シティタワーズ豊洲 Part3
143:
検討中さん
[2008-04-10 21:34:00]
|
||
144:
匿名さん
[2008-04-10 21:36:00]
内装は金つめば解決できるけど、あの内廊下は致命的。打つ手なし。
|
||
145:
匿名さん
[2008-04-10 21:45:00]
パークで一緒にすんな!パークシティとパークマンションはそれこそ圧倒的な差がある。これならまだ外廊下のほうがいいかも。ちゃちい内廊下と普通の外廊下、この内廊下はいたすぎる
|
||
146:
近所をよく知る人
[2008-04-10 21:51:00]
PCTヤバヤバだね。
この内廊下は確か勝どきだよ。 PCTの外廊下は花台が美しい。 |
||
147:
匿名さん
[2008-04-10 21:55:00]
安っぽい材質は色でごまかすとして、せめてこの内廊下の絨毯は変更したい。
|
||
148:
匿名さん
[2008-04-10 21:58:00]
仕様の順位を変えた
設計 シティタワーズ豊洲>豊洲タワー>シエルタワー>パークシティ豊洲 施工 シティタワーズ豊洲>豊洲タワー=シエルタワー>パークシティ豊洲 眺望 パークシティ豊洲>シエルタワー>豊洲タワー>シティタワーズ豊洲 徒歩 シエルタワー>シティタワーズ豊洲>豊洲タワー>パークシティ豊洲 仕様 シティタワーズ豊洲>豊洲タワー>シエルタワー>パークシティ豊洲 |
||
149:
匿名さん
[2008-04-10 22:00:00]
140はPCTじゃないですよー。
ひどいと言われている外廊下みたいですぅ〜。 |
||
150:
匿名さん
[2008-04-10 22:00:00]
PCTで盛り上がってる 変な奴等
でも ここは内廊下なんだろ PCTの外廊下みてどうすんだよ? ホンと変な人達だ |
||
151:
匿名さん
[2008-04-10 22:03:00]
いや、PCTの外廊下がひどいらしいので、内廊下でこれならどんだけなんだろうって好奇心。
|
||
152:
匿名さん
[2008-04-10 22:19:00]
金運を呼ぶと言われる黄色と、「主婦の腕の見せ所」の花台が特徴の写真。
これが都営住宅の写真なのか、PCT外廊下棟の写真なのか、判断はお任せする。 |
||
|
||
153:
匿名さん
[2008-04-10 22:31:00]
豊洲仕様のちゃちい内廊下の存在、ここの検討者とは思えないPCT内廊下擁護者団体、落ちがPCTの内廊下じゃない?
|
||
154:
豊洲未来
[2008-04-10 22:33:00]
CTTもPCTも結局豊洲だお!^^
仲良くするお!!^^ |
||
155:
匿名さん
[2008-04-10 22:56:00]
152がPCTの内廊下なの?119じゃなくて。え!152って外廊下なの?逆に、これってかなりレベル高いけど、どういうこと?
|
||
156:
検討中さん
[2008-04-10 22:57:00]
この、内廊下はパークの写真ではないですよ(笑)
誰がこんな内廊下にするものですか。 私はパークのA棟の最上階のある部屋を買っています。 だから、この写真は違いますね。 皆さん、パークの内廊下の事でもりあがらないでくださいよ。住友さんの、マンションはどんな素敵な内廊下なんだぁ? 拝見するの楽しみにしています。 |
||
157:
豊洲万歳
[2008-04-10 23:01:00]
でも、共有部ってモデルルームにはないし、買ってできてかたのお楽しみです!
|
||
158:
匿名さん
[2008-04-10 23:03:00]
|
||
159:
購入検討中さん
[2008-04-10 23:05:00]
なんか もう どうでもいい。
|
||
160:
匿名さん
[2008-04-10 23:08:00]
業者が豊洲の土地を坪いくらで仕入れているか知りたいです。
|
||
161:
匿名さん
[2008-04-10 23:24:00]
>>158
ありがとう。 PCTの内廊下ってめちゃくちゃだね。これはひどすぎる。 あの内廊下でよく転売価格あそこまで引き上げるなぁ。PCT転売屋は恥を知ったほうがいいな。 TTTはぐっとましだね。全然OK. 眺望もPCTの比じゃないし、築浅買うならTTTかな。 でもこれで5月のモデルルームでCTTの内装を見る目が養われたw CTT>>>>TOT>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>>PCT って感じ?w |
||
162:
匿名さん
[2008-04-10 23:36:00]
PCTはパステルカラー多用してて昔のリゾートコンドミニアムみないな訳ですね。
CTTかPCTの中古考えてましたが後者は消えました。 |
||
163:
匿名さん
[2008-04-10 23:46:00]
|
||
164:
匿名さん
[2008-04-10 23:52:00]
まあPCT高層西側未入居は玉も少ないし、案外販売価格も被るんだろうなぁ・・・
んで眺望のみで低仕様のPCTよりCTT買ったほうがお得ですよ♪ってとこか? 他物件を扱き下ろしてでも・・・てのは見ていて気持ち良いもんではないな |
||
165:
匿名さん
[2008-04-10 23:53:00]
この悲壮感
CTT終わってるなw |
||
166:
住まいに詳しい人
[2008-04-10 23:55:00]
>>163
ウソは良くないなぁ ワールドシティタワーズは当初@245万円で分譲 周辺物件は@190〜210万円ぐらいだった時代で 設備仕様のグレードは無視して品川駅からの距離と周辺環境だけで考えれば 当時は@180万円が適正価格と業界筋では評価されていた |
||
167:
楽しませてもらってます
[2008-04-11 00:00:00]
「ぼくのマンションはあそこより高級でちゅ」
「ぼくの彼女はこんなにきれいでちゅ」 「ぼくのぼくのぼくの・・・」 そうね、すごいね。 でも上には上があるよ 「上はみないでちゅ。下だけ見てれば僕は幸せでちゅ」 幸せは人と比べるものじゃないよ 「ぼくのぼくのぼくの・・・」 (一生リピート) ↓はい、つぎのぼく、どうじょ〜 |
||
168:
匿名さん
[2008-04-11 00:00:00]
>>163
また、お前か・・・余程スミフに怨みがあるようだな。 |
||
169:
住友未来
[2008-04-11 00:09:00]
CTTもWCTも同じ住友だお!^^
高いお高いお!!^^ |
||
170:
上から目線さん
[2008-04-11 00:13:00]
内廊下だ外廊下だと10年来のくだらない(失礼!)熱い議論、お疲れさまです。
これまでの写真は158さんのとおりですね。PCT内廊下は確かにこの通りですが、実物よりちょっと写りが悪いですね。 実際はマンションの内廊下として十分な仕様で、雰囲気もあります。知人はよべないという方がいらっしゃいましたが、ベルサイユ宮殿にでもお住まいのお友だちでなければ大丈夫です、心配要りません。(笑) PCT外廊下は、TTTにくらべると確かに質素です。ただ夜は50階までの無数のランプがなかなかきれいで、幻想的ですらあります。 CTT内廊下はまだCGでしかないわけですが、特に高級仕様というわけではなさそうです。内廊下を売りにするならもう少し力をいれてもよかったのでは?と思います。 販売が近くなると、いろんな立場のいろんなかたが登場しますが、 みなさん正しい情報だけを選別して、冷静な判断を心がけましょう。 それでは議論再開、どうぞ! |
||
171:
購入検討中さん
[2008-04-11 00:14:00]
WCT 適正=平均180 → すみふ245平均 約3割増
よって、 CTT 適正?=目安TOT290 → すみふ 370平均 あたりか・・・ |
||
172:
匿名さん
[2008-04-11 01:34:00]
>>119
誰も豪華だなんて言ってないんじゃない CTTと「同じ」内廊下といってるだけで豪華だなんてどこにも誰も書いてないと思うよ 何度も言うけどPCT専有部(共用廊下も含む)は安普請だってば 豪華なのは共有部だけ。あとプレミアムフロアもそこそこ豪華かな もう1回言おうか?豪華なのは共有部だけ つーか目糞鼻糞を笑うとはこういうことを言うのかね? 所詮豊洲のタワーですよ どっちも五十歩百歩でしかない ぶっちゃけ本物を知らないひよっこが 高級高級と騒いでるだけにしか聞こえないよ 中の上は高級とは言わないだろ |
||
173:
マンション投資家さん
[2008-04-11 01:42:00]
ここの書き込みでなぜPCTの悪口ばかりで盛り上がってるのでしょうか?
私はPCT60平米とTTT93平米を購入しましたが仕様がどうのこうの言っても両方とも何の問題もなく賃貸に出すことができてますよ。 ちなみにPCTは26万でTTTは42万です。 利回りは悪くないとおもいますが。。。 |
||
174:
匿名さん
[2008-04-11 01:44:00]
そうは言ってもPCT高層西は普通に高いしそこそこの値段で成約している
タマもなかなか出てこないし立地的にはやはり豊洲じゃ一番だと思う 住友があの場所で建ててたらまた話は変わったんだろう だいぶ後になるけど新豊洲のMSが実は絶景なんじゃないかと思って 俺は密かに期待している |
||
177:
匿名さん
[2008-04-11 10:42:00]
ここの検討者が、過去豊洲に供給されたマンションがどんな値段でどんな仕様であったのかは関心あって当然。一方、PCTの住民かしらんが、そういう奴らは自分の住んでるマンションの評判が関心事項。だから話にずれがおきる。週辺物件の内廊下など、貴重な情報を提供してくれるのはありがたいが、率直な感想を誹謗とかいわれるのはいい迷惑。他の周辺物件の話や豊洲マンションの仕様水準とかを聞きたくて話してるんだから。たのむからここを検討する気もない既存物件の住民はほっといてくれ。自分が検討するときに周りの意見も参考にしながら、周辺物件と良し悪し比較しただろ。それやってるだけなんだから。
|
||
179:
購入検討中さん
[2008-04-11 11:03:00]
PCTの質が悪いからひがんでいるだけかもね
|
||
180:
匿名さん
[2008-04-11 12:39:00]
なんかシティタワー高輪と白金タワーの同時期発売時の戦争を思い出した
白金タワーも低レベル仕様だったよね(笑) と言うかこの板は認知的不協和が多いねぇ パークシティの仕様は今どきの湾岸マンションにしては 低位なのは誰から見ても明らかであるのは間違いない 購入者もそれは認めようぜ 立地的に他MSには負けない優位点もあるんだからドーンと構えてなさいな でだ、このマンションは建材価格の上がった昨今にしては 高級路線で頑張っている(4〜5年前と比べるなよ?今は時代が違う) 眺望立地的には駄目 駅から近いことは評価に値する 豊洲の駅力はまだまだたいしたことはない ただし将来に期待できる人なら潜在ポテンシャルは高め もちろんJRターミナル駅に比べると将来込みでも落ちる位の範囲内だけどね 売りの一つであるららぽーとはテナントが同時期オープンのラゾーナに比べるとまだまだ 徒歩圏内スーパーが多く、大衆路線と高級路線両方近いのも高評価 ここの買いはセンター、サウス両方とも高層の西が付く向きかな センターの西高層は高くなりそうだ 豊洲と言う立地に嫌悪感がなく、そこそこ小金のある人なら 上記向き限定で買うのもアリだね 低層や西以外買うくらいなら値段考えて他の物件検討した方がいい 同じ値段出して3〜4年前竣工のそこそこ良い中古が買えるので 中古でもOKな人ならそっちと比べるのがいいかも |
||
181:
匿名さん
[2008-04-11 12:46:00]
高級路線の徒歩圏スーパーってどこですか?。
|
||
182:
匿名さん
[2008-04-11 13:23:00]
|
||
183:
匿名さん
[2008-04-11 14:17:00]
|
||
184:
ビギナー2
[2008-04-11 15:12:00]
>>158
そんな議論あったんですね。 シティタワー高輪と白金タワーは両方見ましたが、仕様の話は別にして、結局ロケーションで価格が決まってきているような感じですね。 確かに共有部分の作りはシティタワーの方が良いのですが、白金タワーは場所が駅のすぐ上で、スーパーも地下にあるという場所ですからね。 PCTとCTTも同じようなことが言えるかどうかですね。 あと印象としては明るい色を多用しているマンションの方が高級感を演出するのが難しいような気がします。 |
||
185:
匿名さん
[2008-04-11 17:15:00]
実際問題としては
終の棲家にする気があるのであればここが高くても検討するべき 豊洲に魅力と将来性を感じ、ここにずっと住んでもいいかなと思うなら 多少高くても一生暮らしていく安心感を考えてここの新築の検討も十分ありだ 豊洲はまだ成熟した街ではないため将来に関して多少ギャンブルになる側面は否定できないが 豊洲地域開発の安定感は他地域に比べても高いので ギャンブル的と言ってもまだマシなほうだろう 将来的な買い替えを視野に入れているのなら 資産価値という面で住友物件は購入価格を上回ることを期待出来にくい よって目減りすることをきちんと視野に入れながら検討することは大事 豊洲くらいの大規模再開発は今後数年都心近郊では予定がないので 購入予定者が焦る気持ちも分かるけど まだ5丁目の東京ガス用地のマンションもあるし じっくり見極めたほうがいいと思う |
||
186:
匿名さん
[2008-04-11 17:28:00]
|
||
187:
匿名さん
[2008-04-11 18:55:00]
まさかまさか、こんな安っぽい感じにはならないですよね?この物件は。
|
||
188:
サラリーマンさん
[2008-04-11 19:09:00]
187のように写真をマルチ投稿(又は勝手に転載)してまで、煽る心情がわからん。
つか、幼稚な煽りをして楽しいのかなぁ...っと。 |
||
189:
匿名さん
[2008-04-11 19:55:00]
|
||
190:
匿名さん
[2008-04-11 20:17:00]
>>180
シティタワー高輪と白金タワーの同時期発売時の戦争ってどこに記事があるの? そもそも同時期なら高輪ザレジデンスと白金タワーじゃないの? 大体白金と高輪なんだから戦争なんてならないと思うが。 >白金タワーも低レベル仕様だったよね(笑) といってるけど白金タワーはシティタワー高輪、高輪ザレジデンスより坪単価高いので 無理に比較して卑下しても全然説得力ないんだけど。 白金タワーの肩を持つわけではないが駄目というのはかなり無理があるでしょ? 白金タワーは仕様は2物件に劣ってるのは否定しないけど、駅直結、眺望、 白金タワーというネームバリュー、白金アエルシティとして活性化、 といろいろな面で価値が高くて人気があるの知ってていってるの? こういう例持ってこられると所詮シティタワーって思われるのがオチだよ。 頼むから実情知らないで説得力のないわけわからない喩えはやめてね。 もっと勉強してカキコしてくれよ。頼んますよ。 |
||
191:
購入検討中さん
[2008-04-11 20:45:00]
180は勝手に(笑)ったり評論家みたいにえらそうなこといってるけど、
残念な内容だからまともに相手する価値ないよ。 皆呆れてスルーしてるしw |
||
192:
購入検討中さん
[2008-04-11 21:23:00]
TOTと無関係な議論ばかりなので、豊洲・有明・東雲(だっけ??)でやって下さいな。迷惑なので。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
入居済みのマンションの事いってなんの意味があるのですかね?
まして、こんな掲示板で。
可哀想な方ですね