パークタワー池袋イーストプレイスについて
702:
ご近所さん
[2008-06-25 01:08:00]
|
703:
物件比較中さん
[2008-07-08 23:58:00]
モデルルームはまだあるのでしょうか?
|
704:
匿名さん
[2008-07-09 00:11:00]
もう完成してますので、実際の部屋が見れますよ。
|
705:
賃貸住まいさん
[2008-07-09 17:25:00]
横浜のデベの状況が宜しくないように思える。コンクリートの問題も含め、神奈川県で頑張っているリ○ト株は大丈夫なのかな?三井が大手なので安心感はあるんだけど。売主が2社の場合、1社が跳んだらどうなるの?どなたか教えて。
|
706:
入居済み住民さん
[2008-07-09 22:38:00]
賃貸住まいの人が余計な心配しなくてよろしw
|
707:
匿名さん
[2008-07-12 06:49:00]
実際に住んでいる方は一人やDINKSが多いのでしょうか。
子供ありの家族は少ないのでしょうか。 |
709:
匿名さん
[2008-07-12 23:34:00]
落ち着いた感じの方が多いですよね!意外に年配の方が多いです。
|
710:
匿名さん
[2008-07-13 06:50:00]
|
713:
匿名さん
[2008-07-13 17:33:00]
豊島区は都会の限界**と言われているくらいですから。
司会の渡辺孝雄さんが、先日NHKの取材を受け東池袋4・5丁目地区は、都市における「限界**」と言われたと言う。また、高齢者の状況は、平成17年の国勢調査によると65歳以上の世帯主は、国は28.6%、東京都は35.6%、豊島区は46.7%と高い。東池袋4・5丁目地区は古い建物は、アパートが多く、今回補助81号線及び補助176号線が拡幅の対象になる人への補償は、おおよそ50%で近隣に住居を求めるのは極めて困難である。この問題について、都市政策の貧困さを露呈している。 http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/more/20080625_02.html |
714:
匿名さん
[2008-07-13 17:58:00]
湾岸人気もただのブームに過ぎないから、価値が一気に下がるのは目に見えてるんだけどね。
数年前坪160だったところが今や300なんて異常だよ。シティタワーの売れ行きを見ると豊洲人気も既に陰りが見えてきてるし、先を考えればこういう場所の方が賢い選択かもね |
|
715:
匿名さん
[2008-07-13 18:05:00]
あえて限界シュウラクを買えと?????
超逆張りですね |
716:
匿名さん
[2008-07-13 21:25:00]
>>714
シティタワーの話題が良く出てますが 住友だからそれほど驚かないけど、売り出し中のシティハウス南大塚なんて タワーでもないのに、ここより高くて平均坪350万円くらいする たった50戸で1億円以上の億ションが2割もあるから・・・・ それに比べると、パークタワーは部屋が7000万円台で買えるからよほど良心的? |
718:
匿名さん
[2008-07-14 09:23:00]
最上階は暑いよ
|
719:
匿名さん
[2008-07-15 13:38:00]
住友って割高で有名?
|
720:
物件比較中さん
[2008-07-15 17:05:00]
>>716
>パークタワーは部屋が7000万円台で買えるからよほど良心的? シティハウス南大塚は居住用、パークタワーイーストプレイスは投資物件。 間取りが違うのに良心的もなにもないでしょう。 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/layout_srh.cgi?AREA_CD=shut... |
721:
匿名さん
[2008-07-15 21:02:00]
シティハウス南大塚
確かにこんな庶民的な場所に超割高な値段では投資に向かないわなW |
724:
近所をよく知る人
[2008-07-16 00:58:00]
>No.714さん
そういうここも、何度もみなさんが書いてくれてるけど 竣工1年差のエアライズと比較して、 すごく狭いし、設備があまりにも貧弱、天井も低すぎ、駅から遠い、それなのに坪単価がエアライズ+70万以上・・・ 売れていないのはそれだけじゃなく、近いうちにもっと安くていい物件が近くにいくつか竣工するから。 それと値段が良心的、っていうけど近くの不動産によく情報もらってみたらいいですよ。 別に私が買うわけじゃないけど・・・。 このままではどんな人が棲むかわかりますか? 間取りが狭いくてあの大塚すぐなのよ。 降りたことありますか?大塚駅。 |
725:
匿名さん
[2008-07-16 05:36:00]
普通の駅だけど?
|
726:
匿名さん
[2008-07-16 09:49:00]
大塚って昔は花街だったんじゃないですか?
|
727:
匿名さん
[2008-07-16 22:51:00]
私は迷った挙句止めにした者ですが、三井のリハウスに新築未入居として売りに出されているのを見て、何か釈然としないものを感じました。営業の方からは、話し合いに応じますよと言われていたこともあって・・。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
要町なら280がいいとこでしょう。