パークタワー池袋イーストプレイスについて
381:
入居予定さん
[2007-11-12 18:20:00]
|
||
383:
匿名さん
[2007-11-13 02:52:00]
東池袋といえば4丁目でしょ!
|
||
384:
契約済みさん
[2007-11-13 07:11:00]
シティタワーの裏はゴミ収集車の集合場所だから北側は抵抗あるね。
僕は数年後にパークタワーを売って、エアライズに横の52階建てのタワーに買い替えの予定♪〜 |
||
385:
匿名さん
[2007-11-13 08:06:00]
数年後に中古価格が下がってなければいいね♪〜
|
||
386:
契約済みさん
[2007-11-13 08:22:00]
買った時より高く売ろうなんて思ってないから。
3年住んだとして、買ったときの9掛け位で売れればおk♪〜 |
||
387:
匿名さん
[2007-11-13 10:15:00]
>>384 その頃には、パークタワーの価格が下落!買い替えで購入なんて無理!まあお金もちのようですから、さらにもう一戸ですか?
駅近ならそう下がらないと思いますが、こんな不便なところは築年数が浅くてもシティと同じ価格になるよ! |
||
388:
契約済みさん
[2007-11-13 10:30:00]
パークタワーを売った金(4000万位の部屋だから最悪3000万位では売れるやろw)+自己資金1000万+ローン1000万で5000万以上になると思うから、そのお金でアライズの横のタワーを買いたい♪〜
もし中古価格が暴落してれば、エアライズ横タワーもそう高くは売り出さないでしょうよy。 マンションは最初にキャッシュで買っとくと後の買い替えが楽だね(^^♪ |
||
389:
匿名さん
[2007-11-13 16:39:00]
|
||
391:
匿名さん
[2007-11-13 19:37:00]
ここの再販は難しいでしょう。
現地に足を運んでください。できれば晴れた日に。 全方位ほぼ日陰です。 |
||
392:
契約済みさん
[2007-11-13 21:53:00]
>>390
僕は坪800万の人ではないよ!!まあ、中古には興味ないけどね♪〜 エアライズ横タワーの踏み台としてはパークタワーは良い物件だよ。 もともと安いし、今のところ完売してるので、高い指値出さなきゃ売れるって!! |
||
|
||
393:
入居予定さん
[2007-11-13 22:32:00]
確かにここは将来的にも明るい。
もっと広いタワーに引っ越したくなったら 売れるよ。 ちなみに僕はシテイより高い25階以上に 買いました。 |
||
394:
匿名さん
[2007-11-13 23:07:00]
>確かにここは将来的にも明るい。
だから日陰だって書いてあるやん! しかも中途半端に駅から遠いし、何より 各階にゴミ捨てないから、上に住むほど ゴミ捨て大変!! |
||
395:
契約済みさん
[2007-11-13 23:18:00]
南側の11F以上は日陰にはならないけどなw北側も10F以上で景色は抜ける。
中途半端に駅から遠い分と各階にゴミ捨てが無い分とディスポーザーが無い分は既に価格に折込済み。 |
||
396:
入居予定さん
[2007-11-13 23:35:00]
なんでもかんでも、
値上げ。チョコボールも値上げだって。 マンションもってない人、買っておけ。。 まだ騰がるよ。 |
||
397:
入居予定さん
[2007-11-13 23:38:00]
ちなみに
各階にごみ捨て場があると、 夏場ゴキブリがでて大変。 あとごみが特定されてしまうこともある。 ごみ置き場は一階だけのほうがいい。 僕は上階だし。。 |
||
398:
匿名さん
[2007-11-14 00:02:00]
↑
ディスポーザーがないマンションは大変ですね。 |
||
400:
入居予定さん
[2007-11-14 07:45:00]
デイスポーザはあっても使わないよ。
それよりも各階にごみ置き場がないところ が良いよ。 臭うしゴキでるし、ごみ特定されたよ。 不燃と可燃間違えて、玄関前に。 そんな心配ない。。 |
||
401:
契約済みさん
[2007-11-14 08:16:00]
屋上の塔屋や囲いもほぼ出来て良い感じになってキター(・A・)ー♪〜
インテリアのチラシが来たけど、内覧しなければどんなカーテンが良いかとか決められないなあ(^^; まあ、まだ半年先だから慌てることはないか!! |
||
402:
匿名さん
[2007-11-14 10:28:00]
ゴキブリは何処にでも出没しますよ。
ゴミステーションがあると重い新聞紙の束や本など1階まで持って行かなくて済むので腕力のない者には便利! |
||
404:
入居予定さん
[2007-11-14 19:12:00]
市川は残念。
単に施工ミスだったのかな? 故意とは考えにくい。。 |
||
405:
匿名さん
[2007-11-14 20:08:00]
|
||
407:
入居予定さん
[2007-11-15 21:11:00]
なぜか売り渋ってるよ。
二期は30戸くらいしか販売しなかった。 低層階はほとんど売ってない。 3000万前半だから出れば即売じゃないかな。 |
||
408:
契約済みさん
[2007-11-15 21:59:00]
シーズンに合わせて数残しているんだと思う。
まあ、そんなに慎重にならなくても余裕で売れてるけどね!! ちなみに、この近辺の中古は最近はかなり上げてるよ♪〜 |
||
410:
入居予定さん
[2007-11-15 23:33:00]
売り渋りの影響が大きすぎ。
|
||
411:
契約済みさん
[2007-11-16 08:25:00]
音羽通りを散歩してたらパークタワーが綺麗に見えたよ♪〜
決して派手なデザインではないけど、良い感じに主張してるねw |
||
412:
入居予定さん
[2007-11-16 22:37:00]
都心のマンションはどこまで上がるのか?
埼玉や千葉は下がってるけど。 池袋や新宿はどこまで騰がるか?? |
||
414:
匿名さん
[2007-11-17 02:29:00]
エアライズの隣は坪単価どのぐらいかな?
|
||
416:
匿名さん
[2007-11-17 03:31:00]
415の記事は、崩壊との結論に導くためにマイナス面だけ強調してる。
始めに結論ありきの内容だな。 あと、池袋は都心じゃないから。 |
||
417:
入居予定さん
[2007-11-17 07:37:00]
池袋は副都心でした。
シテイの住民がかなりいるようですが。 シテイもまあまあ良いから。 でもシテイを見下ろす階に買いましたけど。。 |
||
418:
入居予定さん
[2007-11-17 08:09:00]
プラウドタワー五反田の坪単価
一体いくらになるか? 400万までなら買いかな? でも25階建てだからなー やはり30階に住みたい。 |
||
419:
契約済みさん
[2007-11-17 09:29:00]
第三期、たった8戸キター(・ω・)ー!!売りシブリ♪〜
販売戸数 8戸 販売価格 1LDK:3030万円(1戸)〜3650万円(1戸)、2LDK:4690万円(1戸)〜5420万円(1戸)、3LDK:6410万円(1戸) 最多販売価格帯 3000万円台(1戸)・3200万円台(1戸)・3600万円台(1戸)・4600万円台(1戸)・4700万円台(1戸)・5000万円台(1戸)・5400万円台(1戸)・6400万円台(1戸) |
||
420:
入居予定さん
[2007-11-17 11:35:00]
資金に余裕のある方、
買って損はしないと思うけど。 低層階なら賃貸でも良いと思うけど。 |
||
421:
入居予定さん
[2007-11-17 11:45:00]
6,100万円(4戸)〜24,000万円(1戸)
最多価格帯 9200万円(14戸) 間取り 1LDK〜4LDK 専有面積 51.00m2 〜134.51m2 上の物件、雑司が谷で徒歩4分。坪単価400万 それに比べればここは坪300万弱。 安くはないけど高くもない。 |
||
422:
匿名さん
[2007-11-17 12:15:00]
第3期の価格ですが、何号室がいくらか(価格)をご存知のかた、お知らせいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。 |
||
423:
匿名さん
[2007-11-17 12:26:00]
>419
売り渋りじゃないですよ。買いに来た人が8人しか居なかっただけ。1期からそうだったでしょ。希望住戸相談会で確認して、売れる所を売りに出すというやり方が三井、三菱、野村などの一般的な売り方です。そうすれば、売れ残りがその期に関しては出難いでしょ。1期、2期完売とか言う広告も嘘では無いし。 考えてみてよ、売れるんなら売り出すに決まってるじゃない、売れ行きにぶってるのに。 スミフだけですよ、既購入者とか既入居者のこと考えずに売れ残りを出したまま、恥知らずに売り続けるのは。あそこは既購入者の気持ちより、自分の売り上げの方が大事だからね。 |
||
424:
契約済みさん
[2007-11-17 13:32:00]
1期は90戸完売だから。
|
||
425:
入居予定さん
[2007-11-17 16:58:00]
|
||
427:
契約済みさん
[2007-11-17 17:37:00]
まあ、株価が下がってきて慎重になってるのかもしれないけど、今のところ完売しているのは事実だし、残りの約80戸だから、余裕余裕♪〜
|
||
428:
入居予定さん
[2007-11-17 19:50:00]
低層階は賃貸の投資会社に売るつもりでは?
シテイが坪280万位で中古でてるから 新築にしては良心的な価格。 2年でずいぶんと騰がったけど。 |
||
429:
入居予定さん
[2007-11-17 19:54:00]
正直、買って損はないよ。
ネガになってるのはシテイ住民かな? 都会で超高層マンションでも日影求める は贅沢。 ちなみに、ここは北側のほうが眺望に関しては 断然いいです。一度確認を。。 |
||
430:
匿名さん
[2007-11-17 21:00:00]
ここって間取り悪くない?
収納も少ないし…。 |
||
431:
ご近所さん
[2007-11-17 21:47:00]
北側は眺望抜けてるけど、高層ビル街もなく民家、小型マンションばっかりだし別に素晴らしいというわけでもないと思うけど・・・。
|
||
432:
入居予定さん
[2007-11-18 08:15:00]
>No.431
だから高いとこに住んでいるという優越感 を味わうことができるのです。 シテイも見下ろせるのです。 |
||
433:
匿名さん
[2007-11-18 10:36:00]
高いといっても所詮31階でしょ。
|
||
434:
ご近所さん
[2007-11-18 10:41:00]
それだったら眺望の話持ち出すなよ・・・
別に他の方角でもいいんじゃん・・・ 高層階買って、自慢したい気持ちは分かるが・・・ |
||
435:
入居予定さん
[2007-11-18 12:14:00]
ひがみにしか聞こえないぜ。
雑司が谷の坪400万の物件はどうよ。 五反田の坪450万(予想)の物件は? これ二つとも30階未満。。 |
||
436:
入居予定さん
[2007-11-18 12:42:00]
近所にすんでいるやつらが迷惑をこうむるのか。
でもしょうがない、開発が進むのだから。 日照権なんてあってないもの。 |
||
437:
ご近所さん
[2007-11-18 17:49:00]
>>435
ひがみじゃないよ、残念ながら。 同じパークタワーのもっと立地がいいところに去年の春価格で買えたから。 (それでも立地の関係でここより坪単価は高いけど) そういう喧嘩腰な言葉は余裕が感じられなくて滑稽なだけだよ・・・ ここは客観的に見て ・周りに似たようなタワマン林立 ・その中でも一番駅には遠いエリア ってなことで差別化も難しいし売ったり買ったりする場合はあまり強気な価格で出せないかもね。 ディスポーザー、各階ゴミ出しもないとなれば設備面でもちょっと劣ると言わざるを得ないし。 まぁ販売価格は変に強気な値段設定ではないし、大損はしないと思うけど。 |
||
438:
入居予定さん
[2007-11-18 22:21:00]
もう相手にしないが、わざわざ書き込むなよな。
他に買ったらそれで満足してればいいじゃないか? ネガキャンペーンの書き込みは、気持ちいいものではない。 |
||
440:
匿名
[2007-11-19 01:29:00]
ここって、シティより仕様は落ちるけど、
新価格時代であっても、シティの当時の物件価格はさほど変わらないような・・・。 「制震構造」「ディスポーザーなし」「各階ゴミ置き場なし」 に妥協できるシングル・DINKSで、 「デベのブランドバリュー」「物件のセンス」「価格」 にプライオリティのある人は絶対の買いでしょう。 特にシングル男性にはおすすめですね。 逆にファミリーには向かない物件です。はっきりしてますね。 |
||
441:
匿名さん
[2007-11-19 10:10:00]
シティーの販売価格は10階以上で南西向きで坪220万〜280万位じゃなかったでしょうか。
買主にパンフレットから価格表全てあげてしまったのではっきりしませんが。今は文京区の高層マンションに住んでいますが、後悔していますよ。 宅配のチラシ(寿司・ピザ・ほっかほっか亭その他沢山)が常に新聞に入っていたけど、ここは全く無し!クリーニング店も無いし、コンビ二も無し。後悔のみ!坪350万(マンション価格が上がる前)で購入したけど52階が出来たら戻るつもり。 でも近くのライオンズタワーが話題にのらないのは、やはり物件の悪さですかね。 |
||
442:
匿名さん
[2007-11-19 17:27:00]
「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」市川。鉄筋不足は25〜30階で見つかった。市川駅南口の再開発事業として建てられ、施工を担当した清水建設(東京都港区)と、三井不動産レジデンシャル(同中央区)、野村不動産(同新宿区)の3社が事業主となっている。
三井だと安心だと思ったけれど、このタワーはどうなんだろう・・・。 3月頃に火災があったことも、説明もなかったし・・・・。 |
||
443:
匿名さん
[2007-11-20 22:13:00]
住戸 価格 面積 間取り 管理費(月額) 修繕積立金(月額)
802 3650万円 43.08m2 1LDK 13660円 5170円 503 3030万円 40.66m2 1LDK 12890円 4880円 504 3240万円 39.33m2 1LDK 12470円 4720円 608 5070万円 58.86m2 2LDK 18660円 7060円 1406 6410万円 68.03m2 3LDK 21570円 8160円 2701 4690万円 55.06m2 2LDK 17450円 6610円 2801 4720万円 55.06m2 2LDK 17450円 6610円 2803 5420万円 57.19m2 2LDK 18130円 6860円 |
||
444:
匿名さん
[2007-11-20 23:31:00]
ちなみに、第2期はどの部屋が販売されたのでしょうか・・・。
どなたか、お知らせ下さい・・・!! |
||
446:
契約済みさん
[2007-11-23 00:44:00]
アエラマンション格付けの記事になりましたね。
構造、耐震の得点が良いのは免震構造システムだからでしょうか? |
||
447:
匿名さん
[2007-11-23 01:35:00]
ここって制震じゃなかった?
|
||
449:
匿名さん
[2007-11-23 09:19:00]
エアライズは超高層RC構造でただの耐震構造。でも安い時期に造られたこともあり、またシティーと同じ大成建設で、今時どんな高級マンションも風呂場の24時間換気(うるさい)なのに、音のしない全熱交換型24時間換気で良いもの使っているよね。
|
||
451:
匿名さん
[2007-11-23 20:16:00]
シティタワーとは格が違うよ!!
|
||
452:
匿名さん
[2007-11-23 20:31:00]
シティと言えば、
サンシャインシティで多発してる女性への犯罪が、 ニュースになってたね。 |
||
453:
匿名さん
[2007-11-23 20:32:00]
パークタワーvsシティタワー
|
||
454:
ご近所さん
[2007-11-23 20:49:00]
ここ、パークタワーにしては苦戦してるみたいだね。
|
||
455:
匿名さん
[2007-11-23 22:42:00]
池袋13分表示より、大塚8分・東池袋8分をメインに広告したほうが良いのでは?山の手線10分圏の物件では、価格もそこそこ安いしね。
|
||
456:
匿名さん
[2007-11-23 22:48:00]
大塚駅最寄にしては高いよ!
|
||
459:
匿名さん
[2007-11-24 10:05:00]
シティ、パークどっちが格上?と盛り上がってますが、所詮ブクロは埼玉への入口ですよ。実際、町(特に東口)は県民であふれかえってます。都心ならともかく、ブクロで格上も格下もないでしょうに。。。(池袋在住8年目より)。
|
||
460:
匿名さん
[2007-11-24 11:22:00]
>確かに埼玉県民の庭と化してるな!
|
||
463:
匿名さん
[2007-12-13 06:58:00]
パークタワーでも、立地や仕様が劣れば客は少ないって事ね。
逆に言えば、高級専門のブランドではないとも言えるが。 |
||
464:
匿名さん
[2007-12-13 12:41:00]
>No.462さん
高層フロアありますよ。 第二期以降は少数戸ずつしか売り出していないので、 どの階層も残っているようです。 ただ、部屋タイプによってはすでに全て売り出し済みのタイプもあり、 好みの間取りは選べないかもしれません。 販売戦略と言っていました。 年明けには次期販売もあるようです。 |
||
465:
匿名さん
[2007-12-15 06:38:00]
販売戦略と言えば聞こえはいいですが、
本当に良ければもっと早く売り切れてたはず。 |
||
467:
匿名さん
[2007-12-21 13:34:00]
>逆に言えば、高級専門のブランドではないとも言えるが。
パークハウスも同じだね。 |
||
468:
申込予定さん
[2008-01-01 17:11:00]
いいマンションだと思うが。
|
||
470:
匿名さん
[2008-01-11 21:07:00]
タワーにしては再開発物件じゃないんで、
やっぱりゆとりがない。ちょっとやっつけ仕事っぽい感じがします。 今となっては割安感はありますが、市況によっては 値下がりが心配。 このマンションに一生住む人はいないでしょう? |
||
471:
匿名さん
[2008-01-12 22:13:00]
最後が苦戦しているみたいですな
|
||
473:
匿名はん
[2008-01-13 00:17:00]
あれだけ池袋遠けりゃ苦戦もするだろうよ!
|
||
475:
匿名さん
[2008-01-13 02:07:00]
立地が悪過ぎ!!
最初からパークタワー東池袋で良かったんじゃねぇ? |
||
476:
匿名さん
[2008-01-13 02:15:00]
|
||
477:
匿名さん
[2008-01-13 09:31:00]
残り70〜80戸くらいでしょう。これらは売れ残っているというより売っていなかったものです。
少なくとも1期89戸、2期25戸は完売してるみたいですよ。3期分は調べてないですが。 残りの部屋は3000万台で坪単価も300万以下の部屋がほとんどなのでそこそこ売れるでしょう。 4期の広告を見ても1〜2期と同じ部屋は売り出されていないみたいです。 |
||
480:
匿名さん
[2008-01-16 23:04:00]
↑
野村不動産アーバンネットの策略でしょ! 「下がる前に売却したらいかがですか?」ってなw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住むことになりました。どうってことない
けど。
シテイもパークタワーもどちらも
いいと思うよ。これから東池袋ますます
再開発で良い街になる。