パークハウス大山はどうでしょう?
101:
匿名
[2010-06-23 21:12:37]
見た目が安っぽい。
|
102:
購入検討中さん
[2010-06-25 14:50:52]
正面の見た目はいいでしょ。スタイリッシュとは言わないけど清潔感あるし。中はすごいよい
|
103:
匿名
[2010-06-26 23:58:18]
値引き今もしてるけど、あとちょっとで一年たつから中古扱いになるとおもう。一杯値引きしてもらえそうな予感!!
|
104:
匿名
[2010-06-28 16:40:26]
日曜日に現地見学に行きましたが、見た目がチープ過ぎる。賃貸専用物件かと思ってしまいました。中は知らないけど、外観でパスしました。よくあんな金額で売りますね。どー見ても安っぽい。
|
105:
匿名さん
[2010-06-28 17:25:28]
>104
どんなハイグレードマンションを期待なさったのか。 地所物件といえども価格と立地を考えればあの程度が妥当だと思う。 賃貸専用物件ほど安っぽくないし。 すでに購入して住んでる人たちのことを考えたら そんな言葉は出て来ないはずです。 |
106:
匿名さん
[2010-06-30 20:46:16]
ベリスタも見てきたけど、遥かにとまではいかないけど
まだこちらの方が仕様はトレンドをとらえてるよ。 街道沿いというネックはあるけど、価格次第じゃこちらにするよ。 東上線沿線で高級マンションは期待できないなら、ブランドで 強いほうが、貸すにしても売るにしても強いからなぁ。 やっぱり、西武や中央線沿線よりは都心への距離を考えると 割安感あるよね。 価格もめちゃくちゃ無理言わなきゃ安くしてくれそうだし。 一割は無理かなー。 |
107:
入居予定さん
[2010-07-01 07:37:59]
1割はいけるでしょ。それは交渉技術の問題
|
108:
周辺住民さん
[2010-07-15 13:47:58]
パークハウス、地味に売れてきているみたいですね
恐らくBelistaとか周辺のものがぽこぽこと建って 比較してみると、仕様・施設・内装はパークハウスブランドが 勝っているような気がします Belistaも三菱地所グループなんですけどね |
109:
匿名さん
[2010-07-29 00:17:41]
価格値下げしましたね。
仕様もそこそこ良いしそろそろ買いですね。 |
110:
匿名
[2010-07-29 15:59:23]
これだけ周りに新築マンション出来てくれば値引きしない訳にはいかないわな。交渉次第でまだまだ値引きできるんじゃない?ただここ管理費高くないですか?セキュリティ代もCATV代も別途だし。
|
|
111:
購入検討中さん
[2010-07-31 23:52:52]
本日、モデルルームを見てきました。
価格に関しては「まずは、駅周辺等生活環境を見て気に入り、○○円だったら購入する、という話になれば、売主に値段提示します。その価格で売主がOKを出せば、購入できますが・・・。」とのことでした。営業さんからは『元々この価格だと、経験上、最大でもココまでしか落ちないと思いますけど・・・。』というアドバイスをいただきました。 ホームページに載っている残っている部屋は結構ありましたが、本日説明を受けた場で提示された資料では、既に契約済な部屋が気づいただけでもいくつかありました。3LDKでは、2F(現在、MRの事務所として使用)と5F(MR)、10F(2LDKに変更されたものでMR)、最上階のみだったと思います。最上階は、フローリングの色が他の部屋より暗い色だそうです。 1LDKや2LDKは、残り2部屋ぐらいあったかなぁ・・・うろ覚えですが。 管理費用は、世帯数で割るため、他と比較すると高くなるそうですよ。世帯数が各フロア3世帯ですしトータルで少ないので、仕方が無いですよね。。。 不審侵入者(酔っ払いが夜中に、フェンスをよじ登り、落下したらしい)の件は、営業さんもお話されていました。 10FのMRからは、スカイツリーが見えました。非常階段のほうだと、富士山も見えるらしいですね。 川越街道沿い、ということは気になっていましたが、2重ガラスの効果で、全然音に関しては気にならなかったです。今住んでいる家の前の車の音(2車線)の方がひどいです(笑) というわけで、現在購入を検討中ですが(他に2組、検討中らしいのですが。。。)、うちの場合は区立保育園に通っている子供の保育園転園問題があるので、もうちょっと調べてから判断することにしています。 主人は「子育て環境、というよりは、子育てが終わって老後2人で暮らすのによさげな環境だね」と言っていましたが。。。 余談ですが、今日は、うちを含め3組いました。うち以外の方々は契約のために訪れていました。 |
112:
契約済みさん
[2010-08-16 17:57:53]
ベリスタ見て、ここに決めた。今じゃ値段もさほど変わらないし、仕様とデザインはこっちが上だもん。
|
113:
匿名
[2010-09-02 13:22:51]
久々に見たけど、ここ売れねぇな。
|
114:
匿名
[2010-09-03 00:19:46]
そだね、、、値段高く設定しすぎ。
値下げされてるけど最初から高い管理費を払いつづけるとダブルローン払ってるかんじがするね。 |
115:
匿名さん
[2010-09-03 11:43:37]
本当だ。
(値段は高いと思わないけど、、、) 管理費なんで高いんだろう? |
116:
匿名さん
[2010-09-03 12:26:56]
管理費、修繕積立、インターネット使用料などを足すと76平米の部屋で(実質的にはもっと全然狭いけど)、32608円?
確かにこれは高い。 ディスポーザが付いてるわけでもないのに、平均的な物件よりも1万円以上高いね。 |
117:
匿名
[2010-09-03 20:32:10]
戸数が少ないから管理費が高いんでしょ
|
118:
匿名
[2010-09-04 13:47:20]
大変ですな〜
|
119:
匿名
[2010-09-04 15:50:41]
三万×12ヶ月=36万
35年住んだら、1260万。 別荘買えるよ |
120:
入居予定さん
[2010-09-24 19:24:48]
あと4邸。1LDKと2LDKは残り1邸。
|
121:
匿名
[2010-10-24 11:52:24]
あと1戸。かなり値下げしてきたよ。誰か買って。
|
122:
匿名
[2010-11-02 11:43:16]
川越街道沿いなのが・・・
|
123:
匿名
[2010-11-02 14:16:53]
一番安い部屋が残ってるね。。。。。。
|
124:
契約済みさん
[2010-11-25 08:59:08]
完売しました
|
125:
ビギナーさん
[2011-03-17 23:00:41]
被害はありませんでしたか?
|
127:
ビギナーさん
[2016-01-06 17:07:27]
乾式壁らしいですが騒音や耐震はどうですか?
|
128:
匿名さん
[2016-01-27 13:20:05]
乾式壁って何ですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報