住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:25:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
とうとう上棟したようです。喧々囂々語りあいましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/

[スレ作成日時]2008-11-25 01:50:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part9

872: 匿名さん 
[2009-01-04 13:33:00]
第1期 287+75=362 8割売れたとして 290。第2期予定 50全戸売り切ったとして(もちろん無理だって分かってますよ)50 戸。合わせて340という事は竣工時に全体の3割。空いてて快適ですよね。色んな空間が。

残念なのは固めて売っちゃってるんですよね。バラバラだったら下の階気にしないで子供走らせたり、wii 楽しんだりさせてあげられたのにね。
873: 匿名さん 
[2009-01-04 15:53:00]
デベ、購入済み、近隣住民は受け入れたくないでしょうが、今となっては価格が適正でなく人気がないから売れていないのがこの物件。
値下げされるのは間違いありません。
874: 匿名さん 
[2009-01-04 16:40:00]
でも、値下げしなくても売れるんじゃないですかねぇ。
875: 近所をよく知る人 
[2009-01-04 16:50:00]
>>804 さん

やっぱり勤務地に近いのはいいことなんですね。
検討している人って築地とか中央区に住んでいる人が多いのですね。
私は自営業なので、豊洲に店開き直そうかと思ってるんですよ。
でも、空き地は多いのですが、テナントビルがまだまだ少ないんでよね。
テナントビルも、この不況でもう開発されないかもしれませんね。
876: 匿名さん 
[2009-01-04 16:55:00]
不況のせいで開発されないわけじゃないらしいです。
計画された土地らしくて、建築計画が決まってるとのこと。

豊洲のテナントビルは今あるだけで、あとは、3棟くらいオフィスビルがたつらしいですよ。
それで終わり。

ゴミゴミした感じでなく、奇麗な町並みにしたいそうですよ。
877: 匿名さん 
[2009-01-04 17:15:00]
時代に逆行するのはなぜ?。
あそこまでコンクリだらけじゃ息苦しい。
878: 匿名さん 
[2009-01-04 18:01:00]
時代に取り残されているからでは?
コンクリ少ない地域へお引越しを。
879: 匿名さん 
[2009-01-04 18:18:00]
豊洲には固いものが必要なんだね?笑
880: 匿名さん 
[2009-01-04 18:45:00]
>871
普通この時期だと全戸販売していないとだめでしょう。
入居時期まで販売をしていないというのは問題あり!

S棟は第1期以外の部屋も先着で販売しているから実質全戸販売状態ですよ。
(N棟は竣工が7月なのでまだだとおもいますが)
881: 匿名さん 
[2009-01-04 18:53:00]
結構売れてるみたいですよー。
売り出し中のはほとんど売れちゃったんじゃないかな。
882: ご近所さん 
[2009-01-04 18:54:00]
新年MRに行った方、なにか有益な情報ありましたでしょうか?
サウスタワーの価格改定は4月まではないとは思いますが…

ノース、シンボルの価格が気になります。
883: 匿名さん 
[2009-01-04 19:07:00]
都心で庶民が買えるのはこのエリアくらいですから、エンドが動き始めると集中するのは致し方ないでしょうね。
884: 匿名さん 
[2009-01-04 19:25:00]
価格改定しなくても売れそうな勢いでしたよ。
場所も良いし、設備も良いしで、値下げしなくても満足できそう。
885: 購入検討中さん 
[2009-01-04 19:46:00]
ちなみに空きが多かった場合、2年目あたりから管理費やら修繕積立金やらの費用が劇的に増えたりするのでしょうか?ローンの金利と諸費用考えるとサラリーマンには辛いなあ。豊洲も前はこんな高くなかったのに何でだろう。
886: 購入検討中さん 
[2009-01-04 19:56:00]
>>884

三つ目通りに面し、単なる耐震(同じ住友の有明は免震ですね)、今時、まさにガス
バルコニーなし、あってもエアコン室外機置き場、自転車置き場も占有面積に含む、
共用部分激ショボ(つか、カラオケだけ)
天井が激低く、ガラスは1枚?しかも、ぶっとい柱がお部屋に入りまくりなここ・・・・
うーん、坪220マンなら買いでしょうか。
しかも、住友だしな。。。。。。。。。。。。。。。
887: サラリーマンさん 
[2009-01-04 20:13:00]
>>886

共用施設ってそんなに必要か?
結局子供の溜まり場になるだけの気が…
889: 匿名さん 
[2009-01-04 20:18:00]
結構安いと思うんですけどねぇ。
私は結構気に入りました。
890: 匿名さん 
[2009-01-04 20:24:00]
金利低下と住宅ローン減税の拡大で、見た目の支払額が抑制されてきたので、
予算内に入ってきた方が増えたのだと思われます。
営業の方よりそのような再案内を受けました。
値引きの話まではしておりませんので、現時点では不明です。
891: サラリーマンさん 
[2009-01-04 20:35:00]
>>888

そう、だから極力無いのが良いと思うのです
892: 匿名さん 
[2009-01-04 21:00:00]
889さんのような人が800人いたらいいんだけどなぁ

見た目の支出額は抑制されるけど、給与はもっと抑制されそう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる