震が使えるようになりました しかし、この建物があまりにも細長い為 地震時に想定される引張り力が大きすぎて、採用できなかったという可能性はあります 制振に関しては 地震等による揺れによって生じる力が 設定された大きさ以上にならないと、制振部材は働きません それまでは耐震と同じです 今回の建物の場合、一般的な建物よりかなり細長い為 しなやかにゆれる為、採用できる制振装置が無かった可能性もあります 以上のことから >建物の形、構造、地盤、杭の長さなど、 >マンションによって耐震、免震、制震、 >合うものを選んでいると聞きましたが。 というのも、ウソではないと思いますが 実際にはコストという条件も含んでいるはずです 真実を知っているのはデベ・ゼネコンのお偉いさんと構造設計者だけかもしれません |
||
72:
匿名さん
[2008-07-05 12:53:00]
要は万全ではないものをコストのため採用したってことだね
梅田は高いから免震を採用 すみふにしてはバーゲン価格にした分、あちこち削ってるんでしょうねえええええ |
||
73:
匿名さん
[2008-07-05 13:32:00]
某建設会社勤務の友人から、免震の方が建築費が安く済むケース少なくない、と聞きました。現に湾岸エリアの物件でもそうすることで構造にかかる総額が下がり安く済んだケースもあるとか・・・。
どの物件のことかまではわかりませんが、我々の常識と実情は違うようですよ。 |
||
74:
購入検討中さん
[2008-07-05 13:38:00]
朝一いってきましたよ。
わたし以外にも何人か来てました。 私の担当は、40歳くらいのベテランでしたが営業主任って書いてあったかな なんか、あんまり押してくれない人でしたが、いろいろ返済のこととか不安に思っているときに 色々見せてもらった資料の中で、最悪先々支払いがたちいかなくなったら、貸せばローンの返済や 管理費だけでなくて、お小遣いが出ますよっていうのが踏ん切りになりました。 まあ、折角新築買うんでずっと住みたいって思いはありますが、うちは子供も これから2人とも私立で何かと将来入り用なのでそんな割り切りもあるかなって判断しました。 この時期いろいろ悩みますね。。 |
||
75:
匿名さん
[2008-07-05 13:50:00]
みんな営業主任だな
女性で身だしなみボサボサの人がいたけど良くなかった |
||
|
||
76:
物件比較中さん
[2008-07-05 15:50:00]
安くできるなら、なぜ、皆、免震にしない?
|
||
77:
匿名さん
[2008-07-05 15:54:00]
豊洲の賃貸はどこも借り手がいなくて、がらがらと聞きましたが?
|
||
78:
匿名さん
[2008-07-05 15:55:00]
そうだそうだ!!
|
||
79:
匿名さん
[2008-07-05 15:58:00]
最悪先々支払いがたちいかなくなったら、貸せばローンの返済や
管理費だけでなくて、お小遣いが出ますよっていうのが踏ん切りになりました。 ふぅ〜ん! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ちゃんと資料を見せてもらって、説明を聞かれてみては?
耐震のことも免震のことも教えてくれますよ。
そうですよ。教えてくれます。
タワーには免震は利かないとのことでした。(営業主任女性談)
参考までに。
http://www.tower177.com/menshin.html