住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2009-02-25 10:21:00
 

豊洲。に立つ住友不動産のツインタワー
Part6です
登録開始しました
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/

[スレ作成日時]2008-06-29 22:53:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6

281: 匿名さん 
[2008-07-15 06:39:00]
立地なら東雲より豊洲が良いなぁ。。
CTTは豊洲物件の中では過去の物も含めて一番目立つ物件ですね。
282: 匿名さん 
[2008-07-15 10:06:00]
PCT=高島平
TOT=個性なし
CTT=オフィスビル
283: 匿名さん 
[2008-07-15 10:50:00]
結局、1期でどれだけ売れたのでしょうね?
288: 匿名さん 
[2008-07-15 22:28:00]
先週末、MR見てきました。
さすが休日ということもあり、商談スペースはかなり混んでいましたが、
ほとんどが若い(20〜30代くらいかな)ご夫婦!?ばかりだったことに、びっくり。
若い人に好まれる理由は、外観なのかな?
第一期の売れ行きはどうっだったのでしょう??
289: 匿名さん 
[2008-07-15 22:32:00]
第1期は売れ残ったと聞きました。
MRでも先着順住戸があると言ってましたでしょ?
それが誰も登録しなかったものです。
290: 匿名さん 
[2008-07-15 22:58:00]
ここは品格を欠く人に好まれそうな物件だな。あの下品な外観からして。
291: 購入検討中さん 
[2008-07-15 23:50:00]
先日現地に行って見てみました。
外観は豊洲のシンボルという意見も多かったのですが、周りのビルや空と調和しておらず黒くて威圧感がありました。確かに目立つのですが…ダークグレーくらいなら良かったのに。
逆に地味と言われているTOTが上品に見えました。
292: 匿名さん 
[2008-07-15 23:58:00]
>>291
確かにね。オフィス街なら、かっこえぇ〜♪ なのかもしれない。
交差点の豊洲センタービルとかTAビル(?)のお隣りなら、まだ違和感少なかったかもしれないけど、ビバホームの横で、さらに奥は何もない端っこだから、良くも悪くも目立ちますね。
293: 物件比較中さん 
[2008-07-16 00:17:00]
朝凪橋を渡る前から超高層タワーマンションがド〜ンと目立ち
橋を越えると風景が一変する 豊洲は驚くほど変わり過ぎちまったな〜
294: 匿名さん 
[2008-07-16 00:55:00]
ちなみにキャンセル物件と銘打って売りに出される物件は、本当にキャンセル物件かどうかを吟味する必要があります。
ただの売れ残りが「キャンセル物件」となることで、飛び付く人がいるみたいです。
295: 匿名さん 
[2008-07-16 01:32:00]
この外観は好みに分かれるでしょうね。
決して下品なデザインではないと思いますよ。
良い意味で住む人を選ぶマンションなのではないでしょうか?

常にトレンドを意識した《生活スタイルに拘る人たち》には似合うのではないでしょうか?
逆に感度が鈍い人たちには似合わないでしょうね。

同じ洋服を着ても似合う人と、似合わない人がいるように。

東京を代表するくらいのマンションになって欲しいですね。
296: 匿名さん 
[2008-07-16 01:41:00]
>>295
それはない

「東京を代表するマンション」と言うのがスタイルを言ってるのなら
最近の住友のマンションはデザイン全て同じですよ

場所の事を言ってるのなら流石に豊洲に東京の代表を任せるのは無理

いやマジでネガとかじゃなくて妄想もその辺にしといた方が買ってからの落胆少なくて済むよ
もうちょい冷静になろうぜ
297: 匿名さん 
[2008-07-16 01:43:00]
>>287
削除された内容気になります。
北向き物件についてもう一度書き込んで欲しいです。
298: 匿名さん 
[2008-07-16 02:34:00]
>295

面白いです。正直とっても。

>良い意味で住む人を選ぶマンション
すいませんけど、誰でも安いから買えますので。何を根拠にあなたは自分が選ばれない人じゃなくて選ばれる人だと思いこんじゃったんですか?。選ばれてると思ってるの自分だけ、あなたおそらく空気読めないって世間から思われてるタイプですよ。よく考えた方が良いと思います。

>同じ洋服を着ても似合う人と、似合わない人がいるように。
なにを根拠にその洋服自分は似合ってると思うかわかります?。あなたの思い込みです。マンションに選ばれるかもおなじです。そして思い込みが激しいのは296の方も指摘されています。
このデザインが好きならどぶ川と高速沿いの麻布十番に東京の代表を任せましょう。価格が出たらそんな価値のない立地だからあの物件のスレどっか行っちゃったけどね、アゲないでね。
299: 匿名さん 
[2008-07-16 02:35:00]
>>295
意見は尊重するけど、服装と同じように「常にトレンドを意識した」購入だと、飽きるか世間のトレンドが変わった時、困るんじゃない?
もちろん、うまく買い替えてくような人なら大丈夫でしょうけど。
300: 匿名さん 
[2008-07-16 08:55:00]
このテイストのデザインのマンションは多くないから、ツボにはまった人には最高なのでしょう
WCTが人気なかったことことから察するに、少数派なのでしょう

俺も嫌いじゃないよ
301: 匿名さん 
[2008-07-16 09:22:00]
>常にトレンドを意識した《生活スタイルに拘る人たち》には似合うのではないでしょうか?

壁掛けエアコンでトレンドって・・・。

>東京を代表するくらいのマンション

マンションは立地が最重要。わかってないね、この人・・・。
「生活スタイルに拘る人たち」がファミリー地区の豊洲ですか、しかもホームセンター隣接・・。
302: 匿名さん 
[2008-07-16 09:27:00]
感じる事は、人それぞれですから。
好きな物件は良く評価したいでしょうし、好まない物件、買えない物件には悪い事を書きたいでしょうし。
ただ、長々と批判的な事を書いてる暇人な方とは、どこの物件でも同じ住人にはなりたくないですね・・・。
303: 匿名さん 
[2008-07-16 09:43:00]
DWの下層階(15階くらいまで)ってどんなメリットがあるのでしょうか?
眺望を期待するどころか、外からの視線が気になって、ずっとカーテン閉めたまま?
特にここはホームセンターの駐車場から丸見えだし、周りの建物からの視線も気になりそう。
304: 匿名さん 
[2008-07-16 09:50:00]
露出癖のある人っているからね。
ここが最高って人が居るぐらいだから本当に人それぞれだと思います。マンションの様々に加えて人の趣向の様々が、かいま見られてとても興味深いスレですね。
305: 匿名さん 
[2008-07-16 10:03:00]
なんだか最近盛り上がってきましたね。
釣りかなァ?
ところで、このレス(他のマンションレスも含めて)本当に購入する意思がある人が書いているのかなあ?
業者・買えない人の僻み・後悔している他物件購入者・マンションオタクの冷やかし・・・。

私は購入検討中(このマンションという事ではなく)なのですが、どこのレスに行っても同じような感じですよね。。

人それぞれ、家族構成・予算・感性が違うので結局正解なんてないんですよね。

豊洲の物件を都心一等地に立っている超高級マンションの立地・仕様と比べて【悪い】といっても当然だし、またその逆もそう・・・。

マンション選びって、人生の中で大きな買い物ですから、本当に奥が深いですよね。
悩むなァ。
306: 匿名さん 
[2008-07-16 10:12:00]
よく「買えない物件の悪口を書く」とか言うけど、本当かな?
3Aの物件なんて悪口少ないし(そもそもレス自体少ない)、みんなスルーしてるんじゃない?
ここで悪口書かれてるのは豊洲だけでしょう?
地方からの新しい住民が多いので仕方ないんでしょうけど、これまでの豊洲のポジションを知って
いれば、ここまで勘違いな発言しないと思うんですよね。
「銀座に近い」「東京駅周辺の再開発=豊洲の発展」「キャナリスト」etc...
307: 匿名さん 
[2008-07-16 10:12:00]
>>303
確かに・・・。
まあ、一昔前なら最上階が7階なんていうマンションが当たり前でしたから、それを考えればそこそこ眺めも良いんじゃないですか?
価格的にも低層のほうがお買い得だし。
308: 匿名さん 
[2008-07-16 11:15:00]
先日、現地を見てきましたが、
TOTは、どこにでもあるようなタワーマンション
CTTは、どこにでもあるようなオフィスビル
という印象でした。

CTTを下品と思う方がいらっしゃるみたいですね。
オフィスビルにしか見えないので、どこが下品なのかわかりません。
309: 物件比較中さん 
[2008-07-16 11:37:00]
CTTは下品ではないと私も思います。
客観的に『かっこいい』という形容が一番しっくり繰るのではないですかね?(もちろん外観が、マンション選びのプライオリティーではないと思いますが)

話は変わりますが、この周辺の直近分譲済み&分譲中物件と比較して管理費・修繕積立金はどうなんですか?(高いの?それとも普通なの?)CCTの修繕積立金は段階的に上がっていくみたいなのですが・・。

詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか?
310: 匿名さん 
[2008-07-16 11:49:00]
ここはやっぱり中古で売り出す時はここだけ特別扱い出来ないから壁芯のサイクルトランク抜きの広さで表現するんですよね?。

例えば、ここでいうところの 

2LDK 71.17 平米 (2.36平米 サイクルトランク含む)  と表記されている部屋は、

中古で売り出す時は当然他の物件と同等な表現をする必要があるから壁芯の広さになる訳だから 

2LDK 68.81 平米 (駐輪場空きあり。2台分無料)って感じになるのでしょう。

恐らく内法では65平米ぐらいでしょうね。

かっこいいから、まあいいか。
311: サラリーマンさん 
[2008-07-16 12:44:00]
しかし、豊洲の物件って良くも悪くも盛り上がりますよね。
それだけ、注目度が高いということ何でしょうね。

私も一般サラリーマン、都心一等地にはとても手が出せません。何とか豊洲なら・・と思い豊洲&近隣のエリアで物件を探しています。
本当にどの物件を見ても一長一短ですね。
これから物件をこの界隈で探そうとするとCTTかシンボルが最有力候補ということになってくると思います。(時期的にという意味で)
思った以上に価格が高いというのが正直な印象です。。。

私は地方出身なので、別に豊洲に執着があるわけではありません。ただ、安い・近い・便利というのが理由です。
私と同じような方も多いのでは??
そんな方々に質問ですが、豊洲以外の立地でお勧めのところはありますか?(出来れば23区内で)
312: 匿名さん 
[2008-07-16 12:49:00]
3年出遅れましたね
バーゲンは終わってしまったのです
313: 購入検討者 
[2008-07-16 12:50:00]
ツボに反応して..

ウチにとってはココはかなりツボでした。

豊洲ツボ、ららぽ前公園ツボ、韓国料理屋ツボ、ビバ(DIY)ダンナツボ、文化堂そこそこツボ、外観ツボ..

ということで、真剣検討中です。

好みはそれぞれということで、否定はほどほどにお願いしますm(._.)m
314: 匿名さん 
[2008-07-16 13:05:00]
311さん
豊洲と同じ価格帯であれば、総武線沿線が良いと思います。
やはりJR沿線は何かと便利ですし、街もそれなりに成熟しています。
錦糸町はきびしいとしても、亀戸や快速停車駅の新小岩あたりが良いのではないでしょうか。
新小岩なら総武快速で東京駅まで14分。さらに新橋、品川にも直通です。
乗り換えを考えると豊洲よりもむしろ新小岩のほうが便利かも知れません。
315: 匿名さん 
[2008-07-16 13:12:00]
外観が素敵!!
ワクワク・ドキドキ感がありますよね。
住友物件は最近このデザインが多いので、ここが唯一ではありませんが、価格を考えたときには唯一といえる物件だと思います。
中身の事を指摘される方もいらっしゃいますが、まあ価格を考えるとこんなもんなんじゃないの?
もし、他の近隣物件で同じようような価格で中身が格段に上ってどこですか?
316: 周辺住民さん 
[2008-07-16 13:21:00]
>>297さん
CTT、TOTの北向きはイマイチ。(シンボルはOK。)
CTT、TOT、シンボル共に、建物に隣接した角住戸はイマイチ。

そんな話でした。
317: 匿名さん 
[2008-07-16 13:29:00]
いまや豊洲は湾岸のマンション地域としては、一番でしょう。官民一体の再開発なので住民にとっては恩恵が多いよね。お台場、晴海と一体となった新都心であることは間違いなしです。今は景気悪化で立ち止まっているでしょうが、直ぐに上昇基調になるところです。今は最後の買い時ですね。
318: 匿名さん 
[2008-07-16 14:25:00]
最後の買い時って

デベが店じまいでもするんですか?
319: 匿名さん 
[2008-07-16 16:20:00]
当選したんだからキャンセルしないで下さい
320: 匿名さん 
[2008-07-16 16:40:00]
シンボルを最後に豊洲にはマンション建ちません。
321: 匿名さん 
[2008-07-16 17:15:00]
>>320
いや、何度も出てきてると思うんだけど、駅の南西側とか・・・広大な候補地が。
322: 匿名さん 
[2008-07-16 17:35:00]
313さん

私もツボにハマッた1人です。
323: 匿名さん 
[2008-07-16 17:38:00]
はい、320さん誤情報の発信はいかんよー。豊洲6丁目の東電開発で、でかいマンション建つよ。6丁目はこれからが本番。
324: 購入検討中さん 
[2008-07-16 18:18:00]
私もそう営業さんに聞きました。<シンボル最後で豊洲にマンション建たない
が、323さんのおっしゃるとおりまだ建つんですね。新豊洲駅の東側。
うそだったのか。
ここは眺望よさそうですね。

そんなに沢山マンション建てて、実際売れるのかな。
そんなに沢山の人が豊洲に流れてくるのかな。
325: 匿名 
[2008-07-16 18:24:00]
正確には特別区再開発地域最後
326: サラリーマンさん 
[2008-07-16 18:42:00]
314さん

ご返信ありがとうございます。
豊洲も良いのですが、もう少し範囲を広げて比較・検討したいと思います。

CTTは価格的には、正直に言うと若干予想していたよりも高いです。312さんが言われるように出遅れてしまった感は否めないですね・・・。
でも、いつがマンションの買い時か?なんていうのは結局本人次第で決まると割り切って探そうと思います。きっと私は今が買いどきなのかも知れません。
327: 匿名さん 
[2008-07-16 19:20:00]
CTTのデザインいいですよね!
最近この物件知りました。
価格も今時にしては普通だし。

でも、豊洲にこのマンションはやり過ぎだろって感はありますよね。(豊洲って昔はどんよりしたイメージじゃなかったっけ?)
328: 匿名さん 
[2008-07-16 19:42:00]
>>324
こんだけ建設されても、都内全域で考えればわずかなもの。
開発され人が増え、更に開発され利便性や生活環境が整うにつれ、更に人が増える。
街の形成としては非常に自然なことです。

豊洲の全体開発として、うまく段取りされていると思いますね。

地域の空き地が全て埋まっても、今後は旧建物などが統合されて新しい建物に変わっていくでしょう。
人が増えて弱点となりそうな交通網も、道路は格別に開発されますし、電車は困難かもしれませんが、路線バスやLRTが実現可能だと思います。

豊洲だけじゃなくジワジワと付近のエリアも再開発されていくでしょうね。
329: 匿名さん 
[2008-07-16 22:54:00]
最近の豊洲の変貌ぶりには本当に驚かされますよね。
これだけ都心に近くて、未開発に地はここしかなかったんでしょう。

江東区・足立ナンバーだとか言われますが、小さなことです。
例えば住所が品川区・渋谷区であっても駅から徒歩15分、しかも値段の高いマンション選ぶよりも豊洲で駅近の方が断然良いと思いますよ。
CTTは駅から徒歩4分ですよね。

豊洲駅にこれ以上近い新築物件はこの先は出てこないでしょう。

CTT、購入候補のナンバー1です。
330: 匿名さん 
[2008-07-16 23:00:00]
なんかデザインがいいとか、かっこいいとか言う人が急に増えましたね(笑)
共有施設はいまいち、専有駐輪スペースは???やっぱりデザインですね!!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる