豊洲。に立つ住友不動産のツインタワー
Part6です
登録開始しました
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
[スレ作成日時]2008-06-29 22:53:00
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6
321:
匿名さん
[2008-07-16 17:15:00]
|
||
322:
匿名さん
[2008-07-16 17:35:00]
313さん
私もツボにハマッた1人です。 |
||
323:
匿名さん
[2008-07-16 17:38:00]
はい、320さん誤情報の発信はいかんよー。豊洲6丁目の東電開発で、でかいマンション建つよ。6丁目はこれからが本番。
|
||
324:
購入検討中さん
[2008-07-16 18:18:00]
私もそう営業さんに聞きました。<シンボル最後で豊洲にマンション建たない
が、323さんのおっしゃるとおりまだ建つんですね。新豊洲駅の東側。 うそだったのか。 ここは眺望よさそうですね。 そんなに沢山マンション建てて、実際売れるのかな。 そんなに沢山の人が豊洲に流れてくるのかな。 |
||
325:
匿名
[2008-07-16 18:24:00]
正確には特別区再開発地域最後
|
||
326:
サラリーマンさん
[2008-07-16 18:42:00]
314さん
ご返信ありがとうございます。 豊洲も良いのですが、もう少し範囲を広げて比較・検討したいと思います。 CTTは価格的には、正直に言うと若干予想していたよりも高いです。312さんが言われるように出遅れてしまった感は否めないですね・・・。 でも、いつがマンションの買い時か?なんていうのは結局本人次第で決まると割り切って探そうと思います。きっと私は今が買いどきなのかも知れません。 |
||
327:
匿名さん
[2008-07-16 19:20:00]
CTTのデザインいいですよね!
最近この物件知りました。 価格も今時にしては普通だし。 でも、豊洲にこのマンションはやり過ぎだろって感はありますよね。(豊洲って昔はどんよりしたイメージじゃなかったっけ?) |
||
328:
匿名さん
[2008-07-16 19:42:00]
>>324
こんだけ建設されても、都内全域で考えればわずかなもの。 開発され人が増え、更に開発され利便性や生活環境が整うにつれ、更に人が増える。 街の形成としては非常に自然なことです。 豊洲の全体開発として、うまく段取りされていると思いますね。 地域の空き地が全て埋まっても、今後は旧建物などが統合されて新しい建物に変わっていくでしょう。 人が増えて弱点となりそうな交通網も、道路は格別に開発されますし、電車は困難かもしれませんが、路線バスやLRTが実現可能だと思います。 豊洲だけじゃなくジワジワと付近のエリアも再開発されていくでしょうね。 |
||
329:
匿名さん
[2008-07-16 22:54:00]
最近の豊洲の変貌ぶりには本当に驚かされますよね。
これだけ都心に近くて、未開発に地はここしかなかったんでしょう。 江東区・足立ナンバーだとか言われますが、小さなことです。 例えば住所が品川区・渋谷区であっても駅から徒歩15分、しかも値段の高いマンション選ぶよりも豊洲で駅近の方が断然良いと思いますよ。 CTTは駅から徒歩4分ですよね。 豊洲駅にこれ以上近い新築物件はこの先は出てこないでしょう。 CTT、購入候補のナンバー1です。 |
||
330:
匿名さん
[2008-07-16 23:00:00]
なんかデザインがいいとか、かっこいいとか言う人が急に増えましたね(笑)
共有施設はいまいち、専有駐輪スペースは???やっぱりデザインですね!!! |
||
|
||
331:
サラリーマンさん
[2008-07-16 23:37:00]
豊洲のマンションはそろそろ終わりということは、今後若い人達は豊洲に入って来ないってことですか?
子供が独立した後は、今回買う人より高齢のひとばかりが残されるということでしょうか? タワーは10年ぐらいしか住まない前提で購入を検討した方がいいですか? 街が活性化している地域は、一戸建てを長いスパンで徐々に分譲していくと聞きましたが、マンションでは無理ですよね? せめて継続的にマンションが提供されるといいのですが豊洲ではもう無理なのでしょうか? |
||
332:
サラリーマンさん
[2008-07-17 00:12:00]
|
||
333:
皿リーマン
[2008-07-17 00:29:00]
>>332
全てが悲観的だし、疑問形多数の発言者には口出ししないほうが身のため。 |
||
334:
契約済みさん
[2008-07-17 01:03:00]
最上階のメゾネットタイプだけは良さそうだね
http://manshion.jpn.org/cat20/post_189.html |
||
335:
匿名さん
[2008-07-17 01:16:00]
やっぱりここは千葉県のマンションなのだな…( ´_ゝ`)
|
||
336:
匿名さん
[2008-07-17 01:50:00]
皆さんもっと冷静になりましょうよ!!
客観的にバランスが取れている立地だと思いますよ。豊洲は。 その中で、CTTは現在買えるマンションで唯一ですよ。 千葉じゃないでしょ、ここは? 江東区ですよ。 |
||
337:
物件比較中さん
[2008-07-17 01:56:00]
何だかんだといいながら、やっぱりマンションも見た目なのかな?
外観はCTTが豊洲の中で一番と思ってしまいます。 |
||
338:
物件比較中さん
[2008-07-17 02:13:00]
見た目はやっぱり大事でしょう?
別に住友物件に肩入れするつもりはないけれど。 でも、ここ最近の住友物件は主張があって悪くないと思う。 |
||
339:
物件比較中さん
[2008-07-17 02:21:00]
333さん
同感です。まあ、あまり熱くならないでください。 世の中いろんな人がいるのですから・・・。 |
||
340:
匿名さん
[2008-07-17 02:39:00]
また、集中的に「概観がいい!」連投が....そんな連投を見るたびに「それしか検討ポイントの推しが無いんだ」と思ってしまうんですが。
スミフの物件で、他もこうなの? 駅近で概観が良いのが売り??? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いや、何度も出てきてると思うんだけど、駅の南西側とか・・・広大な候補地が。