[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー スレもいよいよPart7です
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/
[スレ作成日時]2008-08-01 16:00:00
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7
473:
匿名さん
[2008-09-04 10:55:00]
ヤンキーだけじゃなくてアジア系住民も多いよ。
|
474:
匿名さん
[2008-09-04 20:02:00]
すみふで適正な価格で出してるマンションありますか?
|
475:
匿名さん
[2008-09-04 20:06:00]
あったじゃん、品川に。
適性というか安すぎだけど。 |
476:
匿名さん
[2008-09-04 21:14:00]
>>462
南大塚も加えてちょ! |
477:
匿名
[2008-09-04 21:44:00]
スミフ最高!!!!!!
|
478:
匿名さん
[2008-09-05 01:29:00]
確かにマンション以外の事業もしているけど
マンション担当の従業員かわいそう 今はマンション不況だから給与もボーナスもあてにするな!とか売れないで給与なんて出るわけない!とか言われてそう 担当役員の値付けが問題なだけじゃないの? 販売停止して価格上げた物件を戻すだけど営業員は潤うと思うけどな 高く売って次のポストでも狙ってるのかな? 下は付いてこないと思うけど |
479:
匿名さん
[2008-09-05 08:30:00]
WCTもアクアの頃は普通に坪200万切ってたのがゴロゴロしてたし、売り方が下品になったのって最近じゃないの?
|
480:
匿名さん
[2008-09-05 08:44:00]
|
481:
匿名さん
[2008-09-05 20:50:00]
そうそう<最近
担当役員変わったのかな? マンション事業売却してくれるなら絶対買いだよね? 当時で利益出てたんだから売り方変えるだけでかなりの利益見込める 社長も寛大だよね 営業員が売れなくても会社大丈夫って平気で言ってる会社って 社会貢献もできないで給料もらえるってうらやましいかも ただ悔しい事にマンション事業を買うお金がない |
482:
匿名さん
[2008-09-05 21:48:00]
営業の人が罪深い思いしててかわいそう<下品
親にも子供には言えない職業になっちゃったのかな |
|
483:
匿名さん
[2008-09-06 00:51:00]
>WCTもアクアの頃は普通に坪200万切ってたのがゴロゴロしてたし
嘘をつくな! |
484:
匿名
[2008-09-06 09:07:00]
ここは安い!
春には買うことに決めてる。 |
485:
匿名さん
[2008-09-06 10:37:00]
|
486:
購入検討中さん
[2008-09-06 11:26:00]
ここはサイクルトランク面積と各部屋の柱部分の面積を差し引いて壁内の実面積で考えると、お隣さんより若干高いのではないですか。正直迷ってます。
豊洲は3丁目の街並みは悪くないし、今後の6丁目の開発も楽しみだし。市場の移転は土壌汚染の問題がありますが、じょうずに解決してもらって、世界に誇れる新しい施設となって実現することを期待しています。 そのようなことを考えていると、う〜ん悩ましい。東電の開発も面白そうだし。 |
487:
匿名
[2008-09-06 11:50:00]
豊洲駅へは、隣より2分近い4分です。
その事も考慮しないと。 |
488:
匿名さん
[2008-09-06 12:02:00]
専有部ではないと言え、バルコニー面積も3割掛くらいの計算価値はあるでしょ
|
489:
匿名さん
[2008-09-06 12:17:00]
そのバルコニーが狭いのよね、ここは。
|
490:
匿名
[2008-09-06 12:55:00]
超高層にバルコニー必要ないよ、
ふと干し出来ないしさ、それにバルコニー有るとURの団地みたい な、マンションスタイルになっちゃうのでいらない。 |
491:
匿名さん
[2008-09-06 18:49:00]
>>490
それは一理あるが、やっぱ外気を感じて、昼夜の景観をのんびり楽しみたい時もある。 >超高層にバルコニー必要ないよ、 事故防止としては、意味がある。....いや本気で意見...でも自分はベランダほしい派。 |
492:
入居予定さん
[2008-09-06 19:10:00]
品川も終わったし、こちらにも戻ってくるのでは。もっと良さをPRしないとね。いちいちネガレスに反応するのもどうでしょうか。契約者はどう評価したのでしょうか。紹介してください。私は洗濯物も干物も天日干し派ですから。狭くてもバルコニーは欲しいですね。
|