住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2009-02-25 10:21:00
 

豊洲。に立つ住友不動産のツインタワー
Part6です
登録開始しました
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/

[スレ作成日時]2008-06-29 22:53:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6

261: 匿名さん 
[2008-07-14 06:49:00]
ラゾーナのテナントGOOD!
ららぽーと豊洲どうにかしようよ。しょぼすぎ。
262: 入居済みさん 
[2008-07-14 09:13:00]
えー!?なんで?
地元住民のレベルに合ったテナント入れてるんだよ。
ラゾーナみたいにしちゃったら、誰も買い物できなくなっちゃう。。。
263: 匿名さん 
[2008-07-14 13:54:00]
>258
10年も経てばすべて陳腐化します。電化製品も車もマンションも。それは避けられない。
電線地中化も山手通りなど、都内各所でどんどん進んでいます。
大切なのはそこに住む人、集まる人のクオリティ。
「三つ子の魂百まで」
この街の将来を左右する上では、いまが最も大切な時期ではないでしょうか?
264: 近所をよく知る人 
[2008-07-14 14:06:00]
ランドマークは、どこからも視認できるものでなくてはいけません。CTTはスタイルは良いのですが、立地が悪いので目立ちません。
265: 買いたいけど買えない人 
[2008-07-14 16:18:00]
いつかはマンション購入!!と思い、趣味のようにいろいろな物件を見ています。
CTTは外観が素晴らしいと思います。
東京のマンションを代表するようなデザインの建物と言っても決して大袈裟ではないんじゃないかな。
確かに都心の超一流物件と中身を比べると、見劣りする部分も多々ありますね。でも、「一般庶民にもなんとか買える」という条件を付けた時は、かなりの高得点物件ではないかと思います。
266: 匿名さん 
[2008-07-14 16:25:00]
> 東京のマンションを代表するようなデザインの建物

大崎、麻布も同じに見えるんですが、ここはどこが違うんですか?。
267: サラリーマンさん 
[2008-07-14 16:34:00]
先日、ここを購入しました〜。

自分は豊洲が好きなので、豊洲タワーやビーコンも比較しました。
有明は、通勤が不便そうなので、検討しませんでした。

豊洲タワーやビーコンは、あまり物件数が残っておらず、
次のシンボル(?)を待つのも先になりそうなので、
結局、ここかなぁと。

一般のサラリーマンにとって、安くはないけど、そんなに高くもないので、満足です。
もちろん、満足度100%ってわけじゃないけど。

同じところに住む方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
268: 匿名さん 
[2008-07-14 22:45:00]
>>「一般庶民にもなんとか買える」という条件を付けた時は、かなりの高得点物件ではないかと思います。

これが一般庶民??
皆さんお金持ってるんですね。
269: 匿名さん 
[2008-07-14 23:27:00]
ガラスウォール物件は北向きが良いという事を聞いたこと事があるのですがどうなんでしょうか???
南だと、暑すぎる・眩しすぎる・家財の日焼けがあるというのが理由らしいのですが。
実際、このレス物件も北向きが他の向きと価格があまり変わらないようなのですが・・・。
270: 物件比較中さん 
[2008-07-14 23:39:00]
確かに南向きは家具やフローリングが傷みます。
洗濯物をベランダに干せないので南にこだわる必要はないと思います。
今住んでいるマンションは内廊下でエレベーターが北側にあり、北がDWになっていますが
とても明るく、北向きのリビングも悪くはないなぁと感じています。
271: 匿名さん 
[2008-07-14 23:48:00]
270さん、ご返事ありがとうございます。
参考になりました。
272: 匿名さん 
[2008-07-15 00:00:00]
ここは北が売れていないと思えるのは、私の性格が悪いからでしょうね。。。
273: 匿名さん 
[2008-07-15 00:07:00]
272

自己分析できているじゃないですか。
まだ更生の余地あるんじゃないですか。笑
274: 匿名さん 
[2008-07-15 00:08:00]
>>272
そんなことないですよ。
ただ少しだけ疑い深いだけ。
275: 匿名さん 
[2008-07-15 00:11:00]
営業も大変だ。こんな夜中に。12分ごとに書きこみか。(\0/)
276: 匿名さん 
[2008-07-15 00:15:00]
WCTみたいに北にレインボーブリッジがあったり、麻布十番みたいに東京タワーがあると
北でも眺望がよく更に良い気がしますね。
277: 匿名さん 
[2008-07-15 00:16:00]
よっ!!営業の鑑!
278: 匿名さん 
[2008-07-15 01:12:00]
PCT=寄らば大樹の陰・長いものには巻かれろ・要領よい・中流思考・目立つことが嫌い
TOT=コツコツ真面目・そこそこエリート・不倫経験なし(モテない)
CTT=目立ちたがり・棚ボタの資金でマンション購入・社内不倫経験あり・派手な職種

イメージですが・・・・。
279: 匿名さん 
[2008-07-15 01:44:00]
CTTは下品な住民が増えそうですね。
また、下品な人に好まれる外観、中身の無さだと思います。
280: 物件比較中さん 
[2008-07-15 02:03:00]
シティタワーズ豊洲を購入しようと検討してはや2ヶ月。

ガラスの綺麗な外観豊洲駅4分はとても悪くない。
ただ・・・難点があるとすると、予算では広い部屋が買えないところ。

そんな中、知人が東雲に住んでいることが発覚。見せてもらったら
三菱地所のWコンフォートタワーズだったが、全住戸のペアガラス仕様、カセットエアコンや壁設置の便器、2重床天井、高い天井高 2700cm など仕様も悪くない。
しかも、同じ予算で広い110㎡の角部屋が買える事が発覚。
豊洲の隣駅から徒歩6分。

住友も好きだが地所のブランドも捨てがたい。
迷うなぁ・・・

個人的選択なので突込みは無しでお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる