住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:05:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー スレもいよいよPart7です
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/

[スレ作成日時]2008-08-01 16:00:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7

393: 匿名さん 
[2008-08-25 07:50:00]
>3月までに購入を決める

確かに賢いですね。

間違い無く3月になっても売れ残っているし、実物を見ると止めた方が良いかも分かるし、金利が上がってるかも知れませんからね。ここみたいに全く売れない物件を購入しようかと思う人は、焦って購入しないという自制心もあるし、かなり懸命な判断だとと思います。
394: 匿名 
[2008-08-25 08:17:00]
営業マン言く、出来上がりを見せれば営業はいらないと言ってましたので、
出来上がりが楽しみです。
395: 匿名さん 
[2008-08-25 08:37:00]
>営業マン言く、出来上がりを見せれば営業はいらない

え〜っと、住友の人ってどの物件でも同じ事言ってるんですね。
竣工後に売れ出したのなんて無いし、竣工後の物件もたくさん売れ残りまくってますので、結果が物語ってますよ。

それから出来上がりの印象って同じものでも良いと思う人と悪いと思う人が当然いるから、<出来上がりを見せれば営業は要らない>という主張は、購入検討者の意見は無視で、自分の感覚を人に押し付けて営業しているというのが良くわかりますね。

まあ、<出来上がり見られちゃうと買ってもらえないと思うので、今の内に買ってもらえないですか?>っていう営業はいないしね。
396: 匿名さん 
[2008-08-25 08:40:00]
ブリリア有明でも聞いたな、その営業トーク。
397: 匿名さん 
[2008-08-25 09:14:00]
オプション会ではビバホームと提携して割り引くとの噂。
398: 匿名さん 
[2008-08-25 19:18:00]
>> 営業マン言く、出来上がりを見せれば営業はいらない

青田売り止めれば営業マンの人件費が浮いて、
その分価格が安くできるのでは?

それとも、出来上がる前に手付けだけでも貰っておかないと、
資金繰りが苦しいのかしら?
399: 匿名 
[2008-08-25 20:24:00]
少なくとも、TOTより売り出す時期は遅いです。
分かったか!これが住友の売り方だ、他のマンション
よりがつがつしてないことは確かだ。
400: 匿名さん 
[2008-08-25 21:40:00]
住友の売り方は、失敗だよね。昨年の秋には、今の状況は見えていた筈だし、売り出せばTOTを含めて購入希望者の選択肢を増やせたのに、三井に遠慮したのか、もっと価格を上げられると思ったのか、何もしなかった。結果、一期販売も全く駄目だったし。
401: 匿名さん 
[2008-08-25 21:55:00]
マンション土地取引が87%マイナスなんや。
賃金が上がってないのに値段をどんどん吊り上げていったバツなんやろな。
もっと買えるマンションを真剣に考えて欲しいわ。
販売時期遅らせて価格上げようなんて社会への貢献を全然考えとらへんやんか。
ここのことちゃうで。
持ってる物件を早く流動化して社会への貢献にはどうしたらええか考えて投資しなおしたらどうやろか?
402: 匿名さん 
[2008-08-26 08:17:00]
土曜日に資料だけもらいに行ったら、普通にMR見させてもらえた。豊洲の物件で予約せずに普通に見れるMRってなかったから、新鮮。同時にかわいそうに感じてしまった。
403: 匿名 
[2008-08-26 08:46:00]

豊洲でマンションの販売をしてるのは、こことTOTだけ。見せてくれなかったのは、
TOTと言うことですか、はっきり言ってTOTよりこちらの方がましと思うが。
404: 匿名さん 
[2008-08-26 08:52:00]
あれっ??
TOTも予約無しでMR見せてもらえたけどな。
405: 匿名さん 
[2008-08-26 08:54:00]
ちなみにPCTも飛び込みでも対応してもらえたよ
406: 匿名 
[2008-08-26 09:29:00]
>402
TOTの工作員さん、今回の仕事は見事に失敗のようですね!
407: 匿名さん 
[2008-08-26 11:15:00]
>>406
そのセリフ、なんか悲しいっすね。 普段から疑ってばかり??

今は、どのマンションも厳しい状況、足引っ張り合っても誰も得しない。

あぁ、買えない人とか妬む人は笑顔かも。
408: 匿名さん 
[2008-08-26 18:45:00]
自動車用の資材価格下がってきたね
どうやら不景気による販売減が影響(材料のダブつき予測)らしいけど
マンションも土地代と原材料費高騰で今が買いってだまされないといいけど
2〜3年後、安い土地に建った安い材料でできたマンションどんどん出てくるからそれを待つのが一番
といっても情報量が少ない人は今買っちゃうんだよね
どうしても今買いたい人は戸建がいいんじゃないのかな?
既に安い土地が価格に反映されつつあるよ
これだけマンション建たないと資材どんどんダブつきます(^^)v
409: 匿名さん 
[2008-08-26 18:48:00]
>これだけマンション建たないと資材どんどんダブつきます(^^)v
まじめに、
お隣の中国が、オリンピック終えて、どっちに動くか?が影響大かなぁ。
あの人口で、マンションブームが郊外に広がっていった日には....まさにイナゴの大群となる。
410: 匿名 
[2008-08-26 20:26:00]
>407さんえ
そこまでわかてるなら、一番最後の文章は契約者にはかなり傷つく発言です。
411: 匿名さん 
[2008-08-26 21:25:00]
中国は景気後退を懸念してるから金融緩和の方向ですね。
つまりインフレ。
一方、内需拡大するまでは時間がかかるし、中国見た海外は全然良くないから、所得が付いていかない。
物価が上がって、所得が増えないから、マンションなんて雲の上の憧れかな。
1000店はいるSCが20弱しか入っていないように、思いいれと現実とはかけ離れることが証明されちゃったから無理にマンション作らないんじゃないかな。
資材はかなり安くなるよ。
安い土地、安い資材。3年後が楽しみ。^^
412: 匿名さん 
[2008-08-27 23:21:00]
以前によく話題になってましたけど、やっぱり壁がガラスで、窓も開かなくて内廊下だと、空気の入れ替えと臭いで色々問題あるっていうのがWCTのスレに出てますね。

夏の時期の書き込みは参考になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる