住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:23:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
とうとう上棟したようです。喧々囂々語りあいましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/

[スレ作成日時]2008-10-08 02:11:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part8

229: 匿名さん 
[2008-10-20 00:59:00]
>>227
歴史なら旧本所区と旧深川区ですね。
緑も多いです。
230: 匿名さん 
[2008-10-20 01:05:00]
おっとっと江戸の技 「木場の角乗」を披露
10月19日22時43分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081019-00000550-san-l13
231: 匿名さん 
[2008-10-20 01:09:00]
豊洲が都心なんて思ってる人は一体どんな田舎者なんだ?
ここの契約者の人だってそんなこと思ってないでしょ。
ここは都心へのアクセスに便利な埋め立て地。
それ以上でもそれ以下でもなく、ただそれだけ。実需としてはこの物件は悪くないとは思う。
232: 匿名さん 
[2008-10-20 01:09:00]
>>227
都心を求める人は便利さ+アドレス+土地の高さに価値を見出してるんじゃないの?
豊洲は貴殿に言われるまでもなく土地の高さとアドレスの価値はないよ
そんなこと話してるんじゃないって
ちゃんと文脈見てくれよ 分かるだろ?分からなかったら俺が文才無いか貴殿が国語能力がないかだ

いわゆる都心が便利なのは誰でも分かってるさ。もちろん俺も
だがその便利さがこの値段で手に入るってところがびっくりするって事だよ

その値段と引き換えに土地が脆弱だったりってのも分かってるってば(笑)
完璧だったら坪400とか500で売ってても完売だろ

なんで都心論者はいちいち指摘しないと気に入らないのかなー
全部言わないと分からないってのは想像力の欠如だよ?やばいよ?
233: 232 
[2008-10-20 01:11:00]
誤解されないように付け足すと
俺がアドレスって言ってるのはそのアドレスが持つ歴史も含んでるから念のため
分かりにくくてすまん
234: 匿名さん 
[2008-10-20 01:11:00]
豊洲は都心で良いんじゃない?

否定する理由も特に無さそうだしw
235: 匿名さん 
[2008-10-20 01:21:00]
再開発地域って去年までのバブルで沢山あったけど
勝ち負けで言ってはいけないのかもしれないが豊洲はまだ勝ってるほうだよね
小杉のスレとか行くとお通夜状態のネガティブ発言が結構出てきてて
やっぱり都内を買うのは必須なんだなと思うよ

いや、豊洲は勝ってはいないか
単純にまだ大負けしてないってだけかもな
一応今のところ開発は停滞など無く順調に行ってるしな
市場も今のところは予定通りみたいだし

つーか反論出そうだから下げとこう
236: 匿名さん 
[2008-10-20 01:26:00]
↑この人今までの書き込み読んでるの?理由盛り沢山だろ…。というか、そもそも豊洲が都心かどうかなんて話自体が論外。
237: 匿名さん 
[2008-10-20 01:28:00]
豊洲もお通夜状態だな。
238: 匿名さん 
[2008-10-20 01:29:00]
>>236
頼むから掲示板ではレスポンスを物理的な直接指摘じゃなくレス番号引用してくれ
貴殿みたいに間違うと話がこんがらがる
239: 匿名さん 
[2008-10-20 01:34:00]
>>237
確かにここが坪350万くらいで出してくるんじゃないか?って言われてた最中
実際には300欠けるくらいで出してきた時にはお通夜状態になってたな
それは否定しない(笑)
240: 物件比較中さん 
[2008-10-20 01:39:00]
都心だと思っている人のほうが圧倒的に多いよ。

思いたくない人が若干数。
241: 匿名さん 
[2008-10-20 02:01:00]
>>240
豊洲住民だけど都心だなんて思ってないな
むしろ住人のほうが思ってないと思う

住めば分かるがここは都心じゃないよ
まーネガティブ発言にとられると思うし荒らしが喜ぶんで詳しくは話さないけど
都心へのアクセスに便利な場所ってだけ
ちなみに個人的には築地からこっち側、勝鬨橋渡ったらもう都心じゃないと思う
行政的には晴海も勝どきも中央区だから都心区分だけどね
242: 購入検討中さん 
[2008-10-20 02:03:00]
48階建てで、耐震で問題ないのでしょうか。
30階〜35階を検討しているのですが、相当揺れますか?
243: 匿名さん 
[2008-10-20 02:15:00]
>>242さん
揺れる揺れないって話の前に
地震が怖い人や気になる人は湾岸はお勧めしないかな
買ってもずっと気になると思うよ
そのうち後悔したりすると思うから内地の地盤がしっかりした西側の方が精神的に良いかも
244: 物件比較中さん 
[2008-10-20 02:20:00]
都心かどうかはおいといて、まぁ通勤には便利なのではないでしょうか。
気になる点は以下のとおりです。なので当方は見送りました。
・土地に歴史がない (この盛り上がりが将来的に継続するか?)
・埋立地なので地盤が弱い
・高層なので、大規模修繕ができるのか?
245: いつか買いたいさん 
[2008-10-20 05:08:00]
都心に近くてそれでいて商業施設、学校もちゃんとあって住むのに適した場所。
実際生活している人も多くて地域コミュニティーもある。

赤坂より上、
これが結論ですか?
246: 匿名さん 
[2008-10-20 05:49:00]
>>245
赤坂には赤坂の良いところがある
その良いところに関しては豊洲なんて足元にも及ばないのは事実
と言うかどこより上でどこより下なんてことは此処で話すことではないので止めてほしい
247: 匿名さん 
[2008-10-20 05:52:00]
ってかなんでいきなり赤坂なんて地名が出てきたんだよ
荒れさせようとしてるのかな?勘弁してくれ
248: いつか買いたいさん 
[2008-10-20 06:06:00]
>>246
普通のファミリー層が赤坂に住みたいと本気に思いますか?
オレは嫌ですよ。駅の周りが繁華街すぎますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる