購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】
622:
匿名さん
[2014-06-07 20:05:26]
|
||
623:
匿名さん
[2014-06-07 20:12:20]
成城や田園調布も地方から出てきて頑張った人が多いよね。しょせん新しい町だよね。
|
||
624:
匿名さん
[2014-06-07 20:39:29]
>成城や田園調布も地方から出てきて頑張った人が多いよね。しょせん新しい町だよね。
災害リスクの高い城東の低地よりマシ。 |
||
625:
匿名さん
[2014-06-07 20:42:56]
|
||
626:
匿名さん
[2014-06-07 20:57:23]
立命館のような地方5流私大文系の戯言など信用出来ない
|
||
627:
匿名さん
[2014-06-07 21:00:33]
>626
出たー半島的屁理屈~(劇笑) |
||
628:
匿名さん
[2014-06-07 21:02:34]
東京東部は、液状化、密集住宅の火災、津波や河川氾濫による水害、高層ビルの長周期地震動
何でもありだから山の手はとても勝てません。 |
||
629:
匿名さん
[2014-06-07 21:06:00]
|
||
630:
匿名さん
[2014-06-07 21:07:27]
|
||
631:
匿名さん
[2014-06-07 21:10:38]
|
||
|
||
632:
匿名さん
[2014-06-07 21:11:43]
|
||
633:
匿名さん
[2014-06-07 21:12:13]
>630
NHKでやってたけどデータに出来ないほど山の手の防災対策は遅れているらしいよ。 危ないと言われていた城東は恐ろしく金をかけて数十年対策をしてきた。 NHKの結論は山の手の死者数は二十数万人で城東を追い越した数字になってた |
||
634:
匿名さん
[2014-06-07 21:15:32]
ここにレスしてるような城南自慢の人って家の価格が安い人がおおいんだよね。ただ城南ってつくだけであんまりいい場所でないんだよね。そんな場所なら住吉のほうがいい。
|
||
635:
匿名さん
[2014-06-07 21:23:06]
ていうか「住吉」って兜町まで20分も歩けばつく距離だよ。
で周りにはおばちゃんがやってるネギ間1本70円の日本酒1杯200円の焼鳥屋もある、最高の土地でしょ。 |
||
636:
匿名さん
[2014-06-07 21:26:01]
634
リスクが大きい分地価が相当安いから、価格優先ならいいんじゃないの。 最後は自己責任だよ。 |
||
637:
匿名さん
[2014-06-07 21:33:51]
西もリスク高いみたいだしね。
|
||
638:
匿名さん
[2014-06-07 21:35:11]
災害時、ヤバい、山の手
http://www.rakumachi.jp/news/archives/22933 |
||
639:
匿名さん
[2014-06-07 21:37:40]
マンション傾いて転居要請?日本か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000027-asahi-soci |
||
640:
匿名さん
[2014-06-07 21:40:18]
財閥系で良かったね。やっぱり何かあったときのこと考えると、
財閥系のマンションにして良かったと思う。 |
||
641:
匿名さん
[2014-06-07 21:59:49]
>640
財閥系でよかったね本当。でも資産価値は・・・老後の転売はあきらめて生涯住みましょう。 |
||
642:
匿名さん
[2014-06-07 22:04:05]
建て替えてくれればラッキーだね。
|
||
643:
匿名さん
[2014-06-07 22:04:41]
会社が傾かないか?
|
||
644:
匿名さん
[2014-06-07 22:06:05]
マンションでも、戸建でも、一流所に建ててもらわないと、
万が一のときに、やばい。 倒産しちゃったりする可能性もあるからね。 |
||
645:
匿名さん
[2014-06-07 23:37:49]
戸建てはなにか問題があってももみ消されちゃう。
所詮、素人個人対百戦錬磨の不動産建築業者の構図だから。 マンションみたいに数が集まれば今回みたく顕在化する率も上がるけどね。 うちのマンション、住民の中に不動産関係者や法曹関係者がいて いろいろ指南してくれるからいろいろ助かってるわ。 |
||
646:
匿名さん
[2014-06-08 06:56:26]
|
||
647:
匿名さん
[2014-06-08 07:10:05]
安全神話から全く金をかけていない、ヤバい、山の手
http://www.rakumachi.jp/news/archives/22933 |
||
648:
匿名さん
[2014-06-08 07:53:13]
>安全神話から全く金をかけていない、ヤバい、山の手
嘘はいけない。 「造成地の不動産投資にはリスクがある」というあたりまえの話だろ。 下町は江戸時代からの埋立地だから造成リスクだらけ。 災害リスクの総合商社みたいな地域。 |
||
650:
匿名さん
[2014-06-08 08:28:36]
でも山の手安全神話は崩壊していますね
http://jishin-info.jp/column-11/column-11e.shtml |
||
651:
匿名さん
[2014-06-08 08:58:47]
|
||
652:
匿名さん
[2014-06-08 09:06:16]
まー市川アタリが歴史がありますし品が良く安全そうですね
|
||
653:
匿名さん
[2014-06-08 09:44:29]
市川って低地でしょ。
|
||
654:
匿名さん
[2014-06-08 09:51:52]
住むなら災害リスクの小さい場所のほうがいい。
老舗の食い物屋があつても、低地に住むメリットはないと思う。 |
||
656:
匿名さん
[2014-06-08 12:32:11]
秩父にいかなくても、23区内山の手なら標高40m前後ある。
下町の海抜0mより安心。 |
||
657:
匿名さん
[2014-06-08 12:39:50]
城東は危ないといわれていたから数十兆円の税金をかけて数十年防災に手をかけているけど
山の手はほどんどの危険性は近年明らかになったので、防災はほとんど手付かず、 造成地で地滑りや地盤沈下などは序の口で井の頭線沿線の火災や住宅倒壊による予測死者数は数十万人と下町の比ではないという事です。 |
||
658:
匿名さん
[2014-06-08 12:40:12]
城東は国が莫大な予算を掛けてようやく住めるレベル。
先の震災の尊い犠牲が教えてくれた教訓を忘れてはいけない。 自然の力の前に人間の力など無力だ。 想定外はいとも簡単に起こる。 |
||
659:
匿名さん
[2014-06-08 12:52:56]
城東って大きな河川に挟まれてるから津波が来たら逃げ場がないんじゃないの?
しかも、ほぼすべての地域で液状化が予想されてる。 アスファルトが割れたりマンホールが隆起すれば車はおろか自転車も走れない。 津波はまず川をさかのぼって氾濫して、川に沿って全てを海に引き込んでいく訳だから、大きな河川に挟まれてる城東ってものすごく危ないんじゃないの? しかも海抜ゼロメートルだと、数年単位で水が引かないとかありうるんじゃないの? |
||
660:
匿名さん
[2014-06-08 12:54:32]
でも予測死者数は数十万人と下町の比ではないという事です。
|
||
661:
匿名さん
[2014-06-08 17:11:57]
もうすでにマンションと戸建の話じゃなくなってるね
|
||
662:
匿名さん
[2014-06-08 17:17:30]
因みに、交通事故で死ぬ確率と、城東で津波に会って死ぬ確率、どっちが高いの?
|
||
663:
匿名さん
[2014-06-08 17:26:00]
葛飾区はお勧めです。
|
||
664:
匿名さん
[2014-06-08 18:56:12]
葛飾区は水害リスク大。
|
||
665:
匿名さん
[2014-06-08 18:58:13]
下町埋立地はマンション用の地域じゃないの?
とても戸建てでは住めないでしょう。 |
||
666:
匿名さん
[2014-06-08 21:52:47]
|
||
667:
匿名さん
[2014-06-09 05:50:28]
低地は高層マンション。
標高の高い地域なら戸建てがいい。 |
||
670:
匿名さん
[2014-06-09 07:04:42]
低地はやめましょう。
|
||
671:
匿名さん
[2014-06-09 07:15:26]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
山の手は頑張った地方出身者のコロニー