文京区千石の小石川植物園に隣接する低層マンションの登場ですね。
物件概要
販売予定時期 平成20年01月 中旬 販売予定
間取り 1LDK〜4LDK
専有面積 56.26平米(1戸)〜103.47平米(1戸)
所在地 東京都文京区千石2丁目62−25他(地番)
交通 東京地下鉄丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩10分
東京都三田線 千石駅 徒歩12分
総戸数 39戸
敷地面積 1254.74平米
建築面積 603.70平米
延床面積 4079.18平米
竣工時期 平成20年06月下旬竣工予定
入居時期 平成20年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上4階地下3階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 第1種住居地域
建築確認番号 第H18A−JCI.a00394−01号(平成18年10月23日)
土地権利/借地権種類 所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
売主 株式会社フレンドステージ
施工会社 株式会社間組
管理会社 三井不動産住宅サービス株式会社
販売会社 三井不動産レジデンシャル(株)
[スレ作成日時]2007-11-10 12:01:00
パルサージュ文京千石
145:
匿名さん
[2008-11-26 00:13:00]
|
146:
匿名さん
[2008-11-26 01:11:00]
坪220万の低層カビ部屋よりは、260〜290万で広めの部屋を狙ったほうがマシだね
文京新築にしては安いことは確か |
150:
購入検討中さん
[2008-11-27 14:30:00]
>142
待ったかいありましたよね。 というか私は待たざるを得なかったのですが。 私はアインスの坪単価みてあきらめたのですが、ここは何とかなりそうです。 近隣新築マンションとの絶対的な価格差のみ注目してたので、アインスはだめでしたがここは大丈夫。 |
152:
匿名さん
[2008-11-27 17:18:00]
ここ文京区は文京区でも微 妙な文京区ですな
|
153:
物件比較中さん
[2008-11-27 17:25:00]
今週号のAERAにマンションはまだまだ値下がりするから、今買ってはいけないと書いてあったよ。
来年の夏ぐらいが底値だろうって。 賃貸との比較で利回り7%を越えたら買いだって書いてあったよ。 ここもまだ値下がりする余地があるかも。 駅から10分で駅まで坂ありという物件、賃貸で出した場合、借り手がいるかしら。 もう少し安くなれば思い切って買ったしまいたいのだけど、まだ踏み切れずにいます。 |
154:
匿名さん
[2008-11-27 17:58:00]
ここは賃貸収入を意識して買う物件じゃないだろ。
どう考えても実需。 |
156:
匿名さん
[2008-11-27 22:06:00]
小石川ガーデンヒルズ
どうなりました? |
157:
申込予定さん
[2008-11-28 00:43:00]
土曜日申込します。価格面で文京区でこれはすごい!
いろりろ考えましたが中古より全然いいです。 来年入居でいいのかどうかを確認したいとは思ってますが 難しいでしょうね〜今日行きましたが平日でもモデルは いっぱいでした。中も結構良かった。設備も・・・ 前にも一度決めかねてなくなった事もあるので 今回は思いきります。 |
158:
購入検討中さん
[2008-11-28 20:02:00]
今、希望の住宅を調整してるとの電話がきました。
部屋の希望が重なっているみたいです。 うっっ。今週には決めないと厳しいのかなあ。 |
159:
匿名さん
[2008-11-28 20:03:00]
煽りが多いな…
早く売りたいのは分かるけど。 |
|
160:
デベにお勤めさん
[2008-11-28 20:21:00]
この価格なら売れちゃうだろうね〜
|
161:
匿名さん
[2008-11-28 21:21:00]
煽りとかじゃなくまじですごいだろこれ。
ついに禁断の手にでましたみたいな。 来た人に隠れて値下げするならまだしもこれはすごいよ。 |
162:
匿名さん
[2008-11-28 23:23:00]
人それぞれの価値観だね。
|
163:
匿名さん
[2008-11-29 08:29:00]
二回見に行きましたがいまいちピンと来ないんすよね
文京区にこだわりがある人なら良いけどマンション自体は普通 いやエントランスとかは狭いしイマイチかな 文京区ってそんなに良いすか? アドレスに拘り感覚がないとピンと来ないかも |
164:
匿名さん
[2008-11-29 08:31:00]
なんか大人な物件って感じでした
派手さは無し 周りも地味 だがそれが良いとわからないお子様には用なしかね |
166:
匿名さん
[2008-11-29 10:53:00]
7階のプレミアム住戸は買い。
それ以外は、、、 |
167:
kopa
[2008-11-29 11:57:00]
購入検討中です。茗荷谷駅から歩いて行ったのですが
思ってた以上に、近くていいですね。 近隣には緑多い場所も多そうですし。 都心ではなかなかないかもしれませんね。 値段もちょっと手頃になったので、もう一回行ってみて 判断してみようかなと思います。 |
168:
匿名さん
[2008-11-29 12:04:00]
3Lで6000万前後と手が届く価格なので見に行きましたが、周りに買い物できる場所や商業施設が少なく非常に不便な印象でした。今賃貸で北千住に住んでるからかもしれませんが…。
ただ文京区アドレスがこの価格で手に入れられるのは魅力を感じる方も多いでしょうね。 |
169:
匿名さん
[2008-11-29 13:06:00]
足立区の星、北千住ですか。
確かに北千住と比べちゃ圧倒的に不便だけど、ここを検討する人は利便性より文京区へのでしょうね。たとえ周りに何もなくとも、崖際に立とうとも、文京区アドレスに住める喜びに浸れることが最優先。一方、実利主義の人は日暮里や北千住を選択するでしょうしね。 |
170:
匿名さん
[2008-11-29 13:08:00]
↑文京区への憧れ です。脱字失礼しました。
|
そう思う人は買わなければいいの。
そう思わない人も結構いるんだよ。
だってこのマンション以外でこの坪単価じゃ県に近い区になっちゃう。