検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439084/
所在地 愛知県名古屋市昭和区八事富士見1201番1(地番)
交通情報 名城線 「八事日赤」駅 徒歩5分 、鶴舞線・名城線 「八事」駅 徒歩9分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)
総戸数 59戸
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 73.81m2 ~ 100.92m2 (全トランクルーム面積 0.85㎡含む)
バルコニー 6.10m2 ~ 10.83m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社 中部支店
【物件情報を追加しました 2014.5.23 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-22 22:44:46
プラウド八事富士見
21:
匿名さん
[2014-06-27 20:56:41]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
22:
物件比較中さん
[2014-06-27 22:26:23]
どこか見つからない。
教えてください。 |
23:
匿名
[2014-07-06 16:27:19]
ここは表山や川名山と一緒のような高級路線と違うと思っていますが…
|
24:
匿名さん
[2014-07-06 18:07:17]
十分、高級路線でしょう。
|
25:
匿名さん
[2014-07-26 00:30:27]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
26:
匿名さん
[2014-08-04 22:17:53]
久しぶりに現場に行ってきました。
どなたかが別スレで書かれたとおり、タイル貼りが進んでいますね。いい色合いでした。 今週一杯は、まだ駆体工事みたいですね。 |
27:
匿名さん
[2014-08-09 14:58:09]
タイルいい感じですね。想定写真より実物の方が風合いあっていいです。
|
28:
匿名さん
[2014-08-12 11:53:14]
10月内覧会までに間に合うのかな。素人感覚ですが。突貫工事にならないといいですが。
|
29:
匿名さん
[2014-08-12 18:56:33]
ウェルカムパーティー、内覧会、引渡日が決まりましたね。
着々と進んでいますね。 |
30:
匿名さん
[2014-08-14 21:46:07]
今日久しぶりに現地を見てきました。わくわくしますね。
|
|
31:
匿名さん
[2014-09-14 21:50:29]
八事テラス出ましたね。どうなんでしょう
|
32:
匿名さん
[2014-09-15 07:38:55]
八事テラスは駅から遠いですよね。
ここより良い点はフランテまで10分以内で行ける事ぐらいかな。 |
33:
契約済みさん
[2014-09-19 22:09:23]
現場の足場がとれてきましたね。
かなりかっこよかです。 これまで見てきたマンションとはまったく違う趣きです。 |
34:
匿名さん
[2014-09-23 19:35:19]
東側の覆いが外されていました。いい感じです。フォレストからスカイコートへの通路屋根が出来ていました。あれはどうなんでしょう
|
35:
匿名さん
[2014-09-24 10:54:10]
通路屋根、イマイチなんですか?
|
36:
匿名さん
[2014-09-24 17:43:05]
ごつい感じですね。
|
37:
匿名さん
[2014-09-24 22:11:25]
しっかり頑丈そうな作りですよ。
|
38:
匿名さん
[2014-09-24 22:40:35]
それなら安心ですね。
|
39:
匿名さん
[2014-09-24 23:41:03]
出来れば完全にコンクリートで覆って欲しい気もしました。完成後に期待します
|
40:
匿名さん
[2014-09-24 23:41:52]
八事テラスも正直気になります
|
41:
匿名さん
[2014-09-25 13:01:20]
|
42:
匿名さん
[2014-09-26 22:51:16]
そうだといいですが。価格を知るまではわからないというのが本音です。八事富士見のほうがいいという確信を持ちたいところです。
|
43:
匿名さん
[2014-09-26 22:52:16]
>>41
なぜです? |
44:
匿名さん
[2014-09-27 00:03:43]
八事テラスは駅から遠いし比較する必要は無いのでは?
それに個人的にはALC使ってるマンションは好きではありません。 |
45:
匿名さん
[2014-09-27 08:27:38]
八事テラスはALCを使っているのですか。楽園町や八事ガーデンと同じになりますね。
|
46:
匿名さん
[2014-09-28 11:20:17]
>>42
価格は、最近の建築資材や人件費の値上がりから、それなりの仕様をキープしようとするなら、八事富士見より高額になるかもしれませんね。 駅から遠いし、天白区になりますし、でも高い、というわけで、八事富士見の購入者は、八事富士見の方がいいと、確信をもてるのではないかと思います。 |
47:
匿名さん
[2014-09-28 12:45:27]
そうですね。八事ガーデンと楽園町は全く気にならないですがテラスは少し気になります。これ以降の八事物件はここ2,3年は出ないと思いますが。話変わりますが、ネクストパス10の申し込み、皆さんされたのでしょうか。
|
48:
匿名さん
[2014-09-28 15:24:53]
|
49:
匿名さん
[2014-09-28 20:34:42]
そうですよね。初期不良はもともと保証されていますし。約月2000円とはいえ一括支払いなので要検討です。ただ考えても正解はないですが。。
|
50:
匿名さん
[2014-09-29 07:59:15]
この辺りプラウドだらけだね プラウド連合作ったら結構協力可能かもしれない
|
51:
契約済みさん
[2014-09-29 22:48:55]
先週日曜日まで工事していました。進捗遅れているのでしょうか。内覧会まで一ヶ月。慎重に安全に工事して欲しいです。
|
52:
匿名さん
[2014-09-30 10:15:28]
日曜日まで工事してくださって、業者さんにはお疲れさまと伝えたいですね。
内装工事に入っていますよね。 いくつもの業者さんが平行して仕事をされるので、日曜日にずれ込むこともあると聞いたことがありますよ。 |
53:
内覧前さん
[2014-09-30 19:44:22]
そうなんですね。エントランスや植樹されると雰囲気変わりそうです。スカイコート西の壁タイルのばらつきが大きめですが。完成が楽しみです。
|
55:
匿名さん
[2014-10-03 23:39:20]
引き渡し日もうすぐですね。入居前の期待と、わずかな不安。期待以上の外観と内部を期待したいですね。
|
56:
匿名さん
[2014-10-04 03:31:23]
>>54 大変お気の毒様ですが、ここに記載する話ではないのでは???物件も違うし。
|
57:
匿名さん
[2014-10-04 07:42:04]
内覧会での苦情は総務課長へ言わないといけないことは分かりました。
54さん、ありがとうございます。 小さな手直し項目も総務課長を立ち会わせて確認しないと駄目ですね。 |
58:
匿名さん
[2014-10-04 09:37:00]
ライオンズの場合、内覧会でのクレームや三ヶ月点検など、細かな苦情にも気持ちよく対応してくれました。最近では顧客対応重視は当たり前になってきていますよ。
|
59:
匿名さん
[2014-10-04 10:16:25]
54の内容が消されてしまいましたね。
内覧会での指摘事項は、総務課長へ言わないと対応して貰えない事が分かりましたので、皆さん気を付けましょう。 |
60:
匿名さん
[2014-10-04 21:00:29]
プラウドの検討版に軒並み書き込んでいるとは思っていましたが、こちらにまで書き込んでいたんですか。
|
61:
匿名さん
[2014-10-04 21:03:13]
内覧会のときに総務課長が現地へ来てなかったら、どうしましょう…。
全住戸分の指摘事項を話さないといけませんよね。 |
62:
匿名さん
[2014-10-04 21:17:06]
みなさん内覧会チェック業者に調査を依頼されますか?4万円〜位らしいですが。でも自分でチェックして、住んだ後で不具合があっても2年以内なら対応していただけそうですが。
|
63:
匿名さん
[2014-10-04 21:34:14]
>>61
あの投稿内容を鵜呑みにするのは、かえって危険だと思います。 |
64:
匿名さん
[2014-10-04 22:11:02]
|
65:
匿名さん
[2014-10-04 22:46:18]
>>64
あの訴え自体、不自然なところが結構あると思いますし、プラウドのスレに軒並み書き込むやり方もいささか。 もし、本当に総務課長が直接聞かないと指摘事項の意味がないなんて扱いがされてるなら、もっと色々な方が不満を述べているはずでは? |
66:
匿名さん
[2014-10-05 10:07:41]
おそらく内覧会修正ポイントを口頭でお伝えするのではなく、紙面で取り交わすのが普通なのでは。野村も口頭だけでやり取りするはずあありません。言った言わないがあるので。
|
67:
匿名さん
[2014-10-05 10:15:06]
外のカバーが外れて外観が見えるようになりましたね。想像以上に重厚感があり、植栽やライトアップがあるとどうなるのか更に期待度が増しました。スカイコートの高さが想像より低い気もしましたが。(4階床面と、前の家屋根が同じ高さ位)あくまで私の勝手なイメージですが。近年稀に見るすばらしいマンションだと思います。
|
69:
匿名さん
[2014-10-07 17:15:31]
またですか?
|
70:
匿名さん
[2014-10-18 22:55:27]
最近、大人数で作業の追い込みをしていますね。間に合わなくてもいいとは言いませんが、丁寧に作ってもらいたいところです。今日、現地に行きました。スカイコートの南側に植栽していました。
|