- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-06-28 10:35:45
暴言は禁止です。
[スレ作成日時]2014-05-22 08:09:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】
-
518
匿名さん 2014/06/06 13:56:03
-
519
匿名さん 2014/06/06 13:57:22
-
520
匿名さん 2014/06/06 13:57:28
マンションの三角コーナーは最悪で一戸建てのディスポーザが最高というわけね。納得
-
521
匿名さん 2014/06/06 13:59:40
戸建のディスポーザーって、まったく使えないでしょ。
過去スレの戸建さんが、そう言ってる。
使えなくて外したらしいよ。
-
522
匿名さん 2014/06/06 14:01:47
戸建のディスポーザーは浄化槽すらないらしい。
そら、使えないでしょ。
-
523
匿名さん 2014/06/06 14:06:14
一戸建てのディスポーザ多いよ。浄化槽はつけることが義務づけられているよ。でも必要ないけどね
-
524
匿名さん 2014/06/06 14:08:59
マンションさん自慢のディスポーザも一戸建てに当たり前についてて一戸建て圧勝
-
525
匿名さん 2014/06/06 14:09:06
ということで、浄化槽は便利ということで、
宜しいでしょうか。
-
526
匿名さん 2014/06/06 14:10:26
ここみてる、戸建さんの殆どが冷や汗。
だって、ディスポーザー付いてないんだもん!
-
527
匿名さん 2014/06/06 14:11:34
ディスポーザーなんてどうでもいいから、もっと本質の話を。
-
-
528
匿名さん 2014/06/06 14:13:30
ディスポーザーは、衛生上、マストですよ。
無いなんてあり得ない。
-
529
匿名 2014/06/06 15:00:56
>>524
当たり前ではない。
大丈夫?
少なくとも、お宅には無い。
-
530
匿名さん 2014/06/06 15:06:23
普通戸建に住んでますが、戸建でさえあればどんな物件でも良いとは思いませんね。
逆にマンションでも戸建てよりいいなという物件もあります。
具体的に所謂、ペンシルハウスに住むくらいなら70㎡のマンションの方が良いです。
「戸建」、「マンション」と一概に語るのはいかがか・・・と思います。
-
531
匿名さん 2014/06/06 15:18:12
>>530
俺もそう思う。というか、ある程度まともな住居に住んでたらマンションとか、戸建てとかで一括りでけなすことはないでしょう。よっぽど自分の住まいがしょぼいんだなと可愛そうに思います。
-
532
匿名さん 2014/06/06 21:05:09
ディスポーザーのためにわざわざ狭いマンションに住む奴がいるのか?
コンシェルジェとかパーティールームとかジムのためにわざわざ狭小集合住宅に住む奴の気が知れない。
マンション住民はそんなもののためにわずか70㎡の狭い区画をローンで買うのか。
そんなものなくても都内の敷地50坪、床面積120㎡程度の戸建てでいい。
-
533
匿名さん 2014/06/06 21:55:16
>532
ディスポーザーのためだけにわざわざ狭いマンションに住む人に対しては論破したかもしれません。
-
534
匿名さん 2014/06/06 21:58:17
広さ以前の問題で、同じ建物に共同で住むっていう時点でマンションはアウト。
考え方の違う他人と意見を合わして、気を遣いながら生活するなんて無理でしょ。
マンションっていうのは仮住まい用の住宅でしかない。借りて住むならまだしも、買う奴の気が知れない。
自分の好きな場所に好きなように建てる戸建てが一番だね。
-
535
匿名さん 2014/06/06 22:54:56
-
536
匿名さん 2014/06/06 23:29:12
-
537
匿名さん 2014/06/06 23:50:16
-
538
匿名さん 2014/06/06 23:55:31
土地は腐らないからいくら使っても「新品」。
メンテは最低限にして子供が一人立ちしたら555万円の家でも建て替えればいい。
マンションは消耗品だから建て替えを拒否し弱者老人を盾に居座るしかない、
維持経費に追われ、老人ホーム分の貯金しかできないからね。
-
539
匿名さん 2014/06/07 00:06:08
人口減ってるから、土地価格なんて下がる一方でしょ。
とくに郊外の土地は、ひどいと思う。
いつまでも価値がある土地は、都心の本当の一等地だけだろうね。
-
540
匿名さん 2014/06/07 00:06:30
子供が成人したら土地を売って、そこそこ暴落した利便性の良いマンションでも買うよ。中古マンションはほんとすごく安いし、老人ホームに入るまでの20年くらい住むなら最高だからね。
-
541
匿名さん 2014/06/07 00:08:05
>539
暴落はマンション価格の方が悲惨でしょ。今現在マンションの空き家率は一戸建ての数倍だよ(笑)
-
542
匿名さん 2014/06/07 00:18:05
戸建にしろ、マンションにしろ、郊外は止めた方が良い。
人口減で、都心回帰の時代ですから。
今後は、都内通勤にdoor to doorで30分以内が最低条件。
できれば、徒歩又は自転車で通勤できる範囲。
資産価値もそれなりに安心でしょう。
-
-
543
匿名 2014/06/07 00:29:48
-
544
匿名さん 2014/06/07 00:48:38
>543
田舎といえば田舎っぽいけど地下鉄住吉徒歩5分だけど
-
545
匿名さん 2014/06/07 00:54:39
>538
田舎だ(笑)
555万円の家は宣伝されてるけど、とても住む気にはならない。
-
546
匿名さん 2014/06/07 00:54:59
-
547
匿名さん 2014/06/07 01:00:08
>546
日本橋まで数分だけどチャリでも行けるぞ(笑)
半蔵門線のおかげで土地は超上がったけど
-
548
匿名さん 2014/06/07 01:05:31
-
549
匿名さん 2014/06/07 01:09:55
住吉周辺には江戸時代から続く老舗もたくさんあってそれはそれは住みやすい街だよ。
-
550
匿名さん 2014/06/07 01:11:40
そうなんだ。でも、ぜんぜん羨ましくないんだけど。
何でだろう。
-
551
匿名さん 2014/06/07 01:19:47
地方出身者は吉祥寺とか三茶なんかに憧れるのはしようがないよ。
歴史ある一帯に比べる西の方は薄っぺらいよね(笑)
-
552
匿名さん 2014/06/07 01:50:43
この一連の流れで実態より地名で判断する人が多いのが良くわかる
-
-
553
匿名さん 2014/06/07 02:02:19
東京山の手育ちには、城東は未知のエリア。
海抜0mの低地だし、地盤も悪そうで住宅地としての魅力を感じない。
そんな場所でもマンション住民には魅力的なのか?
-
554
匿名さん 2014/06/07 02:12:09
ウチは戸建だから資産価値なんてどうでも良いけど、マンションだとそうはいかないよ。
自分の住んでるマンションの価格が下がると収入の低い人が大勢入ってくる。外国人、特に中国人なんかは結束力が凄いから一人はいると次々に購入してくる。自分が得できる事には労を惜しまない彼らには、管理組合なんてあっという間に乗っ取られる。噂が噂を呼び、住み辛い人が捨て値で売って出て行き新たな中国人捨て値で購入する。あっという間にチャイナマンションになる。
文化の違う人たちと同じ住まいで暮らすのは本当に大変だよ。
湾岸地域の高級マンションは結構な数の中国人富裕層がオリンピックをにらんだ投資で購入しているとか。
これ、投資の役目を終えて住まいとして売りに出されたら、買うのはどこの人だろうね?
-
555
匿名さん 2014/06/07 02:17:50
実際に城東の住宅街は都内と言っても都下よりも土地が安い。
値段としては埼玉の東京よりと同等かそれ以下。
商業地域なら職場としての魅力はあるけど住いとしての価値はとても低い。
23区の平均所得は最下位から下位を城東の区が独占している。もう圧倒的に平均所得が低い。郊外の市よりも低い。
-
556
匿名さん 2014/06/07 02:17:50
-
557
匿名さん 2014/06/07 02:19:39
>554
資産価値を気にするのは、戸建か、マンションかじゃないよ。
お金もってるか、もってないか。
-
558
匿名さん 2014/06/07 02:20:56
資産価値どうでもいい奴が他人の資産価値気にすんなって。あんたの家と土地に価値が無いからってやっかみ半端ないな。
-
559
匿名さん 2014/06/07 02:27:57
城東は地価も海抜も低いからマンション専用地域。
戸建てなら山の手だよ。
-
560
匿名 2014/06/07 02:31:08
-
561
匿名さん 2014/06/07 02:38:25
-
562
匿名さん 2014/06/07 02:38:29
都内で本物のハイソは田端とか葛飾に住んでいるという真実
-
-
563
匿名さん 2014/06/07 02:38:43
>>551
ここで郊外認定されるような吉祥寺に憧れるわけないだろ(笑)
吉祥寺は独身と新婚共働きの街。
子供いたらあんなゴミゴミした環境悪いところなんて選ばない。
ゴミゴミした所を避けたら駅からバス距離になるし。
渋滞も酷すぎる。
-
564
匿名 2014/06/07 02:42:13
-
565
匿名さん 2014/06/07 02:44:21
-
566
匿名さん 2014/06/07 02:49:39
結局場所しだい
ウチのマンション一戸で
ど田舎の中古戸建が4個ぐらいは買える
-
567
匿名さん 2014/06/07 02:57:11
山の手のほうが所得も標高も高いよ。
葛飾って団子屋とか印刷屋のタコ社長がお金持ちなんだ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件