東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 15:59:00
 

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

15.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44627/
16.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44898/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]
グローヴタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-07-27 13:22:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆17

22: 匿名さん 
[2006-07-29 07:28:00]
こんにちは。来年の入居がとても楽しみです。みなさん、どうぞよろしくお願いします。
ところで、駐車場について、この先抽選があるようですが、抽選のシステムがわからないのでお尋ねします。
以前、MRで営業担当者に尋ねたところ、抽選時に車庫の大きさの希望は考慮するかもしれませんが...と、はぐらかされてしまい、真相がわかりませんでした。
車庫の抽選は、希望する車庫の大きさ単位で行われるのでしょうか?それとも、たとえば、1番くじに当たった人から希望順に決めていくのでしょうか?
また、資料には優先権があっても、抽選の結果希望する車庫サイズが当たらない可能性があると書かれてありましたが、抽選のシステムがわからないため、いまいちよくわかりません。
うちの場合、やや大きめの車を所有しているので、希望する大きさの車庫の抽選に外れた場合、今の車を手放すor敷地外に駐車場を探さなければなりません。
この件について、詳細をご存知のかたがいらっしゃれば、ご教示ください。よろしくお願いします。
23: 匿名さん 
[2006-07-29 07:39:00]
>22

部屋の値段によって違います。

平たくいえば、100㎡で7千万の部屋を買った人と
50㎡で4500万の部屋を買った人では、
100㎡のほうが優先して駐車場を得られます。

「同じマンションに住んでいるのにずるいではないか」と
思われるかもしれませんが、部屋の値段によってマンションの管理費が
違うため、高い管理費を払っている場合は仕方ないということですね。

しかし都心のマンションに住むと、マンションのローンの返済で車の
維持費がもったいないといって車を手放す人や、交通の便のよさから
車を手放す人が出てきます。

うちは今、品川区内に住んでいますが、そういう方が多くて
マンションの駐車場、全部うまらずに空きがあります。
(知人から聞いた話では、汐留のツインパークスでもそうらしいですよ)

だから必ずといって駐車場があたらないかもと悲観されることもないかも。
もし当たらなくても、上記の理由で車を手放す人が出てきて、
あとからマンション内の駐車場の空きが出てくるかもしれません。
それまでマンション近くで駐車場を借りる、そして空きが出てきたら
借りる、という手立ても可能かと思います。
24: 匿名さん 
[2006-07-29 08:30:00]
来客用の駐車場ってあるのでしょうか?一泊するばあい居住者はただでとめられるのでしょうか?
25: 匿名さん 
[2006-07-29 08:51:00]
確か敷地内にコインパーキングがあるよ。
26: 匿名さん 
[2006-07-29 09:10:00]
> 24さん

ありますよ。
でもコインパーキングと一緒で、有料(時間単位の課金)です。
27: 匿名さん 
[2006-07-29 12:44:00]
引越しの希望日アンケート、早めに取ってスケジュール決めてくれると助かるなぁ。

我が家はちょうど車を買う予定だったのでケープに入るサイズを買いました。
ところでタワー内と、ドッグランの下等の駐車場の違いって良く分からないのですが
入出庫の仕方が違うとかですか?
28: 匿名さん 
[2006-07-29 14:27:00]
カーシェアリングて月いくらぐらい掛かるんでしょうか?誰かご存知の方いらっしゃいますか?
29: 匿名さん 
[2006-07-29 15:15:00]
我が家は100平米タイプですが、駐車場は利用しませんよー。希望の方に、行き渡るといいですね。
それより、駐輪場の2台目希望です。
そうそ、大塚家具のカーテンやシェードもすっごくいいですよ。

30: 22 
[2006-07-29 15:38:00]
23さん、丁寧なお答え、どうもありがとうございます。
まだ希望を持てそうなので、自分の車を手放さないことにします!
それに、万一ダメでもカーシェアリングや、レンタカーもありますしね(オリックスだと、売主なので何か優遇してくれるかも?)
29さん、ありがとうございます。
広いお部屋のかたはほとんど駐車場優先権を使って車庫を確保されるのかと思っていました。
でも、部屋の広さとライフスタイルは別ですよね。
わたしも駐輪場問題、気にしています。
たしかに、都心だと車は一家に一台なくても、自転車は一人1台ほしいですものね
31: 匿名さん 
[2006-07-29 15:51:00]
自転車はレンタサイクルが良いですよ。
無料で借りれて電力自転車50台と書いてますから。
どういう仕組みでレンタルするかはわかりませんが無料は大きいですよね。
32: 匿名さん 
[2006-07-29 16:20:00]
レンタカーは、オリックスだと玄関まで持ってきてくれるんじゃなかったかな。
カーシェアリングは月3000円でしたっけ?
オリックス系の会社
http://www.cev-sharing.com/index.htm
が入るのかな。確認していないのに書いちゃいました。ごめんなさい。
芝浦は商業地のせいか、高輪あたりよりも若干駐車場料金が高いと思います。
うちの近所だと4.3万円くらいです。
港南の方はいくらくらいかな。マンション内に確保できないとつらいですね。
33: 匿名さん 
[2006-07-29 21:35:00]
今日芝浦盆踊りに行ってきましたよ!開会の挨拶で町内会長が、来年の春には芝浦側の商店街の木々を桜に変えると言ってました。期待大ですね。町内会の盛り上がりもかなり江戸っ子でいい感じでしたよ。毎年参加者が増えているようです。来年は芝浦アイランドの人も増えると言ってました。来年も楽しみです。
34: 匿名さん 
[2006-07-29 21:40:00]
初めて投稿させていただきます。(今まで閲覧だけだったので)
先日キャンセル物件で購入出来ました。
皆様はこの周辺でお買い物されるのでしたら、どの辺でされるご予定ですか?
出来れば徒歩、自転車で行ける場所を教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします
35: 匿名さん 
[2006-07-29 21:42:00]
36: 匿名さん 
[2006-07-29 22:06:00]
34さん、おめでとうございます。私は「成城石井」が好きなので、お天気がよいときは、品川まで自転車で行こうと思っております。あと、田町周辺だと「大丸ピーコック」があるみたいです。三田方面の新築マンションIFにも何かスーパーが入る予定です。
グローヴ方面には、スーパーができる予定ですがケープ竣工より、遅いようなので当面はこのあたりでは、ないでしょうか。
ミーハーなので、元気があったら、麻布商店街にも出かけようと思っています。

37: 匿名さん 
[2006-07-29 22:46:00]
ケープ良いですね〜
住みたいなぁ。。。
諸般の事情で暫く住めないかもです
折角、購入したのになぁ
貸すしかないかな・・・がっかりです
38: 匿名さん 
[2006-07-29 22:59:00]
>>34さん
今までのスレを読んでいただければ大体はご理解されるかと思うのですが、
この辺りにはスーパーが全く無い状況です。
大変不便だとは思っていますが、しょうがないかな、と考えています。

34さんも書いておられますが、結局は品川や麻布辺りまで出かける必要が
ありますので、タクシーやカーシェアリングを有効に使う生活になるかと思いますよ。
39: 34 
[2006-07-29 23:38:00]
>36さま38さま
ありがとうございます。
今必死で前スレ読んでいました。
やはりハナマサさんか大丸さんがメインになりそうですね。
もう少し大きなスーパーが出来ると良いですね。
40: 匿名さん 
[2006-07-30 00:24:00]
う〜ん。なかなかキャンセル住戸が出ませんね。まぁ、ここのメッセージを読むにつれ、当選されたみなさんは、すごくハッピーそうだし、無理だろうな。これは41階の抽選会に期待するしかないかなぁ。
とはいえ、3倍で落ちた私が、もっとすごい倍率になるであろう41階で希望の部屋に当たるのは、本当、奇跡以外の何物でもないだろうな。当選者のみなさんがうらやましいですわ...ふぅ〜
グローブもいいんだけど、ちょっとお財布の制約がきついよな。
41: 匿名さん 
[2006-07-30 00:27:00]
確かにスーパーなど生活インフラの少なさは悩ましいですね。
ちょうど、港区が「街づくりマスタープラン」への意見↓を募集しています。
http://www.city.minato.tokyo.jp/keikaku/matimasu/index.html
メールで送れるので、スーパーの誘致を区に働きかけて欲しいという意見を出してみてもいいのでは?ちなみに私はちぃばすを芝浦アイランドに延伸してほしいという要望を出しました。

42: 匿名さん 
[2006-07-30 00:41:00]
>34さん
スーパーはアイランド内のピーコックと芝浦グランパークのピーコック、
芝浦のハナマサ、田町駅からの帰り道にあるみなとや(ここは小っちゃいです)
港南のワールドシティータワーズの1Fに入る予定のマルエツ、
コスモポリス前の賃貸の1Fに入る予定のスーパー、
品川駅のクィーンズ伊勢丹や京急系のスーパー、シーフォートのジャスコ、
線路を通り抜け芝側のカテリーナの1Fのスーパーと
より取り見取りですよ!

43: 匿名さん 
[2006-07-30 00:44:00]
ちぃバスいいですね。できれば真横のモノレールの駅島内に作って欲しいですね。買い物はピーコックはそばに一軒あるんでヨーカ堂でも作って食品以外も買えるようにして欲しかったけど…
44: 匿名さん 
[2006-07-30 00:44:00]
三田通りまで行けば
月曜日100円セールのスーパーフェニックスもありますよ。
45: 匿名さん 
[2006-07-30 00:53:00]
今日芝浦祭り行ってきました!
来年の今頃は目の前に広がるグローブはライトアップされすごいんだろうね!!
と隣のファミリーが話してました。
ケープは直接見えなかったですが、お祭りのお客さん的には大増ですよね。
お子様連れが以外にも多く和気あいあいな感じでしたよ。
あ〜早く入居したい!!!
46: 匿名さん 
[2006-07-30 00:59:00]
フェニックスの品は買う気になれない代物なのでわざわざ行く価値はないですよ。
余談でした。
47: 匿名さん 
[2006-07-30 01:20:00]
>46
フェニックスの方がピーコックよりはいいと思いますけど・・・


48: 匿名さん 
[2006-07-30 01:46:00]
46さんは買わなければいいんじゃないですか?たぶん成城石井や紀ノ国屋あたりで買い物してれば。自分はヨーカ堂やジャスコのほうがいいです。
49: 匿名さん 
[2006-07-30 10:15:00]
人それぞれ価値観があるから、
高めのスーパーに行こうが、ディスカウントスーパーに行こうが、
どっちでもいいじゃないですか。

あくまで「××スーパーは、こんな品揃えで、これくらいの価格で気に入っています」
って紹介をみなさんんがすればいいじゃないですか。

書き込みをして情報を求める人や、
島を買って住人になる、あるいはこれから検討しようとする
ROM(書き込みをせず読むだけの人)だけの人にも、
有益な情報につながると思うのだけれど。

けなし合いは醜いからやめましょうよ…(T_T)

50: 匿名さん 
[2006-07-30 11:10:00]
そうで〜す。36ですけど、私もイオンやら、ご近所の八百屋さんも好きです。
成城石井は、意外と輸入の紅茶とかいいものが安いお品もあります。パンやお惣菜とかは高いですが、来客時は、ごまかしがきいて、よさそうです。なんと言いましても、ローンを払ってくれる主人がちょっと食事にうるさいので、専業主婦の私はどこへでも自転車で走るしかありません。予算の関係と眺望でケープにしたので、給料日前になってきますと、キュウキュウかな?

でも、40さんのおっしゃるとおり、3〜4倍でしたのでHAPPYです。基準によると思うのですが田舎出身の私は田町駅もきれいだし、周辺環境もパチンコ屋もないし、とっても楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
51: 34 
[2006-07-30 11:21:00]
私の質問のせいでなんだかスレが荒れてしまって申し訳ありません。
我が家は共働きなので、周辺スーパーの存在がかなり大事なんですが、(生活雑貨など)
この物件が大変気に入ったのが、先立ってしまって周辺調査をまだしてなかったものですから
皆さんにお伺いさせて頂きました。
ちなみに、我が家もイオンや八百屋さんや、100円ショップも好きですし
クイーンズ伊勢丹、成城石井も好きです。色々使い分けられたら良いなと思っています。
色々情報をありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。
52: 匿名さん 
[2006-07-30 11:46:00]
50です。前も書いていらした方がいましたが、いい方が多いですね。
「わー、よかった。」っていう印象です。私も以前、働いていたので51さんの事情はよくわかります。夕方、疲れているし時間は切迫しているしで、切実な問題ですね。
品川駅なかの「エキュート」も、ちょっとお惣菜を買いたいときは便利です。もちろん、構内なので駅利用が前提です。1週間ほど前「つばめグリル」のメンチカツのお弁当を買ったら、ご飯も立ってておいしいし、もちろんメインのメンチカツもおいしくって、とっても気にいりました。お菜の品数は少ないけど、また食べたいお弁当です。
53: 匿名さん 
[2006-07-30 11:49:00]
もう自作自演はやめませんか?
54: 匿名さん 
[2006-07-30 20:12:00]
結局、スーパーって使い分ける人が多いと思うんですよね。
肉、魚、野菜、チーズ、ワイン・焼酎類、輸入食材など買うものによって、イオン、ヨーカ堂、
成城石井、明治屋、紀伊国屋、三越などのデパ地下を使い分ける人が多いと思います。
つまり選択肢が多いほどいいですよね。
大型スーパーもグルメスーパーも1軒でも多く近くにできたらいいなと思っています。
競争があれば価格も安くなりますし。
55: 匿名さん 
[2006-07-30 20:19:00]
結局、スーパーって使い分ける人が多いと思うんですよね。
肉、魚、野菜、チーズ、ワイン・焼酎類、輸入食材など買うものによって、イオン、ヨーカ堂、
成城石井、明治屋、紀伊国屋、三越などのデパ地下を使い分ける人が多いのでは。
とにかく選択肢が多いほどいいですよね。
大型スーパーもグルメスーパーも1軒でも多く近くにできたらいいなと思っています。
競争があれば価格も安くなりますし。
56: 匿名さん 
[2006-07-30 20:28:00]
夜(例えば8時以降)になると野菜や肉魚・お惣菜などが半額になるスーパーあるのかな?
仕事帰りに買うと半額になっている、そういうスーパーがあるとうれしいですね。
57: 匿名さん 
[2006-07-30 21:23:00]
>>33
情報ありがとうございます。桜並木はいいですね。出来れば国立の大学通りのように
ケヤキと桜を交互に植えてくれればもっとよいのですが。(ちょっと短いか)

近所に住んでるので、ちょこちょこお祭りを見てましたが、結構盛り上がってました
ね。今日は神輿が出てました。
58: 匿名さん 
[2006-07-30 21:24:00]
グランパークのピーコックは夜になると惣菜の安売りをしてますよ。
多分アイランドのピーコックも同じなのでは?
59: 匿名さん 
[2006-07-30 21:27:00]
>56さん
私もそういったスーパーがあると大変嬉しいのですが。

うちは今まで港区など高級な場所に住んだ事がないのですが(いわゆる下町在中です)
スーパーとか近くの買い物はTシャツにジーンズとかでも良いんですよね??
へんな質問でごめんなさい
60: 匿名さん 
[2006-07-31 01:09:00]
え?これ以外だとスーパーにスーツやドレス??

私は短パンTシャツ、ジャージでもなんでもOK。
パジャマでは行かないけど。
61: 匿名さん 
[2006-07-31 01:57:00]
ジャージ。。。。
かんべんして。
62: 匿名さん 
[2006-07-31 02:05:00]
>>61さん
しょうがないですよ。
これまで何度も議論に挙がっていますが、
マンション内の格差(貧富だけでなく意識などの格差)は大きいです。
ジャージなどで外出する人もいれば、それなりの普段着で買い物する方もいます。
63: 匿名さん 
[2006-07-31 02:18:00]
ジャージ嫌ですか?
横から失礼します。コスモポリス住民ですがそういえばうちの住民でジャージの人は見てないです。
うちの男性陣の普段着はジーンズ、チノパン、短パンです。
上記の書き込みを見るまで気付きませんでしたけど、そんなにジャージは嫌ですか?
テニスコートもあるんだしそんなに違和感ないと思いますよ。

あっ、でもたまにジムを利用している女性陣が結構セクシーな格好でEV利用してるのでチョット
驚く時はあるかな。
64: 匿名さん 
[2006-07-31 07:41:00]
何着ようが他人がとやかく言う筋合いないんじゃない?ところで5ヵ月でどれくらいローン金利あがるんだろう?
65: 匿名さん 
[2006-07-31 08:30:00]
アディダスやプーマのジャージはおしゃれだぞ!
スーパーは日常の延長なんだから、そんな気合入れてよそいきを着ていくところでは
ないでしょうに。

カジュアルな格好でスーパーに行くことは全然おかしなことではないと
思いますよ、59さん。


66: 匿名さん 
[2006-07-31 09:23:00]
服装の質問をしたものです

住んだ事のない土地なのでちょっとドキドキしてますが通常の服装で良さそうなのでほっとしました

ありがとうございました
67: 匿名さん 
[2006-07-31 10:15:00]
ちかくのスーパーや商店街、自分の移住地域(田町駅周辺)はなんでもOKですよ。
ジャージだろうが短パンだろうが。
地元って感じがして良いではないですか。
68: 匿名さん 
[2006-07-31 10:24:00]
購入検討者でない通りすがりですが書き込み失礼します。

服装を気にするよりも住人同士でしっかり挨拶をしましょう。
「こんにちは」程度でいいでしょう。会話まではいらない。

こうゆうちょっとした行動が心の壁を取り去ってくれる。
管理組合の運営もうまくいく方向になるでしょう♪
69: 匿名さん 
[2006-07-31 11:05:00]
管理組合といえばケープとグローブの管理組合を合同で開くことってあるのかな
年に数回はグローブの組合とも話し合ってアイランド全体について話し合うことができたら良いですね。
70: 匿名さん 
[2006-07-31 11:09:00]
ケープとグローヴのみの合同管理組合というのは無いと思いますよ。ケープとグローヴは別物件ですから。アイランド全体なら、A1、A3もすべてでやらないと。
71: 匿名さん 
[2006-07-31 11:18:00]
合同管理組合ではなくお互いの管理組合の役員が集まってアイランド全体を話し合う機会があっても良いのではということです。
無いなら話す機会を作るよう交渉すれば良いのですから。

A1、A3は賃貸専用ですよね。
管理組合自体ないのでは?あればA1A3も参加してほしいとは思いますが。
都営住宅も管理組合があれば参加してほしいですね。

ケープのみだとケープのことしか考えないだろうし。
せっかくアイランドという島があるのですからアイランド全体を発展させるにはこういう機会が必要だと思いますけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる