豊洲。に立つ住友不動産のツインタワー
Part6です
登録開始しました
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
[スレ作成日時]2008-06-29 22:53:00
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6
301:
匿名さん
[2008-07-16 09:22:00]
|
||
302:
匿名さん
[2008-07-16 09:27:00]
感じる事は、人それぞれですから。
好きな物件は良く評価したいでしょうし、好まない物件、買えない物件には悪い事を書きたいでしょうし。 ただ、長々と批判的な事を書いてる暇人な方とは、どこの物件でも同じ住人にはなりたくないですね・・・。 |
||
303:
匿名さん
[2008-07-16 09:43:00]
DWの下層階(15階くらいまで)ってどんなメリットがあるのでしょうか?
眺望を期待するどころか、外からの視線が気になって、ずっとカーテン閉めたまま? 特にここはホームセンターの駐車場から丸見えだし、周りの建物からの視線も気になりそう。 |
||
304:
匿名さん
[2008-07-16 09:50:00]
露出癖のある人っているからね。
ここが最高って人が居るぐらいだから本当に人それぞれだと思います。マンションの様々に加えて人の趣向の様々が、かいま見られてとても興味深いスレですね。 |
||
305:
匿名さん
[2008-07-16 10:03:00]
なんだか最近盛り上がってきましたね。
釣りかなァ? ところで、このレス(他のマンションレスも含めて)本当に購入する意思がある人が書いているのかなあ? 業者・買えない人の僻み・後悔している他物件購入者・マンションオタクの冷やかし・・・。 私は購入検討中(このマンションという事ではなく)なのですが、どこのレスに行っても同じような感じですよね。。 人それぞれ、家族構成・予算・感性が違うので結局正解なんてないんですよね。 豊洲の物件を都心一等地に立っている超高級マンションの立地・仕様と比べて【悪い】といっても当然だし、またその逆もそう・・・。 マンション選びって、人生の中で大きな買い物ですから、本当に奥が深いですよね。 悩むなァ。 |
||
306:
匿名さん
[2008-07-16 10:12:00]
よく「買えない物件の悪口を書く」とか言うけど、本当かな?
3Aの物件なんて悪口少ないし(そもそもレス自体少ない)、みんなスルーしてるんじゃない? ここで悪口書かれてるのは豊洲だけでしょう? 地方からの新しい住民が多いので仕方ないんでしょうけど、これまでの豊洲のポジションを知って いれば、ここまで勘違いな発言しないと思うんですよね。 「銀座に近い」「東京駅周辺の再開発=豊洲の発展」「キャナリスト」etc... |
||
307:
匿名さん
[2008-07-16 10:12:00]
|
||
308:
匿名さん
[2008-07-16 11:15:00]
先日、現地を見てきましたが、
TOTは、どこにでもあるようなタワーマンション CTTは、どこにでもあるようなオフィスビル という印象でした。 CTTを下品と思う方がいらっしゃるみたいですね。 オフィスビルにしか見えないので、どこが下品なのかわかりません。 |
||
309:
物件比較中さん
[2008-07-16 11:37:00]
CTTは下品ではないと私も思います。
客観的に『かっこいい』という形容が一番しっくり繰るのではないですかね?(もちろん外観が、マンション選びのプライオリティーではないと思いますが) 話は変わりますが、この周辺の直近分譲済み&分譲中物件と比較して管理費・修繕積立金はどうなんですか?(高いの?それとも普通なの?)CCTの修繕積立金は段階的に上がっていくみたいなのですが・・。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか? |
||
310:
匿名さん
[2008-07-16 11:49:00]
ここはやっぱり中古で売り出す時はここだけ特別扱い出来ないから壁芯のサイクルトランク抜きの広さで表現するんですよね?。
例えば、ここでいうところの 2LDK 71.17 平米 (2.36平米 サイクルトランク含む) と表記されている部屋は、 中古で売り出す時は当然他の物件と同等な表現をする必要があるから壁芯の広さになる訳だから 2LDK 68.81 平米 (駐輪場空きあり。2台分無料)って感じになるのでしょう。 恐らく内法では65平米ぐらいでしょうね。 かっこいいから、まあいいか。 |
||
|
||
311:
サラリーマンさん
[2008-07-16 12:44:00]
しかし、豊洲の物件って良くも悪くも盛り上がりますよね。
それだけ、注目度が高いということ何でしょうね。 私も一般サラリーマン、都心一等地にはとても手が出せません。何とか豊洲なら・・と思い豊洲&近隣のエリアで物件を探しています。 本当にどの物件を見ても一長一短ですね。 これから物件をこの界隈で探そうとするとCTTかシンボルが最有力候補ということになってくると思います。(時期的にという意味で) 思った以上に価格が高いというのが正直な印象です。。。 私は地方出身なので、別に豊洲に執着があるわけではありません。ただ、安い・近い・便利というのが理由です。 私と同じような方も多いのでは?? そんな方々に質問ですが、豊洲以外の立地でお勧めのところはありますか?(出来れば23区内で) |
||
312:
匿名さん
[2008-07-16 12:49:00]
3年出遅れましたね
バーゲンは終わってしまったのです |
||
313:
購入検討者
[2008-07-16 12:50:00]
ツボに反応して..
ウチにとってはココはかなりツボでした。 豊洲ツボ、ららぽ前公園ツボ、韓国料理屋ツボ、ビバ(DIY)ダンナツボ、文化堂そこそこツボ、外観ツボ.. ということで、真剣検討中です。 好みはそれぞれということで、否定はほどほどにお願いしますm(._.)m |
||
314:
匿名さん
[2008-07-16 13:05:00]
311さん
豊洲と同じ価格帯であれば、総武線沿線が良いと思います。 やはりJR沿線は何かと便利ですし、街もそれなりに成熟しています。 錦糸町はきびしいとしても、亀戸や快速停車駅の新小岩あたりが良いのではないでしょうか。 新小岩なら総武快速で東京駅まで14分。さらに新橋、品川にも直通です。 乗り換えを考えると豊洲よりもむしろ新小岩のほうが便利かも知れません。 |
||
315:
匿名さん
[2008-07-16 13:12:00]
外観が素敵!!
ワクワク・ドキドキ感がありますよね。 住友物件は最近このデザインが多いので、ここが唯一ではありませんが、価格を考えたときには唯一といえる物件だと思います。 中身の事を指摘される方もいらっしゃいますが、まあ価格を考えるとこんなもんなんじゃないの? もし、他の近隣物件で同じようような価格で中身が格段に上ってどこですか? |
||
316:
周辺住民さん
[2008-07-16 13:21:00]
|
||
317:
匿名さん
[2008-07-16 13:29:00]
いまや豊洲は湾岸のマンション地域としては、一番でしょう。官民一体の再開発なので住民にとっては恩恵が多いよね。お台場、晴海と一体となった新都心であることは間違いなしです。今は景気悪化で立ち止まっているでしょうが、直ぐに上昇基調になるところです。今は最後の買い時ですね。
|
||
318:
匿名さん
[2008-07-16 14:25:00]
最後の買い時って
デベが店じまいでもするんですか? |
||
319:
匿名さん
[2008-07-16 16:20:00]
当選したんだからキャンセルしないで下さい
|
||
320:
匿名さん
[2008-07-16 16:40:00]
シンボルを最後に豊洲にはマンション建ちません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
壁掛けエアコンでトレンドって・・・。
>東京を代表するくらいのマンション
マンションは立地が最重要。わかってないね、この人・・・。
「生活スタイルに拘る人たち」がファミリー地区の豊洲ですか、しかもホームセンター隣接・・。