住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 Part3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:12:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-04-05 22:12:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 Part3

63: 匿名さん 
[2008-04-08 13:37:00]
高値で出して、デベの販売不振と買いたいけど買えないさん続出をひそかに楽しみにしている人が多いように思えてなりません。これまでにここ界隈で物件買った人まで含めて、一気にポシャって欲しいオーラが漂ってます。そういった意味で、スミフは鼻血がでるほど高値で出してほしいと願っている人達の期待を一身に背負ってますな。
64: 競合物件企業さん 
[2008-04-08 18:03:00]
住友はマーケティングが下手で有名ですからね。
65: 匿名さん 
[2008-04-08 18:11:00]
平均坪単価200万円の街に、豪華なイメージ(といっても他では標準的なタワー)で
ここで吹聴されてるように坪350万なんかで売って誰が買うの?
66: 匿名さん 
[2008-04-08 18:16:00]
>>65
中国人です。
67: 匿名さん 
[2008-04-08 19:00:00]
平均坪単価180万の巨大な長谷工マンションの前に
坪400万のスミフのツインタワーが建つ。

鼻から牛乳が出るようなびっくり価格を、みなさんは期待しているはず。
今年度末に住宅市場がV字回復することを見込んだ
価格をつけるのでしょうね。

売れなければ自社の寮にでもすればいい。
どうせ安値で仕入れた土地だから売れなくても全然痛くない。
68: ご近所さん 
[2008-04-08 19:11:00]
>>60
敵意はないけど、住友さんのその売り方は「普通」(笑
意図してそうしているんでしょ?>住友さん

私も、竣工前に完売する「普通」のほうが疑問です。
だって、物や共用部を見ることなく売買契約結ぶほうが、どうみても「異常」(笑

物できあがってから、その価値に相当する価格で購入させるほうが理に適っていると思います。
69: 匿名さん 
[2008-04-08 19:12:00]
>>66
たしかに住友は上海での販売にも力を入れているし、
豊洲って日本人よりも中国人が好みそうな街並だよね。
70: 匿名さん 
[2008-04-08 22:16:00]
『シティタワーズ豊洲通信』最新号より、

日常にプレミアム・シティホテルのような、心地よさと贅沢なひとときを。
インテリアにこだわった6つのゲストルームをご用意しております。多彩なセミプライベート空間が、ライフシーンに洗練された快適性を添えます。

住まいの設備についてご案内いたします。
 
   ○優れた熱効率と環境に優しいガス
       全バーナーに温度センサーを搭載したSIセンサーコンロを採用。
       ワンタッチでコンロを自動調節できます。
       ガラストップの天板でお手入れもラクラクです。
       両面焼き水なしグリルだからお料理の手間が省けます。
   
   ○ガスの力で断然べんりな温水式床暖房
       立ち上がりが早くランニングコストもお得です。
          
   ○浴室暖房乾燥機
       2キログラムの衣類が約45分で乾きます。 

   ○24時間換気システム
       【シティタワーズ豊洲ザ・ツイン】で採用している24時間換気
       システムはエアフィルタを使っているからきれいな空気を取り込めます。
       直接外気を居室に取り込まないから防音効果もあります。
             
   ○ゴミを静かに処理するディスポーザー
       【シティタワーズ豊洲ザ・ツイン】で採用しているディスポーザー
       は大容量・低騒音・低振動。
       フタのスイッチで安心・安全ですからミセスに嬉しいです。

   ○タンクレストイレ
       トイレのスペースが広がり、手洗いカウンターを設置しました。
71: 購入検討中さん 
[2008-04-08 22:18:00]
中国人しか買わないとか色々言ってるけどさぁ、坪350万円で買えなくて
やっかんでいるだけじゃないの?と真剣な検討者としては思ってしまいます。
豊洲の将来可能性を理解してて住友デザインが好きな人が買えばいいんじゃないの?
別に坪350とか400ってそこまで高くはないよ。
72: 匿名さん 
[2008-04-08 22:30:00]
ほんの4〜5年前には、山手線西側隣接の南雛壇高級お屋敷町で、80平米台の高級低層マンションが5000万円台で買える時代が、確かにあったんですよ。
73: 匿名さん 
[2008-04-08 22:48:00]
ここはオール電化じゃなくガスですか、免震でもないし・・・。
そのうえ壁掛けエアコン?

超普通仕様なんですけど。
74: 匿名さん 
[2008-04-08 23:09:00]
オール電化ってタンクが邪魔なんだよね。
専有面積減るしさ それにあのタンクの配管は衛生なのかな?
75: 匿名さん 
[2008-04-08 23:17:00]
ダイレクトウィンドウでバルコニーが少ないから、オール電化のためのエコキュートが室外に置けないからではないですか。
76: 匿名さん 
[2008-04-08 23:31:00]
オール電化は単純にコストアップ要因になるわけだけど、
たしかにここだとバルコニーが最小限でエコキュートの室外機を置く場所がないわな。
内廊下だからエアコンの室外機も全てバルコニーに置く必要があるし、
3台統合とかのマルチエアコン必須になりそう。
77: 購入検討中さん 
[2008-04-08 23:47:00]
バルコニーがまったくない部屋ってあるんでしょうか?
78: 匿名さん 
[2008-04-09 00:00:00]
仕様は確かに普通ですね。ただ、一般に高級マンションは標準でガスが付いているので、その点は高級仕様か。オール電化は中級マンション仕様。
79: 申込予定さん 
[2008-04-09 00:18:00]
二通目のパンフレットが届いたけど、外見だけでなく、エントランスや内廊下、マジでかっこいいです!!!!!!!
このデザインはちょっとやばい。今までの豊洲の中で秀逸です。
だから坪単価が高めなんですね。買ってに納得です。
80: 匿名さん 
[2008-04-09 00:28:00]
24時間換気システムが全熱交換じゃないの?・・・
高級なんてありえない。
81: 物件比較中さん 
[2008-04-09 01:04:00]
>>68
販売方法の普通、異常なんて商品によって異なる。
戸建を含め新築不動産は青田買いが一般的。
スミフの新築販売方法は中古としてみた場合に「普通」になる。
確かに、駐車場設置率6割程度、免震無し、IH無し、壁掛けエアコン標準の懐かしい仕様の坪300万、築5年物件が「未入居新古物件」として大量に溢れるんだろうな。
東陽町よりマシとのことなら、入居率は3割位はいくのだろうか。

そうか。
この不可思議さが住友マジックなのか。
82: 匿名さん 
[2008-04-09 01:20:00]
みんなわかってないな。
住友ブランドが高級なんだよ。
カードは?三井住友カード。
銀行は?三井住友銀行。
損保は?三井住友海上火災。
保険は?住友生命。
不動産は?住友不動産。

仕様とかもう関係ないの。スミフ=ステイタスでしょ。

坪500万で売ろうが、坪100万で売ろうがかまわないの。
価格を付けるのは自由だからね。
それに見合った満足感はあたえるのがスミフの商売なの。

使いもしない三井住友プラチナカードを持ってる
だけで満足するような人が買えばいい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる