三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー池袋イーストプレイスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 東池袋
  6. パークタワー池袋イーストプレイスについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-02-24 13:36:00
 

ビッグターミナル山手線「池袋」駅徒歩圏の、都心へのアクセス性高い地上31階建てタワーマンション
 交通   山手線池袋駅 徒歩13分
 所在地  東京都豊島区東池袋3丁目3277番2・217
 専有面積 39.03m2〜70.42m2
 間取り  一般販売住戸:1LDK〜3LDK
 販売戸数 未定(総戸数204戸)
 提供会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
 販売時期 平成19年5月下旬(予定)

とのことですが、ファミリーで住むには、環境はどうでしょうか。

[スレ作成日時]2007-05-09 23:58:00

現在の物件
パークタワー池袋イーストプレイス
パークタワー池袋イーストプレイス
 
所在地:東京都豊島区東池袋3丁目3277番2・217(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩13分
総戸数: 204戸

パークタワー池袋イーストプレイスについて

582: 匿名さん 
[2008-02-10 23:19:00]
>581
コンセプトが全く違うと言うことです。

DINKS、シングル、投資家向けのこちらと、
ファミリー、プレミアム住戸のあるようなシティと同列に
比較する方が不思議です。

シティの主流でない小さな部屋と、ここが一部オーバーラップするだけ。
584: 匿名さん 
[2008-02-11 00:34:00]
良心的な値付け、というのが本当ならば
何故いつまでも完売できないのでしょうね?
マンションブームのピークの頃から売ってるのに。
585: 匿名さん 
[2008-02-11 00:41:00]
南向き角住戸23階の57㎡が5270万円だから、安いかもね。
住友の南大塚は9階の同面積57㎡中住戸の並グレードが6200万円だから、
その差は1000万円。
586: 匿名さん 
[2008-02-11 02:50:00]
エアライズの後だから買いにくいですよ。

これなら無理に池袋で買わなくてもと思います。場所は悪いです。池袋駅は遠くて使えませんね。
587: 匿名さん 
[2008-02-11 03:04:00]
エアライズ中古は坪350万円程度でいくつも売りに出てますね。
売れてるのかどうかは知らないけど。
590: 匿名さん 
[2008-02-11 05:33:00]
>>589

価格がピークでも、完売したマンションはいくつもあった。
従って言い訳には成らない。
591: 匿名さん 
[2008-02-11 08:44:00]
>エアライズ中古は坪350万円程度でいくつも売りに出てますね。

・東池袋駅直結 ・都電荒川線目の前 ・中央図書館やピーコック直結
・東池袋再開発地区の中心 ・池袋駅にも徒歩10分 ・ファミリータイプ多数のエリアベンチマーク

シティタワーと同じく比較対象になりません、大人と子供くらいの差があるのでは?

パークタワーの欠点は、周囲に賃貸タワーや高級タワーと目の上のタンコブみたいな
マンションが多数あること。
新築&三井という事くらいしか、大きなメリットが感じられない。
失礼、価格が安いというのが最大のメリットかもしれません。
592: 匿名さん 
[2008-02-11 09:50:00]
シングル・DINKS向けならやっぱり駅近じゃないと・・・

5分以内にJRまたはメトロの駅がないと検討の俎上に上らないケースが多いのでは。

かといってこの環境でファミリーは無理があるので「この土地に」建てるとすれば
企画そのものは間違っていなかったと思う・・・
593: 匿名さん 
[2008-02-11 10:30:00]
東池袋という住所は地元の人は、住まいとしては考えてしまいます。
古くから地域に住んでいる人は、大多数の印象だと思う。
594: 匿名さん 
[2008-02-11 10:52:00]
東池を住まいと思うひとは少ないですよ。すでに元々の地元民なんてすごく少ないよ。
古いマンションばかりだからそこに住んでいるかたが古い地元民かね。
595: 匿名さん 
[2008-02-11 11:33:00]
30年程度で古い地元民なんて言いません。
せめて親の代からここに住んでいないと、地元なんて言わないと思います。

マンションの歴史なんて、せいぜい35〜40年程度ですから。
東池袋の路線価がなぜ、周辺より安いのか、なぜ巣鴨プリズンが
サンシャイン60の場所にあったのかを考えると、何となくわかります。
596: サラリーマンさん 
[2008-02-11 12:23:00]
三菱地所がサンシャインの株式60パーセント超の大株主に。

この辺を六本木ヒルズ並みに変えたいんだと。

坪単価400になるような再開発を望む。
597: 匿名さん 
[2008-02-11 12:30:00]
ヒルズ自体は三菱地所じゃないけどね。
三菱が変えるなら丸の内並のようにでしょ。
600: 匿名さん 
[2008-02-11 15:35:00]
シティタワーの住民って必死すぎて笑えるw
601: 匿名 
[2008-02-11 17:41:00]
私はここは遠慮しました。
周辺の大塚の環境も含めて「ちょっと〜」と
すいません
603: 匿名 
[2008-02-11 22:45:00]
結論は出ましたね
このあたりで終止符を打ちましょう
お疲れ様でした
604: 周辺住民さん 
[2008-02-11 23:02:00]
東京シティトリエって倍くらい駅から離れてない
606: 物件比較中さん 
[2008-02-12 16:34:00]
東京シティトリエって何だ? 調べてみたら山手線の外側じゃねぇか
608: マンコミュファンさん 
[2008-02-12 18:43:00]
この物件に興味があってこのサイトを見に来たが
買えない乞食の僻みか、中傷ばかりでまともな書き込みがない。
胸が悪くなるタン壺のような掲示板だな
609: 匿名さん 
[2008-02-13 10:02:00]
>608下品な言葉使いをされる方ですね。通常***に変化するんですけどね。
    胸を悪くしますから、二度と見ないように!
610: 入居済み住民さん 
[2008-02-13 13:56:00]
>609 何が言いたい? サイトの営業妨害は迷惑行為。
612: 匿名さん 
[2008-02-13 19:44:00]
今年も所得税申告時期か。
ローン控除はありがたい。
617: 物件比較中さん 
[2008-02-19 12:56:00]
ニュースのコピペ君が消えた途端、静まり返ってるね。
どうやらシティ転売屋と同一人物の一人芝居だったってことか。
アク禁終わったらまた始めるのかな・・・。
618: 検討中 
[2008-02-19 16:13:00]
下層階1LDKの部屋の一部間取りは苦労しそうだね。
3F北側の広い間取りの部屋が坪単価240万、光は南の下層階部屋より
入りそうなのに、以外と安いね。
619: 匿名さん 
[2008-02-19 20:13:00]
>609さん
まあまあ、興味があるだけで、検討できるとも限りませんから放置しましょう
表現もあまり、掲示板には似つかわしくなく見ている人を不快にさせるだけです。
620: 匿名ちん 
[2008-02-21 03:24:00]
今期は1L中心だったけど、売れ行きはどうだったんですかね?
苦戦しそうな感じはありますが・・
622: 物件比較中さん 
[2008-02-29 01:48:00]
結構、残ってそうですねー。
値引きしてくれないかなー。
今度、現地行ってみよ。
623: 契約済みさん 
[2008-03-04 14:21:00]
いよいよ明日、待ちに待った内覧会です。またレポートしまーす。
624: 契約済みさん 
[2008-03-04 18:43:00]
>623さん
ぜひレポートお待ちしております。
当方の内覧会は約2週間先ですので、623さんのレポートを事前に参考にしたいと思います。
625: 匿名よん 
[2008-03-04 23:07:00]
間取り図見るより、実際に部屋を見た方がいい物件ですね。
Oの部屋とか、現地で見てみると、図面のイメージよりは広くかんじますね。
626: 契約済みさん 
[2008-03-05 11:24:00]
そういえば明日内覧会があること忘れてた。
モデルルームは黒だったけど、僕の部屋は白なのでイメージ違うだろうなぁ♪〜

購入価格の30%位ローン組んでるから、最近の円高・株安はありがたい!!
4月にかけて更にドル円100円割れ、株安になれば金利が低くなりそうですね。
627: ほほう 
[2008-03-05 19:30:00]
今期のモデルルームは白っすよ
628: 契約済みさん 
[2008-03-05 20:03:00]
>>627

自分が契約したのは1期だったから。サンシャインのモデルルームは黒だった。
明日、色々見てみよう♪〜
629: 匿名さん 
[2008-03-05 20:23:00]
賃貸仕様です。終了。
630: 匿名 
[2008-03-07 12:00:00]
南向きは日当たりが良くて良かったですよ。
南西角とかなら、西も見れるので、夏は花火が見えると思います。
富士山が半分だけ見えたのが笑った(w
631: 契約済みさん 
[2008-03-17 23:49:00]
白のお部屋を購入された方、家具等はどんな色のものにする予定ですか?

黒が希望でしたが、購入時期が遅かったため希望の間取りでは白しか選べませんでした。
家具も白に揃え、赤などの差し色をいれるようなポップな感じよりも、
落ち着いた雰囲気のインテリアにしたいのですが・・・
今まで床も壁も白、という家に住んだことがないので、参考にさせてください!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる