パークタワー池袋イーストプレイスについて
229:
匿名さん
[2007-09-23 23:31:00]
削除がすごいな!
|
230:
匿名さん
[2007-09-24 00:35:00]
今は売却して後悔してますが、3年半前に近くのホテルタイプのシティタワー○○を最近購入価格で売却しましたが、坪250万くらい。
エアライズタワーも販売価格より30%上乗せで新築未入居で売っているので、特に問題ない価格帯なのではないでしょうか?(売れるかどうかは別として)昔に比べれば非常に高いですが。エアライズは駅近で便利ですがすぐ目の前に高速が走っています。二重サッシだったかな?いくら大成建設施工といえども、結構団地っぽいですよ。 削除された部分はどのような事が投稿されていたかわかりませんが、他の有名なデベは韓国製のキッチン等を使用してますよ。でも結構見た目は良いですが。 |
231:
匿名さん
[2007-09-24 06:15:00]
客観的に見ても決して削除されるような内容ではなかったけどな。
少し品の無い部分はあったかもしれないが、削除するほどではなかった。 |
233:
匿名さん
[2007-09-24 16:36:00]
>少し品の無い部分はあったかもしれないが、削除するほどではなかった。
確かに。 ただ、内容としては、自分が7年前に購入したマンションが(偶然にも)値上がりしたやらの自慢話が中心で、何故このマンションがいいのか、どうして同じようにここも値上がり期待があるのかの説明不足でしたね。 自分以外は***的な書き込みもありましたから、管理人さんが気にしたのでしょう。 |
234:
申込予定さん
[2007-09-24 20:36:00]
ところで、
エアライズの横にできる 地上52階地下3階、住宅数約610戸 って、70平米でいくらくらいになりそうなのでしょうか。 エアライズより安くなるってことはないですよね。。。 そもそも、エアライズの70平米が販売当時おいくらだったかご存知の方いらしたら教えてください。 スレ違いくさいですが、それによってイーストプレイスを買うかどうか決めたいところです。あと5パーセントくらい安くてもいいのでは、という気がしています。近所の造幣局の高度利用って、計画もあるらしいし。 |
235:
物件比較中さん
[2007-09-24 22:01:00]
>234さん
エアライズは70平米台3LDKで4700ぐらいからありましたよ 平均5000前半ぐらいと記憶してます。 エアライズの横のは、仕様を高くして今時価格にするんじゃないかと思います。(いつ売るか判りませんが) さすがにエアライズより安くなる事は無いでしょうね。 |
237:
マンション投資家さん
[2007-09-24 22:11:00]
>>234
エアライズの件、参考になれば。 第3期(最終期) 専有面積 55.34㎡(1戸)〜85.12㎡(1戸) 販売価格 4010万円(1戸)〜6670万円(1戸) 最多価格帯 4000万円台・4700万円台・5500万円台・5700万円台・5800万円台・6200万円台・6600万円台 下記の価格は中〜高層階だと思われます。 間取り 3LDK 専有面積 75.01m2 価格 5590万円・5710万円 間取り 3LDK 専有面積 80.03m2 価格 5830万円・6220万円 間取り 3LDK+DEN 専有面積 85.12m2 価格 6670万円 中層階以下なら80平米強の角部屋が5000万円台で買えました。 今から思うとものすごく安いですが、その当時でも割安感がありました。 |
238:
匿名さん
[2007-09-24 22:48:00]
エアライズの隣って賃貸じゃないんですか?
|
239:
申込予定さん
[2007-09-24 22:53:00]
256−257さん 情報ありがとうございます!
安かったんですねー。絶句。 売れ残り中古が3割り増しで出てる、というのはどこかで見たのですが。。。 エアライズ2〜3割増の価格=第二地区タワー価格=イーストプレイス ということ? それでも多少の割高感はありますが。 まあ、ここで二の足を踏んで、池袋マンション相場全体があがる、激しい抽選などの競争というリスクを冒すより、買ってしまったほうが気が楽かも。職場が池袋なので、ここなら一生電車通勤と無縁だし。 1期売れ残り、ちょっと値下げしてくれるか?と思ったのですが、営業は強気ですね。内心どうだかわかりませんがね。 みみっちい話ですみません。 |
240:
匿名さん
[2007-09-24 23:09:00]
中古が3割増し位で出てるけどほとんど売れてないよ!!
今年の3月位から晒しもの状態w エアライズの中古よりパークタワーの方が断然安いよ♪ |
|
241:
申込予定さん
[2007-09-24 23:13:00]
↑235−237さんでした。すみません。
|
242:
申込予定さん
[2007-09-24 23:20:00]
そろそろ寝ます。明日から仕事です。
買うことにします。これも縁。 家のベランダから見えます。 あそこに住むのか、と気分が盛り上がってきました。 |
244:
ご近所さん
[2007-09-25 00:07:00]
>>238
>>243 建築主がUR都市機構だから全部賃貸じゃないのかな? 2011年1月竣工予定だから3年以上後だね。 http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-195ikebukuro.h... |
247:
匿名さん
[2007-09-29 12:41:00]
>>246
どの駅も中途半端に遠くて不便だからね! |
248:
ご近所さん
[2007-10-01 05:15:00]
イーストプレイスってつかない方のタワー
管理の評判が凄く悪いす |
249:
匿名さん
[2007-10-01 05:27:00]
交通の便だけではなく、
設備も中途半端。 |
250:
匿名さん
[2007-10-01 07:32:00]
おまけ消防署、幹線道路春日通り、テニスコート付き
|
251:
匿名さん
[2007-10-01 23:27:00]
247〜250
三井のタワーがこれじゃがっかりだね。 |
252:
匿名さん
[2007-10-02 00:22:00]
都心の用地不足なのか、財閥系でもあれ〜という場所に建設しています、
要町と川越街道の間の不便な立地(ハタボウルの並び)に、住友が40階近い タワーマンションを建てる計画がありました、ここは用地は広いけど何もない。 それと都心は、仕方ないのでしょうけど300〜400坪程度の狭い土地でもマンション建てますね。 こちらもタワーだから戸数が多いけど、中高層なら100戸にも満たない |
253:
匿名さん
[2007-10-02 10:06:00]
>>248 ライオンズタワーの事かね?
部屋の仕様も酷いよ! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報