東京23区の新築分譲マンション掲示板「亀戸レジデンスはどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 亀戸レジデンスはどうでしょう
 

広告を掲載

KAME [更新日時] 2009-08-10 15:30:00
 

敷地面積2万m2超、「大京×オリックス不動産」による700家族のためのプレミアム邸宅。都市と自然が響き合う地で、豊かな未来を創造する<亀戸レジデンス>誕生


所在 東京都江東区亀戸9丁目54番1 他(地番)
   東京都江東区亀戸9丁目34番以下未定(住居表示)
交通 総武線「平井」駅下車徒歩11分
   総武線「亀戸」駅下車徒歩15分
   東武亀戸線「亀戸水神」駅下車徒歩9分
規模・構造 鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造、
     地下1階、地上17階建、陸屋根、共同住宅
総戸数 総戸数 707戸(住戸700戸、ゲストルーム2戸、介護施設1戸、保育施設1戸、学童クラブ1戸、地区集会所1戸、店舗1戸)
敷地面積 20123.00m2(実測)
専有床面積 70.63m2〜 138.04m2
間取り 3LDK〜4LDK+N+3WIC
販売価格 4,800万円台〜13,900万円台(予定)
最多販売価格帯 5,900万円台(予定)

[スレ作成日時]2007-07-21 04:54:00

現在の物件
亀戸レジデンス
亀戸レジデンス
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番)
交通:総武線平井駅から徒歩11分
総戸数: 706戸

亀戸レジデンスはどうでしょう

44: 匿名さん 
[2007-09-02 20:21:00]
>>43
何、何、それ?!
周辺の住民さんが、デベにお勤め??

少し興味あったけど、やっぱり少し駅遠ですなぁ。
周辺住民さん、何かフォローを
45: 周辺住民さん 
[2007-09-02 20:55:00]
>>44
亀戸も平井も、各駅停車とはいえ、JRってのは魅力。
電車を利用して、東京・上野・新宿といった新幹線や長距離列車のターミナル駅には出やすい。
駅から徒歩で遠いとはいえ、都心から距離も近く、夜間のタクシー帰宅でも
そう苦になりません。東京駅・上野駅界隈からだと2500円程度。大きな荷物を抱えて旅行するときも、東京駅・上野駅までタクシーに乗っちゃうってのもあり。
さすがに新宿からだと7000円くらいかかっちゃうけどね。
成田空港や羽田空港に出るのもそんなに不便じゃないよ。

渋谷・目黒・五反田あたりに通うとなると、ちと時間もかかり面倒だな。
46: 周辺住民さん 
[2007-09-02 21:06:00]
>>38
42の補足。夜、人通りが多い・・・わけねぇだろ・・。対岸は学校。
あとね、亀戸中央公園にはブルーシートの家もある。旧中川の橋の下も人影あり。(ふれあい橋の下に住んでる人はいないようだが。)

意外に思われるかもしれないが、空き巣・痴漢といった事件の話はあまり聞きません。治安が心配な方は、警察か交番にでも聞いてみたらどうです?
47: 周辺住民さん 
[2007-09-02 21:13:00]
>>38
旧中川は風の通り道ぽいから、体重の軽い女の子が、風の強い日とかに橋を渡ったり建物周辺のが歩行ちょっと心配だね。さらに亀レジの建物自体の影響で、風が強くなることも考えられる。(デベから見せてもらった風の試算の図だと、旧中川側の角付近は現状の1.3倍くらいになるらしい。デベ曰く、人通りが少ないから問題なさそうって。)
48: 匿名さん 
[2007-09-02 21:37:00]
亀戸レジデンスって名前がいいね。
最近できたアリオってどうですか?
本当に公園前に派出所があるのですか?
周辺住民さん教えてください。
49: 周辺住民さん 
[2007-09-03 01:16:00]
亀戸は亀有とよく間違えられます。
亀有レジデンスってのはあるのでしょうか?
50: 匿名さんの代理 
[2007-09-04 10:32:00]
周辺住民さん教えて下さい!!

このマンションは、正直なところ買いなのでしょうか??
もし買いなら理由を分かりやすく教えて下さい。

また、このマンションと同じぐらいの予算(6000万)だったら、
どのマンションがここ以外に良さそうですか?
51: 購入経験者さん 
[2007-09-04 13:13:00]
新築にこだわらないなら、
周辺地域の築年数のあまり足ってない
中古を狙うのも1つの手かなと思う。
52: 周辺住民さん 
[2007-09-04 14:34:00]
>>50
買い、かどうかは、広さ・間取り、にもよります。
周辺住民として客観的に言えることは、この周辺がどんな環境か、ということです。
53: 特命さんの代理 
[2007-09-04 17:25:00]
>>52

周辺住民さん。
客観的にここの環境は、いいんですか?
54: 周辺住民さん 
[2007-09-04 21:07:00]
>>52
一口に環境と言っても、様々な切り口があります。
山手線の西側の高級住宅地と比べてどうかなんて、地元の私たちにはわかりません。
よそとの比較は、周辺住民に期待しても無駄だと思います。
率直に言って、空気がいいか?って、亀戸中央公園の緑が豊かですが、その緑が生産する酸素の量は限られています。ごくたまに、多摩方面にでかけると緑の匂いが新鮮に感じられますし、朝夕の涼しさも羨ましいです。
55: 周辺住民さん 
[2007-09-04 21:09:00]
>>53
>>周辺住民として客観的に言えることは、この周辺がどんな環境
この発言訂正します。
周辺住民として主観的な環境しか語ることができません。
期待に添えなくて申し訳ありません。
56: 周辺住民さん 
[2007-09-04 21:24:00]
>>53
たとえば、似たような時期に発売されたマンションで「ブリリア小松川」ってのがあります。
さりげなく、江戸川区に立地していることが謡われています。
マンション広告で、江東区に立地していることを謡っている広告って、あまり見ません。
区が違えば、行政サービスの水準が違うということです。
江戸川区の図書館には、無線LANがありますが、江東区のそれには無い、といった違いがあります。(人によっては、どうでもよいことですが)
57: 周辺住民さん 
[2007-09-04 21:28:00]
京葉道路より北側の亀戸九丁目の魅力は、なんといっても亀戸中央公園です。
都立公園なので、元々ある程度、整備が行き届いているのですが、ここ最近は、管理を民間委託するようになり、更に整備の水準があがったと感じます。

そうそう、もし亀レジが竣工したら、8月下旬の亀戸中央公園の花火大会は、公園側の部屋は、絶好の観覧場所になりますね。
58: 周辺住民さん 
[2007-09-04 21:31:00]
>>51
マンションって、ここ数年、工法が格段に進歩によりフロア間の防音や部屋間の防音などコストパフォーマンスが増しています。
中古は中古。いずれ寿命の来る建物であり、未来永劫使えるものではありません。土地は区分所有で個人の自由が効きません。中古は中古の価格なりの理由があるはずです。
住まい選びは、ライフスタイル・懐具合じゃないでしょうか。
59: 周辺住民さん 
[2007-09-04 21:36:00]
>>50
この界隈で、予算が6000万なら、旧借地権の一軒屋の場合、かなりの広さの家に住むことができます。
土地の路線価からすると、この近辺の市場価格は、坪あたり、100万前後か、ちょっと高いくらい。もうちょっと予算を頑張れば、新築一軒屋も夢ではないです。
ただ、そういう出物の物件は、700戸どころか100戸も出ませんからね。
60: 周辺住民さん 
[2007-09-04 21:56:00]
>>51
周辺の中古マンションと異なるのは、上質なインナーガーデンなど高級感のある共同スペース、ゲストハウス、カーシェアリングなどのサービスが充実していることでしょうか。
逆に、このくらいしないと、立地のイマイチさがカバーできない、と言えなくもないと思います。
61: 特命さんの代理 
[2007-09-06 18:56:00]
周辺住民さんありがとうございます。

営業さんでもないのに、熱心に教えていただいてありがとうございます。
ただ、私としてもなかなか判断が難しいのです。
このマンションの一番の特徴とは何でしょうか?
私としては、「大きな公園が近くにあること」ということかなと
感じたのですが、それ以外は駅距離だったり、価格だったり、間取り
だったり、心に響くものが正直なところないのが実状です。

周辺住民さんはこのマンションを実際買いますか?かなり高くないですか?
私は、この価格では高すぎて見送ろうという結論を出し掛けているのですが、いかがでしょうか。
62: 周辺住民さん 
[2007-09-06 22:15:00]
カメレジのマーケティング戦略は、(1a)裕福なファミリー層、または(1b)リタイヤした悠々自適層で、(2)閑静でちょっとリッチな雰囲気の漂うマンションに住みたい、(3)(仕事や親の介護などの関係で)どうしても東京の東の亀戸に住まなければならなない、人がターゲットなんじゃないかな。

なお、周辺住民は、既に周辺住民であり、住むためのマンションを買う必要はどこにもありません。
63: 周辺住民さん 
[2007-09-06 22:25:00]
周辺住民的には、所得の高い層が入居することで、洗練された上流階級的な住民が増えることを期待したりしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる