[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー スレもいよいよPart7です
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/
[スレ作成日時]2008-08-01 16:00:00
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7
761:
匿名さん
[2008-09-23 09:38:00]
|
||
762:
匿名さん
[2008-09-23 09:42:00]
|
||
763:
匿名さん
[2008-09-23 09:48:00]
|
||
764:
匿名さん
[2008-09-23 09:58:00]
豊洲のマンションでも駅に最も近い物件は、他でしょ。
|
||
765:
匿名さん
[2008-09-23 14:42:00]
募集や入居開始から半年経った豊洲新築賃貸の惨状。
豊洲の市況感は、この1年で住民や検討者の想像以上に悪化したのではないか。 豊洲レジデンス 豊洲駅 徒歩6分 2008年3月入居開始 135,000円〜322,000円 全384戸中、空室250戸(契約率3割強) Park Axis 豊洲 豊洲駅 徒歩8分 2008年3月入居開始 130,000円〜314,000円 全401戸中、空室190戸(契約率5割強) ※フリーレント絶賛実施中 キャナルスクウェア豊洲 豊洲駅 徒歩9分 2008年5月入居開始 144,000円〜252,000円 全140戸中、空室50戸(契約率6割強) ※各種キャンペーン絶賛実施中 |
||
766:
匿名さん
[2008-09-23 14:45:00]
勝どきのTTTの賃貸も悲惨な状況みたいだし、豊洲というより新価格に合わせた賃貸は壊滅状態みたいよ。
|
||
767:
匿名さん
[2008-09-23 14:53:00]
>>766
豊洲のスレは至る所で勝どきのTTTが出てくるけど、何かコンプレックスでもあるの? |
||
768:
匿名さん
[2008-09-23 14:54:00]
でもロイヤルパークス豊洲はほとんど埋まってるんだよね。あそこ空きが出てもすぐ埋まるのが不思議。
|
||
769:
物件比較中さん
[2008-09-23 15:56:00]
CTTの話題はないものかね。
最近MRに行った人とかいましたら、状況とかおしえてほしいです。 |
||
770:
匿名
[2008-09-23 16:16:00]
分譲だろうが賃貸だろうが豊洲の需要なんて一時まで。
高けりゃ買わないよ、軟弱地盤に土壌汚染みたいなとこ。 |
||
|
||
771:
いつか買いたいさん
[2008-09-23 17:34:00]
金融マーケットが混乱してる中、ローン組んでで株や不動産投資するなんて私にはできません!やっぱり現金持ってる人の勝ちだなあ...しばらく様子見ます。
|
||
772:
匿名さん
[2008-09-23 18:22:00]
分譲マンションの賃貸も同程度の賃料だし、高層も選べるし、賃貸専業は、ビジネス街ができる
まで、まだ時間が掛かるのではないでしょうか。ロイヤルパークは、その中でも質が上ですし、駅近とも言えますし。長谷工は魅力がないな。それでも想像以上には埋まっているのですね。 |
||
773:
匿名さん
[2008-09-23 19:40:00]
五反田や大崎、PCTやTOTの値段を見てると意外とここは高くないような気がしてきた。
他が高すぎて自分の感覚がずれちまったかな。 |
||
774:
匿名さん
[2008-09-23 19:56:00]
ここの掲示板を読んでいると“様子見”という人が多いな。
豊洲という高級なんだか庶民的なんだかわからない高額物件を 狙う人たちだから、そこそこみんな金もってるんだろうな。 私もそうだけどみんな持ち家で、緊急にどこか移り住まわないと いけない人たちではないから、売る方は苦しむだろう。 |
||
775:
匿名さん
[2008-09-23 20:48:00]
そうと分かればじっくりと売ればいいだけです。
|
||
776:
匿名さん
[2008-09-23 21:29:00]
というか、豊洲っていうだけであちこちから嫌われてません?
今、「絶対に住みたくない街ランキング」なんてアンケートを採ったら、 ダントツで一位になりそうな気がするんですが。 住みたい街ランキングでも、そこそこ上位には入るんでしょうが。 |
||
777:
匿名さん
[2008-09-23 21:32:00]
土壌汚染、埋立地、人種問題を抱えてるからなあ…。
実際、好き嫌いは激しい場所だと思う。 |
||
778:
住まいに詳しい人
[2008-09-23 21:39:00]
|
||
779:
匿名さん
[2008-09-23 21:40:00]
豊洲北小学校の学区に枝川、塩浜が追加されたら大騒ぎしそうだなw
|
||
780:
匿名さん
[2008-09-23 21:42:00]
>> 778
> 売れなくて大変で暇なのはよく理解できるが・・ ええと、売れなくて大変で暇なのは豊洲地区のことですよね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
北・東が圧倒的に安かったから、転売・賃貸目的の人はそちらの向きを買った人が多いんでしょう。
同じ階、同じ間取りで高層階だと2000万近く価格差がありましたから。
分譲時も高い倍率が付いてたのは北・東ですしね。